• ベストアンサー

ps コマンドについて

ps aux | grep tty1 と打つと USER TTY FROM LOGIN@ IDLE JCPU PCPU WHAT の部分が表示されなくなってしまいます。 表示させるにはどうしたらよいでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noocyte
  • ベストアンサー率58% (171/291)
回答No.1

ps aux | head -n 1 ; ps aux | grep tty1 はどうですか?(笑)

noname#46712
質問者

お礼

ありがとうございます。goodですよー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Lean
  • ベストアンサー率72% (435/603)
回答No.2

ちゃんと表示されるか確認していないけど、例えば ps aux | grep -e 'LOGIN@' -e tty1 とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ps コマンドでの表示方法について

    ps コマンドで、動作しているアプリケーションのみ表示させる方法 はありますでしょうか? ps ax | grep Ss | grep -v (除外するもの(ttyとか[]のついたものとか) 上記の方法で表示させる以外に なにか ありますでしょうか?

  • Linuxのwコマンドでrootが長期ログイン

    Linuxのwコマンドでrootが長期ログインしているように見えるのですが以下はどのような意味でしょうか? 調べ方が悪いのかwコマンドの説明やbashの説明などを読んでもrootが長期ログインしている理由がわかりません。 宜しければヒントや検索キーワードを教えていただけると助かります。 USER TTY FROM LOGIN@ IDLE JCPU PCPU WHAT root tty1 - * 65days 0.06s 0.06s -bash 65日間に渡ってbashを行っているとは一体どういうことか全くわからないのです。

  • psコマンドについて

    CentOS6で、ps auxを実行した時、わからないことが3点あります。 PSコマンドにてssshの結果を取得しました 【結果】 USER  PID %CPU %MEM VSZ   RSS  TTY  STAT  START  TIME  COMMAND root   1010   0.0   0.0 1612  1172   ?  Ss    16:16    0:00  /usr/sbin/sshd 【質問】 1点目:STATに表示される、「Ss」について  二つSが付く、「Ss」の意味はどういうことなのでしょうか? 2点目:STATに表示される、「W」について  色々調べてみると、「スワップアウトしたプロセス」ということがわかるのですが  「スワップアウトしたプロセスとはどういうことなのでしょうか?」  データみたいにHDDに退避されたプロセス?ということなのでしょうか?  よって、処理速度が遅くなったりする? 3点目:TTYの「?」について  制御端末がない場合のプロセスが、 ?でが出力される。  ということはわかったのですが、このsshdは自動起動設定にしているため  「?」になったのでしょうか? ご教授お願いします。

  • psコマンドの意味がわからない。

    #]ps aux | grep updatedb root 1510 0.0 0.0 4580 668 pts/0 s 13:57 0:00 grep updatedb 上記でコマンド結果が表示され、updatedbをkill -9したいですが、数字やpts/0などの意味がわからなく困っております。サーバはlinuxです。updatedbは動いているのか不明ですが、動いているのであれば、どの数字をkillすれと良いでしょうか?

  • PSコマンド

    RedHat,Apacheを使用中 ps -aux|grep httpdとしました。 その内容でstartに相当する部分についての質問です。 出力された内容 一番上の行にroot 数日前の日付のhttpdが複数あり 本日の時間のhttpd 最後にgrep httpdとありました。 私程度では以下のような仮説を立てるくらいしか出来ず 調べても良く分かりませんでした。 (1)誰かがつなげっぱなし? (2)ゴミプロセス? (3)他のアプリ(サービス等)でhttpdを握っている? 漠然とした内容で申し訳ありませんが、なんなのか調べたいのでお知恵を拝借させてください。 詳しい内容は記載出来ませんので調べ方(切り分け方)をご教授願います。

  • (Cygwin)SSHログインしてWin2kを誰が使用しているか調べるには?

    Win2k(xxx.yyy.net)でcygwin1.5.11(0.116/4/2)をインストールしました。 外出先からSSHログインして、今誰がWin2kを使用しているかを知りたいのです。 実際に実験的に誰かがWin2kを使用している状態にしてSSHログインして [user01@zzz]$ ssh -l user01 xxx.yyy.net [user01@xxx]$ w -l 01:03:33 up 5 days, 2:53, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00 USER TTY FROM LOGIN@ IDLE JCPU PCPU WHAT user01 tty1 zzz 00:55 0.00s 0.00s ? - となってしまいます。 whoやusersコマンドでも「user01」しか表示されません。 どうすれば調べれるのでしょうか?

  • Linux デーモンのpsコマンドでの確認

    RHEL6.2の環境でデーモン起動しているプロセスを監視しようとしています。 ところがchkconfigで起動対象になっているデーモンで、psコマンドでみると存在しないものがいます。 ランレベルはあっていました。 具体的には以下のプロセスです。 ■"chkconfig"onで"ps aux"で表示されるプロセス  ・crond  ・ntpd ■"chkconfig"onかつ"ps aux"で表示されないプロセス  ・kdump  ・netfs  ・lvm2-monitor  ・network "chkconfig"での起動は常に常駐起動しているものかと思っていたのですが、認識が異なるでしょうか? それともコマンドのオプション等の確認方法が間違っていますでしょうか。 または起動に失敗している?? 監視用のスクリプトの都合上、psコマンドでなければ見ない方向にしたいと思います。 初歩的な質問になりますが、ご存じの方がいらっしゃいましたら、情報を頂きたいです。

  • psコマンドから出る値を取り出す方法

    psコマンド(UNIX)から出る値は USER PID %CPU %MEM VSZ RSS TTY STAT START TIME au  21482 2.6  1.2  4004 3228 ?   S    19:08  0:00 という風に、いくつかのスペースで区切られてます。 これらの数字を取り出すには、どうしたらよいですか。 具体的には、暴走したプロセスを自動的にkill出来るようにしたいのです。 ユーザーが実行しているcpuの値を取り出して、一定数以上の場合、そのPIDを取り出してkillしたいのです。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • cygwin(psコマンド)についての質問です

    cygwin(psコマンド)についての質問です ----- いつもお世話になっています。 cygwin/Linux勉強中です。 cygwinからwindows上のプロセスを見て、cpu負荷が高いものをkillしようと思っているのですが、以下のコマンドをたたいてもcpuの使用率が表示されません。 ps aux -W manコマンドで確認したところ、psのオプションにはauxについての説明がありませんでしたので使用できないのでしょうか? もしくは、オプションが間違っているのでしょうか? 低レベルな質問で申し訳ありませんが、ご教示の程、よろしくお願いいたします ------ cygwin version:1.7.5-1

  • psコマンドについて

    psコマンドをオプションなしで実行すると、自分が現在起動しているプロセスを表示するようです。 例えば、AさんとBさんが共にrootユーザーでプロセスを起動(例えばcurl)したとします。 Aさんがpsを実行したときに、Bさんが起動したcurlのプロセスは表示されるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 夏のアメリカ旅行での面白エピソードをお伝えします。LAで信号待ちをしていた時、気さくなお兄さんに日本人か尋ねられ、彼のタトゥーについて教えてもらったエピソードです。
  • そのお兄さんの腕には「武蔵」という漢字のタトゥーがあり、彼に「どういう意味か教えろよ」と言われました。最も有名な剣豪であることを伝えると、彼は喜んでいました。
  • もう一人のお兄さんもタトゥーを持っており、彼の腕には「埼玉」という大きな文字が刺青されていました。私が「日本で最もダサい地名だよ」と教えると、彼は悲しそうな表情を浮かべていました。
回答を見る