• ベストアンサー

仏壇について

我が家には私の(私は女です)両親の仏壇があります。 私には独身の妹がいますが、私が長女ということで 当然のように私が管理しています。 夫の両親の仏壇は夫の兄の家にあります。 しかし夫の兄が逆玉結婚をして婿入りすることに なってしまいました。 しかし、その家はある宗教の総本家で仏壇は持っていくことが 出来ないそうです。 夫は仏壇を引き取りたいのですが、我が家には私の両親の 仏壇があります。 一家に仏壇が二つあるというのはどんなものでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

sakimiさん、こんばんは。 多少仏教にたずさわる者です。 俗世間では一家に仏壇が二つあると「家がもめる」とか「不幸がおこる」、要するに良くないといわれるのを幾度となく聞きますが、専門家の立場で申しますと決してそんな事は無いと断言しますので安心下さい。 しかしながらsakimiさんには下記の事を心の中に留めて、今後良い方法を考えていただきたいということだけお伝えしたいと思います。 sakimiさんの両親をお祀りする仏壇。ご主人の両親をお祀りする仏壇。 両方大切なのは当たり前ですから、宗派が違ったりすればなおさら一家に二つあっても何ら不思議はありません。 しかし、sakimiさんやご主人ががお元気でおられる時はいいのですが、お子さんやお孫さんの代になったらどうすべきか必ず後継者に伝えておいてあげて下さい。 お子さんがまだ小さいとか、事情があって今は話が出来ない。 というのでしたらいざという時の遺言とまでもいかなくとも、どうすべきか手紙などを残しておいて下さい。 特にお孫さんの代になったら何故、どういういきさつでこの仏壇が家にあるのかだんだんわからなくなってまいります。 かといって処分やお寺さんに永代供養をお願いするにも、何処に頼めばいいかなど色々大変だからです。 そしていつまでも仏壇が二つという訳にもいかないでしょう。 (妹さんが結婚して事情が許せばお祀りされたらいいとも思いますが・・・・) その内にといわずに子供さんには必ずはっきりしておいてあげて下さい。 それと、もう一つ仏壇についてよく勘違いがあるのは、仏壇を位牌壇(ご先祖様の位牌をお祀りする棚)という風に思っている方がままおられるという事です。 仏壇には必ず本尊様(宗派によって違います。お釈迦さまとか阿弥陀様、観音様やお薬師様など)が安置されねばなりません。 仏教でお葬式をすれば宗派により教義が少し違っても、大まかに言えば釈迦さまの弟子になり出家させてお坊さんになってもらって送る方法と、例えば阿弥陀様にすべてを投げ入れ一心に祈って極楽浄土へ導いていただくという方法があるのです。 何れにしましても仏さまとのご縁を考えれば、仏像が安置されていないと仏壇とは申せません。 神棚にはたいてい「八百万の神」とか申し、出雲の神様から天照大神、伊勢神宮まで何でもこいの状態ですね。 仏教ももともとはお釈迦さまの教えで一緒ですから何ら問題は無いのですが、上記の理由から数代後に困る事が起こったりするので、巷ではそんなうわさが流れるのでは無いかな?と思います。 いろんなご縁を大切にして大事に祀ってあげて下さいね。

sakimi
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

私は母子家庭の一人っ子ですが、事情があって母にもしものことがあっても仏壇を飾れない状況にあります。 そのことで質問したら、佛教関係の方から真摯なお返事がいただけましたので、仏壇に対する考え方の参考になるかも知れません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=242437
sakimi
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

ご両親や、ご先祖を敬うという気持ちが大切なので、宗派が違うのであれば2台あってもいいでしょうし、気にならないのであれば、まとめてご位牌を納めてもよろしいのではないでしょうか。 「お仏壇のはせがわ」などのサイトでご質問なさってみてはいかがでしょう。

参考URL:
http://www.kuyou.com/
sakimi
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 一家に仏壇を二つ置かないでほしいと言われました

    主人は、とある宗教の文派の宗教(創価学会に準じています)、私は浄土真宗を信仰しています。彼の宗教はお寺や神社に行ったりできない、檀家を持っていないなど制限も多かったですし私は自分の実家の宗教を重んじたいという思いもあり、結婚するときに夫婦別宗教を決めました。 主人の宗教を信仰する人は、先祖代々を祭る仏壇を各家に持つことになっており、我が家には小さな仏壇があります。主人の両親は健在です。主人は長男で、私は長女です。私には妹がいますが嫁いでいます。 先日、私たち夫婦のそれぞれの親が亡くなったときに一家に仏壇を二つ置けるのかという話をしていると、主人が「二つ置いているお宅もあるが、自分が(主人が)信仰している宗教は他の宗派との仏壇を二つ置くとけんかになってしまうから、○○子(私です)の宗派の仏壇は持ってこないでほしい。仏壇は自分の(主人の)宗派のものだけを置く。」と言われてしまいました。 私の妹は嫁いでいますし、妹の自宅にも私の親が亡くなったときに仏壇を置けないとすると、どのような形をとればよいのでしょうか?私の宗派は檀家のお寺があります。 無知で申し訳ありませんが、どなたかご存知の方お教えいただけないでしょうか、よろしくお願いいたしますm(_)m

  • 仏壇を処分しなければなりません。

    本家すじの長男が独身で亡くなった場合、それまであった仏壇を 見ていく人がいなくなります。  私は、長男の本家へ嫁ぎ、しかも 宗教が違うところへ嫁ぎました。なので、私が仏壇を引き取るわけにもいきません。 仏壇には、両親もはいっていますので、供養は永代供養するしかないのかな?と思っていますが、大きなりっぱな仏壇は、どうしたらいいのか困っています。

  • 仏壇の管理、どうすればいいですか?

    義父名義のマンションに、賃貸で住んでいます。 私たち家族が入居する前から、義父の姉(夫の叔母)夫婦で、子供がいなかった夫婦の仏壇がマンションに置いてあるのですが、この仏壇はどう管理すればいいのでしょうか? 本来なら叔母のご主人の家系の人が管理すべきなのでしょうが、後に亡くなったのが叔母で、ご主人の家系の人に遺産が渡らなかったのか、相続の関係でいろいろあったみたいです。 夫の実家(義両親の家)には、夫の家系の仏壇があります。 先祖の違う家系を、同じ仏壇に祀ってってはいけないと聞いたことがあるため、その関係でうちのマンションに置いてあるのかもしれません。 でも、なぜうちのマンションに叔母夫婦の仏壇がおいてあるのかは不明です。(義両親に聞けずにいます) 我が家には小さな子供がいるため、子供が触る危険なので、仏壇は物置状態の部屋においています。 申し訳ないのですが、正直仏壇が邪魔でしょうがありません。 このままではいけないと思いつつ、義両親が亡くなったあとは、だれがこの仏壇を管理するのだろうと思ってしまいます。 仏壇は、今後どうすればいいのでしょうか? 義両親が亡くなったあと、処分することはできるのでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 仏壇を置くことについて

    今すぐではないのですが、近い将来、仏壇を置くことで悩んでいます。かりに親が亡くなった時、普通、家に仏壇を置くと思うのですが、妻が宗教に入っている関係で、あまり仏壇を置いて欲しくないと言います。私自身、宗教はしてなく、宗教にこだわりはないのですが、実家は「真宗」と言う宗教の檀家となっています。実家にはちゃんとした仏壇があるのですが、両親とも認知症で、今の家で介護をしていたのですが、今は両親とも施設に入っており、本人は何も判断出来ない状態ですので、 実家には、おそらく帰る事はないかと思います。実家は田舎にある為、仕事的にも移住は難しいと思っています。ですので、宗教はしていないとは言え、自分の家に仏壇をおくべきだと思うのですが他の方で同じような立場の人はどのようにされているのか聞かせてもらいたいのです。よろしくお願いします。

  • 仏壇について・・

    私は独身の女性です。 来年結婚を予定していますが、相手の家の仏壇と私の家の仏壇をどうしたらよいか悩んでおります。是非お知恵をお貸しください。 私の家族は4人で父は6年前に他界、母は認知症で施設に入所して4年になります。 妹が1人で会社の跡取り息子に嫁いで子供が3人です。(嫁ぎ先の両親は昨年末と昨月に他界) 私の家の仏壇には父と母の両親の位牌が入っています。 縁あり、来年春ころには結婚の予定ですが相手にも仏壇があり彼の両親の位牌が入っています。 結婚後、双方の仏壇をどうしたらよいのか悩んでいてこちらに投稿させていただきました。 同じ家に2つの仏壇を置いても良いのか・・その場合仏壇を1つにしても良いか・・ 別々の部屋に置けば差し支えないのか・・ それともどちらか1つだけにしなければいけないのか・・ 1つだけにした場合置けない位牌をどうしたら良いか・・ 以上のようなことについてどなたかお分かりでしたら是非お教えください。 よろしくお願いします。

  • 二つの仏壇を1つにできるのでしょうか?

    実家の仏壇を今まで兄(母と父の養子)が見ていたのですが事情があり兄が養子縁組を離縁して籍を抜くことになり仏壇(真言宗)をお守りする人がいなくなってしまいました。母と父も他界していて先祖代々の位牌も入っています。私(嫁いでいます)の他に妹(嫁いでいます)もいるのですが、私の家では主人の家の仏壇(禅宗)をお守りしています。また妹の所の長男の所に嫁ぎましたのでゆくゆくは仏壇をお守りする立場のようです。 1このように宗派の違う仏壇を1つ家おくことは可能でしょうか? 2また家の事情もあり二つ置くことが難しい場合、1つの仏壇にまとめてお守りすることはできるのでしょうか? 3またそのような場合はお墓もまとめて移動しなければいけないのでしょうか? 4法事の時はそれぞれの宗派で行うことはできるのでしょうか? 仏壇を実家から約2週間で動かさなければならないのでとっても急いでおります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 離婚後の仏壇

    夫の両親はすでに他界しており、うちに仏壇があります。夫の浮気が発覚し、夫は浮気相手と暮らすため出て行きました。(諸事情で、まだ籍は抜いていません。)夫いわく「仏壇は大きすぎて置く場所が無い。仏壇を動かすのは良くない」という理由でうちに置いていきました。大きいと言っても、幅70cm、高さ1,5Mほどです。夫の両親の仏壇です。夫が管理すべきではないでしょうか?

  • 我が家のお仏壇・・意味があるか、ただの飾りか

    先に本題を書きます。 うちにある仏壇が誰も入っていないような意味のないもの?なら処分したいのですが・・このようなことに詳しくないので教えてください。 うちにある仏壇は夫が独身時代に買ったものです。 当時の彼女の影響で宗教に入っていて「は○や」で買ったそうです。 親から引き継いだものではありません。 夫の両親は離婚していて母方に引き取られましたが、父母ともに本家ではありません。 父は既に他界していて、母は存命ですがつい最近まで7年ほど絶縁状態でした。 仏壇の中には「○○家(母方の姓)先祖代々之霊位」「××家(父方の姓)先祖代々之霊位」と書いた物が入っています。 夫は仏壇を大切にしないのでいつも埃まみれ、手を合わせることもせず花も水もあげませんでしたが、結婚してからは私が掃除をしたり花を飾ったりしていました。 夫は入っている宗教の名称も知らず理解もしておらず、宗教を維持する料金?(毎月800円)を数年間滞納していました。 当時の彼女のお母さんが立て替えていたことがわかり、清算して退会させてもらいました(1年ほど前)。 半年前に引っ越したのですが夫が東向きにこだわったため場所を確保できず、東向きの押入れに入れてあります。 その押入れは不便で、明けると反対側の襖が閉まってしまうので、下の段はあまり出し入れしないものを収納しており、ほとんど開かずの押入れ状態です。 お盆に花を飾りましたが締め切るため翌日には枯れました。 本来なら仏壇をこんな状態にするのは言語道断なのでしょうが・・ 子供が二人でき広くない賃貸で、私は仏壇が邪魔でしょうがありません。 この仏壇が意味のある大切にするべきものなら置き場所を変えて(南向きならどうにかなる)以前していたように大切にしていく気持ちではあります。 どのような情報を書いたらいいかわからず、ごちゃごちゃと書きましたが、よろしくお願いします。

  • 仏壇の譲渡はできますか?

    既に両親がいない末っ子で、上に兄と姉がいます。 曹洞宗のお寺にお世話になっています。 諸々の事情で、仏壇も含めて法事関係のお世話を全て私がしてきました。 ですがこの度、遠方の方とご縁があり、嫁ぐために引っ越しをすることになりました。 相手の方は次期本家長男で、先方のお家は宗派が違います。 嫁ぎ先ではいいですよと言って貰えましたが、流石に恐縮なので 仏壇とお位牌のお世話を兄へ譲ることになりました。 兄と私は同一県に住んでいますが、間に険しい峠があるため 今時期車で超えてくることはできません。(迂回路も雪で埋まっています) 1、仏壇は宅急便で送ることは基本的にどこの業者もしていませんが、 家具ということで(途中破損しても一切文句は言いません)送っても問題ないでしょうか。 ※問題は業者的にあると思いますが、宗教上ということで… 2、ご本尊の魂抜きは絶対すべきですか? (母が買ってそろえた仏壇なので、あまりいじりたくないのです) 仏壇は購入から10年経っておらず、経年劣化も殆どありませんので できればこのまま使用し続けたいと思っています。 3、お位牌(魂抜きをしないならご本尊も)を私が一旦嫁ぎ先に持参し、 私の挙式の際に兄に手渡しするという形でかまわないでしょうか? ※そうしないと、春まで無人の家に放置することになります 何かより良い代替案ございましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 仏壇について

    家に仏壇が二つあります。一つは、先祖代々の仏壇で、もう一つは、妻の実家の仏壇です。妻は、女兄弟で両親がなくなって、実家の仏壇をなくしてしまうのが、忍びないので、こちらに置いています。 ただ、妻の仏壇は、位牌とお上人さんと掛け軸だけです。 これは、妻の実家のお寺さんに聞いて、こうしました。 妻の実家の宗派は違います。先祖代々の仏壇は一階に妻の実家の仏壇は二階に置いています。 まだ置いてから1年しかたたないのですが、一家に仏壇が二つあるのは、縁起がよくないことなのでしょうか。

専門家に質問してみよう