• ベストアンサー

信号システムの変更 東京地下鉄東西線について

東京地下鉄 東西線に私は毎日ラッシュ時間に乗っています。 信号システムが変更されるそうですが、そこで質問です。 質問 1.信号システムはどのように変更されるのでしょうか 2.所要時間は短くできますか ? 3.ラッシュ時の遅れは解消されそうでしょうか 4.混雑率は緩和されそうでしょうか 5.安全性はどのように改善されますか よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

東西線の信号システムは現在WS-ATCと言われる、地上側に信号機を 備えた昔ながらのシステムになっていますが、現在コレを、銀座線 などと同等なCS-ATCと言う、電車内に信号を備えたシステムへの変更 工事中です。 CS-ATCを導入すると「信号の見落としがない」「速度超過などに 即座に対応できる」など「保安度」が向上します。 が、向上するのは「保安度」だけで、直接的なスピードアップには 繋がりません。また、ラッシュ時の遅れは信号系の問題ではなく、 乗客の集中による遅れですので、これまた直接的には解消に繋がら ないと思います。 もっとも、車上信号の場合、地上信号より細かい速度制御がやりやすく なります。結果として列車の間隔を詰めたり、速度の余裕を詰めたり することが出来るようにもなりますので、結果的に混雑緩和になる 可能性はありますが、あくまでこれは「ダイヤ編成上」の問題です。 その余裕を混雑緩和に使うのか、速度向上に使うのか、保安度向上に 使うのかは、東京メトロの考え方次第です。 ・・・無闇に速度向上を行った場合、ヘタするとJR西日本の尼崎 ・・・事故のような大事故に繋がったりしかねませんので。

BABA4912
質問者

お礼

現在の所要時間に大きな不満はありませんが、遅延回復の余裕が向上するとありがたいですね

その他の回答 (2)

  • odachou
  • ベストアンサー率21% (52/237)
回答No.3

3.に関して。 日比谷線の信号システムが同じように変わったときは、 最初の一週間程度はむしろ遅れが大きくなりました。 運転士がシステムの減速パターンに慣れていなかったせいかと思われます。 その後も以前ほど遅れなくなったということもなく、以前と同じくらい遅れています。 遅れが解消されるという期待はあまりしない方がよいと思います。

BABA4912
質問者

お礼

同じくらいというとはがっかりです。 遅延防止に生かしてくれるといいのですが

回答No.2

こんばんは。鉄道会社に勤めております。 今回の変更点は、WS-ATC→CS-ATCへの変更です。 最も目に付く違いは、信号機→車内信号機になる点です。 これは、今までのWS-ATCは、線路脇の信号現示に従い運転し、もし速度が超過した場合はその現示まで常用ブレーキで減速させるシステムでした。 「相鉄ATS」と内容はほぼ同じものです。 このWS-ATCに、減速パターン演算を加えるとJR東日本の「ATS-P」になります。 これが運転台の車内信号による現示に変わります。 東京メトロのCS-ATCは5キロ毎に速度を指示するので、 ● 旧来のWS-ATCより、指示速度が細かくなる→曲線などの制限速度をより細かく設定できる→速度のロスが減る。 ・・・・ようになります。 ただ、保安装置を変更した→増発や所要時間が短縮されるとは限りません。 車両の性能やそれを考慮したランカーブの引きなおし、遅延時の回復余力なども踏まえないとなりません。 現行のダイヤ構成や車両の用意を考えると、遅延防止に割り当てると思われ、増発は考えにくく、その為、混雑率緩和も難しいと思います。 安全性ですが、旧来のWS-ATCでも、保安度は正直大差ありません。 常時、速度照査している保安装置なので。

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございます 利用者としては遅延防止になるだけでも大変ありがたいことですね

関連するQ&A

  • 地下鉄 東西線のラッシュについて

    このたび東京に転勤になります。 住居を探すにあたり、諸条件から東西線の葛西あたりを考えていますが、 ラッシュが相当ひどいとのこと(泣)。 出勤時間が10:00ですので、地下鉄日比谷に9:50頃に到着すればよいので、 時刻表通りであれば、葛西乗車は9:15前後になると思うのですが、その 時間帯でもやはり皆様がおっしゃるように殺人的ラッシュなのでしょうか? 大阪の地下鉄御堂筋線のラッシュは経験済みですが、非常にビビッています。 あまりにひどいのであれば、住宅条件を下げてでも他地域を急いで探さなければ なりません。 過去ログも読ませていただきましたが、時間帯が少々違いますので、新たに 質問させていただきました。 どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ・・・東西線だけ?半蔵門線だけ?

    お世話様になっております。 質問を書かせていただく前に、いちおうおことわりを。 私は大阪に住んでいて、東京のことは詳しくありません。 その点をご配慮いただき、ご回答いただきたくお願いいたします。 昨日、地下鉄要覧っていう本を見ていたら、疑問に思ったことが2点あります。 質問1:東京メトロ東西線のとこに 『乗降口のドアがほかの車両よりも広くなっているのがある』と書いてありました。 その理由として、『混雑の緩和を目的とし・・・・東西線は朝のラッシュ時は浦安や葛西方面からの乗客が集中し、すごく混雑するため・・・』と書いてありました。 全文載せることはできないみたいなので、一部分のみですが、浦安や葛西方面からの乗客って、そんなに集中してしまうものなのでしょうか? 混雑の緩和、っていう目的でいえば 千代田線も丸ノ内線も政治の中心地?みたいなとこを通るから絶対混むでしょうし、日比谷線だって東武線に乗り入れしてるみたいだからこむはず。 東西線だけが『混雑するから幅の広いドアにした』という理由がどうしても納得できません。 どうしてなのでしょうか? なぜ、東西線だけが幅の広いドアになっているのでしょうか? 質問2:半蔵門線の発車案内の備考欄に 『東急の車両です』『メトロの車両です』『東武の車両です』という注釈が出てくる、と書いてあり、それは 東急とメトロと東武で 車いすのスペ-スの広さが違うからだ、と書いてありました。 でも、車いすの方ってだいたいは駅員さんに補助してもらっているから・・・。 まぁ、それは置いといて。 なぜ、半蔵門線だけがそのような注釈を入れてるのでしょうか? お聞きしましたら、副都心線も 東急、西武、東武、メトロ、横浜市営地下鉄みなとみらい線の車両が走っている、とのこと。 日比谷線にしても東武線と乗り入れしているし。 当然、それぞれの車両で車いすのスペ-スも違ってくるはず。 彼氏さんに聞いてみたら、副都心線ではそういう案内はしていない、とのこと。 なぜ、半蔵門線だけに入っているのか不思議で仕方がないです。 いったいなぜなのですか? 以上です。 『3個もあんのかよ~』とか思われそうですが、どなたかお導きお願いいたします。

  • JR横浜線通勤ラッシュの混雑はどれくらいですか?(地下鉄東西線と比べて)

    今度転職により新横浜に通勤することとなり、現在引越し先を考えているのですが、通勤に利用しようと思っている横浜線(東神奈川方面)の通勤ラッシュの混雑はどの程度でしょうか。 住む場所を町田~鴨居あたりで考えていて、新横浜に8時30分頃に到着するくらいの電車で通勤することになると思います。 ちなみに今までは東京メトロ東西線の最混雑区間を通して通勤しておりました。 東西線は本当にギュウギュウ詰めという感じで、駅で来た電車に乗ることすら大変な混雑でしたが、横浜線も途中駅で積み残しの人が発生するような混雑でしょうか? 横浜線も東西線並みに混雑するようなら、住む場所を地下鉄ブルーラインにすることを検討しようを思っているので・・・ また、地下鉄ブルーラインの混雑度合いも分かれば参考までに教えて頂けると幸いです。 是非よろしくお願いします。

  • 【東西線】と【総武線】の通勤ラッシュ時間帯

    地下鉄東西線の西船橋~大手町(日によっては茅場町)、 あるいは JR総武線の西船橋~御茶ノ水 を利用するのですが、一番混む時間帯は避けたいと思います。 一番車内の混雑がひどい時間帯というと、大体どのくらいの 時間になるのでしょうか? また、夜も通勤(仕事帰り)の人達でかなり混むのでしょうか? できれば夜のラッシュ時間帯も教えていただけると助かります。 夜は混むといっても、朝ほどではないのでしょうか?

  • 通勤ラッシュ 「東急田園都市線」と「東西線」、どちらのラッシュがひどい?

    なかなか難しいかもしれませんが、東急田園都市線と東西線との ラッシュについて教えていただけますでしょうか。 現在、東西線の「葛西⇒日本橋」区間を通勤しています。 葛西を7:30頃です。 混雑率ランキングでは、東急田園都市線よりもひどいらしく、地獄を2年ほど経験してきました。 引越しを考えておりますが、希望する物件が東急田園都市線沿線で 「あざみ野⇒渋谷」です。 あざみ野を同じく7:30頃です。東西線と比較してどうでしょうか? また、出勤時間が1時間遅らせることも可能で8:30頃 あざみ野発にすることもできます(日によりますが) ★質問したいこととしましては、東急田園都市線について ・1時間遅らせても、まだまだ混雑しているでしょうか? ・空調は適切ですか(東西線は暖房入れてるかのように灼熱地獄です) ・あざみ野⇒渋谷で、混雑がどのように変化していくか知りたいです。  例:○○駅でだいぶ客が減る、増える等 もちろん座れるなどとは思っていませんが、また東西線と変わらないのであれば心構えが必要です^^; よろしくお願い致します。

  • 武蔵野快速の増発で東西線の混雑が緩和されませんか?

    現在、ラッシュ時の東西線の混雑が尋常じゃないらしいですが、 京葉線の武蔵野快速(西船橋-東京)を大増発すれば大幅に混雑が緩和されるのではないか、 というのは、素人考えでしょうか? ちょっと前の時刻表で恐縮ですがラッシュ時は最大15分間隔ですよね。これでは、ラッシュ時には、 使えません。 ラッシュ時の武蔵野線の電車は全て京葉線直通とし(西船橋-南船橋間は区間運転)、5分毎位の 運転にすれば、東西線の混雑は大幅に緩和されるというのは、甘いでしょうか。 京葉線蘇我方面からの電車が16本/h位なので、市川塩浜―東京間の運転方数は あわせて、28本くらいでしょうか。何とか、捌ける範疇ですよね。 別の場所で相談したところ、京葉線東京は、不便だという意見を頂いたんですが、確かに、 京葉線東京は深くて遠くて不便ですが、東京には違いないし、途中、新木場で 有楽町線、りんかい線、八丁堀で日比谷線とも接続しています。 にもかかわらず、こういう構想が一向に出てこないのは、非現実的だからなのでしょうか。

  • 中野→東京方面 東西線と丸の内線の混み具合

    この度、春から就職で上京することになりました。 家探しを中野周辺でしているのですが JR中央線は混雑がものすごい、遅延が多いと聞いたため 地下鉄通勤を考えています。 東西線・中野を利用するか、丸の内線・新中野を利用するか迷っていて 駅の徒歩圏に住みたいため、どちらを利用するかによって 住む場所が変わってくると思います。 通勤先は東京駅からも徒歩圏ですが、 千代田線の二重橋前駅が最も近いです。 そこで ・東西線 中野→大手町方面  ・丸の内線 新中野→国会議事堂前・大手町方面 この二路線の朝ラッシュ時の混雑状況を教えていただきたいです。 また、中野駅→新中野駅は歩くとすれば何分ぐらいかかるものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 朝9時台はじめの東西線の混雑

    このたび転職をし、朝の9時4分の東西線高田馬場駅から大手町方面の電車を使うことになりました。 東西線といえばラッシュ時の混雑が激しいと聞いたことがあるのですが、この時間帯でも相当混んでいますか?比較的すいている車両はあるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 東京メトロ東西線をなるべく使わずに行く方法

    少し難しい質問かも知れませんが、よろしくお願い致します。 現在、東京メトロ東西線の浦安駅or葛西駅から五反田駅まで通勤しています。来年1月に定期の更新があるのですが、少し迷っています。 それは東西線の朝ラッシュ時の混雑が厳しいのです。 かなり大混雑していて、朝から疲れてしまいそうになります。 そこで、別の最寄駅から通勤する方法が無いか、皆さんのお知恵をお借りしたいと思っています。 例えば、以前少しだけやっていた方法なのですが、都営新宿線の一之江駅までバスで出て、そこから東日本橋駅経由で通勤していた事もあります。 最寄り駅で使えるのは、浦安・葛西・一之江・葛西臨海公園です。 もしこの近辺にお住まいの方で「私はこうしてます」「これはどうですか?」というのがあれば教えて頂きたいのです。 難しい質問ですが、よろしくお願い致します。

  • 都営三田線・メトロ東西線のラッシュ

    私はこの春から、就職のため京都から東京に来ました。 家は三田線の白山駅です。職場は東西線の茅場町にあります。 不動産の人から 「三田線はマイナーな線で、比較的空いている。 ただ、東西線のラッシュはえげつない」 と言われていました。 いつも職場に行くときは三田線で大手町まで行き、 そこから東西線に乗り換えます。 東西線、そんなにすごいのか、大丈夫かな… と不安になっていましたが、いざ通い始めると 空いていると言われた三田線の方がずっと混んでいます。 京都も行楽シーズンは観光客で電車が すごいことになりますが、 それよりもギューギューかも… と思うくらい三田線は混んでいます。 (京都の観光地がバスでしか行けないところが 多いからかもしれませんが) いや、でもこの三田線で空いているなら 東西線はもっと凄いんだ…と覚悟しましたが 私が乗る時間帯の東西線は明らかに三田線より空いています。 座れはしませんが、押し潰されたこともありません。 私の乗る電車の方面的に空いているのかと思いましたが、 千葉→東京方面も私の乗る時間帯で見る限り そんなに混雑しているようには思えません。 三田線、東西線の通勤ラッシュのピークって どの時間帯なんでしょうか? 私の会社の始業時間的に(8時30分始業)三田線・東西線の混雑具合が 逆転してしまっているのでしょうか… ちなみに私は白山駅7時50分くらいで 大手町8時5分くらいの電車を使っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら 教えていただきたいです。