• 締切済み

料理に関するエッセイ

takomariの回答

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

飛田和緒さんの「お料理絵日記」。 ある日の日記に簡単なレシピがついている、というものですが、とてもさりげなくて「明日作ってみよう」っていう気になります。 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E6%96%99%E7%90%86%E7%B5%B5%E6%97%A5%E8%A8%98-%E9%A3%9B%E7%94%B0-%E5%92%8C%E7%B7%92/dp/4344401212/sr=1-17/qid=1167839444/ref=sr_1_17/503-2906462-6895152?ie=UTF8&s=books マネしてみよう、と思いつつなかなか挑戦できないでいるのが「壇流クッキング」。大胆な料理法がうらやましいくらいなのですが、そこまで大胆になれないのが悔しい。 http://www.amazon.co.jp/%E6%AA%80%E6%B5%81%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E6%AA%80-%E4%B8%80%E9%9B%84/dp/4122040949 ちょっと雰囲気が違いますが、太田愛人さんの「辺境の食卓」「大地からの贈物」も料理したくなります。というより、自分で作らなきゃ!と思わされます。この本に載っているのと同じものは作れない(材料がもっと良くなきゃ)と思うのですが、著者の姿勢には見習うべきところがたくさんあります。 作る…というほどのものは出てこないのですが、同じものを口にしたくなる、というのは森茉莉さんの「貧乏サヴァラン」。紅茶一杯でもこんなに美味しそうに書けるのはすごい!と思います。 http://www.amazon.co.jp/%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E3%82%B5%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%A9%E3%83%B3-%E6%A3%AE-%E8%8C%89%E8%8E%89/dp/4480033653

emkemk02
質問者

お礼

「お料理絵日記」すごく参考になりそうです。お茶の時間大好き人間なので、「貧乏サヴァラン」にもとっても惹かれました。どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 料理(レシピ)に関するオススメのエッセイを教えてください!

    最近になって、林望さんのエッセイにハマりました。氏は料理にも造詣が深いようで、オリジナルレシピを集めたエッセイ本もありますし、イギリス生活の思い出を綴ったエッセイ等、料理に関係のない題材のエッセイでも、レシピを紹介してあったりします。 当方も料理は好きなので、おもしろいエッセイを読みつつ、レシピも知れて一石二鳥というエッセイを他にも探しています。レシピだけでなく、東海林さだおさんのようにレシピではなく、食べ物そのものに関するエッセイも好きです。 このように、食べ物やレシピに関するエッセイを書いている作家さんや文化人などの本をご存知でしたらぜひ教えてください! あと、米原万里さんのエッセイも最近になって読み始めました。林望さん、米原万里さんのエッセイが好きならこの人のエッセイもオススメ、というのもありましたら、こちらも併せてご教授いただけたら幸いです。

  • 絶版になった作家の書いた料理エッセイ(文庫)のタイトルを探しています

    本のタイトルを忘れてしまったため、教えてください。 文庫サイズの料理エッセイなのですが、料理のレシピものっていて、レシピごとにエッセイがついている内容になります。 すでに絶版となっており、中古でしか手に入らなかったと記憶しております。 挿絵や写真は一切なく、作家さんみずから料理をしてのエッセイという感じでした。 ご存知の方はぜひ作品名を教えていただければと思います。

  • おいしいエッセイ集を探しています

    私は納豆が根本的に嫌いです。 が、そのエッセイの納豆ソバの記述を見たとき食べてみたくなりました。結果は、まずー。数年後、たぶん同じ本を見て、納豆ソバ前まずかったけど……と思いながら、また挑戦。結果は、まずー。数年後、たぶん同じ本を見て、またまた挑戦。そこで、あっこの本騙されたの3回目!!と気づきました。で、また読みたいのですが、本のタイトルが思い出せません。 料理専門のエッセイ集で、どの紹介も実においしそうに書いてありました。もったいぶった材料等の講釈はなく、おいしくいただける幸せが庶民の味で綴られていたと思います。グルメ家かどうかは覚えていませんが、筆のほうは素晴らしかったので、もしかしたら文筆家かもしれません。 心当たりのあるかた、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • エッセイ本

    ここの質問で 自分と似ている悩みを持つ方の 回答を拝見しては 共感したり  心に響く言葉を見つけては 自分も励まされています。 私は エッセイ本が好きなのですが  良い夫婦関係、結婚生活を築く為の 参考になるもので お勧めの本や 言葉がありましたら 教えてください。 

  • 旅と食のエッセイを探しています

    最近ふとしたことで読んだ旅行記や、食に関するエッセイが面白く、夢中になっていました。 そこで、他の方のエッセイも読みたくなったものの、本屋ではジャンル別になっていないため探しづらいです。 食や旅に関するエッセイで、皆様のお薦めの本を教えてください。

  • おすすめエッセイ

    このたび彼氏と別れ一人身となった私です(トホホ・・・) ということで、休日などは時間をもてあそんでます。 もともと本を読むのはスキなんですが、おすすめのエッセイなどがありましたら、教えていただけませんか? ちなみにさくらももこさんのエッセイ(もものかんずめなど)は結構スキです。 というか、他のエッセイはどんなのがあるのかよくわかりません(笑) ご回答お待ちしています。

  • エッセイを書いてみたい

    文章を書くのが好きなので気分転換にエッセイを書いてみたいとおもっているのですが、いまいち書き方がわかりません。自分の思ったことや感想とか日常のこととかを自由に書いていいというようなことは知っているのですが。例えば一冊の本にするとして書くと”第1章「家の猫」”とか”第2章「イタリア旅行」”とか題をつけて内容を書けばいいのですか?長さとか言葉遣いも自由なのですか?1冊の本なのにテーマとかが共通していなくてもいいのでしょうか。 順を追って書き方を教えてくださると助かります。あとエッセイは日記とは違うと思うのですが自分の感情とかもかいていいのかも知りたいです。「そのとき私はこう思った」とか。意見のようなものです。

  • エッセイを書いています

    私は、ユーモアエッセイを書いています。エッセイや随筆で参考になる本がありましたらおしえて下さい。

  • 英語の面白いエッセイ

    TOEICの勉強も兼ねて毎日読めるような英語の本を探しています 今は大学2年生ですが、大学受験で読むような英語のエッセイが好きだったのでそのような内容が乗っているおすすめの洋書または無料で読めるサイトを教えていただきたいです。 文章の長さも受験のものと同じくらいかそれより多少長いくらいのもので、それがたくさん載っている、という本が理想ですが、いまいち英語のエッセイが載っている本がどういうものなのかよくわかっていないので違う形式のものでも結構です。 小説よりはエッセイが読みたいです。 受験時代には英語長文読解という参考書に載っていた文章が難しかったですがとても興味深く面白かったです。

  • エッセイを探しています

    考えさせられるエッセイや、人生相談みたいなQ&Aがあるものを探しています。それ以外でも、おすすめのものがあれば教えてください。 いままで読んだエッセイは、 よしもとばなな 江國香織 岸本 佐知子 一番自分に合っているなと思ったのは、よしもとばななです。