• ベストアンサー

2006年にあった教育ニュース

2006年にあった教育に関する事件や政策などのニュースをいくつでもかまわないのでできるだけ詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2

参考サイトから特徴的なものを抜粋しました。 君が代・日の丸強制違憲判決と、それに逆行する教基法の改悪が印象的です。 12月16日(土) 改正教育基本法が成立        「精神疾患」で休職教員、4000人超える   15日(金) やらせ質問、当時の担当閣僚の処分見送り    6日(水) やらせタウンミーティング、文科省出向者が関与    1日(金) 大都市で進む少子化、東京の出生率1.00 11月18日(土) 文科相アピール文2通発表、「いじめはひきょうだ」        履修不足、665校に   16日(木) 塩崎官房長官、「タウンミーティング謝礼金」問題視せず   15日(水) タウンミーティング、「協力者謝礼金5,000円」予算化   10日(金) いじめ自殺予告で豊島区立全小中校、終日点灯    7日(火)「やらせ」タウンミーティング認め、内閣府が陳謝    5日(日) 足立区、小中高予算に「学力テスト」の結果反映へ    4日(土) 「いじめ自殺」7年間で16件    3日(金) 履修単位不足問題、文科省にも責任        履修漏れ問題、補習70回→50回でもリポート    2日(木) 履修漏れ、苦肉の策で実質「全員救済」へ 10月27日(金)「いじめの事実隠すな」、総点検チェック項目に明記   23日(月)「節約で教育費捻出」68.3%   19日(木) 「こども郵便局」来春廃止へ   11日(水) 「教育再生会議」、労働界関係者や教育の専門家選ばれず    5日(木) 株式会社の学校経営 全国解禁を検討         幼稚園1学級30人決定    2日(月) 中2の6割が「疲れやすい」 9月28日(木) 伊吹文科相、小学校英語「必修化は時期尚早」   24日(日) 校長や教頭の「希望降任」5年で3倍に   22日(金) 国歌斉唱、強制は違憲   14日(木) 公立小校内暴力2,000件突破、「対教師」464件   13日(水) 高等教育への公的支出GDP比、OECD加盟国で日本最低    6日(水)全国プール安全対策調査、1割弱で不備 8月25日(金)正社員と非正社員、「子育て負担」に大きな格差   21日(月) 専門学校への進学率ダウン、大学にシフト   15日(火) 中学生の4割が携帯で「見知らぬ人とメール交換」   11日(金) 中学生の「36人に1人」が不登校    2日(水)子どもと過ごす時間 父母差4.5時間で日本が最大 7月18日(火) 東京都足立区・学力テストを独自に実施    9日(日) 全国学力テスト 3分の1が参加未定       熊谷市教委 小中校で通知表廃止 6月28日(水)急落する「完結出生児数」2.09人   11日(日) 自閉症の小学生 1986年の2.3倍に    3日(土)経済的理由で退学 私立高1校に1.34人      2日(木) 出生率1.25 加速する少子化 5月29日(月) 公立高「推薦入試」廃止傾向に    18日(木)中2の31.2% ほぼ毎日「メール」、1日平均54.9件         小中高生「お金より大事なものがある」8割    17日(水)教育基本法改正案 16日審議入り  4月20日(木) 全国学力テスト 2007年1学期実施へ    14日(金) 職員会議 教員の挙手、採決禁止  2月14日(火) NEC メールで保護者に不審者情報を一斉送信  1月27日(金) 都 教員採用選考年齢40歳に引き上げ 

参考URL:
http://eri.netty.ne.jp/educationnews/index.htm
akira_0126
質問者

お礼

ありがとうございます。役に立ちました。 今後も機会があったらアドバイスお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nekororin
  • ベストアンサー率25% (106/420)
回答No.1

教育基本法改正なんかじゃないですかね。 イジメによる小・中学生の自殺。 未履修問題。…それを原因に校長が自殺。 頭に過ぎったのはそれらです。

akira_0126
質問者

お礼

役に立ちました。どうも(^^♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教育観を揺るがした教育ニュース

    教員採用試験の集団面接の質問に 「自身の教育観を揺るがした教育ニュースについて」 という質問があります。 正直自分なりの答えが見つからずにいます… なので助けて下さい… みなさんは、どういう教育ニュースが教育観を揺るがしましたか? できる限りたくさん教えて下さい。 その中から自分にあったものを探し、自分なりの考察をまとめようと思います。 よろしくお願いします。

  • 平成2年(1990年)の重大ニュース

    平成2年(1990年)に世界で起こった重大ニュース、重大事件と言えば、なんでしょうか??御存知の方、教えてください。

  • 教育、教育環境における率直なご意見をお聞かせ願います。

    ・現政権では、【教育】が政策の柱の1つです。  皆様の【教育や教育環境に対する】率直な意見や希望をお聞かせ願います。 【質問の背景】  20年以上前、僕らの時代にも校内暴力やイジメは有りました。  しかし、近年の教育・学校環境は大きく変わったと感じます。  ・ストレスを抱えて休職する教師が増加  ・見えないイジメ  ・教師によるあからさまな差別  ・学校、教育委員会の隠蔽体質  ・人の命の重さを教えていないと思える事件

  • 2011年の重大ニュース、1位~3位は何?

    今から早速決めちゃうなんて、ちと、まだ気が早過ぎるかな、と思ったんだけど、今年の重大ニュース(11/11~12/31までに起こる事件・事故の予言も含む)。1位~3位は何だと思う?

  • 2014年に起きた大きなニュース

    2014年に起きた大きなニュースを日付付きで一覧にしてください (上海福木食品事件、STAP細胞発表、エボラ出血熱WHO非常事態宣言発表 等を 「◯月◯日 □□□」の形で)

  • ニュース5年分見たい

    刑事事件などを中心に過去5年分のニュース記事を見たいのですが サイトありますか? 地域など指定できるサイトがあったら嬉しいです、

  • まだ今年も終わってないのどうして2006年10大ニュースが決まるの変

     世界を揺るがす大事件が起こる可能性もあるのに  何故に2006年10大ニュースが決まることができのでしょうか  謎に思いませんか・・・・  2006年が終わってから決めるべきでと私は思うが・・・  なぜに・・・  決め手発表するのですかね・・・・  

  • 最近の教育に関するニュースについて

    皆様の最近の教育に関する具体的なニュースで気になったもの またどうして気になったのか どのように感じたか また問題であるならばどのような解決策を提案しますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 地域ニュース

    毎日のようにニュースを賑わせている「警察のお世話になる方が起こした事件」 ありますよね。 この犯罪者の方、学の要らない職業か無職が大半を占めているのは何故ですか?? 教育って大事ですよね。

  • ニュースについて

    珍しい事件をニュースでとりあげるのはわかるんですがよくある珍しくもない事件をニュースで放映して逆に同じような事件(交通事故含む)でも一切放映しないパターンありますよね。 放映するしないはどういう基準なんでしょうか?(大きい・珍しい事件以外で)

印刷できません 30
このQ&Aのポイント
  • 製品名がDCP-J567Nの印刷トラブルについての相談です。
  • 紙詰まりの処理をしてもエラーが解決せず、印刷ができない状態です。
  • Windows10で無線LAN経由で接続しており、J-COMの電話回線を使用しています。
回答を見る