• ベストアンサー

二人暮らしについて

haru2501の回答

  • haru2501
  • ベストアンサー率18% (39/210)
回答No.4

つい最近まで1kの部屋で暮らしていました。勿論同棲です。 本当に狭いですね。私の彼氏はきっと化粧品と洋服が邪魔だったと思います…。 洗面台も化粧台も無かったのでパソコン机やテレビの前に置いてあった食卓机に散乱してました…。ベランダが無かったので部屋は常に洗濯物が干されていました。 台所も単身用で狭いので自炊も大変でした…。 お互い一人暮らしの経験があればすぐ慣れると思いますが、経験無ければストレスが溜まるでしょうね。 まぁラブラブ(死語)であれば余裕で耐えられますけど。

関連するQ&A

  • 二人暮らしの生活費について。

    お母さんと二人で暮らしているっていう方いますか?? 母子家庭でずっと母の実家に住んでいたんですが、お金を貯めて実家を出ることになりました。 二人だけの生活はしたことがないので、一体生活費がどれくらいかかるのかよくわかりません。 二人暮らしをしている方がいたら、食費・光熱費などなど、 毎月何にどのくらいかかっているか教えてくださいm(_ _)m 母子家庭 ってところに特にこだわりはないので、二人暮らしの生活費情報を・・・お願いしますm(_ _)m

  • 東京での二人暮らしおススメ

    東京での二人暮らしをするにあたり、場所をまず決めようと思ったのですが、お互いに土地勘がまったくなく路線図を眺めても全く候補地も出せず、きりがないと思い質問させて頂きました。 まず、引っ越しの時期ですが、11月頃が安いと聞いたので今のところそれを目処に考えていますがもっと良い時期がありますでしょうか? とりあえずの住まいはあるので急ぎではありません。初期費用を出来るだけおさえられる時期にしたいです。 仕事場が高田馬場と四ツ木で、通勤時間は45分くらいまで、乗り換えは1回までにしたいです。通勤時間が延びてもあまり込まない路線の方が嬉しいです。そして、最寄り駅からは自転車も考えていますし、徒歩15分位は考えています。二人がそれぞれ異なる駅まで歩いて通勤するのも住む場所の可能性が広がるのでしょうか? 家賃は管理費込みで10~11万位。間取りは2K.2DK.3K、バストイレ別で、オートバイを止めれると嬉しいです。近くに商店街(肉屋、八百屋、スーパーがあるような)、駅前か乗換駅に大きな本屋がある所が良いです。 初めての質問で言葉足らずな文章になっているかもしれませんが、質問自体についてでも何気ないことでも良いので是非たくさんの意見を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 二人暮らしの費用

    結婚をするので二人暮らしをしようと思い、アパートまで決めました。しかし直前になって生活していけるか不安になってきました。人それぞれなのは分かってますが、生活していけるか判断してもらえませんか? 収入約27万、私もパートを始めます。10万円もらえる程度は稼ごうと思います 携帯代は二人で2万くらい 車のローンは1万5千 車の保険は8千×2 家賃5万3千 駐車場3千×2 共益費2千 これくらいしかはっきりわかっていません。 実家わ出るのは初めてなので分からない事だらけです。 今は貯金は60万から70万です。 そのお金は家具、家電に使うつもりです。 どうでしょうか(´;ω;`)

  • 二人暮らし

    今度、家庭の事情により母と私(息子)で二人で暮らすようになります。 アパートを借りるのですが、どのくらいの広さのがいいでしょうか? ある程度のプライベートは必要なので狭くないほうがいいです。

  • 二人暮らし 不動産屋

    今年の秋頃に妹と二人暮らしをしようと考えています。2人とも、親から離れて暮らしたことがないので1人暮らしだと心細いから2人で暮らそうってことになり暮らしたい街も決まってます。 その期間は、2ヶ月程度です。家具は、日常生活に必要な物だけ家から運びます。車で運びます。買いはしません。 不動産屋にもまだ、行ってません。 お金もどのくらいかかるのかがわかってません。学生なので、学生オススメの物件を探そうとしてます。住めればいいので部屋数とかはあまり気にしてません。 みなさん、どう思いますか?

  • 大阪で二人暮らし

     こんにちは。愛知在住の24歳(女)です。今まで大阪市在住の彼と中距離恋愛を続けてきましたが、私が来年から大阪で働くことになり、これを機に一緒に住むことになりました。仕事の関係で、来月には引越しをしなければならないのですが、彼の部屋では二人で住むことは無理なので、新しく部屋を探しています。  私の職場は新大阪駅の近くで、彼の職場は東大阪になります。今はバイクで通ってるらしいのですが、たまに電車でも通勤しているそうです。私の職場も近いし、彼も住み慣れているので、新大阪駅周辺にしようかと思いました。しかし、転職先の社員さんから、会社の近くは仕事とプライベートの区別がつかなくなるからやめたほうがいいよといわれ、ちょっと悩んでいます。  愛知では実家から通っており、正直あまり意識したことがなかったです。時間も余りないし、一人ならまだ探しやすいかもしれませんが、二人暮らしとなるといろいろ考えて決めないといけないし…ちなみに家賃は7万円台を探しています。間取りは、2K、2DKくらいがよいかと思っています。  彼は住むところに関しては余り興味がないみたいで、私が決めていいというのですが…。二人の職場も考えてどこに住むのがベストでしょうか。どうかアドバイスお願いします。

  • 二人暮らしについて。

    私は中学三年で受験生です。 実は来年から、兄と札幌で生活することになりました。 理由は、私が札幌の高校を受けるからです。 そこで質問です! 兄が今住んでいるマンションはとても二人では暮らせません。 なので、秋には違うところに引っ越します。 1・どんな物件がいいでしょうか。   1L?2DK?それ以上? ちなみに、私は小さくてもいいので部屋が欲しいです。。 2・家事は役割分担のほうがいいのでしょうか? 兄は2年間一人暮らしを経験しています。 けど、女子の私がすべてやるべきですか? 3・学生の一人暮らしアンド二人暮らしのかた!ここは注意しておけ!ということがあればお願いします。

  • 短期間の二人暮らし

    今結婚を考えている恋人がいます。 その人と私は今お互い大学二年生で、大学を卒業したら結婚しようとしています。 しかし今お互い自宅生なので一度一緒に住んでみないと、と思い学生の間に少し同棲をしてみることにしました。 そのため今お互い必死になってバイトをしていて、一年半後に同棲を始める予定です。 しかし経済的な関係で3ヶ月~6ヶ月くらいしか同棲できなさそうです。 短い期間でもいいからお互いの事をさらに知るために同棲したいなと思ったのですが…。 やはり短期間の二人暮らしはお金の無駄でしょうか? また、半年以下の二人暮らしの場合はレオパレスがいいですよね?悪い噂も聞きますが、短期間ですし家具が揃っているのも魅力的です。 何か意見とかありましたらよろしくお願いします。

  • 大阪で二人暮らし

    大阪に勤務して3年になります。 近々大阪で地元にいる彼女と二人で暮らそうという事になったのですが 現在は社員寮のため新しく物件を探さなければなりません。 大阪の家賃相場にも詳しくなく、どのあたりが住みやすい地域なのかなど全くわからず、悩んでいます。 勤め先は中央区なのですが、通勤(電車でもいいのですができればに自転車でと考えています) に不便がなく治安が悪くなくて住みやすいところといえばどの辺りに目星をつければよいでしょうか? 大阪の地域について詳しいかた、どうかお力を貸してください。 とりあえず住みやすさ重視でお答えしていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 高校生 二人暮らし

    こんばんは 中3の男子です、高校生になったら大阪で友達と二人暮らししたいと思ってます 理由としては、両親は喧嘩してる所しか見たこともなく、どちらもたぶん浮気。 あんまり家にも帰ってこず、1週間で半分くらいは一人でご飯を食べています。 一人の方が好きですしw 高校から出て行ったほうが、大人になってもずっと 実家に居る人よりは、社会の事もわかると思います 高校生のくせにませすぎとか、危ないとか、堕ちてしまうとかは要らないんで 現実的に月どのくらいのお金が必要になるか教えてください 親の了は得ているものとして・・ あと、下宿とアパートの違いもよく分からないんで教えてください

専門家に質問してみよう