• ベストアンサー

今頃になって欲しいという落札者

ヤフーオークションでの事です。 参加無料キャンペーンに嫌気がさして今は出品を休んでいたのですが、本日評価が増えてました。 「振り込む」と言いながら1週間近くも振り込まれなかったので「落札者の都合」で削除した人からでした。もう一ヶ月も前のことです。 「パソコンの不具合によりご連絡が出来なくなった。今更ですが譲って頂けないでしょうか?」という内容のコメントがありました。 他に入札者もいなかったし、まだ未練のあるものだったのでやはり自分が使う事にしました。商品は手元にありますが、譲りたくありません。 というか、関わりたくありません。 良い評価が13、悪い評価が8もあります。 「振込む」と言った後、1週間もしないうちに他の人のを落札してるので、「パソコンのせいで連絡できなくなった」というのも嘘だろうと思ってます。私との取引の前にもキャンセルしてますし。 もし本当の事だとしても、譲るつもりはありません。 長くなってしまいましたが、ここで質問したいのはどういう風に対処すればいいか?という事です。 争う事なく、穏便に済ませたいのです。 「知人にあげたので、もうない」という嘘なら逆ギレされなさそうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.2

そうですね。争うのが嫌なら、そういう常識ない人はどんな理由をつけても文句いってくる場合もありますから、ここは大人になって、冷静に。 嫌かとは思いますが一言「もうしわけありませんが」と添えて、知人に譲ったなり、他のオークションに再出品したなり、もしくは金銭がからむと自分のほうが先に買ったのに!と意味不明なことを言い出す場合もあるので、友達にただであげてしまった」とかのほうが穏便にいくかもしれませんね。 評価で返すのであれば、1ヶ月もまったのに連絡も振込みがなく削除させてもらった、ということをきちんと周囲にわかるように明記したうえでコメントし、あとは何をかかれても返答しない事です。

marumaru99
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね、ここは低姿勢で評価で返します。 もし悪い評価を入れられても、第三者には私の方が良い印象にうつるようにしておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

連絡がなかったのために、 ほしがっていた知人に適当な価格で譲った。 以上の理由を述べれば文句のつけられる筋合いはないでしょ。 でも、理由を説明する必要ないと思いますけどね。 振り込まなかったのは向こうの都合ですからね。 パソコンが壊れようが、家が火事になろうが、ネットカフェからでも連絡はできるし、振り込まなかったのがそもそもの契約違反ですから。

marumaru99
質問者

お礼

ありがとうございました。 知人にあげたと言う事にしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新規の落札者への

    私は出品を良くしているのですが、入札無料になってから、新規のいたずら入札が何回かあり、落札されて連絡前に、「非常に悪い評価」がきたり、キャンセルだったり、ひどい目にあいました。 いたずらする人ばかりでないことは、わかっているのですが、 恐くて、こちらの情報を教える事がなかなか出来ません。 皆さん落札者が新規の評価の方のとき、最初の対応はどうしてますか? 最初から新規お断りとか、身元確認が取れるまでや、メールでご連絡みたいなの見受けられますが、どうですか?

  • ヤフオク 落札者と連絡取れない 何日待ちますか?

    今回出品した商品が落札されたのですが、運悪くというか、良い評価と悪い評価が同じくらいの人に落札されました。 特に直近の取引はほとんど悪い状態です。 「悪い」の評価内容を見てみましたら、「連絡が取れない」というのがほとんどでした。 皆さんでしたらどれくらい待ってから次のアクション(落札者削除など)をされますか? 私としては、1週間くらい待って連絡がなければ再度取引連絡をしてみて、 そこから更に1週間ほど待って連絡が無ければ落札者削除しようと思っています。 ですので、2週間というか半月ほどですね。 入金は急いでないので待つのは構わないのですが、他に入札いただいたかたや多数のウォッチいただいていたこともあり 自分では使わなくなった商品は他のかたに活用していただければと思っていますので 連絡がなければ再度出品したいと思っています。

  • 悪評価の落札者・入札の取り消しについて

    こんばんは、はじめまして。 以前悪評価の落札者とトラブルがあり、以降「評価の悪い方の入札は取り消す場合があります」と商品ページに明記するようになりました。実際中身を確認してから数回取り消したことがあります。 ところが一週間ほど前、悪評価の方に落札されてしまいました。 終了1分前に入札されたので気づきませんでした。 まあ欲しかったものなんだろうと思ってご連絡したんですが、一週間経っても返信がありません。 連絡掲示板にも書き込んだのですが音沙汰なしです。 最近でも5~6件、「連絡がない」という理由で悪評価がついていました。(連絡を取った方とはスムーズに取引を終了しているようでした) 今回はもう少し待って連絡がなければ削除したいと思いますが、、 説明もなしに突然入札の取り消しをするのは失礼と重い、商品ページに明記していたんですが、それを見て直前に入札する人がいるのに驚きました。 こんなケースがあるなら、明記するのはやめようかなとも思いますが、ルール違反ではないですよね・・・? また悪評価の方に落札されない方法などありましたら是非教えて下さい。

  • 最近の落札者

    オークション出品し初めて困ったことが立て続けにあるようになりました。 いわゆる(いたずら入札)です。楽オクの場合それが本当におおいです。ヤフオクはキャンセルが多いです。 楽オクは入札だけでポイントが貯まるキャンペーンしてるのでその影響でしょうが、いい迷惑です。 こちらとしては入札が入りとてもうれしいのですが、いざ落札したからと取引すると逃げるのです。 ご丁寧にIDまで消して悪い評価も連絡もさせないようにしてます。 それが立て続けに5回もあったんですよ。 今や入札されてても素直に喜べないようになりました。それどころか(この人は取引に応じてくれるのかしら?)(また逃げるんじゃない?)など疑るようになり、取引に相手が応じると(わぁ~!!この人は買う気あるんだ!やった~!!)ととても嬉しいのです。 楽オクはキャンペーンばっかりするので皆それを狙い買う気もないのに入札なので困ります。 ヤフオクも同じようなもので、入札していてもいざ落札となると連絡なしで無言でキャンセルがおおいです。以前出品した商品が結構高い金額で落札だったので喜んで気分的にもウキウキで取引開始したのですが、取引途中で何回連絡しても返答無しである日連絡しようとしたらID消去され連絡とれないようになりました。 そのケースが非常におおいですので、商品説明欄にも(いたずら入札やめてください)【本当に買う気のある方のみ入札)とか(無断キャンセルやめてください)など書くのですが効果無しです。 防ぐ方法はないのでしょうか?

  • 新規 いたずら 落札

    落札した人が新規でした。 他に入札もなく 取り引きナビに振込先など 連絡しました。 しかし待てど暮らせど返事がきません。 明日で一周間になります。 再度 連絡くださいと返事しました。 相手の自己紹介には 「すみやかな取り引きを」 と書かれてます。おいおい嘘付け これはイタズラに引っかかったな 落札物も安いものだから 大目に見てたんですが (このゴキブリ野郎) 出品者の都合で削除した方がいいのでしょうか その場合 こっちに悪い評価が付くんですよね?。。。

  • ヤフオク、落札者を何回繰り上げても連絡がない

    ヤフオクやり始めました。出品も落札もしています。評価は非常によい20ほどです。 今回私が出品したものが2万円で落札されました。 しかし落札者からは連絡がありません。無いと言うよりメルアドが存在しないのかエラーで戻ってきます。 掲示板と評価で連絡してから1週間ほど待ち、落札者都合で削除しました。 そして落札者を繰り上げました。 しかし次の落札者も連絡がありません。 落札権利を受けるかどうかの意思確認をしてくれません。 今のところ3日待ってます。相手は携帯アドレスなのでメールを見ているとは思うのですが。 そしてもしこの人も今後連絡がない場合、また次の落札者に繰り上げなければいけません。 そうすると初めの落札額との値段の差が1万円になってしまいます。 最低入札額を設定しなかったのは私の失敗ですが、ここまで値段に差があるとさすがに辛いです。 こんなに失礼な人ばかりに入札されたのは初めてです。 イタズラされているのではないかと思うほどです。 入札している人は全員評価は10前後しかない経験の少ない人なので。 自分に悪い評価が付くことを覚悟でオークション自体を取り消す以外に方法はないのでしょうか。

  • イーベイで支払わない落札者に・・・

    お世話になります。 私の出品していた商品が落札され・・ 落札者が支払わなかったので 悪い評価をしたところ 逆切れして 私は支払った!と嘘のメッセージと共に 私に悪い評価を入れてきました。 評価への返答=Reply をするのにはどうやったらいいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 同じ人物と思われる方から、複数のIDで、落札され困っています。

    (すいみません。長文です。) 最近、自分の出品物が2つ入札されていました。 その人の評価をみてむると、50非常に良い に対して非常に悪いも 20くらいあり、最近もそれを繰り返してるようなので、 入札を取り消しにしました。 数日後、比較的新しいIDで、こないだの同じ商品の 入札がありました。 評価を見てみると、よい10 悪い1でしたが、 落札している商品が前回取り消しした人と同じようなもの(好きなキャラが同じ、○○の割引券)だったので、 同じ人だと私は判断しました。 取り消ししようか迷いましたが、 こっちの評価は、まずまずだったので、取引することにしました。 ファーストメールはすぐに、きたのですが、 なかなな入金してもらえず、メールはくるのですが、これから出かけるとか、病気になった、と言い訳ばかり。 来ていたメールも途絶え、2週間で削除しました。 すると、気づかないうちに、また同じ商品ともう1点落札されていたのです。評価を見ると最近とったようで、よい4の評価の方でした。 他のIDと落札してる分が、また良く似ています。 しかも、その方落札後2日たって、やっと連絡が来たのですが、 前回と名前も住所も違いましたが、言い訳として「パソコンがこわれてしまって」とだけありました。 入金予定日をご連絡くださいと、取引ナビから伝えましたが、また連絡がありません。 友人とか、身内の方のIDとかを使ってるのでしょうか? そういうことって、できますか? みなさんは、マナーの悪い落札者には、どう対応されてますか? 複数のIDを持つ方の、対処法とかあったら、ぜひおしえてください。 ブラックに入れても、新規のIDをとられたら、何もできません。

  • 落札後キャンセルされた上に・・

    楽天オークションで出品していたのですが、入札中にキャンセルしてほしいと連絡があり(他の同様商品を落札したそうです)、入札をキャンセルする事は出来ないと伝えましたが結局その入札者が落札者になり、やはりキャンセルして欲しいというので仕方なく承諾しました。その後の評価で私は【悪い】をつけました 基本的にキャンセルはイケナイですし、理由も理由でしたので、それが妥当だと思ったからですが。 相手からの評価も【悪い】を付けられました・・・。 こちらに非があった訳でもないのに凄く残念です! これは、泣き寝入り(!?)するしかないのでしょうか・・?

  • 落札者の繰り上げについて教えて下さい。

    評価の悪い方に、落札されました。 連絡がなく、非常に悪いが沢山ついています。 次点の方から、何度も質問されており、評価の悪い 落札者様から、連絡がない場合、次点の方にお譲り したいのですが、連絡がなくて1.2日で悪い評価の 落札者様をキャンセルは、早いでしょうか? また次点の方に譲る場合の落札金額は、すごく低く なるのでしょうか? 入札取消しの場合は、その取り消した方が、入札して 値段があがっていた場合は、入札がなかったものとして すごく低い金額に下がりますよね? 落札者をキャンセルする場合の落札金額は、どうなるのでしょうか? あまりにも、落札金額が、低い場合は、再出品したいの ですが、次点の方が、2人おりますが、どちらにも、 非常に悪いがつかないようにするには、どうすれば、 いいですか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • esprimo FH77hdのメモリー増設について問題が発生しています。2GBまでのメモリーでは正常に動作するが、4GB以上のメモリーを搭載するとPCの稼働が止まることがあります。メモリースロットには異常はなく、BIOSが2GBを超えると何かしらの制限がかかってしまうようです。
  • 稼働中には電源ランプとファンは稼働しており、HDD接続ランプは一度点灯した後に消え、画面は真っ黒の状態です。一部のメモリーでは電源がダウンすることもあります。この問題については解決策が見つかっておらず、困っている状況です。
  • esprimo FH77hdのBIOSにはメモリーの大きさを制限する設定はありません。したがって、この問題はBIOSの制限ではなく、別の原因によるものと考えられます。購入時には8GBのメモリーを搭載していると思われましたが、実際には2GBしか搭載されていませんでした。
回答を見る