• 締切済み

英語の和訳と文法の質問です。

Letters were differnt from other types of writing used in our daily lives in that they are not public utterances. という英文なのですが、後半の意味が分かりません。 in that 以下の 「public utterances ではない点において」 とはいったいどういう意味なのでしょうか。 もう1つ質問です。 Ever since I was a child, I have loved the theater but I never thought that ( ) I could become an actress. という英文の空欄を補充する問題なのですが、 ア difinitely イ certainly ウ usually エ hardly のうちのいずれかが入るらしいのですが、答えが分かりません。英語力のあるかた、よろしくお願いいたします。

noname#150377
noname#150377
  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.6

1. I never thought, "definitely I can become an actress." 2. "Definitely I will be an actress." 3. I never thought, "certainly I can become an actress." 2, 3 は一般的な言い方ですが、1 は明らかに、definitely と can が矛盾しています。certainly, 予測と、明確な意思表示である definitely の違いが見えてくると思います。日本語では似たようなものですが、2のように、「絶対(必ず)、女優になるんだ」と言いたい時は、definitely が効果的です。 ※ 3. never thought と "certainly I can become an actress." は、やはり微妙に妙な印象。確かに意味として、「"確実に女優になれる"と考えたことなど一度もない」(つまり、そこそこやっていける自信はあった)というきれいな日本語になるが。。。 裏に流れる「そこそこやっていける自信」と never thougt がちぐはぐな印象を与えるんでしょうね。 両者の違いを明確にするには、このように考えてもいいかもしれません。 4. She was not certain that she could/would be an actress. 5. She was not definite that ... 確信度のようなもの、将来について語るとき、4 は、よく使われる言い方です。it is certain that とか。certain, uncertain の基本的な使い方です。 5.は、・・・ないと思う。 definite は、定義がはっきりしているような明確さ、白黒、yes/no のような感覚の言葉です。 と言い切るほどの自信はないが、とりあえず。

  • gungduan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

 手紙の書き方は他の書き方と違うと言うことです。ではどこが違うのでしょうか?  「手紙はみんなに見てもらう意図でかかれたものでないという点で」と前の文を説明しているのです。  public utterancesとは「公に言うこと」つまり「みんなにいうこと」、「みんな仁公表すること」  、もっと単純化すれば手紙は「私的なもの」という点で「公の書き物」(本、新聞、雑誌、他の書き物)と書き方が異なると言うことではないでしょうか。   definitely,certainlyは同じ意味で 「確かに」です。usually,hardlyは意味の上から無理です。never definitelyは使えますがnever certainnly は無理です。certainly neverはいけるかもしれませんが。従ってdefinitelyがいいと思います。意味は「ずっと子どもの頃から芝居が好きでした。でも女優になるとは夢にも思わなかった。」です。

回答No.4

1. public utterances を、「世論」という定訳のある public opinion (the opinion of people)の形、public voices*1 のように取るかどうかは文脈しだいな気がします。 *1  public voices の意味で使われている。utter: slightly formal, "speak" / utterance: formal, "speech/spoken words/発言" 、public speech は演説的なもの。 この文章では、Letters were different from other types of writing used in our daily lives と、「手紙『日常生活で使われるもの』とは違う」と最初に発言、定義しています。 in that they are not public utterances を「普段、大衆によって実際に使われている言葉」と理解すると、 「我々が日常生活で使う言葉」 not equal(they are not )「普段、大衆によって実際に使われている言葉」・・・我々は一般人ではない、特殊な言語を話す人たち、つまり、セールストークの専門家であるビジネス・パーソンや官僚、学者のような人たちであることになります。 それなので、public utterances を公的な発言・文書と受け止め、 「手紙は、公的なものではないという点(理由/意味において)で、日常生活で使われる文書(書き方)とは違います。」と、「手紙は私的文書」であることを強調した文章であると考えたほうが自然に見えます。 2. Certainly. それ以外に考えられないが、、、 "I never thought that certainly I could become an actress." という文、何か気持ち悪くないですか。英語力がないので、何がどうと言えないのですが。 I definitely never thought that (I would/could) I certainly never thought that (I would/could) 後半、that 以下に、certainly, definitely などが入ると could be (become) という表現と矛盾するのかな? Could somebody tell me what it should be?

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.3

#1ですが、utteranceの意味を辞書で調べますと [格式語]ことば(話されたまたは書かれた) という意味があります。この場合も書かれた言葉を指しているのではないかと考えました。

回答No.2

一般大衆の人々が口から発する発言、実際に口にする言葉 という意味において とも考えましたが 文語ではない口語 くらいの意でしょうか・・・

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

手紙は個人間のやりとりですから、public utterances つまり「公的な言葉」ではないという点において、他の書かれた物とは異なっているということではないでしょうか。 新聞にせよ書物にせよ、「書かれた物」は手紙以外は公を対象にしているということでしょう。 2つ目の質問ですが、certainlyが入るでしょうか。 「子供の時から演劇が大好きだったが、女優になれると思ったことは一度もなかった」、という文ですね。 never で否定の意味が入っていますので、hardlyは使えませんし、definitelyはここでは強すぎて不適当かと思いますので、「きっと女優にはなれないだろうなと思っていた」ということでcertainly を選びました。

関連するQ&A

  • 英文法 副詞の語法

    わからない問題があるのですが、解答がないので困ってます…。 わかる方は教えてくださいっ。 次の英文には誤っている箇所がそれぞれ1つずつある。 その番号を指摘した上で、正しい形に直しなさい。 1, Hoping for an A in the course, Paul studied hardly for the final exam in history. (1)Hoping for (2)in (3)hardly (4)in history →(3)?? hardlyをhardに  意味は「ポール(?)はその教科で『A』をとりたかったので一生懸命勉強しました。」でいいんでしょうか…?? 2, Bill doesn't seldom eats out. He usually stays in and eats light meals. (1)doesn't seldom  (2)eats out (3)stays in  (4)light meals →(1)?? doesn't seldomをseldomに 意味がよくわからないんですが、 「ビルはめったに外食をしない。彼はいつも家で軽い食事をする。」 こんな感じですか…?? 3, When I looked in on him, the baby was deep asleep, but it seems that he's awake now. (1)looked in (2)deep (3)seems that (4)awake →(1)?? looked inをlookedに 意味は「私が見たとき、その赤ちゃんは深い眠りについていたが、今は彼は起きているようにみえる。」でいいんでしょうか?? 4, It's been so long since that happened. I can't hardly remember anything about it. (1)It's been so long (2)since that happened (3)can't (4)about it →(3)?? can'tをcanに 意味は、「それが起こってから長い時間がたっている。私はそれについてほとんど思い出すことができない。」 お願いしますっ!!

  • 英文法チェック

    The man guaranteed with absolute certainly that the bus would arrive in ten minutes.上の英文は、文法的にあってますか?

  • 英文の文法構造を教えてください。

    以下の英文の文法構造を教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- For instance, the things that give meaning to the lives of the Kaihari in Africa, and shape the way that they they perceive the world, are in no way inferior to those that Norwegians use to measure their lives and the world around them. (たとえば、アフリカのカイハリ族の生活にとって大きな意味をもつものや、彼らが世界をどう捉えるかを形づくるものは、ノルウェー人が自分たちの生活や世界を評価・判断するのに用いるものと比べても、何ら劣るものではないということなんです。)

  • 英語の文法の質問です

    My eyes hurt so much that I can not keep them open. この文章のthatの用法ってなんでしょうか?また最後のopenはopeningでもいいですか? I keep the car door [ ] 括弧に入れるのはopen か openingのどちらでしょうか? 理由もあわせてお願いします。 I have never heard it [ ] that spanish is spoken in Japan. say said says sayingのうちのひとつを括弧の中に入れる heardの後ろにthatが省略されていることがあるかどうかでこの括弧にいれるものが変わらなくないですか? [ ] used to be a lot of people in China but not any more. []にIt They There のどれがはいるかという問題なのですがどれなのでしょうか?理由もあわせてお願いします。 また最後のnot any moreってどういうことなのでしょうか? butは前置詞なのでしょうか? またnot any moreとはどういう意味なのでしょうか?

  • 和訳をお願いします!

    英語のサンタの本?エッセイ?の一部なんですが、英語が全くわからないので 和訳していただけないでしょうか? Some little children doubt that Santa still lives because often their letters, for one reason or another, never seem to reach him. Nurses in hospitals know who some of these children are. Teachers in great city schools know others. Dear children of yesterday, won’t you try to seek out these trusting children of today and make sure that their letters in some way may reach Santa Claus so that “he will continue to make glad that heart of childhood”? That, I believe, is the best way of proving there is a Santa Claus, for ourselves and for the children. What will you tell your children about Santa Claus someday?

  • 英文の和訳の問題について。

    "I shall never believe that God plays dice with the world," Einstein famously said. Whether or not he was right about the general theory of relativity and the universe, his statement is certainly not true of the games people play in their daily lives. Life is not chess but a game of backgammon, with a throw of the dice at every turn. 「私は、神が世界でばくちをすると決して思っていません」 これはアインシュタインの良く知られた発言です。彼が一般相対性理論と宇宙に関しては心配無用だったのであるにせよ、彼の声明は確かに人々が彼らの日常生活でするゲームにとって真実ではありません。あらゆるターンのさいころを振ることで、生命はチェスでなくバックギャモンのゲームである。」 この英文の訳を教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語の和訳をお願いします。

    以下の英文の意味がわかりません。 When asked if there is a current man in her life, she feigns surprise that anybody should be interested. For the record, it appears that there is not.

  • 和訳お願いします。

    自分である洋楽を和訳していて参考にしたいので 下の訳をおしえてください! and tell me that you're coming back that you just took a break maybe I blamed you for everything that was my mistake in hindsight, I loved your rawness and I loved your edge 'cuz it was you who talked me down from jumping off the ledge ちなみに全部の歌詞は↓です。 http://www.metrolyrics.com/dear-old-nicki-lyrics-nicki-minaj.html

  • 和訳を見ていただけますか

    we usually have the traditional christmas meal with turkey. Its strange that i hardly ever seem to eat turkey through the rest of the year. Have you ever had that style of meal at christmas? クリスマスには伝統的な食事としてターキーを食べるんだけど、 それ以外でターキーを食べるのは見たことないの。 という訳し方で合っていますか? its strangeというのはターキーをクリスマス以外で見かけない から不思議、とか奇妙よね、というニュアンスなのでしょうか?

  • 和訳お願いします。

    和訳お願いします。 Hey. I hope u understand. I have feelings for u and i 'm scared, that i can fall in love with a girl that lives so far away. I tried to stop the contact but now i have to write u