• 締切済み

タスクマネージャーの履歴

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20050125/110647/ ↑ この操作は完了し、無事白紙にはなったのですが、ここに例えば” f ”と打つと、 大量のfile:///C:/Documents%20and%20Settings/・・・    file:///C:/Documents%20and%20Settings/・・・    file:///C:/Documents%20and%20Settings/・・・ といった履歴が現れます。 これらはどうやったら消せるのでしょうか? わかりにくい説明ですみません><; どなたかご指導お願いしますm(__)m

みんなの回答

  • pooami
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.2

 念のために確認なのですが > http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20050125/110647/  上記で引用されているレジストリ(HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\RunMRU)は空にされたわけですよね?  このレジストリにまだ何かデータが残っていないかどうかを、まずはチェックされることをオススメします。  ここをきれいに消してしまえば、普通は何も履歴は残らないハズですが、それでも消えない場合は、何かしらの手違いも考えられますので、以下のサイトにある「RunMRUClear」というツールを試してみて下さい・・・もっとも、やることは同じだと思うのですが・・・  ただし、このツールはWindowsXPにしか対応していないようですので注意して下さい。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se333183.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pooami
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.1

 毎回削除するのでは面倒ですから、いっそのこと記録を残さない設定にしてはいかがでしょうか?  ただし、この設定を施すと、もとの設定に戻しても設定を戻すまでの間に実行されたファイルの履歴は残っていないので、参照することはできません。

参考URL:
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0513.html,http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20041027/109942/
baggio1999
質問者

お礼

返答ありがとうございますm(__)m さっそくこの設定をしました。 これでいちいち消す必要がなくなりました^^ ですが・・現段階のこの file:///C:/Documents%20and%20Settings/・・・ file:///C:/Documents%20and%20Settings/・・・ file:///C:/Documents%20and%20Settings/・・・ はどうやったら消せるのでしょうか><; ちなみに” c ”と打ってもこれらが現れてしまいます><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネット閲覧の履歴

    今日の朝からいろいろインターネットを閲覧しましたが、 その順番を追いかける方法ってありませんか?? C:\Documents and Settings\User\Local Settings\History の中には「履歴」が残っているのは知っていますが、 そのれ以外でファイルとして何か残っていないでしょうか??

  • IE6で履歴を残さないようにしたい!

    履歴の設定で0日にしても「今日」の履歴が残ってしまいます。毎回、手動で消すのは面倒なので、どうにか設定できないものかと思案しています。 色々と調べて 「C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\History」の「History」フォルダ以下の属性を「読み取り専用」にすればOKと書いていました。 しかし、「読み取り専用」にしても設定が反映されず結局、履歴が残ってしまいます。 他のブラウザを利用する手もありますが、なるべくIEで実現したいと思っています。レジストリ操作の方法でも結構です。宜しくお願いします。 [環境] WindowsXP SP2 / IE6

  • IEの履歴が保存されなくなった・・・

    2週間前以降の履歴が保存されなくなりました。 C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Historyを見て、 「先週」「今日」の履歴を開いても何もありませんでした。 windowsXPで、インターネットオプションの履歴の保存日数は最大まで延長してあります。 再起動しても直りません。 どなたかアドバイスください!!

  • IE履歴の削除について

    同じような質問が多く載っている事は知っていますが、それでも削除が出来ないので改めて質問します。 IE6を使用しています。 「ツール」→「インターネットオプション」→「履歴のクリア」 それに、「コンテンツ」タブ→「オートコンプリート」 通常は上記の方法で削除が出来ますが、 履歴の「検索」→「検索する文字列」の欄に何か文字を入力して検索をすると、削除しきれていない履歴(これまでの全ての履歴ではなくその中の一部)が出てきてしまいます。 その削除しきれていない履歴を右クリックで削除をしても消えません。 また、上記の方法をセーフモードで行なっても同じです。 それ以外にも、マイコンピュータの C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Historyの中と C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\TemporaryInternetFilesの中も空にしましたが、変化はありません。

  • 最近、googoleの検索履歴が残らなくなった

    ここ1週間くらいだと思うのですが、googleで検索したワードが履歴に残らなくなりました。 これまで、googleで何か検索すると、 c:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\History\今日 のフォルダ内に 『○○○(検索ワード) -Google 検索』という履歴が残っていたのですが、 ここ1週間くらいは、このフォルダを覗いても、履歴が残っていないのです。 何か、意図しない設定をしてしまったんでしょうか?

  • IEで消えない履歴があり困ってます。

    OS名:Windows2000sp4 IE6 IEの履歴が消えなくて困っています。自分なりに調べて可能な限り 出来ることはしたつもりです。 ・インターネットオプションからファイルの削除 ・インターネットオプションからCookieの削除 ・インターネットオプションから履歴のクリア ・インターネットオプションからオートコンプリートのクリア ・インターネットオプションからWEB設定のリセット ・C:\Documents and Settings\Local Settings\Historyのクリア ・C:\Documents and Settings\Local Settings\Tempのクリア ・セーフモードからindex.datの削除 ・TMPファイルの削除 これだけしてもどうしても消えない履歴が残ってます。 多分強制終了で何らかの形で残ってしまったものだと思います。 全部クイアーしてIEを開くと、例えばすでにYahooの天気カテゴリの表示は 表示済みのリンク色の紫色のまま残っているといった感じです。 (このようなリンク先が数個あります) その時、今日の履歴を見ても履歴はありません。 この履歴はどこにあるんでしょうか?どうしても気になってしまい ます。 何かける方法があったらご教授くださいませ。

  • IEの履歴のバックアップ方法

    以前に、IEの履歴のバックアップはどうやったらいいかという質問をしたのですが、解決できる回答が得られなかったので再度質問させて頂きます。 何とか解決しようと思っていろいろいじっていた所、 C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settingsの中に「History」というフォルダを見つけました。 このフォルダをそのままバックアップしといて、再び利用したい時にC:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settingsの中に戻せば以前の履歴が再現できるんでしょうか? ただ、私は普段履歴の表示をサイト順にしているのですが、この「History」フォルダは「3週間前」だったり「今日」だったり日付順で保存されています。この辺の違いは問題ないんですか?(あくまで上に書いた方法でバックアップできればの話ですが…) それぐらい、一旦履歴をクリアして自分で試してみろと思われるかもしれませんが、もし戻らなかったら怖いので試せません。上に書いた方法じゃダメなんですか?それとも他に方法があるんですか? 解決法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • IE6の履歴のコピーを取りたいのですが…

    Win2kでIE6を使用してます。 履歴のバックアップするにはどうすればいいのでしょうか? 固まったりして、Ctrl+Alt+Delでリブートすると履歴が失くなっていたりすることがしばしばあります。 それで C:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\History をこまめに別フォルダにコピーしておき、失くなったらコピーしておいたものを戻せば大丈夫だと思いましたが、 これは特殊なフォルダみたいで、エクスプローラ上で単純にコピーしようとしても 選択→右クリック と進んでもコピーが無効になっています。 どうすれば簡単にコピー出来るのでしょうか?

  • IE7の履歴・Temporary Internet Filesフォルダはどこにある?

    IE6では、History・Temporary Internet Filesのフォルダがエクスプローラ上で表示され、履歴・一時ファイルを選んで削除することができました。 IE7になってからは、エクスプローラ上の同じ場所 C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings に、History・Temporary Internet Filesのフォルダが表示されません。 ツール→インターネットオプション→「全般」タブの「閲覧の履歴」で『設定』→ファイルの表示 の操作で、Temporary Internet Filesが表示されますが、パスは C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temporary Internet Files と表示されているのに、エクスプローラ上では表示されないのです。 また、履歴はブラウザ上のお気に入りセンターから閲覧・削除ができますが、これまでのエクスプローラ上での選定・削除と比べて作業性が悪く、できればIE6のときのようにエクスプローラ上で作業をしたいと思っています。 ツール→閲覧履歴の削除から、全履歴と一時ファイルの削除ができるのは知っていますが、パートナーに閲覧していたことを知られたくない履歴・一時ファイルだけを選んで削除したいのです。 IE6のときのように、エクスプローラ上にHistory・Temporary Internet Filesフォルダを表示させる方法はありませんか?

  • ドキュメントの保管場所が(FP2000)

    FP2000でこれまで作業をしてきたのですが、昨日作業しようと画像を呼び出そうとした時点でおかしなことになっている点に気付きました。 例えば背景を呼び出すとき、ab.jpgという画像を背景に使用するとすれば、これまで画像のソースでは単にab.jpgとだけ出ていただけなのに突然 file:///C:/Documents and Settings/ユーザー名/My Documents/My Webs/My Webs/ab.jpg といったような表示が出るようになりました。 おかしいと思い、file:///C:/Documents and Settings/ユーザー名/My Documents/My Webs/My Webs/の部分を削ったら今度は画面の表示がされなくなりました。 また、ハイパーリンクを張ってみてもやはりすべてのページにfile:///C:/Documents and Settings/ユーザー名/My Documents/My Webs/My Webs/が付いてきます。 不審に思いデスクトップからマイドキュメントに入り、mywebを見てみる限り特に何か変更がなされていたりする様子はありませんでした。 おそらくfile:///C:/ってのがなにか影響を及ぼしている気がするのですが、どのように解決したらいいのかわかりません。解決法をご存じの方がおられましたら助言よろしくお願いいたします。