• ベストアンサー

内部告発のメリットは?

236735の回答

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.5

要は騙しているわけですから、メリットというよりは道義的というか、責任感や罪悪感があるからでしょう。特に人間が口にする食べ物です。仮に自分の子供がこのお菓子を食べたいと言ったら、心中穏やかではないでしょう。報復はあるかも(左遷など)しれませんが、それ以前に会社には居たくなくなるかと思います。 食品ではありませんが、ソフトの不法コピーを告発したら数十万の謝礼を出すというパソコンソフトメーカーもあります。個人情報は一切明かさないということだそうで、ある大手企業が1枚のソフトで社内のパソコンに多数使用していたことを訴えられましたが、これも自社の社員からの告発でした。この場合は謝礼をもらうというメリットですね。ちなみこの場合は会社の経営に左右するような賠償金ではありませんでしたが、企業のイメージが著しく損なわれたようです。

aloha___70
質問者

お礼

>報復はあるかも(左遷など)しれませんが、それ以前に会社には居たくなくなるかと思います。 そうですよね、不正ですものね。責任感や罪悪感はあっても、それを実行するまでの行動力がともなっていることに感動です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内部告発について

    友人の会社の上司が会社側と考えが合わず、円満退社ではない形で退職したらしいですが会社とかなりいざこざがあったらしく先日会社の不正を告発しました。本来、内部告発は不正を正す正義だと思いますが実際はその事が原因で新聞に記事が載り会社自体が取引停止などで経営難になり倒産の危機に陥っています。内部告発は会社の不正を正しますが今の時代何でも問題になるのですから会社自体を潰してします事になりかねません。内部告発ははたしていいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 内部告発について

    私の職場の責任者(年は20代前半で、社会経験は浅いです)が、横領を平然と行っています。全く罪の意識がないようです。2ヶ月くらい一緒に仕事をしていますが、もう見るに耐えられないほどです。毎日気分が悪いです。 法律に詳しい友人に相談すると、明らかに犯罪なので、証拠を取ってコンプライアンス窓口に通報することを勧められました。 しかし親にも相談すると、絶対に内部告発はやめろと言われました。逆恨みされて何をされるか分からないから、という理由です。 でも私はその責任者がしていることは見てみぬふりをするのが苦痛です。本人にそれとなく「それは違法でしょう・・・」と言ったことがありますが、「はぁ??」という態度で、相手にされません。 確かに内部告発はリスクが高いですよね。その責任者だけでなく、会社のもっと上の人から何らかの制裁があるかもしれません。クビになる程度なら構わないけど、名誉毀損で訴えられるとか、大企業なので権力を使ってどうこうされるとか。。。 内部告発は危険なのでしょうか?

  • 内部告発

    先月私は、バイト先を不本意ながら自主退職という事で辞めましたが、店長を許す事は出来ないので社長に手紙を送ろうと考えています。私だけでなく大量の従業員が店長に不満を抱きながら辞めていきました。詳しく書きたいのですが何かあると恐ろしいのであえて書きません。告発内容はパワハラや窃盗罪、この事を早く忘れたい人もいるでしょうから協力してくれるかはわかりませんが辞めていった従業員や既存の従業員の店長に対する不満等です。内部告発というのは名誉毀損の恐れもあると聞きました。嘘を書くつもりはないのですが何か対策はありますか?差出人に名前を記載しない等の対策もあると聞きましたが、差出人が記載されてないと社長にちゃんと届くか不安なのですが記載しない方が良いでしょうか?また名誉毀損以外に考えておくべきリスク、そしてその対策はありますか?よろしくお願いします。

  • 退職後の内部告発

    私の身体も危ないので、たとえば・・・という事で フィクションとしてお聞き下さい。 入社する時に 「会社の内部事情を職務中は勿論、退職後も洩らしてはならない。」 というような内容の文章が書いてある書類にサインと押印を 強制的にさせられました。 仕事をしているうちに、いくつもの不正を見つけました。 恐ろしい会社に入ってしまったのです。 とても、耐えられないので、会社を辞めようと思うのですが、 辞めた後、この不正を世間一般に発表しても大丈夫でしょうか? 辞めて発表すれば不正を暴く事は出来ますが、 発表はこの職業に関わる他の会社にまでも影響を及ぼします。 おそらく会社は信用が無くなり倒産に至るかもしれません。 私は倒産までは望んでいません。(罪の無い社員も沢山いますので) ただ不正を是正して欲しいだけです。 でも内部告発者は私だとすぐに分かってしまいますし、 報復も怖いです。 私のとるべき道を教えて下さい。 (すみません。誰が見ているか分かりませんので、 くれぐれも架空の話しとして受け取って下さい。)

  • 内部告発!「特別背任」で社長を。。。

    ご教示ください。 いよいよ我社の社長を告発しようと思います。 血族会社(別資本)への不正な融資により会社へ多大な損害を与えた。 (倒産する会社への計画的な融資) しかも、その補填に会社資産である取引先の株券を勝手に売却した。 と言う「特別背任」です。株主には一部始終報告、内容を確認しました。 そこで、告発の手順をご教示頂ければ幸いです。 「内部告発」と言う事で「報復」が心配です。対処法などありましたらよろしくお願い致します。

  • 内部告発しますか?

    自分の勤めている会社が不正をしている場合、内部告発しますか? また勤務している会社で同じ従業員に告発されたらどうしますか? いずれの場合もメディアに騒がれれば大きなダメージを与えます。 下手すれば自分も職を失います。 職安からは給付制限なしで失業手当が出ます。 年齢的に転職も厳しい人もいるでしょう。 履歴書に書けばあああの会社か。と思われ書類落ちするでしょう。 バイトや派遣、パートなど悪い言い方ですが低賃金労働者などは あまり影響しませんよね。 告発すると 1 第3者から見れば、会社の悪事を暴き正義を守ろうとしている。 よくやった!と表彰でもされるべきだ。 2 (労働者)私たちも被害者なんです。生活があるんです。 悪事をする会社で働くということは極端な話、麻薬を製造しているのと同じでは? 自分にとってプラスとなること(例:残業代が払われないから払え、セクハラはやめろ)は言うのに・・・ デメリットになることは言わない。 3 マスコミなどに聞かれた際、実はあれもしている、これもしている。 など言うのはおかしいのでは? 4 マスコミや国などが味方についてくれればリスクはだいぶ軽減されるが 経営陣、家族から恨まれそうだ、同僚のあいつからも職を失ったことにより恨まれるかもしれない。 5 多かれ少なかれ企業というのは悪いこともしている。 そうしないと利益もだせない。セクハラに人間関係、偽装請負。 そうだ、うちの会社は製造業で作業着に着替えなければいけない、最高裁判決によると 着替えの時間も労働に含まれるから未払い賃金を裁判所に申し立てよう! でもそんなことすれば弁護士費用のほうがかかるし、職を失いそうだ。 6 あいつが告発したから、結果的に私たちは失業し収入源を失った。 せっかくローンで家を買ったのにどうしてくれるんだ! 告発の内容、自社の企業規模、市場、経済に与える影響、自分への悪影響。 その他いろいろありますがあなたは告発できますか?

  • 社会福祉法人を告発したい!!

    現在、私が勤めている社会福祉法人は経営者の理事長一族が福祉を食い物にしている状態です、内部告発をしてマスコミや行政機関を動かしたいと思っていますがどのような方法が良いかまた告発出来るのか等悩んでいます、是非アドバイスをお願いします!叩けば埃だらけの法人ですが下記は不正内容の一部です。 (1)老健での医師の名義貸し (2)農地の不正取得 (3)職員研修施設と偽っての私的住宅の建設 (4)法人の金を使っての有限会社設立 (5)退職金未払い (6)理事、監事への不当な給与・報酬 (7)経営者による法人への美術品の法外な値での売りつけ行為 ・・・など他にも色々あります。

  • 告発の仕方

    企業のコンプライアンス 耐震偽装から、食品偽装。去年までいろいろニュースになり。 船場吉兆も廃業しました。 労働基準法なども含めれば、ほとんどの企業はなにかしら違反していると思います。 それが小さなことなのか大きなことなのか? 会社ぐるみ、経営層の命令で不正をやっており、従業員もいけないことだ。 と知っていても実際に告発し、マスコミにでも騒がれれば倒産。 失業・・・結局自分が困る。 だから黙っている。もしばれて報道でもされれば、元従業員としてモザイクでも かけながら証言。ありそうなパターンです。 ふと思ったのですが、どこに告発しているのでしょうか? 刑事事件などであれば警察なりに告発すればやってくれます。 運送会社であれば速く届けるために、交通ルールなんかスピード違反しても行ってこい。 と遠回しな言い方をする。 製造業であれば、有害なものを不正に保有、廃棄している。 危険物質をしっかり管理していない。 医療などであれば不正に保険料を請求している。 外食であれば、衛生管理、賞味期限切れを使っている。 使えそうなら他人の食べ残しを洗って使う ITであれば不正コピー、ライセンス違反をしている。 ISO取得企業なら、監査員の調査があるときだけやっており、普段はやっていない。 もし抜き打ちで検査されたら取り消しだろう。 その他いろいろあると思いますが、超大手で大きな不正ならマスコミに匿名で電話する。 とかでもいいかもしれません。 ニュースになったものを含め、どこにどうやって告発しているのでしょうか? 脱税とかなら税務署。ってわかるのですが。 ブラック企業だ。最悪の会社だ。と2chに書くのもありますがこういうのとは違いますよね。

  • ETFと投資信託のメリットの比較

    私は今まで、投資信託のメリットは、累投の際に手数料がかからない、自動的に分配金を投資してくれるなどがメリットだと思っていました。 しかしカブドットコム証券では、手数料無料のETFがあると聞きました。そうすると投資信託のメリットは、手間がかからないだけで、信託報酬を考えるとETFに勝てないような気がします。 現状、ETFに勝てている要素はありますか。また、ETFには他にリスク等はありますか。

  • 解雇理由

    お世話になります。 経営不振で職員の意識が低下しています。 給料等の引き下げによる意識低下が多くて、 不満の言いたい放題というのが現状です。 そこで、一人解雇し、経営不振を乗り越えようと思っています。 基本的には、退職希望者を募るのが一番いい方法と思っていますが・ 部長クラスまで不満を言い始めてるのが現状で・・ 正直、退職希望を出すことができません。(一気に止められてしまう) 幹部クラスの退職金まで、手が回らない。 個別に呼び、経営不振のため解雇のお願いをし 解雇とする場合。法的には問題はないのでしょうか? 仕事はまじめ、ミスもない職員です。 よろしくお願いします。