• ベストアンサー

事故で保険屋からの給料保証は確定申告?

交通事故で相手方の任意保険屋から給料を 満額保証してもらっています。 さらには、賞与の減額分も保証してもらい ました。 これらは確定申告して所得税払う必要って あるのでしょうか?

  • nik670
  • お礼率65% (300/458)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

入院や通院保険金は非課税となります。確定申告の必要はありません。 http://allabout.co.jp/finance/accidentinsurance/closeup/CU20060220A/index.htm?FM=cukj&GS=kaikae

nik670
質問者

お礼

非課税で助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告

    現在、失業保険受給中の主婦です。 (1)20年分の確定申告をするんですが、20年中に出ていた給料は、交通費込みの給与になっているものがあります。 それがそのまま収入になると、所得税を支払わなくてはならなくなります。交通費は差し引いて収入とすることは出来ますか? (2)失業保険給付金も申告の対象になりますか?

  • 死亡保険金の確定申告について

    交通事故の死亡保険金を受領した場合、確定申告し、所得税を納付しないといけないそういですが、皆さんしているのでしょうか。 もし、申告しなかったら、そのことはすぐに税務署にわかることなのでしょうか。  税務調査や死亡保険金の確定申告の実態を知りたいのですが。

  • 交通事故で給料保証について教えて下さい。

    先月交通事故で相手が100%の追突事故に遭いました。 約1ヶ月入院いたしました。その間の入院費及び治療代は相手の保険から負担してもらいました。 後、会社を休んでいた1ケ月間の給料なんですが、基本給だけ保証していただいたのですが、毎月残業の金額が給料の半分を占めてますが、その残業の分は相手の保険会社から保証はしていただけないのでしょうか?

  • 確定申告したことありません

    父親の会社(自営)で働いているんですが、1度も確定申告したことありません。 給料は時給制で手渡し。 給料明細も源泉徴収書?もありません。 保険は国民健康保険で父の扶養になっていて所得税も引かれていません。 この場合、私はまずどうしたらいいんでしょうか? 私に確定申告の何かが送られてきたりするんでしょうか? 本当に全く無知で、特別区民税・都民税が確定申告だと勘違いしてて、確定申告してると勝手に思ってました。 今まで確定申告していない分がまとめて請求されると思うと怖くて毎日不安です。 すみませんが知恵をお貸しください。

  • 確定申告について。

    私は学生で去年5月くらいからアルバイトを始めました。所得税をひかれていたんですが、確定申告でこれらは全額もどってくるものでしょうか?源泉徴収という紙はもらって『源泉徴収税額』という欄には0円とかかれています。12月の給料に所得税がいくらかプラス(いつもは給料からひかれますよね)で給料に振り込まれていたのですが、総務の人に聞いたら「今までの分の所得税が返ってきてるから、確定申告とかしなくていいよ」って言われてそのときは納得していたのですが、帰宅して今までの所得税を計算すると今回返ってきた所得税は今まで支払った半分くらいなんですよ。これって確定申告でもどってきますか?5月からバイトして100万はこえていません。どなたか教えて下さい。

  • 今から確定申告して還付請求できますか?

    2月に昨年分の確定申告をしなかったのですが、いまから確定申告して所得税の還付請求できますか?  その場合、確定申告情報(所得額など)が、住民税や国民健康保険料算定データとして使われていますが、住民税や国民健康保険料も再計算されて減額(還付)されるのでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 交通事故時の給料保証について

    交通事故時の給料保証について 相手が100パーセント責任でした。 なので、相手の保険で給料保証はあるようです。 1ヶ月の給料総支給額は約30万円です。(手当、通勤手当、家族手当、皆勤手当など全部込みです) 23日出勤しなければなりませんが、3日しか出勤していません。 会社から出る給料は、 単純に30万÷23×3日の計算になるのか、基本給÷30×3になるのか、手取りで計算するのか、どのようになるのでしょうか? また、ボーナスを引かれた分も保証対象になるのでしょうか? ちなみに、相手が70パーセント、自分が30パーセントだったとしたら、相手の保険から70パーセントの保証、自分の保険から30パーセント保証になるのですか? あるいは、30パーセントは自己負担ですか?

  • 交通事故の保険金は収入に入りますか?

    夫が交通事故に遭い今年いっぱい復帰は無理なようです。 そのため、給料も支払いがなくいただけるのは相手が過失分払う保険金のみです。 この保険金は非課税だと聞きましたが、保育料の算定になる所得税もナシになるということでよいのでしょうか? また、役所に聞いたら「今年の収入が、半減した場合今年の保育料も減免できる可能性がある」と言われたのですが、そのときに申告する所得にもこの保険金は含まなくても良いのでしょうか?

  • 確定申告について

    確定申告する人の条件で見て国税庁のホームページを見るとこのように書いてあるのですが、給与を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)との合計額が20万円を超える ひとみたいですが自分も2012年分で2か所以上で給料が20万以上をこえたのですが、当然給料から所得税引かれているところは源泉もらい申告したほうが還付もみたいいのだと思いますが、たとえば1か所のところで給料総額99765円で所得が惹かれている分で0円で所得ゼロでも源泉がおくられてきて当然収入に99765で源泉所得が0でかかれたものがきたのですが、所得税0のところも申告する義務や必要はあるのでしょうか・・・?当然所得税とッている会社のところはその会社自体が1回所得税おさめているから税務署の人もわかッていると思いますが、じッさいのところなにか会社は国税庁にこの人いくら収入があり所得税ひいてきゅりょうはらッているとかの用紙なんかは普通に考えて提出しているのでしょうか・・・・?あと逆に先ほどの99765円につき所得0の源泉会社なんかも所得はこの99765円の支払いで所得0でとッていないという場合もその会社は税務署関係に書類なんかだしているのでしょうか・・・・?仮にだしているとなると給料総額で所得税とその住民税県民税みたいのが確定すると思いますが、ほかの会社でもじッさい所得ゼロで給料うけッとぶんがあと155000円ほどあり合計でやく255000円分の所得ゼロ分の給料がありますが、やはりこの分をごうさんして最終所得がきまるので基本的に申告したほうがいいのでしょうか・・・・?ちなみに所得ゼロの会社も先ほども書いたように税務署に何か提出している可能性あるのでしょうか・・・?仮にそうだとするとこの255000円分を申告せずにばれたらあとで申告するよう当然いわれるのでしょうか・・・・?所得税のほうは1万以下だと延滞税はおそくともかからないと聞きましたが、それで申告して今度は県民税確定するとこちらは確か1マン以下でも延滞税が1000円ずつかかるとききましたが、やはり遅く申告時が2.3年後にばれて申告したら所得税の延滞税はなくとも県民税の延滞税は額に応じてついてしまうのでしょうか・・・・?まあ普通に申告していれば当然期日までにはらえばないでしょうが・・・・・?いずれにしろ正直に申告して払えば何の問題もないでしょうが・・・・?

  • 確定申告に必要もの

    全く初めてのことなのでどなたか教えてください。 状況としては昨年の1月~3月まで正社員で働いていました。 この時は会社の給料から天引きで税金や保険料ははらわれていました。 4月から同じ会社で契約社員になりました。 給料は契約額満額が払われています。そこから自分で住民税、国民健康保険、国民年金をはらっています。さらに交通費もでないためそこから交通費もだしています。 確定申告をするのに、何が必要で会社から貰う書類は何なのでしょうか。

専門家に質問してみよう