• 締切済み

セキスイハイムのウォームエアリーについて

ltdexpressの回答

回答No.4

先日、セキスイハイムの青森展示場でウォームエアリーを見学してきました。私も去年、ハイムで家を建てました。蓄熱暖房機は床の上に置くタイプを選び、36.5坪の家ですが6台使用しております。本体が大きいので置いても邪魔になり、それでわたしも蓄熱式床下暖房機に興味があり、先日ウォームエアリーを見学してきました。蓄熱式床下暖房で弱くしているといっていましたが、1階は床も部屋も暖かかったです。でも二階は蓄熱暖房が別途必要ということでした。当然金額は暖房部分で、同じ家の大きさで約30%アップ、私の家でも100万以上かかったので、かなりの金額になると思います。蓄熱式床下暖房機は床がガラス張りで見えましたが、たぶん白山製作所製RDU-2210等だと思います。 展示場の方は通常の蓄熱暖房機の方が明らかに上といっておりました。蓄熱式床下暖房はファンがなく急に暖かくしたくても無理、温度調整も難しい、同じ蓄熱量なら暖かくなりにくい、遠赤外線の放射も無い、蓄熱暖房機に比べて電気代が高くなると言っておられました。床も二階は暖かくなかったし、今日、自宅にセキスイの担当者(技術)が見えたので、鉄骨を伝わって二階も暖まるかと質問したら、それは無いとの返事でした。白山製作所製RDU-2210等は基礎断熱している床下にただ小型の蓄熱暖房機が置いてあるのと一緒です。catphan様の場所ではわかりませんが、共通して担当者が言うのは、北東北ではまだ導入実績がほとんど無いので、これから改良が進んで良くなる商品ということで、今はあまり進めてはいないようです。

参考URL:
http://www.hakusan-mfg.co.jp

関連するQ&A

  • セキスイハイムの家

    セキスイハイムの家で鉄骨系と木質系ではどちらが暖かいのでしょうか?また耐震性はどちらがよいでしょうか? セキスイの鉄骨系はウオームエアリーといって床下に蓄熱暖房機を入れ家全体を暖めるそうです。 住宅メーカーとしてのセキスイハイムはどうでしょうか?

  • セキスイハイムのウォームファクトリーを導入された方

    現在セキスイハイムで建築予定です。 暖かい家が希望でウォームファクトリーを導入検討しています (ハイムに決めたのもあったかハイムがあるから) ほぼ決めかけていましたが、色々な悪評が耳に入ってきました。 実際に住まわれている方の純粋な感想をお願いします。  1.各部屋を閉め切っていても2階は暖かくなりますか?  2.悪臭がするので使用をやめたとの話を聞きましたがいかがでしょうか? 等々 よろしくお願いします

  • セキスイハイムでの新築を考えていますが、どうでしょう?

    セキスイハイムで家の建築を考えています。数箇所の住宅メーカーを回りウォームファクトリーが気に入りセキスイハイムにしようかと考えています。なにか、セキスイハイムの良い点、悪い点を教えて下さい。お願いします。

  • セキスイハイム快適エアリーのリコールておきませんか

    セキスイハイムの快適エアリーを取り付けたのですがLDK以外ほとんど効果が出ていません2Fは全く利きません。カタログ、ホームページでも温度差がなくヒートショック、夏の室温上昇を抑えると記載されています。私はカタログ等を読み2Fにエアコンを取り付けませんでした、その影響で1Fと2Fではヒートショックも発生します、CMであたっかハイム~快適エアリーの音楽が流れると・・・・・・私の家は違うと何時も思います、この快適エアリー見たいな住宅機器のリコールは無いのでしょうか?何方か教えて下さい。また私の様に快適エアリーを取付同様な不満をお持ちの方は居りませんか。

  • セキスイハイム鉄骨家の中異音

    セキスイハイムで住んでいる者ですが、、セキスイハイムのパルフェ鉄骨建築してから2年と半年がすぎました。壁の中かた鉄骨が割れるようなパッキン、バキと異音が鳴ります。びっくりするような音です。朝昼夕方日中ずーと音が鳴ってます。。一時間に2~4回すっごい音が鳴ります。夜は時々同じ様な異音が鳴ります。セキスイハイムの方に聞くと鉄骨のなりなのでしょうがないです。といわれて、セキスイハイムの住んでる方は良く同じ事を言われてますと、、、本当なんでしょうか?静寂性のない家にびっくりしています。テレビの音よりも大きく鳴ります。セキスイハイムに住んでいる方、鉄骨の音でびっくりされたことはないのでしょうか?私のお家は変?なんでしょうか?よろしくお願いします。。

  • セキスイハイムの快適エアリーにカビ

    はじめまして。 セキスイハイムで新築し、入居約半年の者です。 「きれいな空気を出す」との事で快適エアリーを導入しました。 ところが、掃除しようと何気なく覗いて見ると、ダクト内にカビが!! リビング計4本の吹き出しダクト全てに黒や緑のカビが発生しています。 早速、営業とメンテナンスに電話をしたところ、「極めてレアなケース」 と説明され、ダクトを交換してもらう事にはなりました。 でも、入居半年でカビが発生する、と言うことは今回ダクトを交換したとしても 根本的な解決にはならない、またカビが生えると思うがその度に交換してくれるのか、 と聞くと、交換は今回一回限りとの事でした。 当方、加湿器をつけている訳でも、巨大水槽を置いてるわけでも無く、 ごく普通に生活し、掃除もこまめにする方だと思います。 「きれいな空気」と謳っておきながら、吹き出し口からカビ菌をまき散らす装置に なっています。我が家にとっては安い買い物ではなかったので悲しいばかりです。 気管支の弱い子供もおり、健康被害も出ないか心配しています。 セキスイハイムでは施工中もさんざんな目にあったのですが、入居後も問題だらけです。 同じ様に、快適エアリーでカビのはえた方いらっしゃいますか? また、その後のメンテナンスはどうなさいましたか? 長くなってしましましたが、ご回答いただければ嬉しいです!!

  • セキスイハイムの蓄熱床下暖房

    南関東で新築を計画中です。 セキスイハイム(鉄骨)で1階全面の蓄熱床下暖房に関心があります。 営業さんは、真冬でも24時間、1階すべてが20℃位で一定に保たれ、他の補助暖房はいらないと言っています。 2階へも、暖気が階段等を伝わり、少し暖まるとも言います。 電気代は深夜電力を使うので、月3~4000円程度と試算してきました。 これが、ハイムなら50万円ちょっとで付けられるというのでお得かと思っています。 1階全面の床下断熱の効果と、電気代が本当ならぜひ付けたいところなのですが、詳しい方や経験されている方、情報をお願いいたします。

  • セキスイハイムで家を建てられた方へ

    セキスイハイムで家を建てた方(鉄骨、ツーユーホーム問わず)住宅の断熱性はどうでしょうか?暖かいですか?またセキスイなどの鉄骨住宅を暖かくするにはどのような手がありますでしょうか? またハウスメーカーは施主支給は厳しいといわれていますが一切無理でしょうか?

  • セキスイハイム ハイムBJ

    皆様、こんにちは。 私は、今、セキスイハイム ハイムBJで新築を検討しています。 総2階で大きいバルコニー(3坪程度)が理想です。 先日、ハイム営業よりパルフェよりBJの方がコスト的にも安いですよ。と言われ、こちらを検討しています。 その見積もりが、34.5坪(4LDK,1階 LDK約18畳,和室6畳,風呂・トイレ・洗面所,2階 洋室6畳2間,洋室11畳1間)で約2750万円ですが、その他費用を含めると、約3100万円になります!! ◎ちなみに、設備等についても標準装備(メーカー側提案)ままで、オプション類は追加していません。 それと、ウォームファクトリーはキャンペーンでサービスなのですが、モニターになりますので、見学会などが催されるそうです。 値引きは、ハイム側から提示してきた約100万円のみで、こちらかは一言も要求していません。 契約するのであれば、値引き交渉も含めて、詳細を…と考えています。 知識不足ですので、セキスイハイムで建てられた方、ハイムBJの方、他メーカーで建てた方、アドバイスをお願いします。

  • ハイム・積水・ミサワなら?

    現在、実家の建て替えを進めています。 今の家がミサワなので、ミサワはもちろん、 工期の短さ(ハイム)、そして鉄骨という安心感ゆえに、 ハイム・積水からも見積もりを頂きました。 「掛け持ち」をしているというのを三社とも知っているので、 最初の見積もりはどっこいどっこいだったのですが、 積水が強気な1割引きを提案してきました。 似たようなグレードで、安いのはとてもうれしいのですが、 どこかで手を抜かれてしまうのでは、という気持ちもあります。 大幅な値引きに、安易に手を打っても大丈夫でしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。