• 締切済み

今年の横浜の補強策

enogiyamaの回答

回答No.6

私は横浜ファンですが仁志獲得はOKだと思いますねえ。 セカンド候補は藤田等何人もいますけど、みんな力不足で我慢してでも使いたくなる力量ではないですし。 そういう意味では彼らが成長するまでの繋ぎ役を仁志に期待するというのはアリです。 工藤は正直言ってなんとも言えないですねえ。 工藤以外にどんな選手がプロテクトから外れたのか分からないので。 ひょっとしたら工藤を選ぶのが一番良い選択だったと言えるかもしれませんし。

yakyutuku
質問者

お礼

どうやら工藤の年俸は1億弱に決まった模様です。この額で契約できることがわかっていたなら一番よい選択だったのでしょうね。(わかっていちゃとしか思えませんが・・・)  内川コンバートでセカンド候補はいないですが、いなけりゃトレードでもコンバートでも大学生ドラフトドラ一にセカンドとって来るでもして、セカンドを埋めなきゃ毎年セカンドがいないと問題になります。力不足を理由に一軍で使えないなら、彼らはいないもの覚悟して他の選手を探すべきです。ただ横浜の場合とりあえず一年しのいで外人でもさがすつもりおなんでしょうか?どうも横浜は長期戦略が見えないですね。 ご回答ありがとうございました。  皆様ご回答ありがとうございました。質問の前提となっていた高年俸という部分が杞憂だったので、ポイントは無しにしたいと思います。すいませんでした。

関連するQ&A

  • 今年の巨人は強いという根拠

    投手は補強していないし、桑田工藤のベテランも歳をとり、中継ぎ抑え陣はオープン戦を見ての通り去年のまま不安定。 明らかに投手力は落ちてますよね。 野手は補強したといってもペタジーニ、ローズはピークを過ぎてますし、小久保もあまり期待はできない。 去年より迫力がアップしただけという感があります。 自分は巨人ファンですが、何かのアンケートの優勝予想で1位が巨人と書かれてた根拠が分かりません。 まだ、たったの1試合なのにもう今日の戦いで巨人が優勝する自信がなくなりました・・・。 今年巨人が優勝すると思う人、何か希望が持てる根拠があれば教えてください。 色々考えてるのですが・・・正直、見つかりせん・・・。

  • ジャイアンツ補強

    今年もシーズンオフのトレードの季節ですが、巨人が金に物を言わせて大型補強をしますが・・・・ 今後のプロ野球全体を考えると、補強や年俸にも規制が必要だと考えますがいかがでしょうか? 広島や横浜で育った選手が、他球団に出て行ってはAクラス入りは難しいですよね!

  • 巨人の補強

    今年もパ・リーグ最多勝と、実績のあるエーズ級左腕と他所の4番を補強していました。 これでセパの最多勝が揃い、ローテもさらに1枚とサードレギュラー確保ですね。 若手のピッチャーにはたまったもんじゃないでしょう。出番が更に減ることになり、出場機会にも恵まれないまま、トレードか首でしょうね。 今年の金にあかせての補強はホールトンくらいであとはFAですし、まあしょうがないところでしょうかね。 しかしながら他チームをかえりみてみると。。。。 中日・優勝監督を首!勝つことより立浪を監督にしたいだけなようで、今年1年やらせて来年から立浪らしい。勝ち負けはどうでも良いようだ。 阪神・守れん投げれん史上最悪のレフト。あれだけ守れないのにプロ選手!?しかも1軍でスタメン!まーありえないですね。勝つことより、客が入ればいいのですね。 横浜・やっとこ売り抜けれて満足!って感じでしょうか。出ていく選手のすべてが、球団は腐ってるとの発言ありでもはやプロ球団という名前だけだったチーム。今年から再起を期待したいが、すぐには無理でしょう。 広島・金がなく、生え抜きだけでその生え抜きも地元出身かつ、広島に愛着のある選手のみ残っていくというチームで、ものすごく限られた人選の中でやってるチーム。 悪くはないが、他所は全国から選手を集めてるわけで、勝てるわけもなく。。。 ヤクルト・一応頑張ってるのかな?読売を叩くとヤクルトが売れなくなるので、そういう事はしないらしい。あとはよくわからない。 こーみてみると、読売のみ選手を補強して勝とうという姿勢がありますよね。 それならば、選手の墓場と化してるのは仕方ないとしても、唯一勝つという大きな目標に向かって一心不乱に進む姿勢はプロとして素晴らしいと思うようになりました。 だって他があまりにも、勝つことに執着していないですから! ドラフトのキチャナイ手段はこの際、置いていくものとします。そうしないと話が拡大してしまうので。 他のチームの勝気のなさについては、どう思われますか?

  • 今年のペナントの行方。

    今年のセリーグの戦力補強は、 読売巨人軍がダントツだと思うのですが、 やはり読売の優勝は確定的ですか。 もちろん選手の怪我や、 ほかのチームでの成績がそのまま反映されるわけではなく、 不調に終わる選手も居るでしょうけど、 確率的にどうかと言うことを考えると、 間違いのないレベルではないかと思うのですが。 これだけ補強するなら、 菅野君なんか日ハムにあげてもよかったじゃないですか。 最近は若手の育成がうまくいってる印象のあった読売巨人軍ですが、 やっぱり基本的な考え方は変わってなかったんですね。 ドンだけ欲深いだよ、っていう感じですね。 やっぱり読売巨人軍の優勝ですよね。

  • 今年J1昇格するチームは??

    タイトルどおりです。あなたが今年昇格すると思うチームはどこですか? 私は 1.セレッソ大阪…大方の予想は広島優勝ですが、それでは順当すぎるので。 2.ベガルタ仙台…昨季あれだけのパス攻撃を見せたので。今季はもっといけるかと。 3.湘南ベルマーレ…補強がすばらしいので。 あなたの考えを聞かせてください。

  • 今年の横浜DNA

    野球ペナントレース開幕まで、あと10日と迫ってきましたが、今年の横浜DNAは少なくとも、最下位脱出くらいは出来そうでしょうか? 私は特にDNAファンというわけではありませんが(自分はパリーグファンです)今年は中畑監督始め選手全員も目の色が違うような気がします。 (オープン戦の勝敗は抜きにして) とは言え、新加入の主砲ラミレスの故障離脱が痛いです。 やはり、チームに暗雲な気がしますが… さて、如何でしょうか?

  • 鹿島アントラーズ

    中田浩二が、また出て行きます。うれしいことではありますがアントラーズは出ていくばかりでほとんど選手補強が出来ないようですが、新聞にも他のチームは選手補強記事が出てますがアントラーズは選手補強見たことありません。常勝チームだったのが嘘のようです。やはりチームに体力(お金)がないのでしょうか? 第二のハッせーが現れないものでしょうか? これで今年優勝できるのでしょうか?

  • 巨人について質問

    以下の2つについてあなたの考えを教えてください (1)巨人は最下位の横浜の4番 村田と日本一のソフトバンクの右のエース ホールトンと左のエース 杉内を 獲得し、さらに補強を進めています。今の大きな戦力にこの3人が加わったので 来年はぶっちぎりで優勝ですよね?特に横浜戦は全勝しそうな気がします。 横浜さんは、巨人に5つ勝てば万歳でしょう (2)来年のドラフトについて、菅野が巨人に行きたがっています。他球団は間違いなく菅野を回避するでしょう ですので巨人はドラフト1位 東浜で菅野は2位以下に指名のウルトラC ドラフトの目玉を2名獲得でしょうか? (3)巨人はこりずに補強をさらに進めてほしいです。スター軍団みたいなチームが理想

  • 今年の阪神ですが

    今年の阪神は前半大いに期待させておきながらこんな結果になってしまいました(よくあることですが)。結果的には「そんな戦力だった」と言ってしまえばそれまでですが、前半勝ちつづけた時は星野自らも思っていたように多くの阪神ファンが「こんなんつづかんて」と思いつつも「優勝するかも」と思っていた事は事実であります。一時は(といっても5月ですが)チーム首位、最多勝、防御率、HR王、首位打者、打点と全て阪神が独占していたこともありました。なぜあんなによかったのにこんなことになってしまったのでしょうか?そりゃ、要因はなんぼでも挙げられます。片岡しょぼいとか中継ぎあかんかったからとか。なら、なぜ前半はよかったのか。バテなんてどのチームにも言えることですから。説得力があるのは怪我ぐらいですが、では怪我がなければ優勝だったのか?てなところであまり言われてないですが星野采配に問題はなかったのでしょうか?8月の井川先発3戦連続金沢負け投手はかなりやばいと思ったのですが。あと、最初横浜戦多かったんですよね。だからあの快進撃は錯覚で単に早めに横浜戦を消化していただけとか。どうなんでしょう?。

  • 本当にそうだろうか、横浜高校より弱いベイ?

    ファンの怒りや嘆きは良く分かるが・・・ 尾花監督や選手は一生懸命にプレイしてるのだが、昨日の試合の展開にはファンも切れたのかも? でも、プロであり、結果がすべて、ファンあってのチームでもある。 質問は ◇何故,いつから、こんなに弱いのか? <原因と対策は> ◇横浜高校より弱いは、さすがに八つ当たり・非礼だと思うし有り得ない? <2軍でチーム編成しても10試合して9勝1敗程度の歴然たるチーム力の差が有る> ◇最終の勝率・成績はどれくらいでしょうか? ◇これからのチーム補強のポイントは? <身売り先を探したり、主力(高年俸選手)のトレード等、球団にチーム強化の本気度が欠けてる> http://www.daily.co.jp/baseball/2011/08/18/0004379975.shtml http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110818-821654.html