• 締切済み

モニターが写らないです。

ノートPCwindows.XPを使っています、電源をいれても、電源は入るけど、モニターが真っ黒のままです、なにか処置の方法を教えてください ESC,Tab,ALt,F1~F10いろいろ押しながら、立ち上げてもだめでした、あと、以前は立ち上がる時もありました、やっぱりもう寿命でしょうか、それと、こうなるまえに、画面が全部青くなり、白い文字で、なにかエラー表示が出てかたまりました、半分あきらめてますが、なにか アドバイスがあれば、おねがいします。、

みんなの回答

  • omedeto
  • ベストアンサー率14% (136/937)
回答No.3

ハードだと思います。 私にも経験あります。 で、交換しましたところ、保障期間中で半額負担でも3万以上したと思います。 買い替えか・・交換か・・でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TIYOU
  • ベストアンサー率25% (84/328)
回答No.2

恐らくHDDに問題があると思います。 メーカーサポートでの交換修理か御自分での交換になるでしょう。 料金はかなり違います。 HDD交換で検索すると多数ページが出ます。

参考URL:
http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

寿命あるいはハードの故障と考えます。修理依頼してみてください。状況がはっきりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モニターが突然真っ暗に・・・><

    こんにちは 先ほど、ノートパソコンをしていたら突然画面が真っ暗になって何も映らなくなってしまいました>< 設定がいきなり変わったわけでもなく、特にHDDや内部のものにも異常なく使用できています 現在は机についているライトを当てると薄っすら見えます もう3・4年ほど使っていてほとんど電源を入れっぱなしな使い方で、最近画面が起動時などつけ始めのときに色褪せた感じだったので「もしかしたら寿命かな・・・」とも思っています・・・;; もし寿命だとしたら、別のモニターを買ってきてそのモニターに繋いで映すということは可能でしょうか? 初めて買ったPCで思い出深いのですが、修理は逆に高くつくというお話なので、なるべく修理は出したくないのですが・・・。 大事なデータも入っているので、モニターが見えないとどうしようもなく困っています>< ノートPCのモニター寿命が切れたしまった場合、どういった対応策が考えられるのでしょうか? PCに関しては本当に毛ほどしか知識がないので皆様になにとぞアドバイスをいただきたいです>< どうぞよろしくおねがいします

  • NEC simplem 98 モニタが真っ黒

    NEC simplem V5650J/3D Pentium3 電源を入れて、NECロゴのあと、98画面まで フツーに立ち上がってくるのですが その後。。。切り替わってからモニタが真っ黒状態! ESCボタンを押すと、立ち上がった効果音が鳴る。 でも、モニタは真っ黒。 セーフモードで立ち上げようと思ったンですが F2ぢゃない?どこ? しかし、なぜモニタに出てこないのか解らない。 どなたか、教えてください。

  • モニターが映らなくなった

    先ほどメインPCのモニタがジジジっと音がして映らなくなりました 最近同じような音がして画面がぶれる症状が出ていました 現在の状況は 立ち上げると一瞬メーカーのロゴは出るが真っ暗になる 裏でWINDOWSは起動しているっぽい(Alt+F4から電源OFF等を行える) 電源ランプの色はブルー これはモニタの買い替えが必要なのでしょうか? またこれの原因はモニタの故障なのでしょうか? 似たような経験お持ちの方ぜひ回答よろしくお願いします

  • 液晶モニタの寿命

    液晶モニタについて教えてください。 3年くらい前から使っていたノートPCのモニタのバックライトが切れてしまいました。そのため17型の外付け液晶モニタを購入しました。デジタル接続端子がないのでアナログ接続で使用しています。 質問なんですが、 1.一般的に言って、液晶モニタの寿命はどのくらいなんでしょうか? 2.バックライトの寿命は約50,000時間と聞いたことがありますが、長持ちする使い方ってあるんでしょうか? 3.モニタの電源ボタンをこまめに切った方がいいんでしょうか?   たとえば、DVDオーサリングなど時間のかかる作業をやっている間はモニタの電源を切っておくとか・・・。   それとも電源ON・OFFはあまりやらない方がいいのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • モニターがつきません

    モニタの電源をいれても「NO SYNC SIGNAL」と表示されます セーフモードで起動させようとF8を押してもシグナルが認識されません モニタをノートパソコンに接続した場合は正常に作動したので、 モニタが故障したわけでは無いと思います。 修復する方法を知っている方がいたら、 助けてください、お願いします

  • モニターに写らない

    先ほども質問を出したのですが。 PCがスタンバイ状態でまっくらになったまま、何も写りません。一度、電源を切って再起動しても最初のwindowsの文字は表示されずpower saveの表示が出てすぐに真っ暗になります。 でも、モニターのオレンジのランプがついたままなので、(写るときは緑に点灯)待機中? PCはdellのDimension 4600CデスクトップでWindows XP CRTモニターは三菱RDF173Hです。 過去ログをみて、もう一台のノートPCとモニターをつないでみたら、ふつうに写りました。 ということは、デスクトップPCの問題ということなんでしょうか? でも、デスクトップのほうは、電源を入れても画面がまっくらなのでどうすればよいのかわかりません。 アドバイスお願いいたします。

  • Alt+TAbの画面が消えない

    Alt+Tab画面が消えません。 画面中央に、7×2の切り替え画面が出たまま消せなくなりました。 Alt+Tabを押して、切り替えしても消えないです。 どうすれば、この画面を消せますか? また、この機能を使用不可にする方法はありますか? ゲームをやってる最中に、間違えて何か押してしまい(ゲーム中はAltは押しません)ずっと画面中央にあるので、とても邪魔です。 また、この画面があると、Escも受け付けてくれなくなります。 Windows XP SP2 です。

  • ノートPC電源ずっとつけっぱなしって平気?

    今XPのノートパソコンを使っています、しかしちょっと前から調子がわるくなり、一時期、電源を入れても電源は入るがモニターが写らなくなりました、それで始めの頃は、エスケープボタンを押しながら、電源を入れてたら、BIOS設定画面になり、何とか使えるようになりました、しかし、電源をおとして、次の日使おうとすると、また同じ用に、エスケープボタンを押しながら、BIOS設定画面にしないと使えない、日々が連続してました、あるとき、エスケープボタンを押しながら、電源をいれても、BIOS設定画面にいかなくモニターが真っ黒のまま電源だけ、入る状態になったので、いろいろなボタンを押しながら立ち上げたんですが、まったく画面になにもうつらなくなりました、3日くらいいろいろためしたが反応せず、あきらめて、二日くらいほったらかしにして、TABボタンとESCボタンを押しながら、電源を入れたら、ズズーと言う音と共にBIOS設定画面になりつかえるように、なりました、またつかえなくなるのを恐れて、電源をずっとつけっぱなしにしています、電源をずっとつけっぱなし、でも問題ないのでしょうか?

  • デュアルモニタのために昔のモニタを…

    XPのノートPCを使っています。 (おそらくスペックは関係ないと思うので省きました。必要ならば補足しますので要求お願いします。) デュアルモニタにしようと思い、昔のwindows Me時代のvalue starのモニタを引っ張り出してきました。 モニタを繋いで電源を入れてみたところ、電源は入っているのですが映像が映りません。 どうやらドライバのインストール?が必要な様なのですが、なにぶん昔のPCなのでCD-ROMなどが残っていません。 今のこの状況でデュアルモニタにする事は可能なのでしょうか? どうかご教授よろしくお願いします。

  • モニターが映らない

    CDをリッピング中、急にモニターが映らなくなりその後しばらくの間パソコンの方の電源ランプはついてるのですがモニターは「NO SIGNAL}と表示し画面が写りません。 翌朝になると正常復帰するのですが原因がわからないのでびくびくしながらパソコンをしています。 パソコンはのOSはMEをXPにアップグレードしウイルスソフトとDVD Shrinksがインストールしているのですが何か関係あるのでしょうか?それともパソコンの寿命なのでしょうか?