• ベストアンサー

個人再生経験者様に質問したいです

はじめまして、38歳妻子もちです。 現在6社(クレジットカード3枚、銀行系カード3枚)で 400万近い借金があり、 現在、個人再生を考えています。 弁護士さんに依頼して、 実際には申請すれば、ほとんど適用されるのでしょうか。 費用の追加があったり、 最後になって、債務者が許可してくれずダメになりました、と 言われることもあるのでしょうか。 実際に個人再生をした人、 断られた人、詳しいことを教えて下さい。 また金目のものは差し押さえられるのでしょうか? 現在使っているPCなど。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

個人再生は差し押さえとか一切ないと思うよ。 で、相手方も断ることはできないと思う。 よほど、あなたに支払い能力がない。とか 過去に、さんざん借金しまくってて 業界のブラックリストに載ってないかぎり。 載ってた場合は、任意整理じゃなくて 自己破産させられるんじゃないの?^^; 基本的に、職についてて 支払い能力がハッキリしてれば 任意整理できますよ。 残念ですが、大阪ではありません。 http://www.naka-i.com/ http://www.syouhisya.org/ もちろん消費者金融じゃなくても クレジット会社でも同様に 任意整理できますよ! まずは良い司法書士か弁護士を見つけるのが先決ですね。 ヤフーの知恵袋やってますか? 知恵袋で、大阪で良い事務所教えてって質問すると いくつか良いとこ教えてもらえると思うよ。

JUNGLELAND
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 とてもありがたく思っています。 差し押さえがないのは解りました。 少し安心です。 個人再生が、 すべてのローンに適用されるのでしたら 分割払いで購入した物は返還させられたりするのでしょうか? 弁護士さん、司法書士さんでは金額とかも違うようなので 本当に良い人先生に出会いたいと思います。 ヤフーの知恵袋などで検索してみます。 またこれからもご指導、よろしくお願いします。 また注意すべき点などありましたら教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

個人再生で、差し押さえはありませんね^^ 家は、司法書士さんに相談して 相手方とも成立しました。 消費者金融でしたので。 まず適用されると思います。 正式な職に就いていることが条件でしょうね^^ 支払い能力をチェックしたいでしょうから!

JUNGLELAND
質問者

お礼

best_of_meさま、 ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くってしまい、大変申し分けありませんでした。 best_of_meさまは 司法書士さんに御依頼されたのですね。 弁護士さんとどっちがいいのかなんかも 全く解らない状態です。 一度だけ相談に行きましたが そこはなんか対応がずさんな気がして それ以来、どうしたらいいかも解らず今日まできています。 消費者金融とクレジット会社では 全然違うものなんでしょうか? 私は大阪です。 best_of_meさまが 大阪でしたら司法書士さんの事務所など教えてもらいたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人再生について

    主人が連帯保証人になっていた債務を被ることになりました。(500万円弱) これはやむを得ない事と納得しています。 しかし、その債務を支払うことはできませんので債務整理をするのは決定です。 昨日、弁護士に相談しまして、恐らく「個人再生」になると思います。 現在、住宅ローン以外に借金はなくクレジットカードも正常に日々の生活で利用しているのですが、申し立てをすると、このカードも利用できなくなってしまうのでしょうか? それとも、有効期限まではそのまま利用でき、更新(?)がされなくなってしまうのでしょうか? 公共料金やETC、ネットショッピング等、カード利用ができなくなるのなら、色々な手続きをしなければならないな、と思って。 ご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 個人再生でクレカを残したい

    保証協会の債務を個人再生で債務整理しようと思っています。 現在クレジットカードを1枚だけ所持しており、信用情報機関に登録されているのはそのクレジットカードの情報だけで保証協会の情報は登録されていません。 そこで、このクレジットカードを完済、解約し信用情報をまっさらにしてから個人再生をした場合、新たに何か情報が記載されることはあるのでしょうか? それとも登録されている情報がなければ個人再生の情報も記載されず、個人再生の後すぐにでもまたクレジットカードを作れるようになるのでしょうか?

  • 個人再生について

    自分の作った借金がどうにもならなくなった為、個人再生を考えているのですが、妻が別居すると言い出し、個人再生をした場合、妻名義のクレジットカードが使えなくなるのでは?と妻が心配しているのですが、実際のところどうなんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 個人再生の適用を検討しています。

    家内に内緒の借金が500万になってしまいました。 (楽○クレジットで250万,プロ○スで200万) 弁護士に相談したところ,債務整理として『個人再生』を進められました。 家内に内緒で手続きしたいと思ってます。 そこで,質問です。 (1)事故情報が掲載された場合,(いわゆるブラックリスト)現在使用中のクレジットカードはどうなるのでしょうか?ちなみに,そのクレジットカードはショッピングのみの利用で,キャッシングとかはしていません。 (2)手続きを進める上で,家内にばれることはありますか? (3)銀行のキャッシュカード(ローン付)はどうなりますか? (4)銀行のキャッシュカードについているカードローンの利用がある場合,債務整理の対象になりますか?(会社の指定する銀行で,給与振込み&清算口座として利用しています) (5)弁護士に申告し忘れたローンが発覚した場合,どうなりますか? (6)家内名義のクレジットカードはどうなりますか? たくさんありますが,よろしくお願いいたします。

  • 個人再生について。

    こんばんは。 現在クレジット会社6社から200万程の借り入れがあり 債務整理をしようと思っています。 やっと就職の内定をもらう事ができ、個人再生をしようと思うのですが 弁護士さん等に依頼する時、内定を貰ったという証明のようなものは 必要になってくるのでしょうか? 内定と言っても、契約社員としての内定なのですが、そういった雇用形態でも 個人再生を申請する事はかのうでしょうか? それと今、ローン中の車を持っているのですが、もし個人再生の中に車のローンも 入れた場合、車は引き上げられてしまうのでしょうか? ご質問が多くて大変恐縮ですが、教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 個人再生について・・・

    多重債務に悩んでおり、消費者金融・クレジット系は司法書士経由で任意整理に掛け、銀行のローンは代位弁済で支払っているのですが収支バランスが破綻してしまいどうにも行かなくなってしまいました。 そのため、個人再生を行う手続きを始めるつもりなのですが・・・ 弁護士に依頼するのと司法書士に依頼するのとでは、大きな違いはあるのでしょうか?一応、弁護士と司法書士のどちらにも無料相談を受けるつもりです。 無知な自分に教えていただけると幸いです。

  • 個人民事再生で債務減額後、債務を完済したら

     弁護士をつかって、個人民事再生を行い、債務を減額してもらい、その債務を全額完済しました。  何年ぐらいで、クレジットカードをつくったり、車のローンを組めるようになるのでしょうか?

  • 個人再生が可能でしょうか。

    こんにちは。 借金が重なり、個人再生を検討している者です。 法律などの知識はありません。 ネットや本を読み少しずつですが個人再生について調べています。 こちらは33歳、既婚、妻との二人暮らし、サラリーマンです。 3年ほど前に2900万円の住宅ローンを組みマンション暮らしです。 住宅購入の際に思った以上の出費がきっかけで借金がどんどん増えてしまいました。 もちろん、クレジットカードのショッピング等も利用してしまい、 金額が大きくなった借金ですので、心から反省しています。 借金については、 ・銀行のカードローン2件 150万+50万 ・アプラス(住宅購入時に住宅ローンで足りなかった分があり契約)約300万 ・デパートで作ったクレジットカード ショッピングのみ 70万 合計で600万円ほどの借金があります。 月々これからの返済が約12万円 住宅ローンの返済が8万円 管理費などで2~3万円 光熱費・携帯代などで2万円ほど出ていきます。 給料は手取りで28万~30万前後です。 妻は仕事を探していますが現在は無職です。 このような状況で個人再生に認可を受けることは可能なのでしょうか。 個人再生のデメリットと言われるブラックリストについては、 クレジットカードやローンが組めなくなることで借金することができないということは、 私たちにとって再生へのチャンスだと思い逆にメリットだと考えています。 もう2度とカードローンの利用やリボ払いでの買い物はしたくありません。 会社にももちろん内密に個人再生の手続きができれば一番ありがたいとは思いますが、 今まで自分がしてきた事を思うと会社に知れても仕方がないと思っています。 どうせ知られるなら自分からきちんと告白しようかとも思います。 やはり、会社に個人再生の手続きの件は知られるのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 ご回答いただければ助かります。 また、近日中に市の相談センターに行く予約も入れましたが、 その予約の電話の際に、個人再生は銀行から借りてる分は無理かもしれませんと 言われたのが気になって、今回質問させていただきました。 電話で話したのは弁護士ではなく相談員の方です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 個人再生について

    現在、350万円の借金があります。弁護士に相談したところ、小規模個人再生を進められました。できるだけ早く手続きをしてもらいたいので、とりあえず手付金だけでも払う事にしたのですが、とにかくお金に余裕がなく、その手付金をまたカードで借りてしまいました。この場合は今から個人再生をやっていくうえで不利な条件になるのでしょうか?

  • 個人再生について

    私は過去に300万円ほどの債務超過に陥り、現在、個人再生の手続きを司法書士に依頼しています。 しかし、依頼してからもう1年以上経つのにまだ何の結果や連絡も来ません。 こんなに時間がかかるものでしょうか? 他の弁護士などに相談し直すことは可能でしょうか? その場合、現在(申し立てによって)止められているキャッシングなどの支払いはどうなりますか? なお、司法書士への報酬はまだ支払っておりません(請求が来ていないので)。

このQ&Aのポイント
  • 産後11ヶ月の私のホルモンバランスのせいか、夫婦仲が悪化しています。喧嘩ばかりの日々で、離婚を考えることもありますが、子どものためにも仲の良い夫婦に戻りたいと思っています。
  • 夫は私のホルモンバランスの乱れが原因として、病院に行って治療してみることを勧めています。私もそう思いますが、もし治療しても改善しなかったらどうしようと心配です。
  • 私はどうしてこんなにイライラしてしまうのか分かりません。言葉をかけてもらえるだけでも助かります。
回答を見る