• ベストアンサー

母の臭いがすごいです。

souji77の回答

  • ベストアンサー
  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.6

空気清浄機のランプで無理なら他の表示装置を使っても難しいと思います。  脱臭目的で強い臭気源がある場合空気清浄機の脱臭フィルターは表示の半分までで替えましょう。オートで風速が強く気になるなら手動で使うのも方法です。ただし微弱では効果も激減しますので程々の風量は必要です。  脱臭機・・・・富士通のもの(DAS-P30など)は比較的ペット臭には効果的と聞きますが、その猛烈な介護臭に何処まで効果があるかは試さないとなんとも言えません。5万円ほどしますので安易には進めにくい部分があります。  オムツを管理するにもご自身で外せる様だと難しいですね。脱臭オムツペールや蓋つきのゴミ箱にオムツor生ゴミ用の脱臭剤をセットして入れてもらうようにするのは無理でしょうか?防臭性と開閉の容易さは相反する要素で難しいのですが、お母様の使い勝手を際優先に考えましょう。  臭い臭いとはいわずバケツの中に入れて蓋をしてくださいねと言うようにしましょう。  ゴミ箱用脱臭剤はいろいろでていますが、無香性で効果が高い商品をおすすめします。私が生ゴミ入れ・ペットシート用のゴミ箱で使って効果が実感できたのはTOTOの製品です。 生ゴミ用脱臭剤 http://toto.jp/products/katei/kitchen/no_002.html#01 オムツのゴミ箱用(新生児用で介護用途には推奨はされていません) http://toto.jp/products/katei/living/omutsushousyu.html  香りでマスキングする製品、たとえばゴミサワデーなどは香りがきつくおやすみになる空間に置くゴミ箱にセットするのはオススメしかねます

bluemoon-2
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 今使ってるのはこちらの真ん中の商品だと思います。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/airclean/shiyo_b.html 買った当時いちばんいいものだったように思うのですが・・・ 買ってからまだ2年ぐらいしか経ってないような気がします。 バケツにフタですが、やはりビニールに入れて、口を結んでからさらにビニールに入れた容器に入れて欲しいのです。 最初のビニール(汚物用の黒い小さいもの)の口を開けてベットの上に置いて布団をかけて寝ています。 何度言っても、口を結んでくれるのは言ったその場のみ。 私が片付ければいいんですが、仕事はしていませんが買い物などに出かけたりしますし、その時間が長ければ・・・なのです。 特に母の部屋は玄関開けてすぐ右の部屋なのでどうしても来客がいちばんダメージというか・・・ せめて部屋から出して欲しいのですが、南向きのため直射日光がまともに当たり・・・と、これもあんまりいい方法ではないかなぁと。。。 母が後始末をしてくれるだけで済む問題に、お金や時間をかけてるのがだんだんバカバカしくなりつつもあり、諦めてしまうと家中がこの臭いに・・・ですし・・・ 母をトイレに連れて行く方法も考えたのですが、結局は留守中に、私がいない場合はおなじことをするので、どうにもならず・・・です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部屋に入ってくるトイレのニオイについて

    2階のトイレなのですが、消臭スプレー等を使用すると自室にそのニオイが入ってきます。もちろん部屋のドアは閉めていますが、それでも入ってきてしまい換気するにも手間がかかるので何とか解消できれば、と思い質問させていただきます。 階段を上がるとすぐ左側にトイレがあり、廊下を挟んだ向かい側に部屋があります。 トイレの北側に窓があり、それが原因でニオイが部屋に流れてきてしまうのだろうと窓を閉めるようにしているのですが、それでもニオイが部屋に入ってきます。普段は何も臭いはなく、ドアの開閉などの影響があるのかとも思いましたが特に目立った異常(ドアの建て付けなど)は感じません。使用するのはほぼ1人なので、使うなと言えば早い話なのですがそれが出来ないので困っています。 このままただ放置したり一時しのぎな対策(部屋に空気清浄機を置く)のではなく、きっちり解決できる方法があれば是非教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • ペットの臭いを消臭する方法について、教えて下さい。

    ペットの臭いを消臭する方法について、教えて下さい。 小型犬(トイプードル)を家の中で飼っています。 気温があがるととともに、ペット臭が家の中に漂ってきます。住人はさほど気にならないのですが、 客人は臭いにすぐに反応します。 そこで、消臭をしたいのですが、何か良い方法はありますか。シャンプーは一週間に一度のペースです空気清浄機なども検討しておりますので、消臭に強い清浄機メーカー(型式)なども教えて下さい。

    • 締切済み
  • タバコの匂い何とかなりませんか?

    私は7畳くらいのワンルームに一人暮らしをしています。間取りのせいで、換気も十分にできない状況です。家の中でタバコを吸うと匂いがものすごいです。 かといって空気清浄機を買うほどの余裕もありません。色々消臭剤やファブリーズなど試してみたのですが、やはりタバコの強烈な匂いは消えません。女の子の部屋がタバコ臭いのはどうかと思いまして・・・ 何か効果のある消臭剤や方法ありましたら教えてください!お願いします。

  • 家族のタバコのにおいについて

    家で兄弟が自室でタバコを吸います。 他の家族は自分を含め吸わないのですが、 家が火事対策のための構造でそれぞれのドアの下に隙間がある造りになっていることもあり 部屋でタバコをすうとものすごく臭ってきます。 タバコを吸わない私の自室が、軽くタバコ臭く感じ、 特に銘柄があわないのか重いのか、においによる鼻の痛み、頭痛があります。 (職場の人間も吸う時がありますが、断りや配慮もあり一時的なものなのでそこまで気になりません。) 親も非喫煙者なので注意したことがあるようなのですが改善ありません。 また換気扇、ベランダ喫煙などもしてもらえません。タバコに加え香水もきついです。 話し合いでもどうにもならないとはいえにおいによるストレスもあり、 なんとかしたいと思っているのですが このような場合、共用の廊下、兄の部屋に置いてもらうなどの方法で効果的な消臭剤などはありますか? また空気清浄機などは効きますでしょうか? ほかにもなにか効くものがあればお教えいただきたいです。

  • 集合住宅の共用部分(階段)の臭い

    現在5階建て集合住宅の(階段)4階部分に住んでいます。 5年前から犬を飼い始めましたが、最近階段の共用部分に臭いが広がり困っています。 下の階の方からも、犬の臭いがすると指摘され自分でも気になっていた時だったので、臭い対策に不備のあった自分にショックを受け いつも臭いのことが頭から離れずにいます。 自分で出来る限りの対策はしてみました。 (1)絨毯をやめてペット用のクッションフロアにした。 (2)10畳の部屋に対し20畳用の空気清浄機を置いた。 (3)換気は朝晩している (4)部屋の臭いが気になる時は、ファブリーズをしている。 (5)ペットのシャンプーは月に2回している (6)今まで臭いのする消臭剤を置いていたが、取り除いた。 (7)拭き掃除は毎日している これらのことをしてもまだ、臭いがとれません。 実はクッションフロアにする前に、畳部分に粗相をしたことがありきちんと処理をしたつもりでも臭いが残っているのかな?とも思います。 また、オス犬なのでたまに廊下やなんかで粗相(マーキングのようなもの?)をしていることもあったのでそれらの臭いが残っているのかもしれないなど、思っていますが・・・なんとかこの臭いを少しでも軽減させる良い方法はないものでしょうか? どうか皆様の知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 強力に脱臭できるもの無いですか?

    両親を自宅介護しています。 二人とも夜は紙おむつです。 念のためということで、トイレにはどうにか行くことができます。 そのせいでもありますが、トイレで下着を汚してそのままベットに入っていたりするので、シーツが汚れたままだったりして部屋がかなり強いにおいがするときがあります。 そうでなくても、普段でもちょっと抵抗があることが多いです。 こまめに介護はしているようですが、とても追いつきません。 何かで消臭機みたいなのを見た記憶があるのですが、どなたかご存知ありませんか。 消臭機能つきの空気清浄機などではあまり効果が無いような気がするのですが。 紙おむつを捨てるゴミ箱はにおいが出ないように一つずつ捨てたら中のポリ袋が密封できるようになっています。 ご存知の方よろしくお願いいたします。 部屋は8畳です。

  • 魚のニオイを消したい

    最近母が「ブリの照り焼き」に凝っています。 味も良く、家族にも評判なのですが、 魚のニオイが非常に強く、1~2日取れず、困っています。 照り焼きはフライパンで作っていて、 主婦の知恵で酢や茶ガラや漂白剤などをつかって 調理器具や食器類の消臭はできるのですが、 部屋に付いたニオイがとれません。 キッチン&ダイニングのある部屋だけでなく、 そこと引き戸を隔てただけの玄関や階段にもにおいます。 キッチンのカーテンや布貼り椅子はファブリーズ等の消臭スプレーで 多少は取れているのですが・・・。 空間自体がにおう、という感じです。 窓を開けたりしても、なかなか消えません。 (焼肉の時よりもかなり残る。) 冬場なので、開けっ放しにできる時間も限られますし・・・。 玄関や階段、廊下などに漂ってしまうニオイをうまく消す・薄くする方法が もしあれば教えてください。

  • ペットの臭い

    我が家には2匹のワンがいます。 室内で飼っているため、臭いがとても気になります。 空気清浄機はいつも使っているのですがなかなか効き目がなく、ファ○リーズなども使ったのですが、臭いがとれません・・ 何かお勧めの消臭剤など教えてください!

    • 締切済み
  • 窓が無い部屋のにおい

    換気ができないため独特なにおいがします。  エアコンがついていて いつもドライ送風で2時間くらい運転して湿気が少しでもこもらないようにしていますがにおいはとれないのです。 空気清浄機や消臭剤などおすすめがあればおしえてください。 広さは約8畳です。

  • 猫のトイレ以外の臭いを消したいです

    いつもお世話になっています。 今猫が4ひきいます。 家の一階のリビングに4匹ともいますが、リビングに入ると甘いようななんともいえない獣臭い臭いがします。トイレとは違う臭いです。 ダイキンの決して安くはない空気清浄機を購入しましたが、猫だけではなく生き物の体臭には反応してくれないようです。(説明書にもそう書いてあります)。゜(゜´Д`゜)゜。 トイレの臭いには反応してくれます。 消臭剤を置いたりアロマを炊いてもあまり効果がありません。 4匹になったのは最近で、長年飼っている猫(♀)からは体臭を感じたことがありません。 今は母猫(♀)、子猫(♀と♂)です。 オスを飼うのはじめてですが、オスって体臭強いんですか?(虚勢済みです) グルーミングは4匹ともしてるみたいです。 私は妊娠中なのですが、つわりの時はこの臭いが強烈に感じて一階に下りてこれませんでした。 何かいいアイデアあったら教えてください・・・。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう