• ベストアンサー

USBが反応しません。MB交換しかない?

Strawoodsの回答

  • Strawoods
  • ベストアンサー率42% (85/199)
回答No.2

一応、PCカード形のUSBカードは製品として存在します。 PCカードでUSB(2.0)を増設し、無線LANはUSB経由で接続する様にアダプタを買う、位しか思いつきません(汗 ↓RATOC Systemから出ているPCカード型USBホストコントローラです。売価で3~4千円ぐらい。 http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbu2x.html

re_home
質問者

お礼

無線LANの心配までしていただきありがとうございます。 場合によっては無線じゃなくすることも視野に入れておきます。

関連するQ&A

  • USBポートが反応しない

    富士通の7年ほど使っているノートPCなのですが、さきほど急にUSBマウスが動かなくなり、それ以降、どのUSB機器も反応しなくなってしまいました。ポートは4つありますが、全滅です。 デバイスマネージャーにも機器接続の反応がなく、電源が来ているのか確かめようとUSB携帯充電器を挿してみましたが、充電されません。 これはハードウェアの問題が濃厚でしょうか? PS2ポートもないしPCカードは無線LANアダプタで埋まっている状態。マウスが使えなくて困っています。

  • USBがない古いノートでUSBを使いたい

    東芝サテライト120CTという古いノートパソコンを使ってます。ウインドウズ98でメモリは48MBです。この機種はUSBポートがついていません。USB接続機器を使いたいのですがどうすればいいでしょうか。 PCカードスロットがありますので、USB接続用のPCカードを使用すればいいのでしょうか。それとも元々USBポートがない機種はこれもできないのでしょうか。教えてください。

  • USB2.0のないPCでUSB2.0を使いたい

    使用ノートPCにはUSB1.Xポートが2つありますが、 すでに6ヶのUSB機器がつながっています。 また、PCカードスロットには無線LANカード又は PHSカードを常時つながっています。  今度、USB2.0対応機器を購入予定なので USB2.0対応にしたいのですが、方法はあるのでしょうか? IEEE接続口が開いているのですが、 IEEE←→USB2.0変換コネクタみたいなのはあるのでしょうか?

  • PCI→USB変換アダプタってありますか?

    通販でうっかりUSB接続の機器のつもりがPCI接続の物を買ってしまいました。これをどうにかしてPCカードスロットかUSB端子に接続して、ノートPCで使うことはできないでしょうか。 PC:VAIO PCG-FX11VA, OS:Win XP Home 間違って買ってしまった物は、TVチューナー付キャプチャボード(I/O DATA GV-BCTV5/PCI)です。

  • USB機器をIEEE1394などで使いたい

    昨年製のVAIOノートを使っています。 スマメリーダー、マウス、プリンター、テンキー、TVキャプチャー、オーディオキャプチャーとUSB機器がどんどん増えていっています。PCにはUSB1.1が2ポートしかなく、また、帯域の問題もあってUSBハブも使いづらいため、必要に応じて抜き差ししています。 PCIカードスロット2つとIEEE1394端子が空いているのですが、これらにUSB機器を繋げられるようにするインターフェイスはありますか?

  • USB端子破損

    ノートPCを買って3年になります。ここのところ半年以上気になっていたことです。USBにつないだ機器の反応が悪いのです。プリンタは反応しなくなってしまったのでパラレル接続に変えました。また、マウスが反応しなくなったので、新しく買い換えたら、それでもだめでした。USB端子自身に問題があるように思います。修理するしかないと思うのですが、金額、時間はどれくらいかかるのでしょうか。教えていただけたら幸いです。どうかよろしくお願いいたします。

  • 内臓カードリーダーの変更でUSBケーブルが全て接続できない

     ベアボーン・タワー型でUSB接続内臓カードリーダー付属のPCです。 4スロットで、その中の1スロットだけ不調になってしまい交換しようと思ってます。 フロントパネルに外付け用USB2ポートが2個あります。 そのケーブルが内臓カードリーダーのUSBコネクタ/Aに接続されて、USBコネクタ/Bからマザーボードの一個だけあるUSB2コネクタに接続されてます。 交換しようと同じ構造のものを探したのですが、あいにく無くUSBのケーブルに1個のコネクタのものでした。 このままでは、パネルのUSBポートが使えなくなってしまいます。 二股の内臓用のUSBケーブルとか市販されているのでしょうか。 インターネットで探してみましたが見つけられませんでした。 また自作して接続して問題が起きることはあるでしょうか。 外部接続のものでは存在してるようですので、問題は出ないと思ってるのですが。 二股ケーブルは、マザーボード側はメスで、二股側は両方オスである必要があります。

  • PCスロットでUSB。。。。

    ノートパソコンを使っています。 本体USBの差し込み口が壊れたため現在PCスロットにUSB2ポートのインターフェイスカードを装着して周辺機器等に対応いるのですが、本体PCスロットは上下になっているのでたとえば無線LANカード等もう1枚なにかカードを装着しようとするとPCスロットよりはみだした部分がかさばって両方を装着することができません。 PCスロットをUSBとして使用するなにかよい方法はないでしょうか?

  • USB1.0をUSB2.0の転送速度にしたい

    こんにちは。パソコン初心者です。 よろしくお願い致します。 ノートPCにUSB1.0のコネクタがついています。 USB2.0の機器と接続すると転送速度がUSB1.0の速度に なってしまいます。 USB2.0の速度で動作させたいのですが、 何とかならないでしょうか? USB1.0のコネクタそのものをUSB2.0のコネクタに 取り替えるなんていうのは マザーボードが対応してないといけないのでしょうか? 初心者なので…的外れな質問になっていましたら 申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • USBの未反応について

    vista搭載のPCを購入しましたが、最近、フラッシュメモリー(USB)を接続してもPCが反応しなくなりました。因みに、このPCではどのフラッシュメモリーも反応もしませんが、別のPCではフラッシュメモリーは反応してデータの読み取りができるので、フラッシュメモリーに問題はないと思います。 (因みに、USB口でのマウスは使用できます) 設定が悪いのか、PCに問題があるのかわかりませんので、対策など教えていただけたらと思います。 (なお、当方、PC知識は初中級?くらいかと思います)