• 締切済み

ネットゲーム中に画面がフリーズして操作を受け付けなくなるのですが・・・

GunZオンラインをやっていましたら、突然画面がフリーズして、PCが操作を受け付けなくなってしまいました。 その場は、仕方なく強制終了しましたが・・・その後もゲームプレイ中に画面がフリーズします。 しかし、別のゲーム(リネ2)をプレイしている時は、その様な現象は起きません。 とりあえず、自分が対処した事は、グラボのドライバーを最インストール、PC内部の点検、異常が見られなかった日時までのシステム復元、です。 今はOSの再インストールを考えていますが、自分のPCにはCD-ROMしか無いので、PC内のデータを外部に移せない状況です・・・ (休日に記録型DVDドライブを買ってきてデータを移す予定ですが 可能ならば、OSを再インストールする前に何か解決策を教えて欲しいです。 対処法の分かる方は、是非教えてください。 (因みに、PCは推奨スペックに達していて、年末まではキチンと動いていました。グラボの異常ならば・・リネ2も出来ないのでグラボが壊れたっーわけでは無いようなのですが・・・

みんなの回答

回答No.2

スキャンディスクとデフラグはセットのほうが効果的です。 スキャンディスクで修復するセクタに異常がある状態でデフラグをすると、異常なセクタが増殖する危険性があります。 また、リネ2が出来るからといってグラボの異常を否定する事は出来ません。 グラボは必要な電圧値に達していない場合、OSやHDの必要とする電圧まで奪ってしまわないように、最低限度の電力で稼動している場合があります。 その場合、ゲームで急激に負荷をかけると、ご質問のような状況が発生する場合があります。 リネ2でも、5~6人が一斉に派手なグラフィックの魔法を使ったりすると、通常時よりも大きな付加になりますが、Gunzでは割と頻繁に同様の負荷が発生するようです。 インテルのオンボードグラフィック等では無視してしまうため異常無いらしいのですが、RADEONやGeFource等では負荷で捕らえてしまうようです。 ドライバ付属のインターフェースで設定可能らしいのですが、申し訳ない、現在自前で用意できないため、設定方法不明です。 別の可能性として、端子の接触不良の可能性もあるのではないでしょうか? 挿し直しをしてみると改善する場合が結構あります。 私も他社のMMORPGで同様の状況に陥った時には、クライアントの再インストールとグラボの加熱防止(70度超えていました)に筐体内の清掃、ファンのゴミ取りで直った事があります。

kou1192
質問者

お礼

回答有難う御座います。 先日指摘された点で、スキャンディスクとデフラグ等をやってみましたが効果は見られませんでした^^; 現在もGunZ中にフリーズして操作不能になる症状は続いていますが、やはり「リネ2」の方は同様の症状はでませんでした。 色々自分でも解決策を模索していますが、もう打つ手がありません;; (OS最インスト程度しか 勝手なお願いですみませんが・・・・解決法がある方は助けてください。 >hot_orangeさん 詳しい回答どうもです。 端子の接続部分に関しましては、一度PCをバラして中を確認しましたが、不備は無いぽぃです。 それと、クライアントの再インストール等の処置はしてみましたが、変化無し。 因みにグラボはGeFource系の6600を使ってますが、冷却がファンレス なので温度は高いかもしれません・・・(測ってません^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25118
noname#25118
回答No.1

典型的な答えになってしまいますが、 スキャンディスクとデフラグはどうでしょう? OSの再インストールをしばらく行ってないのなら、効果的だと思います。

kou1192
質問者

補足

回答有難う御座います。 スキャンディスクの方はあんまりやってませんが、デフラグの方は週1単位でやってるのですが^^; 実は、前にも同じ症状になった事があるのですが、その時はグラボの電源コード?が、刺さってないっーのでした。 今回も、ソレかな?と、思って内部を見てみたのですが・・・コートはしっかり刺さっていました。 電源不足かなぁ?って思ったのですが、ソレだとリネ2が正常に起動しているのはおかしいと思うのですが^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3Dゲームをプレイ中に画面がフリーズします。

    3Dゲームをプレイ中に画面がフリーズします。 グラボはGeforce9800GTで1年半ほど使っていますが、 これまでフリーズなどの現象は全くありませんでした。 それが最近になって急にまともにゲームができなくなってしまいました。 症状としてはゲームを始めて数秒~数分で画面がフリーズ、 30秒程度で再び操作できるようになるんですが、その際にテクスチャがバグります。 しばらくするとまた画面がフリーズという具合です。 3つのゲームで試したところ頻度は違いますが、いずれも同じような状態になります。 GPU温度はアイドル時で60℃~65℃、フリーズ時には70℃~72℃ぐらいです。 アイドル時の温度が高い気もしますが…普通がどれぐらいなのかよく分かりません。 ケースファンやグラボのファンも動作自体に問題はなく、 グラボのドライバなども含めてゲームができていた頃と環境は全く変えていません。 CPUは50℃程度なのでこちらは特に問題はないと思います。 また、ゲーム以外のPC使用については全く問題ありません。 ゲームの再インストール、ドライバの更新(最新版も安定版も試しました)では解決しませんでした。 グラボの故障であれば買い換えようとも思うんですが・・・ 今のスペックで不満はないですしお金もかかるのでなるべく買い換えたくありません。 グラボの故障以外に何か問題のある可能性、改善できる可能性があるでしょうか?

  • ゲーム中にフリーズしてしまいます

    最近GeFORCE6600を取り付けて3Dゲーム(WarRockというFPSゲームなど)を始めてみたのですが、 ゲーム中に5秒間程度画面が止まってしまったり、完全にフリーズしてしまい強制終了せざるを得ない事が頻繁にあって困っています。 3Dゲームに限らず、リネージュ1(2Dゲーム)のログイン画面でもフリーズが頻繁に起きます。(ログイン画面以外では異常なし) GeFORCE6600を取り付ける前まではオンボードでリネージュ1をプレイしていて、ログイン画面は問題はありませんでした。 現在使用しているPCのスペックは OS:Windows XP CPU:Pentium4 2.5GHz メモリ:1.5GB グラフィックボード:GeFORCE 6600 DirectXのバージョン:DirectX9.0 マザーボード:L4S5MG3 電源:480W WarRockの推奨環境は nVidia GeForce FX5700 以上となっています。 どなたか原因がわかる方、対策方法などをご教授ください。宜しくお願いします。

  • オンラインゲームプレイ中にフリーズしてしまいます。

    年末にドスパラにて新しくPCを購入したのですが、 主にゲームをプレイ中にフリーズしてしまいます。 フリーズといっても、ゲームの窓がフリーズするのではなく、 PC自体がフリーズし、画面がグチャグチャになって 音も同じところを繰り返し流れてしまう状態です。 画面がグチャグチャになってしまうので、 当然キーボードもマウスも使えません。 OS再インストール、ゲームのクライアント再インストールなど試しましたが、 全く改善が見られませんでした。 以下、PCのスペックです。 【CPU】core(TM)i7 【メモリ】3GB 【HDD】1500GB 【VGA】Geforce9800GTX+ 【OS】XP Home Edition 環境的には全く問題ないと考えていますが、 買ってから色々試行錯誤しても全くわからなかったので 質問させていただいた次第です。 どうかよろしくお願いします。

  • PS3 でゲームをプレイ中にフリーズ

    PS3 でゲームをプレイ中にフリーズ 先日ゲームをプレイしようとしたときに、PS3を起動してゲームを開始したあと画面が黒くなり、そのままフリーズする症状が起きました。 そこでPS3を新たに買い、データ転送ユーティリティーでデータを移しましたが治りませんでした。 そのあとバックアップを取り、本体を初期化し、バックアップをリストアしてみましたがそれでも治りませんでした。 ほかにも、本体を初期化した後にゲームを起動しても治りませんでした。 修理以外になにか対処法があれば教えてください。

  • 3Dゲームでフリーズ

    買って一年ほどのPCが最近ゲームで全く使えません、他のことをする分には問題ないのですが、最近リネ2をすると、必ずフリーズし、強制終了するしかなくなってしまいます。 一度だけ電源が切れる前に、青い画面が出てきたときがあったのですが、一回きりで、短かったため、何が悪いのか分かりませんでした。 お知恵を授けてください。 スペック OS windows XP CPU Core 2 DUO E8500 メモリ PC6400 DDR2GB ハードディスク 500GB 16MB  ビデオ nVIDIA GeForce 8800GTS 512MB 私は素人もいいところなので、ネットで調べ、デフラグとエラーのチェック、リネ2の再インストール、ウイルスチェック、DirectXや、ビデオカードのパッチを当ててもダメでした。 他にどのような原因&改善が考えられますか?

  • オンラインゲームをしているときにPCがフリーズします

    現在、TalesWeaverというオンラインゲームをプレイしているのですが、かなりの頻度でPCがフリーズします。 PCのスペックは、 OS WindowsXP グラフィックボード GeForce7600GS メモリ 2G(バルクメモリ1G*2) CPU Core2Duo 6600 電源 ケースと一体型のもので450W といった感じです。 このゲームをプレイするのにスペック不足ということは考えにくいと思います。 症状としてはプレイ中に何の前触れもなく急にPCが固まってしまいます。 そうなってしまったらマウス操作もキーボード操作もまったく受け付けず、強制終了するしかなくなってしまいます。 画面はその瞬間のまま固まり、スピーカーからは、音が鳴っている瞬間にとまった場合はノイズのような音がなりっぱなしになります。 特に重い状況でフリーズするというわけでもなく、人の少ない場所で放置しているときでもフリーズします。 露店を出して放置しておくと、戻ってきたときにはほぼ確実に固まっています。 ただ、ゲーム画面を最小化しているとフリーズしません。 フリーズの間隔は、平均で数時間に一回程度 酷いときは、一度フリーズし再起動してからゲームにログインし直す間にまたフリーズします。 これまで試した方法は、ゲームのフルクライアントのインストール、OSの再インストール、レジストリクリーナーの使用、HDの交換などです。 PCの環境など、足りない点がございましたら調べて報告しますので指摘お願いします。 もし症状の改善策がわかる方がいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

  • オンラインゲームがフリーズします・・・

    今まで、スカっとゴルフパンヤ、シルクロードオンライン、ラグナロクオンラインをプレイしようと思いインストールしたのですが、すべてフリーズしてしまいます。 パンヤはログイン画面で、シルクロードはプロローグのような部分、ラグナロクはキャラ選択しログインした直後にそれぞれフリーズ。 オフラインゲームはカノンで試しましたが、無事に動きました。 しかし、オフラインゲームでも人工少女というゲームをプレイしたところ最初のほうですぐに固まってしまいました。 それぞれのソフトの再インストール、OSの再インストール、ドライバーを最新に更新など、思いつく限りはすべてやったのですが、うまくいきません。。。 詳しい友人からアクセラレータがおかしいのでは? と指摘され、Direct3DやDirect Drawのテストなどやってみましたが問題ありませんでした。 スペックは マザーボード:ASUS/P5VDC-MX CPU:セレロン/2,8G グラボ:Radeon9600Pro(GV-R96P128DH) メモリー:512M(メーカー忘れてしまいました、ノーブランドではない     です) ネット接続環境:バッファローのUSB無線アダプタを使用し、YAHOOBBに        て接続 デバイスは、マザーボード→グラボの順で入れました。 ご意見、よろしくお願いします。。。

  • オンラインゲーム中のフリーズ

    某オンラインゲームをプレイ中によくフリーズしてしまいます。 しかもその場合、強制終了も受け付けなくなってしまい、電源ボタンを長押ししてPCを一度落とさないといけない状態になってしまいます。 PCとゲームの相性が悪いとかがあるのでしょうか? また、そうならないような設定方法などがあれば教えていただきたいと思います。 ちなみに、PCのスペックはゲームの推奨環境をクリアしています。

  • 3Dゲーム中にフリーズ><

    2ヶ月ほど前、PCを自作しましたんですが、 それから3Dゲームをしていると突然フリーズします。 ゲーム中はぜんぜん快適で急にフリーズして、再起動するしか方法はありません>< とくにゲームの中でもスペックを必要とするMAPの時はよくフリーズします。 フリーズすると画面が歪み音がすこしリピートする感じになります。 グラボの熱暴走かと思い、温度を測ってみると 常時:60℃前後 3Dゲーム時:70℃ちょっと PCのスペックは OS:WindowsXp HomeEdition CPU:Intel(R)core(TM)2 Duo CPU M/B:ASUS P5Q メモリ:3.25GB 電源:500W グラボ:GeForce9800GT サウンド:Realtek HD Audio ちなみにどのゲームでもフリーズします>< 本当に困ってるのでよろしくお願いします!

  • ゲーム中のフリーズ

    PCがガンダムオンラインのゲーム中にフリーズ?します。 以下の症状からピンポイントで対策を教えてください。 OS ウィン7 64ビット マザボ Z77 PD3 CPU アイ7 3770 SSD サムスン 840エボ 具ラボ GTX680 電源600W ・OS・ゲームの再インストールはやった ・PC全体がフリーズするわけじゃない ・ゲームだけが画面がとまり、色が変わる ・アルト+A4でおとして、再度ゲームに入れる ・温度は64度くらい ・CPUクーラーの清掃は行っている、グリスも塗りなおした わかるかたよろしくお願いします。

電話番号の誤字
このQ&Aのポイント
  • mfc-j980dwnで電話番号を押すと違う数字が出るトラブルについて相談です。
  • パソコンまたはスマートフォンのOSに関する環境情報をお知らせください。
  • Wi-Fiルーターの機種名や関連するソフト・アプリ、電話回線の種類についても教えてください。
回答を見る