• ベストアンサー

窓リフォームの金額

qtjpsの回答

  • qtjps
  • ベストアンサー率14% (19/135)
回答No.2

在来だと1間(約1800ミリ)で収まるサッシなら工事は簡単かな・・ 1間以上だと工事代金が倍になる事も・・ 30万~ぐらいかな・・ 詳しい状況が分れば no1サンが・・

noname#35321
質問者

お礼

結構かかりそうだということだけでもわかりました。 諦めようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 掃き出し窓のリフォーム??

    築5年の住宅メーカーの家です。 この度、リビングの掃き出し窓に念願であったガーデンルームを付けることになりました(^^) リビングの窓は引き違いの掃き出し窓で、ガーデンルームを付けるにあたり窓を全オープンできるタイプにリフォームしてリビングと一体感のあるガーデンルームにと考えていたのですが、外溝業者の方に、「外壁がタイルなので難しい、諦めた方がいい」と言われました(TT) 聞いたのはその方だけなので、どなたか他に詳しい方がいれば教えて頂けないでしょうか?? たかが窓ですがなかなか諦めがつきません・・・ 因みに考えていた商品はレクシルのオープンウィン、スライディングタイプです。

  • 戸建て用の窓リフォームについて教えてください。

    戸建て用の窓リフォームについて教えてください。 現在築23年の戸建て住宅に住んでいて、窓を最新のペアガラス のものに交換したいと思っているのですが、ネットで価格を調べて もいまいちよくわかりません。 業者さんに見積もりをお願いすれば良いのだと思いますが、まだ その前の「大体いくらぐらいするものなのか知りたいなぁ」という段 階なので、ここで質問させていただきました。 窓の大きさは、一般的なものなので「1800×1800」ぐらいだと思い ます。 1.ペアガラスのものに交換すると施工費込でいくらぐらいと考えて   おけば良いでしょうか?(場所は首都圏です。) 2.トステムのオンラインストア(以下URL)では、窓サッシ以外のも   のはネットで簡単におおよその価格を見ることが出来ますが、こ   のように大体の価格(施工費も含めて)がわかるようなサイトをご   存じでしたらお教えください。   http://tostem-online.com/ 3.建物に取り付けてあるレールを残して、窓ガラス(枠付き)だけ交   換することはできないのでしょうか? 以上3点、どうぞよろしくお願いいたします。

  • カマキリが窓に来ています。

    カマキリが庭の出入り窓に来ています。窓の上辺を行ったり来たりしています。高い所で何をしているのでしょうか? そう思い『窓・カマキリ』の検索をかけてみたらたくさん出てきました。家の窓に寄ってくるカマキリは、一体何が目的なのでしょうか?卵を生みに来るのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • リフォーム可能か、金額の目安を教えて下さい。

    現在木造築15年くらいの3F建ての家があります。 飲食業をやっているため、1Fは倉庫で、 2F・3Fは住み込みのバイトの人が住んでいます。 2Fは「トイレ・洗面所・お風呂・6畳ほどのDK・和室(押入れ含め8畳)」 3Fは「トイレ・和室(押入れ含め8畳)×2」 となっています。 ここに義理の母と私と主人と8ケ月のベビと住む予定です。 お風呂を新しく入れ替えて、 壁を全て貼り変えて、 畳→全てフローリングにして、 全室除菌?をしたいと考えています。 なぜなら、現在住み込みの人が とてつもなくがさつといいますか、 とにかく足の踏み場もなく、ホコリだらけ、男性なので男臭もして、 ゴキブリ出放題の、ダニもいると思われます。 なので今の状況でただ引っ越しをするわけにはいかないのです。 立て直したり、増築するわけではないので、 リフォームといっていいのかわかりませんが、 こういったリフォームは可能でしょうか? だいたいどのくらいの金額・日数がかかるのでしょうか? 住宅メーカー・建築屋サンに見積もりをお願いすればいいですか? 検討もつかず、引っ越せるのか不安です。。。 よろしくお願いします。

  • リフォーム中に盗難に遭いました。リフォーム会社に責任をとってもらえますか。

    自宅をリフォームしました。 その際、庭からの出入り口の鍵を渡し、 不在時でも工事を進めてもらっていました。 その間に、盗難に遭ってしまい、合計104万3,500円の被害にあいました。 その被害に対して、リフォーム会社に請求して責任を取ってもらうことはできるでしょうか・・・?

  • 西向きの窓の大きさ 西日対策

    築30年になる我が家の2階の和室をリフォームし 窓を作ることになりました 今は南向きに腰窓というのでしょうか 幅150×高さ100センチ程度の窓がありますが 南側にお隣の3階建ての家が建ち ほとんど光は入らず日中でも暗くじめっとしています 現在 西側のお宅には建物までに広いお庭があるので 窓を作れば光や風が入り気持ちよく過ごせるのではと思うのですが 夏の厳しい西日のことを思うと窓の大きさに悩んでいます 工務店の方は 和室ということもあり見た目にも既存の窓とほぼ同じ大きさの窓がよいのではと言われるのですが 私は見た目よりも使い心地が気になります。キッチンなどにある幅110センチ×高さ50センチ程度の少し小さい窓にしてもそんなにかわりませんか?どれくらいの大きさの窓がよいとおもわれますか? また西日対策として 新しい窓にだけペアガラス(トステムです)にしようかと思うのですが効果はどうでしょうか? すだれをかけたり軒を長めに作ってもらったり西側に窓を作るときの注意点やアドバイスもいただけるとありがたいです よろしくお願いいたします

  • リフォーム?

    あまりにも湿気がひどい部屋があります。(和室) 冬は寒く、下からの風が冷たくて眠るのが大変です。 冬が来る前にどうにかしたいのですが、壁のリフォーム(断熱材入れたり)までは価格的に難しいと思い、とりあえず床下をどうにかしようと思いました。 畳をかえようと思っているのですが、畳屋さんは床下の板もかえてくれるのでしょうか? その場合大体おいくらぐらいなのでしょうか? また、壁に断熱材を入れるならどれくらいなのでしょうか? 調べてもわからなっかたので、お分かりの方ご回答よろしくお願いします。

  • アウトレットリフォーム

    マンションの和室(6畳)をフローリングにしようと 何社かに見積もりしてもらいました。 ふつうのところでは大体の相場が20万円くらいだったのですが アウトレットリフォームの会社は16万5千円でした。 安いのは嬉しいのですが大丈夫なのか、少し心配な気もします。 アウトレットリフォーム会社でリフォームされた方いらっしゃいますか? どうでしたか?

  • 窓の開閉に力がいる

    最近ベランダの窓の滑りが悪く、開閉に力がいります。 窓をはずしてサンを水洗い(これがいけなかったのか)掃除したり、 スプレーグリースつけたりしましたが、 更に滑りが悪くなってしまいました。 和室にも窓があるのですがそちらはスムーズに開閉出来ます。 どうすれば滑りがよくなるでしょうか? 出入りするのが嫌になって、ほとほと困っています。 回答宜しくお願いします。

  • 窓の追加で明るくなるか‥

    こんばんわ。いつもお世話になっています。 去年、東南向きの土地に新築しました。 2回目の冬になり、リビングの暗さが、やはり気になっているので、 リフォームで改善が見込めるかどうか、相談させてください。 ・11月から1月になると、午後の日差しが翳って暗くなり、12時を過ぎると照明を付けています。 ・南西側の家の敷地が高く、0.5階分あがっており、やや日当り難い。 ・2階にある縦長のLDKで、並びは北からKDL続いて和室です。  LD部分で18畳程度あります。 ・LDK東南側に大きめの吐き出し窓があります。  あとは、縦繰り出し窓がひとつです。 ・LDKと和室の境界は壁です。  和室入り口はLDKとは面していません。 ・LDKの南西側は、廊下やこども部屋のドアになっており、  採光が望めません。 現在考えているリフォームは、東南の吐き出し窓の上部に、 窓を追加して、午後の明るさをとる。という方法です。 天井高さは3Mあり、窓が設置できます。 設計段階で、暗いのは困ると訴えたのですが、 和室側の窓からの光がリビングに直接入ることはないし、 明るさはあまりよくならないと、担当に言われたこともあり、 和室側の壁上部に明り取り欄間などを設けることを しませんでした。 トップライトは、構造上取り付けできないと そのときいわれました。 ちなみに、ミサワホームです。