• ベストアンサー

今からでも間に合う?

はじめまして。今中3の受験生です。 実は、いつもテストぎりぎりになってから慌てるタイプで、そのせいか、全く受験勉強にやる気が起こりません。勉強するクセがついてなくて、かなり今、慌ててます… 一応、公立高(中くらい)の推薦はもらってるんですが、それも危ないんじゃないかなと心配です。冬休み明けの実力テストでは、5教科で261点でした。(全体的にかなり低かったみたいですが・・・) 普段の実力テストだと300点は超えています。 特に、数学と理科が苦手科目です。 ちなみに2学期の通知簿は全教科で31でした。 そこで、こんなぼくでも、今からでも猛勉強すれば受かるでしょうか? 私立と推薦の受験まであと1ヶ月位しかありません。

  • 高校
  • 回答数8
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moppe_77
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.6

あと1ヶ月をどう利用するかだと思います。 数学や理科でしたら、次のようにやってみてはいかがですか? 1.過去問の問題を解く。その際、判らないようなら解答をじっくり 読んでみる。それでも判らなければ教科書を軽くのぞいてみます。 2.過去問を答えを見ずに解けるようになればOKです。 3.教科書の章末問題や参考書などに、きっと過去問と似た問題が あると思います。過去問の解き方の真似をして解いてみましょう。 4.過去問にもうひと働きしてもらいます。過去何年間にどんな分野 (数学だったら連立方程式や正負の数,二次関数,図形など)がよく出題 されているか調べます。 5.毎年でている様な分野を集中的に問題を数多く解く事です。 ■ポイントは、過去問の答えを真似ることです。 ■もちろん、解答が何をいっているのか位は理解する必要がありますが、解法のテクニックなどは理屈ではないので、そっくりそのまま猿真似をすればいいと思います。 ■数学や理科の計算なんかは、書く事が大事です。問題を眺めるよりも、手を動かしてください。 ■寝る前に、その日とけた問題の数をかえて、自分で問題をいくつか作っておきます。次の日起きたら、その問題を解いてみましょう。 ■試験時間が60分であったら、45分(4分の3)で解く練習をしましょう。本番と同じ時間に合わせては、間に合いません。 ■時間がかぎられているので、あれもこれもやるよりは、よく出題される単元を集中的に行うのが効率的だと思います。 さて、この方法であなたが成功するかはわかりませんが、時間の有効な使い方は、前もって計画しておいたほうがいいとは言えます。苦手教科のせいで得意な教科まで足を引っ張られないように注意しましょう。

microbeam
質問者

お礼

具体的な答えありがとうございます。すごい参考になります。 これ、実践してみたいと思いますw

その他の回答 (7)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.8

理数が苦手な場合、どうしてそうなのかということを全く理解したり考えたりしていない勉強をしていたり、 基礎の所をまるで理解していないし、簡単な問題が解けていないのに、宿題だの試験だのの応用問題に手を出している、 ということがありそうなんですが、心当たりはありますか? もしそうなら、その逆をやるって事です。 できないところは簡単な問題からやり直し。 それでも解らないなら、更にもっと前に習ったことまで遡る。 どうしてそうなのかきちんと理解する。暗記暗記丸暗記だけではなくて。

  • techbrain
  • ベストアンサー率76% (70/92)
回答No.7

元受験予備校講師・塾講師です。(現在は経営コンサルタントです) その経験と実感から回答させて頂きます。 ――――――――――――――――――――――――― 公立高校ということは5教科受験ということで良いでしょうか? であれば、原則的に苦手科目を潰す、ということが受験対策になるでしょう。(私立でも5教科の場合は同じと考えて下さい) 私立高校にあるような3教科・4教科の受験の場合には、苦手科目は最低点を取れれば良いから、得意科目を伸ばす、ということが対策です。 また、どちらの受験を優先するか、で対策が変わります。 第一志望への合格を優先であれば「受かるための対策」ということになりますし、滑り止めの確保を優先したいのであれば「落ちないための対策」と言うことになります。 受かるための対策とは『得点がおおよそ計算が出来る科目を作る』ということ。勿論、それは高得点で、他の受験生に対して有利になる、という意味です。 過去問題を解く中で、受験者平均から見て常に●●点以上は稼げている、という科目があると、他の科目で仮に失敗してもその点数分だけ余裕があるので、無理に得意でないものまで全ての範囲を押さえる必要がなく、計算できる科目以外は出題傾向の高い分野だけを重点的にやっておけば良い、ということです。 落ちないための対策とは『得点のバラツキをなくす』の1点に尽きます。勿論、合格に必要な最低点は越えている必要はありますが、調子の良い時と悪い時で40点も差がある科目があれば、受験になりません。落ちないための対策ですから、確実性が大事ですので、少なくともコレ位は...という最低得点の計算が出来ないといけないから、得点の高い低いはあっても安定的に点数を確保する実力をつけることが重要です。 ――――――――――――――――――――――――― ということは、今後のラストスパートの学習計画は4パターンになることが判りますか? (公私区別,優先区別)=(公立/5教科,志望校合格)(公立/5教科,滑り止め確保)(私立/3~4教科,志望校合格)(私立/3~4教科,滑り止め確保)の4パターン。 【A】(公立/5教科,志望校合格)⇒苦手科目そのものをなくして、総得点を確実に押さえられる状況にする 【B】(公立/5教科,滑り止め確保)⇒苦手科目のバラツキをなくして底上げを図る 【C】(私立/3~4教科,志望校合格)⇒得意科目を更に伸ばして、不得意分のカバーを計算できる状況にする 【D】(私立/3~4教科,滑り止め確保)⇒得意科目を伸ばしつつ、総得点のバラツキをなくす 精神的にはAが一番しんどく、Dが一番ラクです。が、短期間にやる対策としてはどちらも効果が出にくい。 しんどくても、効果を出しやすいと言う意味ではBかCということになります。 どちらでも良いので合格を確保したいと言うのであれば、パターンBと言うことになるでしょう。但し、勉強は苦手科目の安定化対策ということで“やっている本人はツライ”でしょうけど。 陰ながら応援しております。頑張って下さい。

microbeam
質問者

お礼

「苦手科目をつぶす」は、出来るところまでやってみたいと思います。 もちろん、色々考えてみるとAで行きたいと思ってしまいます。 公立は5科目、私立は3科目です。 ありがとうございます。

noname#35502
noname#35502
回答No.5

こんな質問するんだったら机向かいましょうよ。 「受からない」なんて誰が決めたんだ。やることから始めるしかありませんよ? 残りある時間を徹底的に犠牲にして頑張ったらいかが??終わったら遊べばいいじゃないか!

microbeam
質問者

お礼

ですよね。テレビ見たりする余裕ないですよね。 ありがとうございました。

回答No.4

そんなこと悩んでいる間にやるしかないやろ! 偏差値の低い高校にしか行けなかったら、いろんな意味で辛いで! 死ぬ気でやれ!!!やるしかない!!! やるだけやってダメだったらしかたがないけどな。 とにかく、やれ!甘い考えは捨てろ!やる前からあきらめるな! 怠けてたら、4月以降は地獄の高校生活が待ってるぞ!!

microbeam
質問者

お礼

そうですよね、やらなくてダメより、やってダメな方が救われますよね。 甘い考え・・・捨てます。

  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.3

1000円(+振込み料)無いものと思ってこれをやったらどうでしょう。 http://www1.neweb.ne.jp/wb/ouo/ 30代の私でも劇的な効果があったから中3ならどれだけ伸びることか。 短期間で伸ばす方法はこれぐらいしかないと思います。 だからといって合格するという保証はできませんが。

回答No.2

信じる者は救われる。 自ら己を助ける者は(神は)助ける。 今悩んで居るより、これから猪突猛進で勉強するしか ありません。

noname#220693
noname#220693
回答No.1

こんな質問してるくらいなら頑張って勉強しようぜ! 諦めるなら勉強しなきゃいーけど、行きたいなら??

microbeam
質問者

お礼

ですよね!もちろんします!!

関連するQ&A

  • 2学期中間テスト後の実力テスト

    中学3年生の受験生です。 今日を入れて5日後に実力テストがあります。 今回の実力テストは、進路に大きく響くらしくこれを逃すと進路も変わるといわれました。 実際わたしは、5教科のうち必須3教科がすごく苦手です。 理科と社会はどうにかなりますが、国語数学英語はこれでもかと言うほどできません。 先生からには、3教科で100点は取れないと公立は難しいといわれました。 つい最近あった中間では3教科100点取れたのですが、実力になると20点足りなかったりこういうことが多いです。 1年からの基礎や公式を覚えているのですが3教科だけでいいので、10点でも増える勉強方法を何でもいいので教えてください。

  • 受験前2ヶ月!今からの勉強法を教えてください!

    こんにちは。 高校受験を間近に控えた中3です。 私立公立共に受験前2ヶ月となりました。 まず、この時期というのは受験に向けてさらに 勉強を詰め込んだ方がいいのでしょうか? 私立受験は5教科の実力テスト、 公立受験は3教科の実力テスト+面接 です 全てまんべんなく勉強するのはもちろんのこと ですが、今この時期となり、特に 優先的に勉強すればいい教科教えてください。 第一志望は公立高校なのですが、 受験前2ヶ月となり、スパートをかけるべきだと思うのですがなにか良い勉強法等あるでしょうか? やはり過去問を解くというのが王道のようですが その他に役に立つ勉強法ありましたら 教えていただきたいです。

  • 中3女子、受験生です。

    中3女子、受験生です。 夏休みが終わり2学期が始まりました。 私は公立高校を受けようと思っています。 受験まであと半年となりました。 そこの学校の合格ラインは290点ほどだそうです。 私は定期テストの5教科で370点とれるぐらいで、 実力テストになると、250点取れるか取れないかまで下がってしまいます。 進研ゼミをやっているんですが、 いまいち理解できなくて、受験勉強も何をすればいいか分かりません。 どういう風に勉強していけばいいんでしょうか? 長文ですいません。

  • この成績で偏差値63の公立高校は無理?

    通塾してない中2の娘は、偏差値63の公立進学校を志望しています。 中1、3学期の、成績表は5教科23。9教科39でした。 定期テストは学年230名の中学校で平均40番でした。 得意科目は、英、数。やや点を取れない科目は理、社で、 この2教科が、学年順位を下げています。 2年1学期の定期テストは、5教科計206点、学年順位43番。 2年夏休み明け実力は、5教科計194点、学年順位38番でした。 2年1学期に受けた塾の模試は偏差値59でした。 質問は、これから塾に行き頑張るとして 偏差値63の公立高校は、可能性があるかというものです。 言い訳のようですが、塾に行き効率の良い学習指導を受ければ 私は、少しは競争もあるし成績がわずかながら上向くのではと思うのです。 でも塾に行ったからといって上がるわけは無く 塾+本人の努力とやる気だと思いますが。 偏差値59ぐらいの子が偏差値を63まで上げるのは 奇跡に近いと言われました。 やはりそうなのでしょうか? 最初から、無理なのでしょうか? やはり偏差値63の公立の進学校に行く人は、 最初から、偏差値65ぐらいある人ばかりなのですか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 実力テスト

    中一です。 10月の後半にテストがあります。 1学期の期末テストは465点で4位でした。(100人中) 夏休み明けのテストでは487点で1位でした。 1学期の期末テストでは1位の人がずば抜けて点数が高かったです。 ですが夏休み明けは10点差くらいで私の方が上でした。 次のテストは苦手な単元で自信がないのですが、 また1位を取りたいです。 特にどんなところに気を付けて勉強すべきでしょうか? ちなみに苦手な教科は理科です。

  • 祥雲館、北摂三田高校、受験勉強について

    今、受験生の中3女子です。 成績的には大丈夫だけれど、実力テストの点が低いから今のままでは危ないといわれました。 私の一学期の成績は↓です。 国語5 数学4 社会3 理科4 英語5 音楽5 技家4 美術4 保体4 二学期は、中間テストで特に理科が悪くて、二学期の成績がちょっと危ないかもしれないです。 あと、授業態度が悪いわけでもなく先生に嫌われているわけでもないと思うし(たまに休み時間に雑談したりして嫌われている感じではありません)テストもそこそこ取れています。でもどうしても社会の成績があがりません。 でも、実力テストになると社会の点数が全然とれません。特に地理がとれないのですが、地理はどんな感じで勉強したらいいと思いますか><? あと、↑に書いてある成績だと、(実力テストの関係もあって)北三は今のままだと厳しいといわれています。 塾の先生に言われて、今のところは第一志望は北摂三田とかいているのですが、 自分的にはいけるなら、祥雲館の推薦でいきたいとおもっています。 祥雲館の推薦を上の成績で行くのは厳しいでしょうか??(汗) 祥雲館の一般でも、厳しいでしょうか?汗 できるだけ、早めに回答していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 冬休みの受験勉強。

    こんばんは。 今、中3の受験生です。 もうすぐ二学期も終わるんですが(24日に)、個別懇談で「志望校を変えてみたら?」と言われました。私が行きたい高校はかなり人気があるし、複数志願制もあるので、もっと上の人も受けることが出来るんですね。だからその下の高校はどうか聞いてきました。でも、私はどうしても行きたいし、あきらめたくありません。だから、冬休み一生懸命勉強することに決めました。しかし、その勉強方法がなかなか見つからなくて…。私が行きたい高校は、公立なんで5教科すべてを勉強しなくてはいけません。私は特に「暗記教科」の理科や社会が苦手でなかなか覚えられません。一生懸命真剣にすればいける!と思う人もいるかも知れませんが私の場合、テストが終わればすぐに忘れてしまいます。どうやったら暗記できるのですか? 他の教科についても教えてくれたらありがたいです。 私の受ける高校はちなみに兵庫県です。12月にあった実力テストは約200人中だいたい50位くらいです。参考になれば…。 お願いします。

  • 初質問になります

    初質問になります 私は中2の、あと2週間と少しで中間テストを迎える者です。 私の中学では大まかな順位しか(棒グラフで)出ず、私はいつも16~45位くらいです。(左から二番目) どうしても1位、とまでは(私の実力的に)行きませんが10~15位くらいに入りたいとは思うのですが 9教科800点満点(技家で100)中725点以上いかないと入れません。 因みに私の一学期末は合計677で、 ・国語 83点(5) ・英語 86点(5) ・数学 98点(4) ・理科 94点(5) ・社会 80点(4) ・音楽 88点(4) ・美術 77点(4) ・体育 78点(3) ・技家 73点(4) (技術34点、家庭科39点) でした。 中間の教科は5教科+美術です。 美術は絵のテストが30点分あり、私は美術部ながら絵が下手なので(皆20いってるのに18……) 何とか暗記で稼ぐにしても、5教科90点以上取らなければ上位は行けないと思っています。 国語と英語は期末の時全く勉強しなかったので、 勉強すれば得意教科と言う事もあり取れるかな……と考えています。 理科と数学は苦手科目で、理科はテスト前に嫌と言うほどやって上記の結果です。 数学には一次関数や連立方程式の「速さ」や「割合」などの苦手要素が勢揃いしていて、 社会は一年から80点台以上も以下も取った事がありません。 地理ではあともう一歩で90点、という所まで頑張れば行けたのですが 歴史は一学期の中間も期末も80と低空飛行です。 歴史が苦手と言うのは通知表にも表れていて、 今までAABAだったのがABBAと下がってしまっています。 あと、私はどうもテスト前日までやる気が出ず、 テスト一週間前にテスト勉強してもあまり集中できません。 前日しかほぼやらない為五教科や苦手教科を集中的にやってしまい、 上記のような結果になっています。 長くなってしまいましたが、 こんな私でもできる勉強法はありますでしょうか。 また、勉強にやる気が出る方法はありますか? できれば、社会や数学、理科に効果的な勉強も教えて頂きたいです。 要点が分からない・質問が多い長文ですみませんでした。 宜しくお願いします。

  • 別室登校生なんですが、高校受験が不安です。。

    こんにちは。今中学3年で、相談室登校しているものです。 最近、高校受験のことが心配でたまりません。 定時制高校を受験する予定です。 自分の学力的に、普通の公立高校は無理だし(内申点的にも)、 だからといって私立はお金がかかるので家の経済的にいけません。 なので結果、多少遠いですが公立の定時制高校に決まりました。 そこまではいいのですが、定時制高校がどんなところなのか分からないし、今の自分の学力で入れるか自信がありません。 学校説明会には一度行きました。 でも、どういう生徒がいるのか、とかはわかりませんでした。 定時制高校といったら、不良?が結構いそうなイメージなんですが… あと、学力の問題ですが、中3になってからの実力テストでは5教科で90点前後でした。 12月の最後の実力テストで110点くらい、期末テストは260点くらいでした。 数学と理科は一桁の時が多いです。 私は、中1の2学期辺りから不登校になり、中2から徐々に相談室に行き始めました。 でも、中2の前半くらいの勉強は教えてもらえず、後半あたりからやっと教えてもらえました。 なので、中1の2学期から中2までの勉強は全く分かりません。 こんなでも入れると思いますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 成績と留年

    私は今高校1年生です。 実は4月下旬から2ヶ月程入院で学校を休んでしまいました。 そのため授業に出られず、休み明けに実力テストを受けたら11教科中8教科40点代を採ってしまいました。 その他 の教科も70点代とそこまで高くはありません。 なので1学期の成績では何教科か1を採ってしまいました。 私の学校は実力テストが4回あります。 残りの3回のテスト、2、3学期の授業態度などで挽回することは可能でしょうか??留年しないかとても心配です。 もちろん2、3学期は体調に気を付けて学校にちゃんと行くつもりです。 お答えしていただけると幸いです。 お願いします。