• 締切済み

GIMPやOOoの完成度がいつまでも上らないのは何故?

GIMPやOOoの完成度がいつまでも上らない、低いままのは何故なんでしょうか。OOoはいつまでたってもMSオフィスとの互換性は低いまま、97並の低機能、最近ぱっと出のキングオフィス以下。使い勝手も悪いまま入門書も出ない。GIMPもいつまでも進歩らしい進歩がありません。フォトショップはもちろん数千円のソフトにも全く及ばないのですが、安かろう悪かろうはどうしようもなんですか?それとも使い勝手や操作性、互換性など重要部分はフリーでは作れない理由、何らかの特許で商用ソフトは守られているのでしょうか?おしえてください。

みんなの回答

noname#39970
noname#39970
回答No.1

類似のヒント GIF

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MSのofficeと互換性の高いソフトは?

    ?と思われるかもしれませんがマイクロソフトのoffice系の資格を取ろう、と思い立ちました(最終行をお読み下さい)。office系ソフトは扱ったことがありません。 今年か来年でクルマを買わなくてはいけないので、Msのofficeを購入する予算がありません(許可がでません)。 来年の夏以降にもしかすると購入許可がおりるかもしれません。が、この不景気ですからあまり期待は出来ません。 グチってしまいましたが・・・ キングソフトとかOOoというものでどうにかならないかと考えています。 MSの資格準備ができて(最終行をお読み下さい)、かつ、安い互換性のあるソフトはどんなものがあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 *MSの資格でなくても、Office系の資格またはマスターが目的です。

  • パソコンソフトofficeについて

    パソコンソフトでマイクロソフトofficeと互換性があるキングソフトofficeやthinkfree officeなどがありますが、キングソフトofficeについて教えてください。 使い方、使い勝手はマイクロソフトと比べてどうでしょうか? thinkfree officeは 遅いし、非常に使いずらく感じました。 中古パソコン購入に際し、オプションでマイクロソフトにするか? 標準でキングソフトofficeにするか? 迷ってます。 マイクロソフトにすると+18500円になります。 使い勝手と費用を見てどちらが良いでしょうか??

  • キングソフトは問題ないですか?

    キングソフトは問題ないですか?  年内にパソコンを買い換えるつもりですが,Officeをどうしようか迷っています。ワード,エクセル,パワーポイントの3つは必要なのですが,MSのやつだと結構高い。キングソフトだとうんと安いですが,これは完全互換,と考えていいのでしょうか。なにか,致命的な欠点とかありますか?  それほど高度な使い方はしないので,大きなトラブルがなければキングソフトがいいなあと考えているところです。  賛成あるいは反対,どちらでも結構ですのでご意見聞かせて下さい。

  • Office2007相当の 互換ソフトは+?

    (1)MS Office2007は PC一基でのみ使用可能なのでしょうか。。二台目には インストール不能+?違法+? (2)2003は上限なく何台でもインストール可能+? (3)互換ソフトでキングあたりで 2007互換や2003互換ってどういうものでしょうか。 それぞれ「名称」はなんというのでしょうか。 評価やご意見お願いします。。 。。尚、PCの OS は MSVistaです。

  • ご意見いただければと思います。よろしくお願いします。

    ご意見いただければと思います。よろしくお願いします。 フォトショップ互換の廉価ソフトはないでしょうか。 ご意見いただければと思います。よろしくお願いします。 私は素人ではあるのですが、写真の編集等を作ることが多々あります。 そして、いざ業者に入稿というときになると、「フォトショップのデータで下さい。」ということがほとんどなのです。フォトショップは高額ソフトなので、手が出ません。 フォトショップ互換の、使い勝手もかなり酷似したソフトはないものでしょうか。 たとえば、マイクロソフトにはご存知のWORD,EXCEL、POWER POINTがありますが、キングソフトという会社はほとんど同じソフトを廉価で出しており、互換も完璧なのです。そういったイメージのイラストレーター廉価版を探しているのです。 お知恵を拝借させていただければと思います。

  • kingsoft

    MSのオフィスソフトを使っていましたが、試しにキングソフトのオフィスをダウンロードしました。 このソフトを標準ソフトにするかという問いにOKを出してしまいました。 キングソフトの試用期間が終わってしまい、以前のワード・エクセルのドキュメントを修正しようとすると出来ません。メッセージに表示されるようにキングソフトのオフィスを購入しなければならないのでしょうか。MSのオフィスは無くなっていないと思いますが、元に戻し方法はないのでしょうか。

  • LibreOfficeとOffice純正との違い

    LibreOffice等の無料で使用できるMSのOffice互換ソフトがあります。 Office2021やMicrosoft365等のMS純正のOfficeとのファイルの互換性に問題はありますか?Office互換ソフト等の操作方法(使用方法)や画面レイアウト等はMS純正Officeと全く同じでしょうか?教えてください。

  • オフィス互換ソフトについて(star suiteを試してみたい)

    EeePC〔S101〕の購入を考えています。 メインPCではマイクロソフトのワードを使っており、S101にはStarSuite 8がインストールされているようなので、オフィス互換ソフトをいろいろ調べてみました。 オープンオフィスとキングオフィス(30日間無料)をダウンロードし使ってみたところ、キングソフトは、マイクロソフトオフィスで作った文章が、全くそのまま使えて非常に便利でした。オープンオフィスのほうは、結構手直しが必要でした。肝心のStarSuite 8を試してみたいのですが、無料で試すことはできるのでしょうか。検索した結果、「2007年ごろ、グーグルパックで無料でインストールできるようになった」とありましたが、今はできないと思うのですが……。 (1)StarSuite 8を試す方法があれば教えてください。 (2)なければStarSuite 8の互換性は、キングソフトとオープンオフィスどちらに近いのかが知りたいです。 (3)またStarSuite 8の互換性に問題がある場合、EeePC〔S101〕を買ったあと、アンインストールして、キングソフトを入れるというのはどう思われますか。 EeePC〔S101〕購入をためらっている一番の理由が、このワードの互換性のことです。テキストのみの文章を、頻繁に交換したいので。 EeePC〔S101〕に、マイクロソフトオフィスを入れるのも重くなってしまうのかな、それならもう少し大き目のノートPCのほうがいいのかなと思ったりしています。 初心者なりにいろいろと調べてみましたが、わかりやすく教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • officeについて

    キングソフトのofficeとopen officeとでは、どちらのほうがよりマイクロソフトのofficeと互換性がありますか?

  • 大丈夫ですか

    こんにちは。 格安互換ソフトで「キングソフトオフィス2007と2010」というものがあり、 マイクロソフトのオフィス製品とあまりに酷似しているようですが、 これって法的には問題ないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • バッテリーを介さないパススルー充電ができるポータブルバッテリーとは、コンセントから常時電気を使う冷蔵庫などの電化製品につないでいるときはバッテリーを介さず、停電時のみバッテリーを通って給電する機能を持ったものです。
  • ポータブルバッテリーの中には、700Wの電子レンジを使うことができるものもあります。700Wの電子レンジを使うためには、出力容量が700W以上のポータブルバッテリーが必要です。
  • また、ポータブルバッテリーの中には、周波数が切り替えられるものもあります。60Hzと50Hzに切り替えられるポータブルバッテリーを選ぶことで、世界中で電化製品を使用することが可能になります。
回答を見る