• ベストアンサー

バイトで、接客業ではなく、ただたすら検品など軽作業をしている方にどうやったらおもしろくなるか聞きたいです

gg13の回答

  • gg13
  • ベストアンサー率13% (15/109)
回答No.3

好きになるきっかけ 1、昨日より仕事が速く出来るようになったとき。 2、工夫が浮かんで実行してうまくいったとき。 3、周りの人が自分を見習うようになったとき。 4、上司が自分を頼りにするようになったとき。 5、この仕事ならどこへ行っても飯を食える自信がついたとき。 6、単純作業の奥の深さに目覚めたとき。

noname#22517
質問者

お礼

単純作業の奥の深さ! これは私も知らない領域のことなんで ぜひやってみてその世界を垣間見てみたいです ありがとうございました

関連するQ&A

  • 軽作業バイトについて

    学生女です。最近、軽作業系のバイトが気になっています。理由は、接客が苦手で、あまり人と関わる事なく黙々と作業が出来そう。人間関係が薄そう。と思ったからです。 自分でどういうものなのか、内容とか体験談を調べて見てみたんですけど、結構怒鳴られる事が多い、現場のおばちゃんとかに嫌味を言われやすい等、の意外と人間関係で精神面にきそうな書き込みが多かったです。(全てを信じてはいけませんが) 確かに怒られる事も必要ですし何処も人間関係はあるのは承知です。前はコールセンターでバイトしてて、電話口ではどんなに罵声を浴びせられても大丈夫なんですが、直接の罵声は出来る事なら避けたいです。 軽作業系のバイトって、どこもそんな感じなんでしょうか?意外と人間関係で精神面でくるものなんでしょうか? あと ・男女比・職場の雰囲気・年齢層・軽作業の体験談。等も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 軽作業バイトしたことある人います?

    軽作業バイトしたことある人います? 人間関係、クソのところはとことんクソじゃないですか?

  • バイトで疲れちゃいます・・・バイトをする上でのコツ教えてください

    バイトってしんどくないですか? 派遣のバイトやってるんですが、登録制なんで単発バイトを週に何回かやってます。工場で検品・軽作業などをするのですが、朝8時~夕方5時までで、ひたすらホットプレートなど電気具を組み立てたりします。 これがひらすら続くので、時間が経つのが遅くて遅くて・・・・ 作業自体はしんどくはないんですが、あの時間の経つことの遅さと言ったらないですし、飽きちゃうんです。そのうち、精神的に疲れてきて、 「だいぶたったかな?・・・」って時計をみたらまだ8分しか経ってない!(TT)ってなります。なんでこんな時間が過ぎるのがおそいんだろうって思うんです。映画なんてすぐに終わっちゃうのに・・・ 作業は簡単ですが、飽きて疲れてしんどいです。 でも女子高生くらいのかよわそうな女の子でさえ、元気はつらつに仕事してるのを見て、自分はなんてなさけないんだろう・・・って思います。 Q,工場での軽作業を耐え切るにはどうしたらいいでしょうか? 時間の都合上、派遣単発バイトしかいれられないんです。 作業は簡単な仕事です。 とにかく飽きるんです。終始無言で8時間作業するんです。 でもあの女子高生たちはなぜに元気ハツラツなんでしょう・・・ あま~~い考えですいません・・・

  • 16歳で単純作業のバイト

    16歳で単純作業のバイト 今年の3月に高校をやめた16歳(高校行ってれば高2)なんですけど いろいろあって辞める時に学校と今後の事を話もせずやめちゃったんで今ニートです。 このまま行くとやばいと思うのでとりあえずバイトしたいんですけど 慣れればある程度大丈夫なのですがあまり人と話せないので接客は無理だと思います。 それでいろいろ考えたんですけど 刺身にたんぽぽ乗せるとか倒れているペットボトル直す的な単純作業のバイトがいいと思いました。(そんなのないんでしょうけど例えって事で・・・ そういうのはどこで探せばいいんでしょうか?ハローワーク?とかですかね? なんでもいいのでアドバイスくれると嬉しいです。

  • 軽作業の仕事を楽しく続けるには?

     こんにちは。私は障害3級の精神障害者の女性です。最近、病状が落ち着いてきて、今日から作業所に通うことになりました。  私は、若い頃、工場で軽作業をしていたので、それを見込んで、内職を引き受けて行う作業所です。  今日、半日。そつなく人間関係もかわして作業を2時間。脇見もせずに集中してくたくたに帰ったのですが、家族の反応はクールで。  健康なとき工場で働いているときから、「知的な仕事ができないから軽作業をしている。」と家族から見られていたのですが、初日からそんな態度を取られて、ショックでうまくストレス解消できません。  我が家は、父は植物関係の研究所の偉い人。母は芸能関係の仕事。親戚はエリートばかりという家族で、神経は使うしやりがいはけっこうあるのに、家族に軽作業の仕事を評価してもらえません。  でも、私にはこれしかできることがないので、家族にバカにされつつ、今の作業所を足がかかりに頑張るつもりですが、こんな家庭にいたら、ストレスがたまるばかりだと思ってしまいます。  うまいこと。ストレスをためずに感情過多にならずに毎日単純作業のモチベーションを保つには、スイッチの切り替えが大事だと思うのですが、みなさん、どうされてますか?  軽作業の仕事にプライド?と責任を持つのはできるけど、世間にはなかなかわかってもらえないですよね?私は、集中して手が動いているときが心地よくて単純作業は好きなのですが、家族にはわかってもらえません。何か趣味の時間を充実させた方が良いのでしょうか?  スイッチを切り替えてうまくストレスを解消しないといけないと思うのですが、普段、軽作業を仕事とされている皆さん、スイッチ、どう切り替えていますか?

  • 誰にでも出来る簡単軽作業?

    こんにちは 引越し 配送助手 倉庫内径作業 に「誰にでも出来る簡単軽作業!」とかいてあるアルバイト情報は体力に自身がない人でも出来るのでしょうか? 確か登録制のバイトでした。ちなみに男性歓迎!と書いてあったのですがやはり体力にあまり自信がない人は止めた方が良いのでしょうか?どなたか経験者の方がいたらアドバイスを頂きたいです。株サンレ○ィースという会社でした。あと社員の評判が悪い登録制の会社など教えて頂けたら有難いです。御忙しい所すいません。

  • シール貼りや検品のバイトについて

    39歳男です。無職になりました。 コミュ障です。あまり臨機応変な対応や柔軟性がありません。 倉庫・工場内でのシール貼りや検品のバイトを検討してます。 1.そのような仕事は一生続けられるのでしょうか。もうあと数年でロボットに取って変わられると覚悟した方がいいでしょうか? 2.職場の人間関係はどうでしょうか?休憩時間の過ごし方など。無趣味で無口なので不安です。 宜しくお願いいたします。

  • 軽作業 バイト 

    2月初旬から4月初旬まで、物流センターで2ヶ月、週4回、月、火、木、金のバイトを始めました。 教材梱包の仕事募集で、入ったのですが、実際の処、その仕事だけではなく、 毎朝、その日の、担当作業が、伝えられ、廃棄DVDを、パッケージ、包装、DVDに解体して、カウント、個包装、箱詰めする作業 廃棄ソフトを、マニュアル、ライセンス、に分けて、カウント、個包装、箱詰めする作業等と単純作業なのですが、 箱詰めできた個数を、報告しなければならず、元々、要領が悪く、急いでやろうとすると、カウントを間違えたりで、情けない限りです。 一人の作業の時は、自分一人の責任になるので、良いのですが グループ作業で、行なうと、他の人にも迷惑が、掛かったり で、余計申し訳無く、感じます。他のバイトの人や、会社にも 迷惑が、掛かるので、途中で止めた方が良いかとも、思うのですが 今までは、事務作業を、やって来て、要領は、悪いけれども これほど、ミスはしなかったと思うのですが。 軽作業に、関する、コツやアドバイスを頂ければ、有り難いです。

  • 軽作業・商品管理のバイトをしたことある方へ

    こんばんは! 大学一年のものです。 この前はお世話になりました。 今、バイトを探していて段々候補が絞れてきたんですが、軽作業・商品管理のバイトについて少し情報がほしいです☆ ○友達はできるか?? ○どのくらい続けられたか? ○具体的にどのような仕事をしていたか??(人それぞれだと思いますが…) ○やった感想 などなど、短期でもやったことがある方、たくさんのご回答よろしくお願いします。

  • 軽作業バイトの際の靴に関して

    先日テイケイワークス東京に登録をしました。 軽作業のバイトは初めてです!! そこで質問なのですが、バイト先の工場や倉庫についてから靴を履き替えることはできますか?? 長ズボン+運動靴で外を歩いて電車にのってバイト先まで行くのはかなり抵抗があります。 服を着替える暇はないにしてもパンプスから運動靴に履き替えることはできないでしょうか?? 普段は全く長ズボンを履かないので、スニーカーは持ってません(*_*)