• 締切済み

ウイルスはどこに?

先日、ウイルスに感染したようで、windowsが起動しなくなりました。 (OS windows pro sp1) フォーマットを行い、再インストールしましたが、動作が重く、インターネットに繋ぎIEをひらくとCPU使用率が100%となってしまい、フリーズをしたりremort~的なメッセージが出て勝手にシャットダウンしてしまいます。(shutdown -a で回避しました。) 原因をいろいろ調べて、「regedit」から「winamp.exe」というワームを発見して削除し、ノートンの試供品を入れました。 それにより、CPU使用率100%や勝手にシャットダウンはなくなりましたが、動作の重さは変わらずで、ノートンも「コンピューターを攻撃しようとする最近の試みを遮断しました。」と何度も出てスキャンを行うといくつもエラーが出てしまいます。 物理フォーマットを行うも直らず、HDD買い替えもいたしましたが、直りませんでした・・・。 もはや、ウイルスのせいだけではないのか、それともHDD以外の場所にあるのか、混乱しています。 みなさん、ぜひアドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.4

追加補足です ファイル感染型と同じく実行ファイルです。 BIOS感染=BIOS破壊 というのは間違えですよ。 当初発見されたときは情報処理機能を損なうのが目的で 処理速度の極端な低下やコンピュータの内部情報の漏洩・改ざんです BIOS破壊型はその流れで以降に発見されています。 ウイルスは感染して広がりを愉快に満悦する&情報入手などが目的です 感染力が強く時間的に短時間で拡散する場合は破壊型が作者などは 意図する所でしょうけど容量が小さいBIOS上ではこの様な短期拡散は 無理です。一部の破壊で終わります。 ボムの破壊型は流れから言えば一時的なものです。 逆に破壊型の方が有名でしたので誤解も多いと思います メーカ製のコンピュータによってはウイルス混入は企業のイメージダウン という事で修理や故障などで発見されてもBIOSの書き換えでなど直して ユーザに報告していない所もあったようです。 (知り合いの元技術者談) 前にも書いたように検索で発見されるようになったのはごく最近なので 私も含めてその事に知っている人がとても少ないのです。 BIOSのアップデート後に必ずフラッシュへの書き込みを「禁止」する 様に設定してください。設定はメーカや機種により違うので説明書など を参照してください。 まず、この後にOSの再インストールをしてみて問題を判別してください。 絶対にBIOS感染でなく記載されている内容からの可能性です。

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.3

お使いのPC、搭載メモリはどの位あるんでしょうか? 256MB以下だとNorton InternetSecurityを利用するには少々重いかもしれませんよ。 BIOSに感染するウイルスの件が出ていますが…これまで見聞きした情報を総合する限り、その種のウイルスに感染した場合には完全にBIOSが破壊され、起動すら出来なくなるようですので、可能性はまずないように思われるのですが。 もしBIOSが汚染されるとすれば…別の感染や不正侵入がまずあって、そちらのPCで利用されているBIOSが特定された上で、悪意のある第三者がそれに合せて改造を加えられたBIOSにこっそり書き換え…とでも考えざるを得ないのですが、そもそも悪意のあるプロセスをWindowsOS上にロード出来るように、しかもBIOSの機能を損なわないように特定のメーカー、バージョンのBIOSを作成したり、それを用意したりといったことは、現実に行おうとするとかなり難しいことなんではないかと思う次第です。 それに…そこまで手の込んだ仕掛けをしてまで悪意のあるプログラムを仕込むからには、変に動作がおかしくなって悪用出来なくなるようではあまり意味がないような気もします。動作をおかしくすることが目的なら、BIOS破壊型の感染を行えば済むことですし。わざわざ手の込んだことを苦労してやる意味がありません。 物理フォーマットでも改善しなかった、となると…。 LAN上の他のPCから再感染する、という可能性はありますが、他のPCとLAN接続されていない場合はその目はありません。 WindowsUpdateを適用する際に、ルーターもファイアウォールも何ら適用していなかった、とすれば…ネットワーク越しに感染や不正侵入を許した結果再感染、ということはあり得るでしょうが。 感染が原因ではなく、ハードウェアの消耗という目はないでしょうか? 購入後3年以上を経過していれば、PCに原因不明の不調が出てくるケースは珍しくない、という記事を、どこかのニュースサイトで読んだ記憶があります。ちりやほこりが原因で、デスクトップタイプだと電源ユニットの動作がおかしくなる、ノートタイプだと排熱が上手く行かなくなることで熱暴走が慢性化することによるマザーへのダメージが懸念されます。最終的にマザーに取り付けられたコンデンサ辺りが劣化して、突然電源が落ちたりする不具合が出たり、とか。 思ったまま書きましたが…まとまりがなくてすみません。

masato1985
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 メモリは1GBの使ってるの大丈夫と思われます。 確かにBIOS感染だと、パソコン自体の起動がおかしくなるかもしれないのですが、とりあえず、BIOSアップデートやってみます。 ハードウェアの消耗の可能性も考えましたが、色々調べて故障が原因ではないと思いますので、ウイルスかと・・・。 新しい意見ありがとうございまた。

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.2

BIOS感染型のウイルスでないでしょうか? 一度、他の完全にウイルス混入が無いと保証される コンピュータでBIOSのアップデートのファイルなど を用意してBIOSのアップデートの要領で行います。 この作業でBIOS更新と共にウイルスは削除されます。 但し、100%ではありません。 BIOSに使われる領域は少ないので他のウイルスよりは 下等ですが完全に削除できる可能性は五分五分です。 BIOS用フラッシュメモリ領域で活動します 上記の方法を用いて削除できない場合はメーカ持込か BIOSのMOSの交換になります。 直ちに使用(起動)を中止して他のコンピュータが有る場合は 接続を切断してください。すべてのコンピュータに被害が及ぶ 場合があります。 このBIOS感染型ウイルスは市販のソフトでは最近までは検出と 削除・駆除は不可能に近いものでした。 現在でも全体的には少ないかもしれません。 感染の可能性は十分考えられます。 それ以外はOSインストール直後に感染されている。 他の接続されたコンピュータからLAN接続からの感染 などです。 なおwinamp.exeはウイルスで作成されたものでウイルスそのものでなく Win32.Reckmessなどの亜種が特に作成するファイルで有名です。 ウイルスの種類が特定できれば原因や対処法などがわかります。 同じトロイの木馬なので判別は難しいかもしれませんけど・・・ 参考までにどうぞ

masato1985
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 BIOSアップデートファイルは別のパソコンからですね。 友人に頼んでみます。 しかし、ただちに使用を中止していうのは恐ろしい・・・。 調べるためにはこのパソコンを使い続けてるから・・・。 ご丁寧にありがとうございました。

  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.1

マザーボードのBIOSが書き換えられるという事があります。 BIOSを書き換え可能な設定でしたか? 復旧の仕方は、クリインストール(新規でのインストール)ですか? 必ず、クリインストールしてください。アプリ関係もCD-ROMからインストールしてください。 新規のパーツのドライバは、インストールしましたか? それとも完全互換のHDDだったのでしょうか? そのほかにハード関係の不具合も考えられます。

masato1985
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 まさかBIOS感染してる可能性があるとは・・・。 確かにそれなら、HDDを変えたところで意味はなさそうですね。 クリインストールのほう試してみます。

関連するQ&A

  • ウィルス感染?

    最近、数十時間PCをつけていると、CPU使用率が90~100%といった高い数値になることがあります。 オンラインゲームなどをつなげっぱなしなど…。 オンラインゲームなどをやめて数分様子を見てもCPU使用率はかわりません。 そこで、ウィルスに感染したかもと思い、ノートンのインターネットセキュリティ2006でスキャンしたり、トレンドマイクロのオンラインスキャンをしたりしましたが何も検出されませんでした。 HDDをフォーマットしたほうがいいのでしょうか? スペックは CPU Pen4 3GHz メモリ PC3200 512*2 HDD 250GB(F:) 160GB(H:) 通常動作では問題のないスペックだと思うのですが…。 

  • ウィルスなのでしょうか?

    いつもと言うわけではないのですが、またにパソコンの動作が重くタスクマネージャーを見てみるとcpu使用率が100%になっています。なにもやってないのにこうなるのはウィルスなのでしょうか?ウィルスバスターのスキャンやオンラインのノートンのスキャンではウィルスは感知されませんでした。

  • ウィルス?でPCの動作が遅くなってしまったのですが・・・

    今現在も、PCの動作が遅くインターネットを開くと常にCPU利用率が100%になってしまっています。どうすればいいかわからないので、いくらか対策したものを報告します。 (1)ウィルス定義(ノートンの最新版を更新してスキャンしました) (2)スパイウェア(ノートンで対策していたのと、CCleranerを使用してスキャンしました) 以上の二つをスキャンすると、ウィルス・スパイウェアともに検出できたので削除しました。 でも、PCのCPU利用率は100%のままで改善されず、「PCにウィルスが感染している」とのウインドウは開いてくるしで、どうしていいかわかりません。 一応、CCleranerでレジストリもスキャンしたのですが、いっこうに改善されないので、投稿しました。 初期化も最終的には考えていますが、できれば何か対策をして改善できればと思います。 どなたかこの状態からどうすればいいか、お願いします。 あと、ウィルス削除後、レジストリ・スパイウェアを削除すると、また別の?ウィルスが検出されました・・・

  • ウイルスソフトを乗り換えようと思います

    今自分は、NortonのInternet security2005を使っています。ですが、動きがどうも重くて。 なので、Nortonと同じく総合セキュリティでかつ、動作軽く、Nortonより検出率高いものがほしい!! で、今考えているのが、マカフィーにしようかと。(マカフィーはネット上で検出率3位でした。その上が外国のソフトと思います。名前が聞いたことないし) なので、Nortonから乗り換えるとしたら一番良いソフトはなんなのでしょうか?自分的にマカフィーにしようかと・・・・。それかNOD32にしようか・・・・それだと、総合セキュリティじゃなく、ウイルスだけになってしまう・・・だから、無理。どうしたらよいでしょうか?? Nortonとマカフィーの良い悪いなど教えてください。 あと、Nortonから乗り換えても衰えないソフトを教えてください。 ちなみに、MYパソコンはノートパソコンでCPUが895MHzでメモリー384MBです。もう3年目なので、機能が落ちています。なので、Nortonは重い気がします

  • ウイルスソフトについて

    ウイルスバスター、ノートン、マカフィーのどれかを購入予定なのですが、一番信頼できるの(ウイルス検知率が高い)はどのセキュリティーでしょうか? セキュリティによる動作の遅さより検知率を優先して教えてください。

  • リカバリーしても、すぐにウィルスに感染してしまいます。

    機種はデスクトップのバイオ「PCV-RX65」です。 プリインストールされているアンチウィルスソフト「Norton」がウィルスを検出するようになってから、 動作が遅くなったり、フリーズするなど挙動不審になっていったので思い切ってリカバリーしました。 ところがリカバリー後、インターネットに接続した途端にウィルスに感染してしまうのです。 徐々に感染ウィルスが増えますが、ウィルススキャンして、たちまち表示されるウィルス名は 「W32.Linkbot」と「Backdoor.Ranky.X」というものです。(修復も検疫も削除もできません) 症状は動作が遅くなり(タスクマネージャーのパフォーマンスタブのCPU使用率が常に100%になる) 何の前触れもなく「システムのシャットダウン」というダイアログが表示され60秒のカウント後、 本当にシャットダウンしてしまいます。(その後、自動的に再起動する) パスワードを複雑なモノに変更したりウィンドウズやNortonをアップデートしてもダメでした。 そもそもリカバリー後、アップデートの為にインターネットに接続した途端に感染するのです。 まだメールの設定もしていないしマイクロソフトやシマンテックのサイトしか閲覧していない状態で なぜウィルスに感染するのかまったく分かりません。 その理由と改善の方法が分かる方、アドバイスをお願いします。

  • ウイルスが駆除しきれません。

     PCにウイルスが蔓延してしまったため、HDDをフォーマットしOSの再インストールを行ったのですが、すぐに調子が悪くなり、Norton Unti Virusで調べるとまたウイルスに犯されていました。  HDDをフォーマットしたときに隠れファイルで、system volume information が残ってしまうのは異常でしょうか?ココにウイルスが潜伏しているのではないか? と思っています。自宅にある他のPCもウイルス(もしくはウイルスを作成するようなファイル)を持ってるように思います。  症状としては、隠しファイルが見れないようになったり、システムの復元ポイントの無効化ができなくなったりしています。  Nortonでは、隠しファイルを表示させ、復元ポイントを無効化してから、スキャンするように指示してありますが、ウイルスに妨害されてできません。  アドバイスをお願いします。  最悪な場合データ全て処分して、新しいハードディスクを買うしかないかもしれません。

  • これってウイルスでしょうか?

    たまにPC内の特に何も動作させていないのに HDが読み込みを始めてしばらく止まりません。 非常に処理速度が遅くなるんで困っています。 これって何かウイルスでしょうか?? その間のCPU使用率は低いです。

  • ウイルスバスター2007 VS ノートン2007

    今まで使用していたセキュリティソフトが思わしくないので別のソフトを検討しています。 結果、ノートンかウイルスバスターのどちらかにすることになりました。 しかし、どちらも甲乙付け難く悩んでいます。 どちらも試供版を試してみましたがどちらも不都合は無く,軽快に動いていました。 「ウイルスバスターは2007になってから重くなった。」とか「ノートンは軽くなった分、スパム関係の装備が削られた。」などの話を聞きますが実際どうなんでしょう? 総合的(軽さやスキャンの速さ、インストールの簡単さなど)に観てどちらが使いやすいでしょうか? ちなみにパソコンは NEC LaVie LL770/D Windows XP CPU CeleronM 360J(1.40GHz) メモリ 512MB です。 使用されている方などの貴重な意見など教えて頂ければ嬉しいです。 お願いします。

  • ウイルスに感染したけど、削除できない(;。;)

    パソコンがウイルスに感染しちゃいました。削除しようとしてもウイルスが増える一方で・・・・思い切ってOSの再インストールをしました。 けど、再インストールしても、ウイルスが消えないんです。 CPUの稼働率を上げるのと、自動的にウインドウズをシャットダウンしてしまいます。 対策を教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう