• 締切済み

保健師さんになりたいです。

私は、保健師になりたい高校1年16歳です。 保健師国家試験受験資格を得る為には、大学かなぁ とも思うのですが、学費が膨大ですね。 私は双子なので、私ばっかりお金をかけてま¥もらうにはいかないのです。 一応バイトもしていて、お金を貯めてはいるのですが、それだけではまかなえないですよね。。。 バイトと勉強を両立させようと努力してはいるんですが、国立大に行けるほどの学力がありません。 色々調べてはみたのですが、 ・大学 ・短大 ・専門学校→大学編入 のうち、どれが一番親に負担をかけない進路なのかが、よくわからないのです。。。。 どなたか、おわかりの方いましたら教えてほしいです。 お願いします。

みんなの回答

  • miinyann
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

看護大学の学生です。 看護の専門学校から国公立大学へ3年次編入するのも、経済的に負担がかからない一つの方法としてあります。 私の周囲には専門学校から大学に編入して、保健師を目指していた人がいました。 専門学校卒だと大学での看護の専門科目が免除されるので、そのぶん大学では授業に余裕があることと、専門学校時に取得した看護師の免許を生かして、空いた時間や長期休暇に看護師として働きながら勉強しているようでした。 他の方がおっしゃっているように、行政保健師になるのならば、5月頃から始まる公務員の採用試験を受けなければなりません。 aakgf0508さんがどちらにお住まいなのか存じませんが、現在、地方では行政保健師の採用が少なくなっているので、その試験の準備のためには大学に行って、十分な時間をとっておいたほうがよいと思います。 それに、大学へ1年次から入学する時は偏差値が高くても、(編入試験は倍率が高くなることもあるみたいですが)専門学校時の成績がよければ編入試験で十分合格の道は開けるみたいです。 まだ高校1年生のようですので、受験までオープンキャンパスなどに行って、いろんな可能性を探してみてください。 がんばってくださいね(^ ^)

  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.4

看護大学の教員です。(看護師と保健師の免許を持っています。) 高校1年生で保健師って職業を知っている人は少ないと思うのですが、保健師になりたいなんて通(つう)ですね。 それはさておき、保健師になる現在のコースとしては、他の方のご指摘にもあるように、 ・大学(4年) ・短大or専門学校→大学への3年次編入(計5年) ・短大or専門学校→保健師学校or短大の専攻科(計4年) となります。   授業料のこともありますが、家賃や交通費、教科書代、実習衣の費用などもありますので、総合的に考えた方がよいですし、当然ご両親ともよくお話になってください。 保健師学校の方が実習などは充実していると思いますが、参考URLに示したとおり保健師学校や短大の専攻科は殆どなくなってしまいましたし、保健師の採用試験が早くなり5月ぐらいから始まっているので、4月に保健師学校に入学して5月に採用試験という状況よりは、早めに準備ができる大学への進学を個人的にはお勧めします。(行政の保健師は、定期的に採用試験があるわけではなく、退職や定年で空きができた時に行われます。) そこで大学への進学を前提に、経済的負担について触れますが、質問者様のおうちがどのくらい経済的に苦しいのかは分かりませんが、大変でもなんとかなるレベルであればその事はご両親にお任せして、時間もありますから、しっかり勉強するのが、結果的にご両親を助けることになるかなと思います。 国公立大学(一部の私立大学でも)ならば、入試のレベルが高い傾向にありますが、経済状況に応じて入学金や授業料の免除の制度もありますし、公立大学ではその県(地元)の出身者の入学金を半額程度に割り引いているところも多くあります。もともとの授業料自体が一般的な私立大学と比べて、半分以下です。 看護大学が新設されていることもあって、東大、千葉大、東京医科歯科大、大阪大などを除けば、国公立といっても他の学科よりは全体的に入りやすくなっています。公立大学では推薦入試制度などもあります。 看護系大学のホームページなどにも、経済面についての解説があるところが多いので、探して読んでみましょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB%E7%AD%89%E9%A4%8A%E6%88%90%E8%AA%B2%E7%A8%8B%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A4%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E4%B8%80%E8%A6%A7 ご両親への配慮のできるすばらしい方ですね、将来が楽しみです。 親の立場としては、子どもがとっても頑張っていたら、少しぐらい大変なことがあっても頑張れるものです。 保健師や看護師は比較的雇用が安定した仕事ですから、就職してから少しずつご両親にお返しすることもできると思いますよ。 頑張ってください。

参考URL:
http://www.tokyo-ac.co.jp/mhj/m0-1hokenlink.html
aakgf0508
質問者

お礼

ありがとうございますっ!!!! はじめは,手に職を付けたいなぁ。って漠然と思っていて、そこから医療系のお仕事に興味を持って, 私の祖母が、高血圧で保健師さんのお世話になってたことと, 病気を未然に防いだり,健康な生活を送る為のお手伝いをする保健師さんのお仕事に惹かれて、保健師になりたいと思っています。 参考URLまで、ありがとうございます。 すごく嬉しかったです。 大阪府には、1校なんですね。 はい!!!! 頑張って勉強して、学校に行かせてもらって、 夢を叶えて、親孝行というか..... いつになるかは分からないけど、楽な生活をさせてあげたいって思っています。 頑張りますね。 ありがとうございます!!!!

noname#69788
noname#69788
回答No.3

国公立の看護大学(新潟県立看護大学など)。卒業すれば保健師の受験資格も得られます。もちろん、看護師の受験資格も得られます。

aakgf0508
質問者

お礼

ありがとうございますっ!!!!

  • momotan3
  • ベストアンサー率45% (58/128)
回答No.2

国立の看護専門学校→公立の保健師専門学校を経て保健師になりました。 家が経済的に苦しかったので安上がりな方法で資格を取得しましたが 当時は看護系大学が少なかったこともあり、私の世代ではこれが一般的なコースでした。 今後は保健師養成課程を現行の1年から2年に・・・という動きも出ていること、 また学士を持っているかどうかで給与に差が出てくる職場が結構あることを考えると 頑張って最初から4年制の大学を目指した方がいいのではないでしょうか。 大学編入は通常3年次編入ですから保健師国家試験まで5年掛かってしまいますし 保健師養成の専門学校・短大専攻科は統廃合が進んで来ていることもあって 意外と狭き門ですよ。 それに保健師の就職も公務員試験はじめ難関ですので 「学力がないから」などと弱気なことは言わず、志は高く持ちましょうよ。 奨学金を借りることも頭に入れて今後のことを考えてみては如何でしょうか。

aakgf0508
質問者

お礼

ありごとうございますっ!!!! 頑張って勉強していきます。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

うちのかみさんが保健師・助産師・看護師・救命救急士をもっていますが、大学にはいったことがありません。 一番リーズナブルなのは「国立または都道府県立または区市町村立の看護専門学校」を卒業して、「国立または都道府県立または区市町村立の看護専門学校の専攻科(=大卒と同等扱いになる)」を出ると『びっくりするくらい』格安で保健師になれます。 大学は結構理論詰めで、実習が少ないので、現場主義者には向きません。看護学の教授とかになりたいんだったら、かなりお勧めです。 専門学校は実習がとても多いので、現場主義者向きです。私立でも大学の私立よりは随分と安いですよ。 ちなみに ・大学 ・短大 ・専門学校→大学編入 のほかに、 ・専門学校→短大専攻科入学 ・専門学校→専門学校専攻科入学 ・短大→短大専攻科入学 ・短大→専門学校専攻科入学 という道もあるんで、考えてみてください。 うちのかみさんは専門学校→国立短大専攻科入学×2(助産師と保健師をとったので二回入った)という路線で資格取得しましたよ。 英語が嫌いで、英語が無い学校で探したら、こうなってしまったそうです(笑)

aakgf0508
質問者

お礼

ありがとうございますっ!!!! 奥さん・・・すごい方ですねぇっ!! あこがれます☆★ 理論とかも大事だと思うのですが, 私は、実習をたくさん体験したいと思っています。 専攻科という道もありますよねっ。

関連するQ&A

  • 短大から管理栄養士になりたいです。

    現在高校二年生の者です。進路に迷っています。私は管理栄養士になりたくて四年制大学を目指しています。しかし家族に「そんなお金はない」「母子家庭なのだから働いて家にお金を入れるのが普通だ」と言われました。確かに私の家は母子家庭でとても裕福とは言えません。しかも私の下には小学生の妹がいます。 また。母が今付き合っている人には「大学にわざわざ通う意味がわからない」「お前の誠意が感じられない」などと言われる始末…。 確かに大学に通うには莫大なお金が必要で、母には今まで以上に負担をかけると思います。奨学金とバイトでも賄える額ではないと思いますし、難しい管理栄養士の勉強をしながらでは両立は困難だと思います。きっと家族もそういうことを心配してくれているのでしょう。 そこで考えたのが、短大で栄養士の資格を取った後、実務期間三年を経ての管理栄養士国家試験受験です。 しかしこれは可能なのでしょうか。また、私は保健センターで働きたいと思っています。理由は単に保健所よりも地域に身近な場所で仕事が出来ると言うだけなのですが…。 短大卒業後、保健センターに務めつつ管理栄養士国家試験を受けることはできますか。受けた人、もしくは保健センターで栄養士、または管理栄養士として働いているという方がもしいらっしゃいましたら詳しい仕事内容など教えて頂きたいです。 長くなってすいません。わからない事だらけですが、アドバイスを頂きたいです。

  • 大学受験について

    こんにちは 私は現在高校三年生受験生です。 私は立命館大学に進学したいと考えております。 しかし、それを思い始めた時期が遅く、まだ調べも浅く、学力も今まで目指していた地元の国立大学と比べるとかなりレベルに差があります。 私の家庭は経済的にもそんなに裕福とは言えません。 むしろ、苦しいです。 私立ということで、経済的にも負担がかかってしまいますので 中途半端な気持ちでは行けないと思い、しっかり意思をもって進学したいと思っております。 今、考えている道は (1)地元の短期大学に自宅から通い、仮面浪人をする (2)今まで通り目指していた地元の国立大学を受験する (3)宅浪をしつつバイトも少しして学費を少しでも稼ぐ (1)は学費も普通に国立や県外の大学に通うよりは安く済みますし、 もし立命館大学が無理だとなった場合にもそのまま短大に通い続けられる しかし、受験勉強との両立ができるか心配かつ短大といえども学費はかかる (2)は親の負担が軽くて済む しかし、本当に通いたい大学ではない (3)は学費を稼ぐことはできる 本当に強い意思が必要 もし調べているうちにやはり違うとなった場合を考えると… というメリットデメリットがあるように思います。 まだセンター試験も終わっていないので短期大学さえ行けなくなることもあり得るのですが… 自分だけではどうすることもできず みなさんの意見を頂戴したいです。 よろしくお願いいたします。 長駄文失礼しました。

  • 難関大学を目指したい

    現在通信に通っています。高2男です。 進学は専門でいいやと考えていましたが、学費も馬鹿にならないし今の高校にも私立でお金がかかっているので、大学はあまりお金のかからない国立を目指してみたいなと思いました。 通信からでも努力すれば面接などで落とされたりせず難関大学に合格できるんでしょうか? それよりも今の学力はかなり低いと思います。 でも、どうせ進学なら親に負担をかけずに進学したいし、受かったっていう自信にもなると思うので目指したいです。 一年で難関大学合格なんて出来るのでしょうか? 家庭教師、塾等はお金をかけたくないのであまり気が進みません。 でも、バイトで塾代稼げれば行けるかな?とも思っているのですが、バイトに塾に家での勉強にと両立するコツなどありますか? また、独学で難関大学受かった方や、勉強が好きという方はどのように勉強しているのでしょうか? 科目別にやり方とかあるのでしょうか? 一年足らずで合格なんて甘い考えかもしれませんが、頑張りたいんです。 アドバイスお願いします。

  • 短大から、大学に編入したときの金銭。

    私は通信制の高校で、今年受験生なのですが。 本当は、英語科の4年生の大学に行きたいところなのですが、高校で、3者面談を行なったところ大学に行く人自体少ない上にほとんどの方が 予備校に通ってたりしないと国立大は難しいといわれました。住んでいる所には予備校がなく難しいとのことでした。推薦は出来るみたいなので推薦が出来たら・・・ と思っています。 しかし、私立となると地元には大学もないので、 1人暮らしということになります。 金銭的な理由から妹もいるので、 私立の短大しか選択肢がありません。 でも、大学に行きたいので、短大の後編入で大学に 行きたいと思っていますが、大学の部分のお金は 親はほとんど出せない状況です。 きちんと話はしていないのですが、出せるとしても ものすごく少ないと思います。 そこで、短大在学中と試験後(推薦の予定なので。) バイトでお金をためてそれと奨学金で 行けたらと思っています。 編入でも、奨学金はもらえるのでしょうか? 多分、短大でも奨学金を貰うと思うのですが。 大学に編入した場合、短大の奨学金は 大学在学中でも、返済をしないとならないのですか? バイトも、編入の場合 勉強も、ものすごくしないといけないと思いますし、 やっていけるのか不安です。 アドバイスがあれば下さい。 長文ですいません。

  • 国立大学の看護科に入学するには

    現在、農業関係の専修学校に通っている二十歳男性です。(短大なので今年卒業) 農業とはまったく関係ない保健師(もしくは看護師)になりたいと今更思うようになりました。 そこで、一年間勉強して、国立大学の看護科を受験してみようかと考えております。 短期、専門学校を卒業後、保健師の専門学校に編入するという手段もありますが、 もう一年分の学費、再編入の試験の難易度等。短期、専門学校の入学には心配があります。 ですので、第一志望としては、お金の心配もなく保健師を目指せる国立大学を考えています。 (大学では、より高度な専門知識、幅広い一般教養を得られることにも魅力を感じております。) 農業の専修学校では、農業専門のことしか学んでないので、実質学力は高卒程度です ちなみに偏差値40の高校を卒業しており、在学中は平均的な成績でした。 高校生の時に勉強したことは、ほぼ忘れてしまっており、無勉と言っても差し支えないです。英語にいたっては、生涯一度も勉強したことがなく、完全に一からのスタートになります。 そこで質問です。 私のように無勉の状態から、一年間猛勉強して、偏差値50程度の地方国立大学の看護科に入学することは可能でしょうか? 勉強時間は一日10時間、息抜きにアルバイトを週1~2入ろうかと考えています。 金銭的な理由で塾、予備校等には通えないので独学になります。 ご回答お待ちしております。

  • 精神保健福祉士の国家試験を受けるためには...

    精神保健福祉士の国家試験を受けるためには 『通信制の短大で2年間学ぶ』と 『通学制の大学に3年次編入して2年間学ぶ(福祉系の大学で必要な単位を取る)』 の二つを合わせればで、試験は受けられますか?

  • 進路について

    私は現在、養護教諭二種免許(保健室の先生の免許)を取得できる短大に通う2年生です。 私の希望する進路が3つあるのですが、どの道を選ぶのか、迷い、決めかねています。 進路は希望の強い順に、 1.四年制大学の心理学科に編入し、更に大学院へ進学し、臨床心理士を取得しカウンセラーとして働く 2.短大を卒業し、1年浪人して公務員として働く 3.看護専門学校に入学し、看護師として働く とあります。  1.の臨床心理士の希望は一番強いですが大学院まで進学するまでに学費が結構かかるのに求人が少なく、就職に不安があるので迷っており、  一方、2.の看護師の仕事は求人もたくさんありますが、精神的にも肉体的にもかなりきつい仕事であることが予想され、続けることに不安があり、また他職種に比べ、努力が報酬に反映されにくい仕事であると聞いたので、迷っており、  3.の公務員の仕事は安定しており、学校には通わないので学費はかかりませんが、漠然と、何かあった時のために手に職をつけたほうが良いのではないか、学士まで持っている方が良いのではないかと不安に思ってしまいます。  どの仕事にも、どの進路にも同じくらい利点、欠点があり、どうしても進路をきめることができません。  上記にあげられた仕事に就いている方、そうでない方も、どの仕事をおすすめしますか?その理由はなんですか?  たくさん、アドバイスをお願いします。

  • 大学三年次編入と学費について

    アメリカの短大を卒業して、現在日本の大学の三年次編入を考えています。 母子家庭で母の収入も少ないので奨学金、教育ローン、 授業料免除制度をあてにして あとは節約とバイトで頑張るつもりです。 できるなら学費の安い国立大に行きたいと思っているのですが、 海外の短大ということもあり受験資格を満たしていなかったり 行きたい学部(理工系)で編入の募集をしていなかったりで 私の条件にあった大学がかなり絞られてしまいます。 私立大学でも授業料免除制度があるところはあるようですが、 もし免除にならなかった場合大変なことになってしまう気がして怖いけど でも滑り止めとして受けておこうかなという気持ちでいます。 三年次に編入すると授業が詰まって大変だという話を聞いたので バイトも思うようには出来ないのではないかとも思っています。 国の教育ローンか寡婦家庭向けの教育資金融資のようなものと 育英会(?)の奨学金をもらえたらいいなと思ってるのですが、 こんな考えでなんとかなると思ってるのはお金に対する考えが甘いでしょうか? それとも結構何とかなってしまうものですか? 同じような状況だった方、詳しい方、体験談や意見何でもいいのでアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 編入について(動機など)

    こんにちは 今年、1浪で関西の国立大学に落ちて滑り止めの関関同立の経済学部に通っている者です。 私は京阪神の法or経済学部に編入しようと思っています。 ここで疑問に思うのですが、編入する動機が不純であってはならないのでしょうか? 私の場合、はっきりいって編入の動機は学歴コンプレックスを払しょくするためとも言えます。勿論、それだけではないですが(私立は学費が高く、国立のほうが学費が安いからとか、自分の力を試してみたいとかもあります。)学歴コンプレックス払拭が目的ではないというと嘘になります。 ネット上では、編入した人が叩かれていることがよくあります。 確かに一般入試で入った人より基礎学力(ここでは高校卒業程度の学力と定義させてもらいます。)が劣ることは認めます。私は現に一般入試で落ちているわけですから。 でも、編入でも試験を受けてから入ってくるのでそこまでたたかれなくてもよいかなと思ったりします。 実際のところはどうなんでしょうか? 私の場合は、編入に成功しても「自分は基礎学力では一般入学組より劣っている」という意識を持って、彼ら以上に努力していかないと単位取得は難しいということもはっきりとわかっているつもりです。 だから受かった瞬間に「自分は○○大生だ」と威張って、ゼミをさぼったりするつもりは毛頭ないです。 編入学を実際にした人は、どういう動機で編入したのでしょうか? 純粋に学問を追求したいという目的だけだったのでしょうか? 回答お願いします。

  • 高専からの進学に困っています(専攻科、技科大、国立

    はじめての質問なのでご迷惑おかけすると思いますがよろしくお願い申し上げます。 只今僕は高等専門学校 機械工学科 第4学年です。 クラスでの席次は8番、TOICKは300点以下でした。 将来は想像したものを形にする研究者になりたいと考え 国立大学(北海道大学TOICK600点以上)への編入を希望しておりました。 しかし、その大学への編入が学力的に(TOICKが特に。)困難なことがわかりました。 ・刺激がほしいので他高専の専攻科へ進み、大学院へ行くという進路 ・技科大へ進み大学院へ進む進路 ・国立大学へ進み、大学院へ進む進路 の三つを考えております。 国立大学を志望している理由は単にほかの人達と交流したいということのみです。 それぞれの利点と欠点を教えていただけると嬉しいです。 また、恋愛事情なども聴くことができれば助かります。 諦めろ。とはっきり言ってくださるのもうれしいです。 回答よろしくお願い申し上げます。