• ベストアンサー

フローリングの保護

electricdreamの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

従来のワックス掛けと比べれば,フロアーコーティングは割高ですよ. (フローリングの総面積とコーティング剤の主成分などがわかれば, 10万円が高いものかどうかの回答が得られやすいと思います.) ハウスクリーニングという業種があります. ハウスメーカーと契約して,施主に建物を引き渡す直前に家屋内を清掃する 業務が多いわけですが,今回,piyozouさんに回答をしたハウスメーカーも, フローリングのコーティングについては,その業者に発注すると思われます. つまり,どうしてもハウスメーカーがマージンを取る形になりますので, 安く上げたいと思うなら,インターネットでそういった業者を探して 相見積もりを取るのが選択肢として挙げられます. しかし,いきなり面識のない業者に単発で工事を発注するのは私は好きでは ありません.万一施工に不備があったりしたら,クレームの原因が曖昧に されかねないからです.(コーティング業者は床材が悪いから不具合が 起こったと言い,逆に,ハウスメーカーはコーティング業者が悪いという パターン) 不具合が年月を経てから発生した場合のことも考えますと,アフターメンテの 面で,包括的にハウスメーカーに一任した方が,面倒くささもなく, 安心感も得られやすいと思います. 一度,検索エンジンから,フロアーコーティング(フロアコーティング)という キーワードで情報を得てみてください. (なお,参考URLは,体育館に関する記述なわけですが,適当にヒットした ものを掲載したにすぎません.他にもいっぱいあります.)

参考URL:
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/santoku/ricorting.htm

関連するQ&A

  • フローリング床について

    スチームクリーナーと言う商品でフローリングの床を綺麗にしたいのですがスチームで床にダメージが与えられ痛むと聞き買いたいけど買えませんでした。 しかし、最近気づいたんですがフローリングの素材って「無垢」と「無垢材」ってあるんですね。 無垢は傷みやすいが無垢材だと大丈夫だとか? 家のフローリングをよく見てみると何か安っぽい全てが繋がっているような床なんですよね。 自分で判断は出来ませんがワックスなんてかかってません。ツルツルというかスベスベです。 テカテカ光ってないしこれは無垢材でしょうか? だとしたらスチームクリーナー使ってもいいかなぁ、と思うんですが。 築4年ですが頼んだ業者さんに聞けば解ると思いますか? 素人なので判断出来ないので。

  • フローリングワックス オススメはありますか?

    いつもいろいろなお話拝見させていただいています。 今度新築マンションに入居するのですが、ウォールナット材にウレタン塗装してあるフローリングにリンレイの「ハイテクフローリングコート」が塗られているようです。 子供やペットの事を考えてAUROかリボスの自然素材のワックスにしようと思っていたのですが、調べているうちにウレタン塗装の床にはあわないといわれ(リボスを扱っている業者さんに)それでは、滑り止めをかねて「わんわんスベラン」というワックスにしようとも思ったのですが、それもそれでリンレイのワックスを一度剥離しなければいけないと言われてしまいました。 新築で入居することもあり剥離して床を傷めてしまうのも避けたいので他にいいワックスがないか探しています。 なにかおすすめのものがありましたら教えてください。 ワックスに求める効果としては、 一番に、万が一床を舐めても安心なもの。 そしてできれば犬がすべりにくいものがいいです。 フローリングマニュキュアやコーティングも最初は考えていましたが、今はワックスで考えています。 よろしくお願いします。

  • 無垢のフローリング

    無垢のフローリングは水や油などが染みると聞いたのですが、ハウスメーカーのモデルハウスを見に行ったらオール無垢のフローリングで、トイレや脱衣所も無垢でした。営業の方に聞くと今は全ての床に無垢のフローリングを使用する人が多いとの事。いろいろ汚れについて質問しても曖昧な回答でした。 トイレがひっかかります。うちのトイレでは夫には座って用を済ますようにしてもらってますのでそんなに心配はないのですが、来客があった時(夫の友人や先輩)、飛び散るのではないかと・・・それを吸収してしまうとなると、考えただけでゾっとします。夫の汚れならまだしも他人の・・・ そこのハウスメーカーは気に入っているのですが標準が無垢のフローリングみたいなんです。 無垢のフローリングに水を弾くワックスとかあるのでしょうか?

  • フローリングの痛みについて

    犬が走り回るせいで表面がはがれてきています。水を吸うようにもなりました。特にフローリングの継ぎ目?によく染み込みます。 また脱衣所の床も水を吸うようになっています。 このような場合、どのような方法がありますか?ニスのようなものを塗ればいいような気がします。シロウトでは難しいのならば業者に頼みます。フローリングの張替えまでは考えません。 よろしくお願いいたします。

  • 床暖房付きのフローリング

    築4年のマンションに住んでおり、床暖房付きのフローリングのリビングがあります。入居時より床面のフワフワした感じが気になっておりましたが、床暖付きの床はこんなものですよと業者にも言われ、そのまま暮らしてます。いまだにそのフワフワ感が気になる事もあるのですが、同様の経験された方いませんか?大げさですが、そのうち床が抜けるのでは??と思ったりもします。

  • フローリングのワックス、コーティングについて教えてください!

    フローリングのマンションを購入したのですが、入居前に業者にワックスやコーティングを頼むか迷っています。我が家は共働きで、3人のチビがいるのであまりこまめに手入れできそうにありません。それにもかかわらず、購入したマンションのフローリングは白木のような白い色なので、汚れが心配です。現在の賃貸マンションで、いい加減な手入れ(水ぶき、マイペット、リンレイのワックスなど色々)をしていたら、床が黒ずみ、マニキュアのはげかかった爪のような状態になってしまったので、今度はフローリングと正しいお付き合いをしたいと考えています。3年前にマンションを購入したお友達が業者にコーティングを頼んだは大正解だった!と自慢していたのですが、3LDK(80平米くらい)で20万という金額に躊躇しています。そこで、教えていただきたいのは次の点です。 (1)自分でホームセンターなどでワックスまたはコーティング材を買ってきてやるより業者に頼んだほうが効果が高いのか? (2)自分でやるとしたら、どの商品がお勧めなのか? (できればメーカー・商品名を教えてください。 (3)業者でやってもらっても、自分でやっても、その後、劣化してくると思うのですが、どのようにメンテすればいいのでしょうか? (剥離作業が必要? 業者に頼むと2~3年ごとに20万の大金を払わなければならないの?) 以上、長くなりましたが、フローリングと長く美しくお付き合いするためにはどのような方法をとればいいのか教えてください。よろしくお願いします。ちなみに、高級マンションではないので、無垢材とかではないです。床暖房がついている普通のフローリングです。

  • フローリングの汚れにつきまして

    連れが料理した後、フローリングの床が汚れることがあります。 その汚れは、油っぽい感じで簡単には取れてくれません。 連れには、なるべく 物は落とさないよう&フライパン等での油物の炒めは 床から離れた奥のコンロでやってもらうよう等々お願いしたりしていますので 油っぽい汚れは、時々って感じなのですが、料理後いちいちふき取るのが面倒です。 床には何も敷いてません。 汚れの都度、洗うということになると大変なので。 (連れは大雑把な性格で色んな物を次々に落としますw フローリングのあまり質を傷めずに 油っぽい感じの汚れを簡単に取る方法は何でしょうか。 洗剤をバケツで溶いてとかは面倒に感じています。 できれば、スプレーしてササッとふき取る方法などがあればいいのですが・・。 普段、掃除とかしない男なので できれば具体的なやり方・商品名なども教えて頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 賃貸の部屋のフローリングにジュータンをひいてるんですが

    フローリングが苦手で賃貸の部屋にジュータンをひいて生活しています。 ただひくだけは動いてしまうのでジュータン用のテープで貼り付けてますが、 先日、掃除の際にちょっとめくってみたらテープがかなりベトベトになっていて、 これでは退去のときに自分で原状回復が難しそうです。 オーナーにフローリングを全面張り替えしてもらはないといけないと思うんですが、 フローリングの張り替えって費用はいくらくらいかかるんでしょうか? 部屋の概要は以下の通りです。  ・築12年で入居期間は6年3ヶ月  ・保証金40万円(解約引き25万円)  ・広さは7.2帖 後で高額な費用を請求されると怖いので相場がどれくらいなのか知っておいても損はないと思うので 過去に張替えの経験がある方教えて下さい。  

  • 引っ越した後でもフローリングにコーティングはできますか?

    新築一戸建てなのですが、入居前にフローリングにコーティングをしないで引っ越してしまいました。 後になってやはりコーティングをすればよかったと後悔しています。 引渡しの時にワックスを3ヶ月毎にしてくださいと言われましたが、ワックスがけだと、頻繁に水ぶきはできないんですよね?床を傷めてしまうんですか? 今からでもフローリングのコーティングはできるのでしょうか?費用が多くかかるかと思いますが。 インターネットでみると、入居後ではできない会社もあるみたいで・・・。 まだワックスはかけていません。 コーティングの事以外でも、ワックスがけなどについてメンテナンスの良きアドバイスがあったらよろしくお願い致します。

  • 賃貸アパートのフローリング全面張替

    先日約10年住んでいた賃貸アパートを退去しました。 その後大家さんから連絡があり、フローリングが変色しているため 全面張替が必要で、費用が4、50万円くらいかかるとのことでした。 (フローリングは消音効果の高い特別な?ものだそうで、普通より高いとか) 入居してる間、フローリングを傷つけないために タイルカーペットをずっとひいていて、それがフローリングを 密閉したためのカビによる変色だろうと業者に言われたそうです。 部屋は9.5畳でそれをひいていたのはだいたい6畳分ぐらいです。 また、その下すべてが変色しているわけではなく、何か所かです。 原状回復というのは知っていますが、 フローリングにカーペットをしいて生活するというのは 通常使用には値しないのでしょうか?? まして10年住んでいたので、通常でも傷や汚れはあるかと思います。。。 費用は全額を借主で負担しなければいけないのでしょうか?? 金額が大きいだけに、すんなりと納得できない状況にいます。 詳しくご存知の方、どうかよろしくお願いします。