• ベストアンサー

スープラMTをAT化

以前、雑誌オプションでスープラをAT化した記事を見たのですがAT化するメリットを教えてください。今まで一般的にMTのほうが速いと思ってたのですがATのほうが速くなったりするのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.4

その雑誌の記事を読んでないのでなんともいえませんが一般的なトルコンATでなくてアルファで言うところのセレスピードやトヨタのシーケンシャルMTのようなものではないでしょうか。 セレスピードなどはMT車と同じ機構のトランスミッションに電子制御の油圧アクチュエターとブリッピング用の吸気制御を行い、熟練のMT使いと同等以上の見事なシフトダウンを行います。(最新Ver.ROMのセレスピードならシフトアップもよいとの事) スープラのAT化もこの手法を取り入れているなら、素人でもボタンひとつでプロのような電光石火のシフトアップ・ダウンが行える事になり、サーキットでのタイムアップにつながります。 ATといっても色々あるので、MTの方が速いという時代ではなくなってきているようです。 関連語 ALFA:セレスピード トヨタ:シーケンシャルMT スバル:NAVI5 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

プロドライバーはATよりMTの方が早い。 アマチュアドライバーはMTよりATの方が早い。 サーキットとか走らせたら、タイムは早い順に プロMT⇒プロAT⇒アマチュアAT⇒アマチュアMT です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

そのスープラってサーキット仕様なんでしょうか? サーキット仕様だとRX-7(FC3S)のAT車がどこかのサ-キットで いいタイムを出していたのをOPTかOPT2の企画で見たことがあります。 この企画の意図は知りませんが、タイムアタックをする車で わざわざATでやるのは見たことがないので、 これはAT車でどれぐらいのタイムが出るのか的な企画だと思います。 しかし、AT化することにメリットがあるのは街乗り仕様の車ですので そのスープラは、もともとオーナーの趣向でチューンして乗っていたが 何らかの都合(街乗り・渋滞などでのクラッチ操作の煩わしさ、 奥さんが乗るなど)でATもしくは強化ATに載せ替えたのではないかと思います。 実際にそういう記事はOPTを読んでるとたまにでてきます。 余談ですが、ドリフトなどではATでする人も多いです。

R34TOPGUN
質問者

お礼

強化トルコンだったと思います。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

スープラは、よくツーリングカーレースなんかに出てますね。 ATが速いんなら、それらは全部AT仕様???? なぜか、ぜんぶMT仕様だと思いますがね。(笑 MTとAT、単に載せ替えただけではダメでしょう。 デフのギア比なんかも別物だったりするだろうし。 他にも専用設計個所があるかもしれない。 さらに公道を走るためには、構造変更検査も受けないとダメ。 構造変更検査を受けるには、強度計算書の添付も必須であり 現実的にはむづかしいと思います。 オプションの記事がどういう企画だったか知らないけど、 非現実的なマユつばものである可能性が高いなぁ。

R34TOPGUN
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ありえない実用性皆無の改造特集が多いのがオプションの特徴ですからねぇ。普通の人が見たら意味ねーって思われるものばかりで。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foo_bar
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.2

その記事に AT化した理由は書かれてなかったんですか? 「常識」に反してわざわざ AT化したなら理由も書いてそうなんですが。 さて、AT(自動)化のメリットですが、楽っていうか、「ベストは狙えなくても、安定したベターが得られる」にあると思います。 MT(手動)の場合、成果は人間次第(同じ人であってもコンディション次第)で、ベストもワーストもあり得ます。そして、なかなかベストにはなりません。 ていうか、「すごい人」>>>「凡人のベスト」>「自動」≒「凡人」>>>「下手糞」くらいかと。 タダで「MTなら速い」にはなりません。たゆまぬ努力・精進によってベストの割合は高まるでしょうけど... そのスープラのオーナーは、現実路線に転向したのではないでしょうか。「二兎を追う者は一兎も得ず」、向上を見込めない要素に拘るのはやめ、集中すべきは他にあると。 ドライビングの楽しみは(たぶん競技走行でのタイムも)、ギヤ選択が全てではありません。MTを楽しめる(結果を出せる)人はいいですが、そうでない人もいる訳ですよ。 自分も、以前 AT 車で、それで今 MT なんですが、基本的には楽しいですが、自分の下手さ加減に嫌気がさすことも多いです。 トシだしこれ以上は向上しそうにないから、次は MTモード付ATが落とし所かなぁと悩んでいる所です (^^;。 まぁ、下手糞の言い訳に過ぎませんが。

R34TOPGUN
質問者

お礼

本がどこか行っちゃって記憶があいまいでどういう理由でやったのか知りたくて質問しました。おぷしょんの記事って実用性低いの多いから、参考にならないのが多いんですけど異端児的なAT化チューニングだけ覚えてました。たしか運転が楽なのと強化トルコン?高価なものを付けてた様な。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

最高速だけならば、ATだろうがMTだろうが出る速度は変わりませんよ。 0-100みたいな加速のタイムを計ったり ドラッグ仕様にした場合はMTのほうが早くなる可能性のほうが高いですが。 ATの利点って言えば運転が楽になる点くらいかな? 個人的な意見で言っちゃえばMTのような車と一体化して運転しているという気分が少なくなるのであまり好きではありませんが・・・

R34TOPGUN
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スープラのMT乗せ換え

    80スープラを載っています。 AT車なのですが、MTに乗せ換えを考えています。 公認の書類作成までいれていくらくらいで出来るのでしょうか?

  • MTとAT

    近々車の購入を考えているのですが、MTとATどちらがお進めでしょうか。 MTは教習所などで慣れてるしMTでいいかなとは思うのですが、 ATの方が楽だし便利だと聞きます。運転した事はないのですが・・ メリット・デメリットなど教えて頂けたらと思います。 お願いします。

  • 今80スープラSZノンターボに乗っています

    80スープラtターボに乗り換えたいと考えているのですが聞いたところ状態が悪いのばかりらしいのです。そこで今乗ってるATの80スープラをMTに変えてエンジン乗せ換えようかと考えています。 10万キロ走っててボディには傷がほとんどなく綺麗に乗っています。 MT車のスープラを買うより今のをいじったほうがいいかなと思ったりで迷ってます 状態が悪いのをかうよりマシかな?と それとMTに変えてエンジン乗せ換えたらだいたいどのくらいお金かかりますか? アドバイスお待ちしてます

  • MTとAT

     MT車が欲しいと思っているのですが、質問です(自動車に関して無知です)。  例えばクラウンを購入するとして、普通はATになるじゃないですか? それはオプションなどでMTに変更することは可能なのでしょうか?

  • MT車をAT車にのせかえってできる?

    今ジムニーに乗っていますが、MT車からAT車に乗り換えようかと考えています。 でも、もしMTをATにできるようならそのまま。。。と思ってます。 MTをATにのせかえできるかどうかわかる方教えて下さい。 わかるようなら、だいたいの値段なんかも知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • MTよりも楽しいAT?

    時代はAT車全盛でありMT車はもはやほとんど見かけない有様である。 しかし趣味で走るスポーツカーなどではいまだにMT設定がありMTのほうが楽しいと言われている。 技術が進化し2ペダルMTも登場しているがいまだそのフィーリングは悪くMTにかなわぬそうだ。 はたして進化した今のATならばMTよりも楽しいと感じるようなものが存在しているのであろうか? MTよりも楽しいATがもしあるのならばそれはどのようなものなのか詳しく教えていただきたい。 加えてMTがATよりも楽しいと言われ続けているのはなぜなのかも合わせて問いたい。

  • ATかMT、条件を詳しく書き直したのでお願いします。

    19歳の大学生男です。 以前も似たような質問をさせていただいたのですが、 自分の質問が曖昧すぎて回答者さんたちに迷惑をかけてしまったので 質問しなおさせていただきます。 ATかMTか迷っているので下の自分の状況を見てどちらがいいのか教えてください。 とりあえず、 ・特にMTにこだわりはないです。教習所の合宿の日数なども含めあくま で効率性と利便性を重視してます。  もしかしたらMTの魅力が理解できていないのかもしれませんが。。 ・最初にフェアレディーを中古で買おうと思っています。 ・トラック運転手など車を使う仕事をする可能性は99パーセントない です。  ただ、一般の会社(ソニーなどのできれば大企業)に勤めたいと考え ているのでもしそのような普通の会社でもMTをもっていることが重要 ならばとるつもりです。 ・用途は近くに買い物から遠出まで様々 ・マフラーなどはでかい音のものとかにはおそらくしないです。 ・時間的、経済的には十分余裕があります ・車を選ぶときにはデザインはかなり重視したいと今は考えているので  自動車税などいろいろな維持費を考慮してもスポーツカーに若いうち  はのりたがると思います。 ・MT乗ってる人間にATしか乗れないとバカにされても別に気にはしない です。 と長くなりましたが今思いつくのはこんな感じです。 あと質問として聞きたいのですがMTでないと乗れない車はどんなものがあるのでしょうか? 実際女性から見てAT乗ってる男はやっぱりかっこいいですか? 今の自分の意見はMTは無駄に労力を使っているだけで全くかっこいいとは思えないです。 また実際車を乗っていて(特に20~30歳くらいでMTを持ってる持ってないにかかわらず)ATの車を運転してるという人は何割くらいなんでしょうか? 最後にATと比べてMTにはどんなメリットがあるのでしょうか? (「運転していると実感できる」というのを除いて) 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • ツーリングマシンには AT? それとも MT ?

     旅行用に 大排気量3L車を買おうかと思っているのですが やはり ATの方が楽ですかね~  実は AT セリカ ZZT231 を持っているのですが、(セリカは売らないです。) どうしても高速感のある NSX とかスープラ がほしいのです。  でも MTだと 長距離ツーリングは辛いですかね~

  • ATからMTへ

    みなさんこんにちは。 最近、車の走行距離が15万キロを超え、2~3速の変速が時々、ぎこちなくなりました。このまま悪化していけばATを載せ買えすることになると思うのですが、この車はMTの設定もあり、ATを載せ換えする代わりにMTにいっそのこと換えてしまうことは可能でしょうか? あと、その場合、新しいATに変えるのとMTに換装するのとではどちらの方が値段が高くなるのでしょうか?ATからMTに換えるときにいろいろ他の部品も変えなければならないでしょう。でもATの方が実際の値段はMTより安いですよね? ご意見をよろしくお願いします。

  • ATとMT、どちらを取ればよいか

    今自分は工学部の大学三年生で、来年から研究室に入り忙しくなるため、 今年度中に車の免許を取らなければと思い、来週くらいから自動車学校に通おうと思っています。 それで、ATとMTのどちらを取ろうか迷っています。 自分の性別は男性で、最初はATで取ろうと考えていたのですが、大学の先輩の話を聞くと 『就職してから仕事でどこかへ移動する時に、運転する車がATとは限らないからMTの方がいい』 『男性はMTじゃないと恥ずかしい』 というような話をよく言われるのですが、後者はともかくとして、 前者の『仕事に支障が出る可能性がある』というような事はよくあるのでしょうか? 就職活動の時に、MTの免許を持っていないせいでマイナスのイメージになるというような事はありますか? また、ATを取ろうと思った理由として、家庭の事情で今は非常に金銭面で苦労していて、 ATの方が料金は数万円安く、更にMTよりも比較的難易度が低いという事でATを取ろうと思っていました。 ただ、後から限定解除をする場合、最初からMTを取ってしまう場合よりも多くの費用がかかる事も知っています。 今のうちに無理をしてMTを取ってしまうべきでしょうか? 色々とアドバイスを頂けたら嬉しいです。