• ベストアンサー

薬学部進学希望なのですが・・・奨学金について。。。!!

皆さんのよきアドバイスを よろしくよろしくお願いします!! 現在高2の息子が、将来を色々考え 「薬学部」に行き「薬剤師」になりたいな・と言ってきました。 私は、進路で悩んだ末の結果として とっても嬉しく頼もしく思え喜びました。 ですが、主人はとっても現実的(とっても重要な事ですが)に学費はどうするんだ?入っても、払えなくなったら・・!!! 4年生の大学ならまだしも、6年間・しかも高額(6年間で約1200万)だからあきらめろ!!! と言われてしまいました。 我が家は、自営業なのですが 息子二人とも中学から私学に入れ私も外に働きに行く事無く普通の生活が出来る水準です。 ですが 普通の家庭と違い、家計は義父母がしていて私は直接 関わっていません。 ですので、財産や貯金がいくらあるのか分かりません。 こんな家庭ですが、奨学金を申請し受ける事は出来るでしょうか? 「奨学金」は、学業優秀はもちろん 家庭の年収で受けられない場合もあると認識しています。。。 我が家の場合のように、本人に「支援」してくれる ”奨学金制度”はあるのでしょうか。・・・・ 学業を磨き、入学後の「特別奨学生」をも目指しますが、これを当てにし 万が一もれた場合とっても厳しいと思います。 なんとか家庭の負担を最小限にして「奨学金」を受け取る事が出来る 団体・会社等 教えていただきたいのです。 息子の事なので、私はどんな事をしても応援したいのですが 家庭の事情もありままなりません。。歯がゆいです。。。 ちなみに・・・希望している大学は 星・共立薬科大 を目指しています。 本人の意思は、固いので(借金を承知で薬学部に行きたい)なんとかしてあげたいのです。。。 良いアドバイスお待ちしています!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.7

まず、「お礼」を見る限りでは、大学受験についての情報が豊富な環境にはないようですね。 >浪人(予備校生)なんて考えられません・・・ まず、大学受験において、文系なら早稲田・慶應、理系なら旧帝大工学部、あるいは医歯薬系学部以上の大学を志望しているならば、1浪ぐらいは当たり前ですし、2浪でもセーフです。 医学部にあっては、3浪ぐらいでもセーフです。 つまり、1年ぐらいの「浪人」をすること自体には誰も「リスク」とも「デメリット」とも考えておらず、自分の将来を豊かにするためのプロセスに過ぎないと考えています。 進学校においては、50%が浪人します。なぜなら、以上の大学に進学することで、自分の人生が「劇的」に変わることを理解しているからです。 まず、「浪人をすること」についての概念を改めた方がいいと思います。 >地方の国立大を狙い合格し、生活費などを考えると・・・自宅から通う方が安上がりかな・・ 絶対にそんなことはありえまえせん。 以前も書きましたが、国立大の学費は年間で50万円ぐらいです。これに月の仕送りを10万円だとしても1年で120万円です。 学費だけで年間200万円以上かかる私立の薬学部に通うよりも、絶対に安上がりですし、学力レベルが国立大の方が上ですから将来の面でも期待感はあるはずです。 >薬学部は実験や勉強が忙しくバイトどころではないとも聞きます。 その可能性は高いです。 >国立大を受験し合格できてる卒業生は毎年0~2人です その環境では、大学受験を考えること自体、ある程度の覚悟が必要なはずです。 >これから急ピッチで予備校に通い・・これまた月謝がかかってしまいますよね・・・ 予備校の費用なんて、私大薬学部の学費と比較すれば大したことがないのは、ご理解できますよね?  そこは「出費」と考えるのではなく、「息子への投資」と考えるべきではないでしょうか? >”借金”というプレッシャーをかけ勉強させる事も良いことなのかな。と心配にもなります。 その通りです。 何より、本人がどの程度「6年間で1200万円」という重みを理解しているのか?、という点です。 入学すれば、当然、周囲は裕福な学生ばかりです。 借金して通学している学生なんてほとんどいないでしょう。 それどころか、親に多額の学費を負担させた上で、毎月10万以上のこづかいをもらい、親から買ってもらった外車に乗り、バイトをする必要もなく、大学生活をエンジョイしている学生が多いことでしょう。 そのような環境の中で、息子さんが楽しい大学生活を送れると思われますか? 私が息子さんの立場でそのような環境をきちんと想像できれば、速やかに進路を変更します。 何より自分のためにです。 そういったイメージをきちんと伝えることも、親としては重要な役目だと思うのですが。 >主人の「現実を見なさい」という言葉も理解は出来ます。 ご主人の「現実」とは、それこそこのことでしょう。 >現実とは言えお金が無いから行かせられない。。と言うのは切ないです・・・↑世間では、、、よく聞く話なのでしょうか・・? 世間ではよくある話です。 ただ、私からすれば、rietyantyanさんのケースは、、 「お金がないから行かせられない。」というよりは、「1200万円以上の学費を払ってまで、『私立大の薬学部』というところは、進学させる価値なんてない。」というのが、正直な感想です。 まず、「薬剤師」という職業自体にあまり将来性がないことをご理解ください。

rietyantyan
質問者

お礼

早々に ご回答頂いたのにお返事が遅くなり 大変失礼しました。ごめんなさいです。。 アドバイス 本当に心に染みました。 息子に読ませました。 ”ショック”と”あきらめ”・・ 新しい挑戦。。。 選択肢の多さに改めて考えている状態です。 でも、、 現実が見えたのはとっても良い事だと思っています・ いったん頭をリセットしようかと言っていました。 またいつかアドバイスお願いするかもしれません~。。 本当に感謝・です。

その他の回答 (6)

  • arare77to
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.6

こんばんは。 まず、奨学金に関しては第二種(有利子)であるなら、おそらく借りることができるでしょう。 >息子が、将来を色々考え「薬学部」に行き「薬剤師」になりたいなと言ってきました すばらしいことです。是非応援してあげてください。 ただ、「薬剤師」という職業の現実をきちんと理解しているか、その点についてはしっかり話し合ってみてください。 (具体的には以下の点です) <薬剤師という職業の良い点> ・薬剤師は「薬局の中で、錠剤やカプセル剤をただ袋にいれて患者さんにわたすだけ」という楽な仕事というイメージがあるかもしれないですが、実際にはさまざまな部分で薬剤師ならではの技能が必要とされることが多く、非常にやりがいのある仕事だということ。 ・今の時点では「薬剤師」という資格をとれば普通に生活する上では困らない程度の収入は得られるということ。 (就職で苦労することは全くない) <薬剤師という職業の悪い点> ・就職先がほとんどが「薬局」「ドラッグストアー」「病院」「製薬企業のMR(営業みたいなもの)」であり、かなり大部分の人が「薬局」か「ドラッグストアー」に進学します。 ドラッグストアーは給料が良いのですが、肉体労働(トイレットペーパーを運んだり、など)をする機会も多く、薬剤師としての職能を十分に発揮できないこともあり得ます。 ・「病院」もやりがいがある職場だと思うのですが、給料はそれほど高くなく、なおかつ病院内では「医者には頭が上がらない」ということもあるそうです。つまり病院内での薬剤師の地位はいまだにそれほど高くないわけです。 ・薬剤師が将来、過剰になる可能性がある、ということ。そしてそれに伴って薬剤師国家試験の難度が年々上昇し、合格率を現在よりかなり少なくする可能性がある、ということ。 だいたい以上のようなことです。 あとは「私立大学」か「国立大学」か、ということですが、 まず将来、息子さんが「薬の研究をしたい!」と少しでも思っているのであれば「国立大学」を目指してください。逆に「薬剤師としてずっと働いていく決意がある」というのであれば「私立大学」でも「国立大学」でもいいです。 ただし、はっきり言って「国立の薬学部」のレベルは「『超』難関」です。地方国立の薬学部であっても、T京大学やK都大学の「医歯薬獣医のような難関学部以外の学部」に入学するために必要な学力と同じくらい、またはそれ以上の力が要求されます。 ちなみに薬学部は勉強、実験などが大変で、たしかに他の理系学部に比べると2倍~3倍忙しいです。だからといって1,2年生のうちであればバイトをできなくはないです。ただし、このような人は上の学年にあがるのに苦労することが多い、という話をよく聞きます。

rietyantyan
質問者

お礼

早々に ご回答頂いたのにお返事が遅くなり 大変失礼しました。ごめんなさいです。。 アドバイス 本当に心に染みました。 息子に読ませました。 ”ショック”と”あきらめ”・・ 新しい挑戦。。。 選択肢の多さに改めて考えている状態です。 でも、、 現実が見えたのはとっても良い事だと思っています・ いったん頭をリセットしようかと言っていました。 またいつかアドバイスお願いするかもしれません~。。 本当に感謝・です。

noname#69788
noname#69788
回答No.5

国立大学も私立大学も両方うけたらどうですか。(推薦入学は国立のほうにしてください)私は、国立大学医学部を推薦入学で受けたのですが面接で落ちてしまいました。その後現役で国立大学理学部に合格しました。

rietyantyan
質問者

お礼

早々に ご回答頂いたのにお返事が遅くなり 大変失礼しました。ごめんなさいです。。 皆さまのアドバイス 本当に心に染みました。 選択肢の多さに改めて考えている状態です。 またいつかアドバイスお願いするかもしれません~。。 本当に感謝・です。

回答No.4

がんばってください!ちょっとした話で聞き流しても結構なので回答に参加させてくださいね。 学力的に厳しくなってきたときの場合,第一薬科大学を考えてもいいのではないですか? 結構嫌う人はいますが,進路で話を聞いたとき奨学生もあるし,実際国家試験のときはホテルで缶詰になって教えてくれるらしいです(担当によると) 就職して最初にもらう初任給で一番高かったのが50万だったそうです。(ただし,これはマツキヨみたいなところに就職した人だそうです) http://www.daiichi-cps.ac.jp/tokubetu.html

参考URL:
http://www.daiichi-cps.ac.jp/index.html
rietyantyan
質問者

お礼

よきアドバイス、、心より感謝です。 実際に経験した、印象って本当に頼りになります。 うう。。福岡なのですね・・ 遠いです>< でも。アドバイス頂き本当に嬉しかったです・ありがとうございました!!!

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

>(6年間で約1200万) 私立大学の薬学部を志望しているんですか。 まずは、「国公立の薬学部でなければ行かせることはできない。」と息子さんに伝えるべきです。(国公立なら、単純な学費だけなら6年間で300万ぐらいだと思います。) というのは、それが現実ですし、医学部ならまだしも、、薬剤師という職業は1200万円もの学費、そして生活費をつぎ込んでまでなるべき職業ではないと思うからです。 >どんな事をしても応援したいのですが であれば、まずはどの程度の援助までが可能なのかを旦那さんに確認し、それを息子さんに伝えるべきです。 つまり、 1.実家から4年制の国公立大学への進学 2.自宅外から4年制の国公立大学への進学 3.自宅外から4年制の私立大学への進学 4.自宅外から私立の医歯薬系学部への進学 1~4のどの程度までなら支援が可能か?ということです。(おそらく3までですよね。) これを聞かせて、息子さんが勉強へのモチベーションにするなり、進路を検討する材料にした方がいいでしょう。(これを聞いて薬学部をあきらめるなら、そこまでの覚悟だったということであり、また、そこまでのがんばりしかできない人間だということです。) >本人に「支援」してくれる ”奨学金制度”はあるのでしょうか。 つまり、親の年収に関係なくもらえる奨学金はあるのか?、ということでしょうか? その答えは、「そういうタイプの奨学金もありますが、、、それは、学業あるいは高校生活で、抜群に優秀な成績を修めていないと、もらえません。」ということになります。  もしも、息子さんがスポーツをしていて、その分野では全国大会に出場するぐらいに優秀だったり、学校の成績が10番以内とかであれば、何らかの奨学金をもらえる可能性はあると思います。 しかし、そもそも「奨学金」というのは、「日本学生支援機構」の奨学金のように、誰でも貸与できる奨学金を除いては、大学進学の際の学費に計上すべきではないはずです。 もらえる可能性が低いのに、、それを計算に入れるのは無理がありますから。 >希望している大学は 星・共立薬科大 を目指しています。 今できることは、「その大学は無理だから、もっと成績を上げて国公立の薬学部に進学できるようにがんばりなさい。」ということだろうと思います。

rietyantyan
質問者

お礼

早速のアドバイス 心より感謝いたします。 「国立大学」ですね。。 確かに学費の心配はグンと減りますよね。。 しかし私の心配として ”不合格”だった時の事を考えてしまうのです。 そんな状況で、浪人(予備校生)なんて考えられません・・・ 本人は確実性を狙い、推薦入学を考えているのです。。 (学校推薦を確実にもらうため、学力向上中です) また 地方の国立大を狙い合格し、生活費などを考えると・・・自宅から通う方が安上がりかな・・ 薬学部は実験や勉強が忙しくバイトどころではないとも聞きます。 主人の「現実を見なさい」という言葉も理解は出来ます。 国立大(地方の大学も含め)を目指し、必死に頑張り 晴れて合格を掴む事だって不可能な事ではないとも思います。 (ただ、進学校ではないので・・国立大を受験し合格できてる卒業生は毎年0~2人です・・なかなか厳しいものがあります・・ そうなると、これから急ピッチで予備校に通い・・これまた月謝がかかってしまいますよね・・・) また、確実な「推薦入学」を選び 本人に”借金”というプレッシャーをかけ勉強させる事も 良いことなのかな。と心配にもなります。 「推薦入学」にもれた場合は受験になりますが、国立大ほど厳しくは無いようです。(偏差値等検討の結果) おっしゃるとおり、本人の「意思」次第だと思います。。 ただ・・ ひとつの道・事実として後悔なく理解してあきらめるのならそれもアリかとも思います。 (。。。現実とは言え お金が無いから行かせられない。。と言うのは切ないです・・・) ↑世間では、、、よく聞く話なのでしょうか・・??・・・ nintaiさまの アドバイスに改めて考えるチャンスをいただきました。 息子と よ~~~く話し合いたいと思います。

noname#69788
noname#69788
回答No.2

国立大学にしたらどうでしょうか。また、薬学部は実験が大変で徹夜もあると思います。将来薬剤師過剰になるとも言われています。

rietyantyan
質問者

お礼

早速のアドバイス 心より感謝いたします。 「国立大学」ですね。。 確かに学費の心配はグンと減りますよね。。 私の心配として ”不合格”だった時の事を考えてしまうのです。 そんな状況で、浪人(予備校生)なんて考えられません・・・ 本人は確実性を狙い、推薦入学を考えているのです。。 改めて考えるチャンスとなりました、 アドバイス本当にありがとうございました!!!

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

一番有名なのは「学生支援機構」ですが、手続きは入学後になります。 つまり、前期分の学費は用意しておく必要があります。 第二種(有利子)なら、収入など審査がありますが比較的通りやすいです。

rietyantyan
質問者

お礼

早速のアドバイス 心より感謝いたします。 「学生支援機構」ですね、早速調べてみます!!! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 慶應大学薬学部薬学科。

    慶應大学薬学部薬学科は、共立薬科大学を併合した歴史の浅い学部ですが、噂では、慶應大学医学部系列の病院の院内薬剤師に成れる為に偏差値が上がったと言うのは本当ですか?

  • 薬学部に行きたいと思っています。

    薬学部に行きたいと思っています。 国公立の薬学部に受かる自信はないので 今から私立の薬学部の受験を考えています。 (経済面は大丈夫です。) 九州に住んでいて、現在高校2年生です。 高校は進学校と一応言われている私立高校です。 11月に行われた進研模試の結果は 国語55 英語65 数学73 生物59 でした。 このまま順調にいったら 京都薬科大学 大阪薬科大学 福岡大学の どれかの薬学部に合格することができると思いますか? また、 京都薬科大 大阪薬科大 福岡大の薬学部のなかで おすすめの大学を教えて下さい。 他の大学のおすすめもあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 私立 薬学部について悩んでいます

    岩手医科大学の薬学部か東北薬科大学の薬学部で迷っています。 東北薬科大学の方が歴史があり、実績もあります。また忙しい中でも学園祭や球技大会などの行事があるのも魅力的です。 しかし東北薬科大学の場合は県外なので一人暮らしになります。学費は奨学金などで何とかなるとして、その際の費用をたすとかなり高いです。 岩手医科大学は県内なのですが、私の家は真北で岩手医大は南。通学に電車で何時間もかかってしまいます。また薬学部にしてはレベル(偏差値)が低すぎる、と先生にも言われ 私自身ももう少し偏差値の高い大学に行きたいと思っています。また、学園祭などの行事もなく勉強漬けの毎日なのかな…と思います。 しかし一人暮らしではないため、定期でお金がかかるとしてもそこまで高くはなりません。 親にはあまり負担をかけたくないです。 やはり岩手医大に行くべきですか?

  • 薬学部の学費

    こんにちは。 子供の大学の薬学部の学費の件でお伺い致したく相談させていただきます。 現在高校生の子供が薬学部を目指しております。 私立の薬学部に通学した場合、学費・施設費・学会費・同窓会費など大学のパンフレットに計上されているもの以外に、教科書代・実習費などでいくらぐらい掛るでしょうか。 また他に強制の寄付金など集金される費用が有れば教えていただきたいと思います。 薬学部志望のお子さんが何人か同じクラスに居るようですが、サラリーマンは我が家だけのようです。 一般のサラリーマン家庭で薬学部六年間、約1200万(以上?)の学費を払うには、家庭の年間所得が1200万(税込)前後で行かせてやる事は出来るでしょうか。 核家族で持ち家、ローン等で現在返済しているものは有りません。 自宅通学で、他の子供の学費は学資保険で何とかなりましたので、支払う学費はこの子一人分です。 奨学金など借りられた方がいらっしゃいましたら、その情報も併せてお願いします。 薬学部に通われている方、またその親御様にご解答頂けますと助かります。

  • 薬学部について

    今年薬学部を受けようと思っています。 候補となっている志望校は(1)星薬科大学(2)明治薬科大学(3)東京薬科大学です。この中で一番よいと思うのはどこですか?(偏差値、国試合格率、雰囲気など判断の基準はなんでもよいです。)よろしくお願いします。

  • 薬学部留年決定にての今後はどうしたらよいでしょうか?

    息子は念願の薬学部に入学しましたが、1年の前期で必修を3科目落として崖っぷちになり、後期で2科目落として留年決定となりました。私学の薬学部は学費は高く、比較的やさしい1年で留年してしまい、今後も6年間あります。 本人は、また1年生をやり直す気持ちでいますが親としてはどうしていいやら悩んでおります。かなり経済的にも厳しい状態であります。 私は大学は行っていないのでわかりませんし、田舎で私の頃は大学出る人も少なかったです。 息子は大病をして抗がん剤治療で薬に苦しみましたので、きっと良い薬剤師になれると思いますが、体が弱い状態でいじめにもあって少し人間嫌いな一面もあります。 こんな息子の心構えなど話し合える機会に話す事と留年の1年間の過ごし方のアドバイスをいただければ幸いです。

  • 薬学部について

    大学の学部について質問なんですけど 薬学部のなかに、薬学科とか薬科学科とか創薬科学科とかあるみたいなんですが どういった違いがあるんでしょうか?? 薬学科はだいたいわかったんですけど他があまり・・・ 3つの学科の違いを詳しく教えてください よろしくお願いします(>_<)

  • 薬学部

    これから大学の薬学部に入ろうとしている友達がいます。薬学部は、大学院まで含めると、6年間になりますが、4年間行った場合と、大学院まで行った場合の就職の違いや大学院での授業内容の違いがよくわからないので、迷っているようです。誰か知っている人がいたら教えてください。

  • 高3 京大薬学部と薬科学部で迷ってます

    京都大学志望で、薬学部と薬科学部で迷っています。 薬学部は6年制、薬科学部は4年制。薬学部では薬剤師の資格を取れる。ぐらいしか知らないので、具体的にどのような違いがあるのか教えてください。どちらかの説明でもかまいませんのでお願いします。

  • 薬学部について

    私は、文系の人間なのですが、薬学部受験をしたいと思っています。 しかし、今まで文系だったということもあり薬科大学入学後のことが心配です。(授業について行けるか・・)そこで質問なのですが、大学によっては 本当に基礎の基礎から教えてくれる所はあるのでしょうか? 薬学部に詳しい方が居ましたらアドバイスをおねがいします。