• ベストアンサー

地域開発の交渉に対するアドバイス

最近周辺地区にマンション建設が予定されています。 道路(交通問題)、環境(緑の確保/騒音/排気ガス/振動/風害/電波障害等) 問題などが考えられます。 道路問題では私たちの袋小路になっている道に新たな道をつなげて通り抜けできる ように考えられているようです。 我々の現状をできるだけ確保し被害の出るところにはその対策を十分していただけ ればそれでいいのです。 隣接地区は道路問題で利害関係が一致しないため共闘をしたくないとはっきりと 言われておりどのように進めていくかの問題もあります。 開発業者との交渉でできる限り上記要望を勝ち取るのに重要なポイント、市から 協力を得るためのアドバイスをよろしくお願いいたします。 また隣接地区との共闘を推進していくためのアドバイスも併せてよろしくお願い いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.3

私は、地域住民の方がお金ほしさで要求をしたいと言うのには、アドバイスできませんが、大儀で通すのであれば まず、個人的に金品は一切受け取らないという、確約を町会でとるべきです。 でも、お金をほしがる人が結構いて、一回お金せしめると、なんでも金に使用と 問題にならないことでも問題だと騒ぐ人が会います。 町内会でよく、確約すべきです。 さて、マンション敷地に隣接の道路が出来ることがよくありますが。 これは開発側と、役所との話により、地域開発で道路を広げさせようとする役所のもくろみもあります。また、高い建物を建てるために、全面道路を広げて容積や上階部をセットバックさせなくてもいいように、道路を広げるといった理由があります。こういった場合、周囲のみなさんは、道路がついたら通り抜けで、交通量なども多くなり、危険が増すと考えていらっしゃると思います。 しかし、ものは考えようで、真っ直ぐな道路でなければいけないというものではないことです。簡単に通り抜けだけの目的で通られないように、道路敷地は真っ直ぐなものでも、中の車道部分をS字路にします。そして出っ張り部分は低い植え込みにします。(高い樹木を植えると、視界が悪くなり、かえって危険だからです。) 車道は、カラー舗装で、横ラインを入れて、車輛がスピード出しにくくします。 さらに、公安委員会に速度を低く指定させるか、昼間は歩行者専用道路の指定をさせます。こうすれば、通り抜けの道路であって、マンション業者も全面道路として 容積が稼げて一挙両得ではありませんか、公園街路(ブールバール)にすればいいのではりませんか?なにも反対をすればいいものでは在りません。何事も代案を立てるべきです。これが住民にとってもいい方法だと思います。 あと、上部階から、見下ろされるといった問題がありますね。 窓を開けてしまえば、おしまいですが、基本的に窓ガラスの下半分は、型ガラスにさせて、 日常的に見下ろせないようにさせるとか、北面の窓は、周囲住民の皆さんの南面ですから開口部が大きく開いていることが多いとおもいます。 風通しのいいスレットや、下面は覗けないけど正面はクリアーに見えるフィルムとか、いろんな材料があります。交渉なさってはいかがでしょうか。 あと、マンション住民と、地域の住民の方が両方利用できるよう、地域の会館を作っていただいたらいかがでしょうか、マンションの住民の方もいっしょになって地域所行事をなさるように積極的にすべきではないでしょうか。 あと、大量に出る、ゴミの管理はおそらく大規模なマンションですと管理業者が管理することになるでしょうが、建物の一部にゴミ仮置き室なるものを設け、ゴミ業者の方が、集めに来ることが多いと思います。 これは、大量のゴミなので通常のゴミステーションでは、綺麗に置ききれないということがあります。 マンションですと、全員購入された方がすべて入居されるわけでなく、購入された方が借家にされていることもあります。住民の方がなかなか全員綺麗に出されないケースも多く、地域の住民とトラブルを起こすことを防ぐ意味もあります。 都心部ですと、ギリギリに建てるケースもあるかと思いますが、法的に言えば、足場を建てられるように、隣接の方は協力したくなくても強制的に法的手段で、足場を確保することも出来ますので、できるだけ、話し合いで、相手側の建物は将来のメンテナンスがしやすいように、足場は立てられるように、敷地を空けてもらうように交渉すべきです。 さらに、基礎工事で、現場打ちか、既成杭を挿入する方法をとるわけですが 周囲の地盤沈下による、建物の傾きや、基礎の沈下の影響を事前に調査させるようにします。各家のひび割れや傾き具合をすべて、スケールをあてて、写真を撮ります。 基礎も深く掘りますから、地下があったり、水位が浅いところは、地下水のポンプアップをしますので、そうしても周囲の地下水をいっしょにくみ上げるので、地盤が弱いところですと、沈下することが予想されます。 せめて、基礎工事が終わり、埋め戻しが完了するまで、地盤の沈下を測定記録させるべきです。 埋め戻しが住んだ時点で、周囲の影響を再チェックさせて、影響があれば、マンション工事が終わるまでに早めに修繕させるようにします。この方が業者も各工種の職人さんたちが入りますから、費用も安めにできますのでお互いその方が良いと思います。 また、駐車場の区画割も、排気ガスが周囲の住宅に向かって放出されないように 停め方も協定をするとか、植木を植えるとか、行った方法をとります。 できるだけ、敷地境界はコンクリートの壁で仕切るのではなく、植木で仕切るようにしてもらいましょう、その方が周囲の環境にも良いはずです。 いかがでしょうか

その他の回答 (2)

  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.2

共闘、といわれていますが、基本的にこのような問題は個人の問題なんです。 最終的に、一人一人が業者と金銭で決着つけることになります。 基本的には、業者は違法行為はしていないということです。 なかには、なにか金になることはないかと、なんでも苦情を言っている人も 多い事はご存知でしょうか なぜ、共闘といったことを考えられているのでしょうか 今、説明されていることだけでは、はっきり言えば何もアドバイスできないと思います。 まず、図面を見て、なにがどう違法行為なのか判断することが必要です。 具体的な計画を説明してください。 道路が通り抜けできるようになってるだけでは、なんの説明になりません なぜ、通り抜けがいやなのか、中には通り受けが便利だと感じて居られる方も いらっしゃるのでは在りませんか? 貴方が、通り抜けがいやだということを一緒に賛同させようとすると、 共闘は出来ないということではありませんか? 共闘するならまず、貴方が考えていることが正しいことだと思わないことが重要ではありませんか?

kaicho
質問者

補足

補足させていただきます。 今2つの自治会が開発地域に隣接しております。 この2つの自治会の共闘といいますか連合で交渉していこうと考えてます。 言われるように最終的には個人との個別交渉になるかわかりませんが、個人が 大きなデベロッパー相手に交渉しても力不足で押しきられるのが目に見えて おります。 合法である限り阻止はできないのですが、地域住民としてできる限りの環境の 悪化とか被害を最小限にしていかなければなりません。 その交渉をするのに個人より自治会全体、また個々の自治会単独での交渉ではなく 連合自治会での交渉のほうが成果が大きいのではないでしょうか。 そしてこのデベロッパーとの交渉を有利にもっていくポイントをアドバイス していただきたいのです。 法外なものを要求しようとしているのではないのです。 開発は受け入れざるを得ないのですが、自分たちの生活を守りたいのです。 この連合の組織を作るにあたって、新しく開発される地域と隣接する地域との 道路をつなげるかどうかで、意見が分かれるところです。 自分たちの地区につなげないでほしいとの意見がありのではないかと思うのですが この点が利害が一致しないところになっているのではないかと思います。 私たちは、そのようなこともありますがもっと大きなところでの交渉の成果を あげるため、小異を捨てて連合で交渉しようと提案しております。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 直接交渉は、業者ペースで進められてしまう可能性が高いので、市役所に仲介役になってもらい、交渉を進める方法があります。役所の建築や環境担当課に行って、関係住民の意思を伝えて見てください。役所が仲介になると、業者としても許認可関係の利害がありますので、話し合いには乗ってくれるでしょう。隣接地区の町内会などの代表者にも協力を求めて、関係者の署名程度の協力はいただくと良いと思います。

kaicho
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 市にはお願いに言っているのですが、仲介は期待できないような感じです。 ただ行政指導といったもので業者に妥協させるよう働きかけてもらえるところが あると思います。 頑張ります。 会長より

関連するQ&A

  • 道路と地価

    最近近くにマンションの建設計画がもちあがりそのマンション住人の道路を どこを通すかが大きな問題になっております。 環境と経済効果により隣接住民の意見も変わってくると思われます。 ある方は隣にマンションがくると地価が下がってしまうので反対と言われており ます。 単純には決められないのですが、次の条件を除き一切を無視したとして地価は 将来上がるのでしょうか下がるのでしょうか。 地価の面だけをみれば上がるのであれば通り抜け可能なように道路をつけることに 反対は少なくなると思います。 もちろん環境とか色々考慮しなければならないことがいっぱいありますが、、、 (現在) その住宅地に入る道路は大きなものが1本あり小さなものが1本ある袋小路に近い 状態。ただしその道路は約6メートル幅あります。 (将来) この6メートル道路が通り抜け可能なように新たな道路がつなげられる。 住民運動をまとめるのに苦労をしております。 一般的にいってどのようになるかご意見をお聞かせください 見込みがあれば詳細を専門の方に見ていただこうと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 生活道路は歩行者も通れないの?

    借家の裏の道路を徒歩で歩いていたところ、その道路に面した住人の方にこの道路は隣接した3軒のために作られた私道・生活道路なので通り抜けは遠慮してほしいと言われました。確かに通ってほしくないらしく、道路と借家の土地の間に側溝があるのですが、そこに植木鉢が置いてありました。少し気になり調べたのですが、位置指定道路なら通れるが、本当の私道(敷地内のなかの道路)はダメというところまではわかったのですが、問題の道路が位置指定道路なのか私道なのか分からないのです。絶対にその裏の道を通らないと公道に出られない訳じゃないのですが、前の道より裏の道を通るほうが楽な時もあるのですが、やはり住民の方の指示に従ったほうがいいのでしょうか。

  • 立地場所による騒音や環境汚染具合等住み心地について

    国道一号線とまではいきませんが、トラックが結構行き交う車通りの多い道の傍に土地購入を考えています。 その道路は建設中ですが、いずれはかなりの交通量になると思われます。 考えている土地は道路から100メートル程入った場所にあります。 実は家の100メートル程反対側にはもう一つ同じような交通量の多い道が既に通っており、実際に現地に行きましたが今のところそこまで騒音は気になりませんでした。まあすでに開通しているその道路は随分と位置の高い所にあるせいかもしれませんが‥。 土地が道路沿いではなくただ大道路が傍に通っているだけでも騒音や空気が排気ガス臭い、洗濯物にニオイがつくなど生活面において問題はあるのでしょうか。実際に住まれている方等情報を頂けると助かります。

  • 道路近くの家の騒音、排気ガス

    片側2車線の道路から、1本奥の路地にある土地を購入すべきか考えています。価格が手ごろなのですが、騒音、排気ガスが心配で決めかねています。 開発中の地域なので、交通量は予測できませんが、近くに映画館など商業地区ができる予定なので、ある程度は多くなると考えています。また、道路沿いにはファミレスなどの施設ができる予定で、その後ろの土地です。 このように大きな道路に近い家にお住まいの方がいらっしゃいましたら、車の音が庭先や、家の中でも窓を開けた状態などで気にならないか、排気ガスで外壁や家具が汚れたりしないか、購入時に特に注意して情報収集する点など教えてください。 子供の健康への影響や、騒音による精神への影響なども気になります。慣れてしまえば気にならないことがほとんどのようですが、後悔がないように検討したいと思っていますので、アドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 道路上の自転車が邪魔で車が通れません アドバイスお願いします

    袋小路の奥に家を買いましたが、出入り口付近の自転車が邪魔で車の出し入れに不自由しています。 袋小路の道(家の前の道路)は私道で何軒か隣が地主がいます。 自転車を止めているのは入り口の二軒ですが、地主の親戚のようです。 家を買ったときに私道の使用承諾書というのがあり、内容は通行を許可しますといった内容です。 この承諾書は車をスムーズに通行させるだけの効力があるのでしょうか?(入り口に自転車を置かせないだけの) 口頭でお願いして無理のようなら、法的処置をとったときにこの承諾書は意味があるのか知りたいのでアドバイスをお願いします。 ちなみに行政に聞いたところ(役所、警察)、私道の為何もできないそうです。

  • 高速道路の柱が家の目の前(真南)に建ちます。

    高速道路の柱が家の目の前(真南)に建ちます。 今現在は、東から西にかけて、何の障害物もなく、日当たり良好です。 道路は、高さ10mだそうです。 日照権は、保障されるのでしょうか? 又、家の前付近が高速道路の合流地点になるようで、合流時の騒音、排気ガス、事故による落下物なども心配です。 ・日照権 ・騒音 ・排気ガス ・落下物   などの保障はどこまでされるものなのでしょう。 又、保障額の相場とは、いくら位なのでしょう? 素人には、難しすぎる問題で・・・ しかし、向き合わない訳にいかなくて・・・ ご存知の方がいれば、是非アドバイスお願いいたします<(_ _)>。

  • 昔の位置指定道路

    昔の位置指定道路 うちの前の位置指定道路(昭和46年に指定。所有者は、この地区を分譲販売した不動産会社)は、道幅は4,5メートルありますが、袋小路で、長さは40メートル以上あります。途中や突き当たりに車の回転スペースや公園などはありません。舗装もしてありません。側溝はあります。その道の中間に、有料駐車場になっているところがあるので、それを無断借用して、みな車の方向転換をやっています。有料駐車場をやっているお宅が、駐車場をやめて家を建てたら、車は(救急車も)方向転換できなくなります。うちは、この袋小路の最奥にあり、今はいいですが、将来のことを考えると不安な道路です。 昭和46年当時は、このような袋小路でも位置指定道路になったのでしょうか。 今の規定に合致していない昔の位置指定道路は、ずっとこのままなのでしょうか。それとも、今の規定に合致するようにしてもらえるものなのでしょうか。もし、してもらえるものなら、どこに(だれに)お願いすればいいのでしょうか。

  • 目の前にマンションが建ちます

    商業地域に3階建ての戸建てに住んでますが、家の真ん前に 11Fの高層マンションが建ちます。 商業地域なので仕方ない点はありますが、 下記問題点が心配かと思います。 ○引越しによるトラックの迷惑駐車 ○風害 ○マンション建築の為の資産価値 ○プライバシ-の問題⇒ベランダ、窓の向き ○圧迫感 ○建築による地盤の問題 ○地デジ ○騒音の問題 ○ル-ムク-ラ-排気による問題 今後話し合いする方向ですが、 迷惑料など、得ることなど出来るのでしょうか。

  • 目の前にマンションが建ちます

    商業地域に3階建ての戸建てに住んでますが、家の真ん前に 11Fの高層マンションが建ちます。 商業地域なので仕方ない点はありますが、 下記問題点が心配かと思います。 ○引越しによるトラックの迷惑駐車 ○風害 ○マンション建築の為の資産価値 ○プライバシ-の問題⇒ベランダ、窓の向き ○圧迫感 ○建築による地盤の問題 ○地デジ ○騒音の問題 ○ル-ムク-ラ-排気による問題 今後話し合いする方向ですが、 迷惑料など、得ることなど出来るのでしょうか。

  • 線路近くの土地

    土地を探していて、相場より安く広い物件に魅了を感じています。 マイナス点は・・・ ・4m私道の間口2mの袋小路の土地(隣地と共有部分があり間口を下げて最大で2.3mの間口が取れる) ・物件の南側に約70m離れて私鉄線路と小さい踏切があり騒音が心配。  都内で家が密集しているために、線路と踏切は見えない。  →今はその物件の近く住んでていて、北側に70Mの距離に線路と踏切がある。   踏切が見える場所だが、北側の為に騒音はあまり気にならない。 プラス点は・・・ ・相場よりかなり安い ・かなり広いので袋小路の土地でも圧迫がない ・駅から割と近い ・周りの道が6m道路で広々している。 住み心地や売ることを考えた場合に皆さんの意見をお聞かせください。