• ベストアンサー

デジタル放送(ハイビジョン)を受信できるPCカードはありますか?

自作でPC を作った場合BSデジタルや地上波デジタルが受信できるチューナーは自作パーツで販売されているのでしょうか?? もし販売されてない場合、出来るだけ綺麗に映像を取り込むためにハイビジョンキャプチャーカードのような物は発売されているのでしょうか?? もし発売されている場合1920×1080での取り込みは可能でしょうか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

No.1さんが紹介されたPV3ですね。現在使用してますが、もし入手されてモニター画面みたらぶったまげると思います。アナログ接続とは思えない程精細感あります。問題は手に入るかどうかですよね、自分は去年ボード入りのPCを購入しましたラッキーでした。気長に待ちましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.5

それからBSデジタルは対応していないので注意して下さいね。 一応、仕様で確認して下さい。 上位機種(マルチチャンネルが可能)もあります。 MVPシリーズ簡単比較で色々みてみるとよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.4

他にも紹介していますが、現状ではこれが最強かつ唯一 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvpgx2/index.htm フォーマットはMpeg2なので720X480が最高 Dual CoreのCPUで自作されると快適だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • number0014
  • ベストアンサー率65% (711/1087)
回答No.3

皆様がおっしゃっているように、自作パーツとしては販売されておりません。 現在はPCメーカー向けのOEM商品のみになります。 http://journal.mycom.co.jp/news/2005/03/31/010.html あとは、ピクセラ自身が販売しているPCを購入して、それをベースにしてパーツの組み換えを行うという方法もあります。

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060515/116669/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

現時点ではないので、大手メーカーがだしているデジタル放送の視聴もできるPCを購入するしかないと思います。デジタル放送をダイレクトに(放送されたままの状態で)に録画できるPCもありますので仕様で確認してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowZ
  • ベストアンサー率31% (67/210)
回答No.1

地上波デジタルはB-CAS カードが必要になるので,規制が緩和されないと出ないと思います. ワンセグなら いろいろありますけど(^^; キャプチャカード は PV3 というのがありますが品薄でなかなか手に入らないと思います. http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061027/earth.htm アップデートで 1920*1080 のキャプチャが可能になりました.

参考URL:
http://earthsoft.jp/release/PV3.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地上波デジタル放送が受信できるキャプチャーカード

    TVキャプチャーカードを探しているのですが、VISTA対応で地上波デジタル放送が受信できるキャプチャーボードがあれば、教えて頂きたいのですが宜しくお願いいたします。 メーカー製PCにはあるのに、自作用には発売されていないのでしょうか?

  • 地上デジタルの受信方法

    1.地上デジタル放送の受信を自前のアンテナで受信する場合には、テレビごとに地上デジタルチューナーをつけるか、テレビをチューナー内蔵に交換しないといけないようですが、ビデオデッキで裏番組を録画するにも、ビデオデッキごとに別のチューナーが必要になるのでしょうか。(涙涙涙)です。 2.発売中の地上デジタルチューナーは4、5万するそうですが、CS BSは要りません、地上だけでいいのですが安いの出ていませんか。 3・またパソコンでもビデオキャプチャーカードで地上アナログを受信できるのですが、これで地上デジタルを受信するには、別のチューナーがないと受信できませんよね。 4.アンテナの大元に機械をつけて、どれにも電波を配信するようにできないものでしょうか。ケーブルテレビでは可能でしょうか。 下は我が家のテレビの現状です。 地上アナログは地域の共同アンテナ、BSは自前のBSアンテナです。 TV-1 BSアナログ内臓TV ビデオデッキ接続(BSアナログ内臓)    BS-Hiチューナー接続 TV-2 BSアナログ内臓TV ビデオデッキ接続(BSアナログ内臓) TV-3 地上アナログTV TV-4、5 ビデオキャプチャーカード地上アナログのみが2台

  • BSデジタル放送を見たいのですが

    BSデジタル用パラボラアンテナ(アナログもデジタルも受信するそうです)を取り付けた場合 BSデジタルチューナ内蔵TVとBSアナログチューナ内蔵のDVDレコーダーをつないだらどうなるのでしょうか? TVで、ハイビジョンの映像で見れるのでしょうか? レコーダーで見るとアナログの映像なのでしょうか? BSデジタルチューナ内蔵TVはBSアナログチューナーはついてません。 よろしくお願いします。

  • デジタル放送の受信方法について

    デジタル放送の受信方法について はじめまして。現在アナログのブラウン管テレビを使っています。DVDレコーダーは地上、BS、110度CS デジタルハイビジョンチューナー内蔵のレコーダーを購入しています。 レコーダーにチューナーが内蔵されているので、そのままアナログのテレビに接続したら視れるのかと思っていたのですが、映りませんでした。 とりあえず今は、アナログで視続けています。 DVDレコーダーだけのチューナーで視ることはできないのでしょうか?テレブ用の別売りチューナーまたは地上デジタル対応のテレビが必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 旧型BSハイビジョン対応ブラウン管TVで地上デジタルハイビジョンは見ら

    旧型BSハイビジョン対応ブラウン管TVで地上デジタルハイビジョンは見られますか?5年ほど前に、知人から、BSハイビジョン対応のブラウン管TVを譲り受けました。このTVは10年ほど前に販売された MITSUBISHI 32D-HX1 です。D3映像端子もついています。さて、このTVで地上ハイビジョンを、ハイビジョン映像で見ることができるのでしょうか?地デジ対応チューナー内蔵のディスクプレーヤーは購入する予定です。ディスプレイとしてではなく、きれいなハイビジョンの映像をみたいと思っています。もし見ることができないなら、液晶TVも併せて購入しようと考えています。

  • 地上波デジタル放送開始後のAV機器の揃え方

    まず地上波デジタルのスペックを教えてください。ハイビジョンと同等の(1125本でしたっけ?)走査線を持っている、というのは本当でしょうか? また、アンテナはUHFを使うというのも本当でしょうか?条件がよければ室内アンテナでも可能ですか? 録画についてですが、ハイビジョンをそのまま撮るために、おそらくはハードディスクタイプなら可能だと思われますが、DVDではかなり時間が短くなってしまうのではないでしょうか?(どちらのタイプもまだハイビジョンをそのまま撮れるようにはなっていないのかもしれませんが)DVDは現行地上波放送と同等の走査線しか持っていないと聞いたのですが、そうなんですか? 結論として地上波デジタル、BSデジタルのチューナーを内蔵したテレビ、およびそれらを録画できるレコーダーが登場してから買い揃える、のがいいと思いますが、その見通しについてはどうでしょうか? また、地上波でハイビジョンの映像受信が可能ならば、今後は衛星を打ち上げる必要はないのではないでしょうか? スカパーもBSデジタルも地上波に統合してしまえばよいように感じるのですが、いかがでしょう?

  • 地上デジタル放送は何時になったら完全にハイビジョン放送に

    地上デジタル放送は何時になったら完全にハイビジョン放送に 地上デジタル放送は何時になったら完全にハイビジョン放送になるのですか? この場合のハイビジョンとは「4:3映像+左右黒帯」では無く、 「16:9映像」という事です。 CMなどは4:3+左右黒帯が多いと思います。

  • デジタルハイビジョンチューナー内蔵テレビ

    12月より地上波テレビもデジタルになるらしいのですが、今、デジタルハイビジョンチューナー内蔵テレビを購入を検討しているのですが、今買って、12月以降に、地上波デジタルチューナーを買い足すか、とりあえず、デジタルハイビジョンチューナー対応のテレビを買っておいて、12月以降、デジタルBS、CS、地上波に対応するチューナーを買い足すか迷っています。どちらが得策でしょうか?

  • 地上波デジタル放送をPCでみることはできる?

    名古屋に住んでいるので昨年末から地上波デジタル放送が始まっています。我が家にはケーブルテレビが引かれているので、信号はそこまで来ています。それをコンピュータ上で見ることは可能でしょうか? そういうビデオキャプチャーカードはありますか? ディスプレイでハイビジョン映像を映すことはできますか? もし今は製品が無くても、原理的に将来可能性はあるんでしょうか?

  • BSデジタル放送が受信できなくなりました><

    BSデジタル放送が受信できなくなりました。レベルをチェックしても「0」です。因みに、アナログのBS放送は、DVDレコーダーのチューナーを通して見ることができました。何故映らなくなったのでしょうか?TV側の配線は、1本(地上デジタル、BSデジタル共通)ですが外れていませんし、現に地上デジタルは見れます。天候は現在は雨、や曇りが多いですが・・・。ご助言ください、宜しくお願い致します。

古い端末の使い方について
このQ&Aのポイント
  • 古い端末を使いたい場合、SIMカードの延長や新しいSIMカードの購入が必要ですか?
  • 古い端末のモデルはTT-101です。一つのSIMカードが挿入されており、番号は89423 10017 00159 7040です。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する問い合わせです。
回答を見る