ヘッダー内の情報も改ざんされてるの?

このQ&Aのポイント
  • ヘッダー内の情報を確認すればリターンパスを見て送信者に事態教えてあげることも可能
  • 送信者とヘッダー内のリターンパスが改ざんされている可能性があり、第三者が感染している可能性もある
  • ウィルスがあるパソコン内で得たアドレスを持ち歩いて感染が広がっていく可能性もある
回答を見る
  • ベストアンサー

ヘッダー内の情報も改ざんされてるの?

この間ウィルスに感染して助けていただいた者です、再セットアップ 分かる範囲で注意要請と平あやまり のはめになりましたが、GOOでの御教授どうりの日々を送っています 慎重にヘッダー内の情報を確認すればリターンパスを見て送信者に事態教えてあげる事も可能と聞きました。 その後も見知ったアドレスからウィルスメールが届き 「送信者は知らない名前でヘッダー内のリターンパスが知っているアドレス」  その方に確認した所、やはり感染はしてしたが、私がメールを受け取ったアドレスをアドレス帳に登録したことがないというのです (別のアドレスによってやり取りをしていたので) という事は送信者はもちろんの事、ヘッダー内のリターンパスも改ざんされている事になり、お互いを知る第三者が感染しているのでしょうか? それともウィルスがあるパソコン内で得たアドレスを持ち歩いて(変な言い方かも知れません?記憶して?)感染が広がっていくのでしょうか?  最初に被害に会い、仲間内に送信してしまったらしいパソコンには、もちろん両方のアドレスが登録されていたようですが、感染後すぐに接続を切断してあるので 現状ではそこから送られてくる可能性はゼロです すでにまったく預かり知らない所から見知ったレターンパスーアドレスで 送信されてくるのでしょうか? 宜しくご教授お願いいたします。

  • ruika
  • お礼率87% (65/74)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6217
noname#6217
回答No.3

今回のウイルスがクレズであれば、「Return-Path」も偽装します。 高い確率で差出人を特定するには、メールヘッダの 「Received: from ~」からブロバイダとアドレスを確認します。 ・プロバイダとアドレスがあっている。 ・アドレスに覚えがある。 のであれば、問い合わせる価値はあります。

参考URL:
http://www.nai.com/japan/virusinfo/virK.asp?v=W32/Klez.e@MM
ruika
質問者

お礼

お礼が遅くなりました やはりそうなのですね・同時に感染した人達の間で復旧がすすんだからなのか ウィルスメールは来なくなりました。 COPYしてあったメールヘッダを見直してみると、 Received: from の部分も当てにできない内容に思えます。 お世話になりました

その他の回答 (2)

  • hardy50
  • ベストアンサー率29% (221/746)
回答No.2

今日、私宛にもクレズが届きました(^^ゞ クレズに関しての解説は#1の方のとおりです。 今はほんとにウィルスが多いです。クレズの亜種もたくさん出ています。 ウィルスに関して情報を得ていたほうがいざと言うとき慌てずにすみます。 以下のアドレスにこまめにアクセスして目を通しておきましょう! http://www.ipa.go.jp/security/txt/2002_02.html

参考URL:
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2002_02.html
ruika
質問者

お礼

ありがとうざいます 心がけます

  • saxtukan
  • ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.1

それが最近被害の出ているクレズの特性です。 はなはだしいのは貴方の送信でアドレスで貴方宛にウイルスつきのメールを送ります。 アドレス帳だけでなくあらゆるファイル(インターネットの一時ファイルなど)メールアドレスらしき物から無差別です。 ですからまったく知らない相手からもきますし送りますが当然送った相手は実際には異なります。

ruika
質問者

お礼

ありがとうございます やはり来たメールから得られるアドレス等は、まったく当てにならない 性質の悪~い物なのですね

関連するQ&A

  • メールヘッダの意味

    メールのRFCに関する質問です。 送られてきたメールヘッダにReturn-Pathが定義されていました。 このメールに返信する場合、送信者はFromよりもReturn-Pathに出すことを望んでいるのでしょうか?

  • ヘッダの見方

    スパムメールがよく来ます それでIPアドレスはなんとなく解るのですが 全てまでは解りません・・・ そこでヘッダの読み方(見方)を教えてください。 ちなみにyahooです(詳細ヘッダを上から) X-Apparently-To: Return-Path: Received: Received: Received: Date:(送信日時?) From:(相手の名前) To:(相手のアドレス) Subject:(タイトル?) Message-Id: MIME-Version: Content-Type: Content-Transfer-Encoding: X-Mailer: Content-Length: よろしくお願いします

  • ウイルスメールの送信先の特定

     ここのところ、毎日ウイルス付きメールが送られてくるのです。非常に気味がわるいです。  ウイルス送信先アドレスが毎回異なるのですが、2回ほど知り合いのアドレスがありました。  自分のパソコンが感染していることに気がつかず、パソコンが勝手にウイルスメールを撒き散らす、なんてことがあるという話しを聞いたことがあったので、その知り合いに聞いたら自分のパソコンは感染していないという話しです。  ウイルスが差出人アドレスを偽るなんてことがあるらしいのですが、そうすると元々の送り先(故意にせよそうでないにせよ、、)を特定してウイルスの送信をやめて頂くにはどうしたらよいのでしょう?  私のところに毎日メールがくるということは私が故意に狙い撃ちされているということでしょうか?それとも、私の友人でアドレス帳に私のアドレスが登録されている人が、自分のパソコンが感染していることを知らずにウイルスを勝手に撒き散らしているということでしょうか?(ただ1ヶ月くらいこの状態がつづいているので、これだけ長い間自分のパソコンの感染に気がつかないなんてことがあるのでしょうか、、、)  私の友人のアドレスもあったということは、ウイルスが私のパソコンのアドレス帳のアドレスを利用したということでしょうか?  友人がウイルスメールのヘッダを送って欲しいというのですが、ヘッダというのを表示するにはどうしたらいいのですか?

  • Klezの送信者偽装について

    先日、ある企業の全く知らない方からメールを受信しました。 内容は、「あなたのPCがKlezに感染していて、毎日大量のウイルスメールをばら撒いていて困っています。至急対処してください。」 このウイルスの送信者偽装については知っていたので、私のアドレスが送信者だったのかと質問してみたところ、 「From」ではなく「Return-Path」に私のアドレスが記載されているそうです。(しかも大量のウイルスメールに) Klezは「Return-Path」のアドレスも偽装するのでしょうか…。 ちなみに私のところにも、その方の会社ドメインの様々なアドレスで、毎日ウイルスメールが届いています。 (その方からメールをいただく随分前から届いています) きっと、私とその方に共通する方が感染していると思うのですが、 「Return-Path」も偽装するのか不安になり質問させていただきました。 何か説明不足なことがあればご指摘ください。

  • ホームページ改ざんのCHECK方法

    ホームページが不正アクセスによって改ざんされ、そのページの閲覧者にもウィルスが感染してしまうウィルスがあることを知りました。さっそく、自分のウェブページのソースを調べたのですが、編集用として自分のパソコンにおいてあるソースにはない訳のわからない文字列があります。これは改ざんされてる!と思ったので、この文字列のないソースをUPし直したら、やっぱり、その文字列が追加されてしまいます。考えると、これは広告のソースなのかな?とふと思いました。素人なので、自分のホームページが改ざんされているのかどうかがわかりません。ソースを調べる意外に確認方法ってありますか?

  • POSTデータの改ざんを防ぎたい

    POSTデータの改ざんを防ぎたいです。 送信サーバから受信サーバへPOSTでデータを送信します。 受信サーバでは送信元IPアドレスが送信サーバであることを確認するアクセス制限をかけます。 POSTデータを改ざんすることはツールなどでできると思いますが、 その場合はプロキシを使うため送信元IPアドレスが送信サーバのものではなくなり、 アクセス制限で防ぐことができます。 結果として受信サーバでは送信サーバからPOSTされる改ざんされていないデータを 受け取れるとして問題ないでしょうか? ふと不安になり質問しました。 セキュリティとして甘いなどあればご指定頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • メールのヘッダー情報

    メール送信中にエラーが発生した場合、 [Errors-To]に設定されているアドレスに 返信されると思っていたのですが、 [Returned-Path]の方へ返信されてしまいます。 エラーの種類によって、 返信先が違ってくるのでしょうか。 誰かご教授下さい。お願いします。

  • CGIでメールのReturn-Pathに値をセットする方法を知りたいです

    PERLにてメールを送信する際の、 [Return-Path]に明示的にメールアドレスを指定したいのですが、 ヘッダー内に "Return-Path:" . "メアド"; のように指定しても反映されません。 Return-Pathはどのように設定すればよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • iメールのヘッダー情報について。

    最近、迷惑メールが届いて困っています。 迷惑メールは、iPhone4s の iメール の方に届いてきます。 □□@○○.△△△.com と言う形のメールアドレスから届いてきます。 □○△のところは、毎回、変更されて届いてきます。 パソコンでの eメールだと、「IPアドレス」とか「ドメイン」などと言ったヘッダー情報が確認できますが… 携帯に届くメールの場合、携帯画面では「IPアドレス」とか「ドメイン」などと言ったヘッダー情報が確認できません。 どうやったら iメール に届いたメールのヘッダー情報を確認する事ができるのでしょうか? ちなみに受信は、アプリでの『dekoMailer』を使用して受信しています。 中途半端な知識で対応できず、苦しんでおります。 どなたかご存知でしたら、詳しく教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • メールの内容を開かず確認する

    ウィルスにやられてしまいました アウトルック(outlook experss5)で削除しようとして、 プレビューした瞬間に感染 私のアドレス帳から複数のウィルスメールが送信されてしまい 多数の方にご迷惑をかけ慙愧きわまりないです 知人に聞いたところ駆除しても不安が残るということなので 再セットアップをしました。 復旧後来たメールを見たらまたしても同じタイプと思われる物が 着信していたのです。 すぐ削除しましたが、このメールを開かずに(感染せずに)送り主を確認することは、できないのでしょうか. 状況から考えてまた来る可能性が高いような気がします。 右クリックでプロパティーを見ると Return-Path とか ソース とか見れますが、それをする分には大丈夫なのでしょうか? 宜しくご教授お願いいたします いったいこんな事をする人間は何を考えているんでしょう

専門家に質問してみよう