• ベストアンサー

育児の悩み

今月で2歳になった男の子の27歳の母です。 最近、子供のタダコネも激しく困ってます…(>o<) こないだ幼稚園の「ふれあい教室」に参加したのですが、 お遊戯や紙芝居に興味なしの様子で、教室で息子が お絵かき用のサインペンを持って走り回ってたので、私が怒ると 息子が大泣きし、その後ずっと機嫌も悪く抱っこしてなだめても ダメでずっと泣いていました…(><) 他の親子さん達はとても楽しそうで、子供さんも、とても大人しく 見えてママの横で座ってたりとしてるのを見ると なんだか哀しい気持ちになって その日帰ってきました。 子供は可愛いし、TVを観て踊ったり笑ったりしてる姿を見ると 本当に愛おしいです…。 言葉も少しずつ出てきて、赤ちゃんの頃に比べると、 育児も少しやりやすくなってきてるはずなのに、なんだか育児に対して 不安になってきてる自分がいます。 分かりづらく下手な文章ですいません…。 身近に相談できる人いてなくて、誰かに聞いてほしく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • szkhsy134
  • ベストアンサー率13% (18/131)
回答No.2

4歳・もうすぐ3歳・1歳の子供がいます。 2歳は「魔の2歳児」とよくいいまして、自我がでてくる歳です。 やはり、おとなしい子もいますし、なきわめく子もいます。 うちのもうすぐ3歳の次男も、物なげる、奇声を発するとかもう 外でダダをこねた日には、それはそれは大変です。でも、それって 自分がでている証拠でいいそうです。今年幼稚園に入った4歳の長男は、幼稚園に慣れるまで2週間かかり、離れる時には、大泣きでした。 幼稚園の先生に言われましたが、そういう大泣きする行為は、自分の気持ちが素直にでているので、良いんですよ!!と。かえって我慢している子は、後々からきて、そのほうが大変なんだとか。我慢しているから 爆発というかひどいらしいです。我慢ではなく、普通におとなしい子は、性格とかもあると思いますよ。例えば、核家族ではなく、おじいちゃんおばあちゃんと暮らしているという家庭環境にも関係があるとか。 問題ないと思います。

TKR123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3人のお子さんのママでいらっしゃるszkhsy134さんの 貴重なご意見頂けて、嬉しかったです。 「魔の2歳児」は、やはり大変な時期なんですね…。 息子のイヤイヤも最近、パワフルになってきてダダこねた時には、 床に寝転がって足バタバタと…(><;) それは、自分の気持ちが素直に出ている証拠ってご意見聞けて、 気持ち的に楽になりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.5

幼稚園教諭です。 いやいやいや、他人のお子さんはいい子に見えるだけですよ。 2歳で参加しないなんてフツーフツー。 「なんか知らん大人がよくわからん紙を持ってるわ~つまらん~」くらいにしか思っていないでしょう。 そんなもんです。 そもそもちゃんと参加できる方が少数派で、当然いろんなタイプがいますね2歳は。 紙芝居読んでたら「そんなものより、僕の踊りを見て!」と踊りだした子とか、お遊戯してたら「ぷりちゅあのおどりじゃなきゃいや~ギャ~~~」と泣き叫んだりとか。 親と一瞬でも離れたらもうこの世の終わりかのように暴れたりとか、先生が近寄ろうものなら「いやあぁぁぁこわいぃぃぃ」と叫ばれたりとか…^^; 既に集団に参加した経験のある2歳であれば、ある程度の集中はあると思いますが、要はプレ教室ですよね? 親と一緒に遊びましょ~ですよね? 親が一緒にいるのに知らん大人(先生)のいうことなんて聞きません聞きません。ついでにそういう場では親の言うことも聞きません。 まともに集団で普通に参加できるようになるのは入園してからですよ。 あと3年もすれば、いたって普通になってしまった我が子に寂しさを覚えるかも知れません^^;

TKR123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 幼稚園の先生から、貴重なご意見頂けるなんて嬉しかったです。 今回の「プレ教室」は初めての参加だったのですが、 多くの親子さん達が集まり参加されていたので、 いつもと環境とも違い、息子も戸惑ってしまったのかもしれません。 2歳で参加できなくても大丈夫と聞いて、気持ち的に安心しました。 あと3年すれば我が子の寂しさ覚えるかも…そうかもしれないですね。 ご意見、本当にありがとうございました(^-^)

  • sen925
  • ベストアンサー率18% (26/138)
回答No.4

私もよく長男で悩みました。 今は5歳で、自分の意思もはっきり言いますが、幼稚園で乱暴な子とつるんでいるということで、お友達の付き合い方に悩んだこともありました。(結局はなんでもなかったのでよかったですが。) でもウチの子も活発で、ママの言うことは聞いているのかいないのか。 大人しく座っていないし、落ち着き無いし。 人前だと余計ハイテンションなんですよ。 お遊戯や紙芝居なんぞ2歳の頃は興味なかったです。 走り回るのが一番楽しい!って時期なんですよね。 今次男が2歳ですが、まさに同じです。 じっと座ってない。 長男の発表会の時は座ってなんか見てられませんでした。 怒れば泣きわめくし。 暴れるし・・・。 でも長男を見ていて思ったのですが、本来子供ってこんなんですよね。 3歳になるともう少し落ち着いてきますよ。 2歳児と言えど、そろそろ自分で考える力が強くなっているのでしょう。 ママが不安になるのはわかります。 でも不安になったり悩んだりするのはお子さんを愛しておられるから。 大人しい子は性格か、親から圧力をかけられているか・・・。 ウチはしょっちゅう「他の子は大人しいのに・・・。」と思いますよ。 ご参考になればいいのですが。

TKR123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貴重なご意見頂けて、嬉しかったです。 好奇心旺盛で走り回るのが、一番楽しい時期なのかもしれないですね。 日々の息子の成長を嬉しながらも、走りまわる息子を追いかける 毎日です…笑(^-^;) sen925さんのご意見聞けて、気持ち的に楽になりました。 本当にありがとうございました。

  • minika2
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.3

普段の園での様子はどうですか?以前就学前の教育現場での経験があります。2歳というのは実は難しい年頃です。自我が芽生え始めているのにまだ十分な会話力理解力がないためです。その為に親もやきもきし、時には子供自身もストレスに感じてしまうときもあるでしょうね。また、お遊戯会・親が参加するということは普段の幼稚園生活からいえば子供にとっては大きな環境の変化があります。私はそういうところで働いていたせいか、珍しいとはちっとも思いませんよ。挙動不審になる子もいれば(笑)、泣きだす子、会に全く集中しない(練習等はできていたのに)子等様々です。家庭での環境等{例えば、おうちでしっかり甘えられてる分、母親が見えたら集団生活という環境と家にいる環境を混同してしまう}あると思いますが、やっぱり2歳という年齢は大きな理由として言えると思います。言葉も出てきて、育児もやりやすくなってきているということで、すくすく育っている姿が見受けられます。子育てって本当に心配や反省の連続ですね。

TKR123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貴重なご意見頂けて、嬉しかったです。 2歳児というのは、難しい時期なんですね…。 今回の「ふれあい教室」は、初めての参加だったんですが… 多くの親子さん達が参加されていたので、いつもの環境とも違い 息子も戸惑ってしまったのかもしれないですね…。 子育てって本当に心配や反省の連続なのかもしれないですね…。 minika2さんのご意見聞けて、本当に良かったです。 ありがとうございました。

noname#24295
noname#24295
回答No.1

私はただのおっさんで、保育士・幼稚園教諭でも心理学者小児科医でもないので、無責任な事になるかもしれませんが、進言します。 わがままのない子・暴れない子・泣かない子、ダダをこねない子、母に甘えない子、おとなしい子・・・ こんな幼児は、むしろかえって不気味じゃないですか? まだ二歳児でしょう。心配しなさんな。 泣く・わめく駄々コネは、幼児の「お仕事」じゃないですか。

TKR123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 泣く、ダダコネは幼児の「お仕事」… その通りですね…。ご意見頂けて気持ちが楽になりました(^-^) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳2か月の息子の育児に行き詰ってます。。。

    こんにちは。 1歳2か月の男の子の母親です。現在2人目を妊娠中なんですが、息子はかなりの甘えんぼなのか、母親の私が少しでも目の前からいなくなると、異常なくらい泣いて手がつけられなくなります。 それだけでなく、他の人が抱っこしようとすると、物凄く嫌がり、父親でさえダメなんです。 じいちゃん、ばあちゃんの所へ行っても、息子はちっともなつかないし、大泣きするので、いつも「母親の育て方が悪い」みたいな感じで言われてしまいます。 本当に泣き方が異常なくらいひどいし、常に機嫌が悪い息子の育児に行き詰っています。 私の息子の育て方が悪かったのでしょうか?最近物凄く悩みます。抱き癖を気にせず、常に抱っこをし、嫌がることはさせず、かなり甘やかして育てた気もします。 今、妊娠中ということもあり、精神的に不安定になっていることもあるのですが、育児ノイローゼのようになってしまっています。 旦那は仕事に忙しく、あまり育児をしないし、じいちゃんばあちゃんに頼ることも出来ない状況でして、なんだか育児をどのようにやっていけば良いか分からなくなっています。ママ友達はたくさんいるので、それだけが救いなのですが、みんな忙しい身なので、頼るわけにも行かず。。。 もちろん子供はかわいいです。でも、正直今はノイローゼ気味です。 支離滅裂な文でごめんなさい。この時期、どのようにして乗り切ったら良いか、アドバイスを御願いします。

  • 育児のアドバイスをお願いします。

    九ヶ月の息子についてご意見お願いします。 息子はズリバイ・ハイハイで移動します。 まだつかまり立ちはしません。 機嫌がいいときは気になるものへむかっていき、遊び、また次へ…というのを繰り返したり歯がためやおもちゃをなめてます。 この間に私は家事をします。 しかし私が家事をしてなくて座っていたり横になってそばにいるときは、ひたすら私によじのぼってきます。 おもちゃで気をひこうとしても無視…私によじのぼります。 話しかけたりしながらよじのぼりを邪魔?したりして遊んでいるのですが、こんな遊び方でいいのでしょうか?? よく育児書でみるような親子遊びをやってもまったく無視、おもちゃをなめまわすか私によじのぼるかどちらかしかやりません。 何人かいるママ友の子は育児書みたいな遊び方をしていました。 息子だけ何か違うんです。 わかりにくいかとおもいますが、子どもとの関わり方のアドバイスをいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 育児がしんどい

    いつもお世話になっております。5ヶ月になる息子なんですが生まれてからずーっと一日の睡眠時間がトータル8時間程度しかありません。夜はミルクで2~3回起き飲んだ後1時間ぐらいぐずりながら寝てくれません。その他に7~8回程夜泣きなのかウェーンといきなり大泣きし抱っこしてユラユラしないと寝ず放っておけばいつまででも大泣きし続けます。昼寝はよくて15分。その他昼間は昼間でミルク後によくて20分ぐらいおもちゃをにぎったりして一人遊びしてくれるだけで後はずっとグズグズか泣くかで抱っこするしかなく何もできません。 下に寝かせられるのが不満のようで最近はベビーカーにも大泣きするので乗りません。外出は常にどこへ行くにも抱っこひものみです。こんな毎日なので育児が辛いものになっています。 いつまでこんな状況が続くのか…まったく楽にならず進歩がなくむしろどんどんひどくなってる気がして一日中泣いてるかぐずってばかりの息子に頭がおかしくなりそうです。 こんなに育てにくい子供っているんでしょうか?

  • 2歳児の育児に悩んでます

    2歳1カ月になる息子のことなのですが…。 最近気に入らないことがあるとすぐ大泣きします。 たとえば、ばあばと電話で話したいのに話せない時とか、ミニカーの車に乗りたいのに乗れないとか(絶対ムリ)、外出したいのにできない時とか、私が家事で相手をしてあげられない時とか、とにかくすごい甲高い声で泣くんです。 あと、自分の気に入らないときは親の手を払いのけたりします。子供ってこんなことするんですか? おお泣きが始まると抱っこすらさせてくれません。 ご機嫌な時はいい子なんだけど。 言葉がまだ単語だけなので、うまく自分の意思を伝えられないからでしょうか? 皆さん2歳児の子育ては大変だとおっしゃいますが、こんなにも大変なものなの? うちのこどこかおかしいのかなって思っちゃいます。 いつになったら収まるんでしょうか?

  • 双子育児について

    一ヶ月の双子の男児を育児中の新米ママです。最近二人とも抱きぐせがついてしまったのか、朝から夜まで抱っこしてないと大泣きされて困っています。日中は私一人で二人をみてるので、同時に抱っこできないし、一人抱っこしてるとあと一人はずっと泣き続けるしまつです。朝から交互に抱っこしてるので、家事は何もできないし、肩も背中も腰も凝って痛いし、気が休まるときがありません。おしゃぶりも購入してみたのですが、一時的なものだし、おしゃぶりをしてしまうといつが空腹なのか判断が難しいです。あんまり泣くのでミルクを飲ませても、思うように飲まないし、たっぷり飲ませても、寝かせると何秒もたたないうちに泣き出します。こんなときどうすればいいのですか?このままでは育児ノイローゼになっちゃいそうです・・・ ちなみにベビーカーでおすすめのものがあれば教えて下さい。もう少したったら気分転換に散歩にでも行きたいと思ってます。育児についてのアドバイスをお願いします、

  • 育児サークルで子供に紐をつけることについて

    最近マンションの育児サークルに行くようになりましたが、挨拶をしても無視されます。 子供は全く人見知りしないので、いろんなママに抱っこをせがんだり、人のおもちゃで遊んだりします。そのたびに謝りに行きますが応えてもらえません。 子供は1歳8ヶ月で、一時もじっとする事ができず、押さえつけると暴れて大泣きします。離すとすぐにほかのママの所に行き、謝り、無視されるの繰り返しです。 今更やめるわけにもいかず、すごいストレスなので、せめて他のママに近づかないようにしたいのですが、サークルの時に子供に紐をつけるのはひどいでしょうか? うちの子供が一番小さく(3月生まれなので)、他の子供はあまりうろうろしていません。 それと、入ったばかりで無視されるというのは何か原因があるのでしょうか? うちの子供は人を攻撃する事はないので、子供が原因ということはないと思います。 分譲マンションの育児サークルなので一生付き合っていかなければならないので とても憂鬱です。 それではよろしくおねがいします。

  • 怒らない育児

    言い聞かせてもグズグズが直らない子供への対処法はありますか? 息子は(3歳)、例えば遊んでいて夕飯の時間が迫ってきて帰らなきゃいけないとき「まだ帰らない!」と言って怒ります。 私はこれまでは、まず「だって夕飯の時間だからね」等と説明をして、それでも駄々をこねたら、恐怖政治のように、有無を言わせず、「じゃあママは帰るね」と強行突破で車に乗り込みます。 息子は号泣し、足にへばりついてきたり飛びはねながらもついてきて、車に乗ると「理不尽だ!」とばかりに泣いたり怒ったりします。 夜の寝かしつけなんかも、特に実家にいるとなかなか寝ず、最終的に「じゃあママは寝るから」と言って寝室に行くとグズグズでイライラして泣いたり自分を引っ掻いたりして、私が「とにかく泣き止んで落ち着こう!」と何度も抱っこしてはキレられ、じゃあ寝なければいい!とリビングに戻ると「寝る!寝よう!」と号泣します。 この日は最終的に私が抱っこして、やっと落ち着いたところで「ママにまだ起きててほしかったんだね、だけどママは眠たいし、でも○○が寝るまでは起きててあげるからね」と言って仲直りしてやっと寝てくれました。 私は母や姉によく「怒りすぎ」と言われます。確かに自分でも怒りすぎかなと反省するところもありますが、ワガママに振る舞われるとカチンとなってしまいます。 上記のような場合、子育て経験のあるみなさんなら、どのように子供に怒らずに対処しますか。 最近、息子が私の顔色を伺っているようで、ちょっと可哀想になっています。 私も息子が大好きだし、しょーもないことでイライラしないように怒りすぎないようにしたいです。 なにかよいアドバイスをください。

  • 育児の悩みがつきません

    生後2ヶ月半になる男の子を育てている新米ママです。 育児の悩みが尽きず、頭がいっぱいいっぱいです。長文ですが、聞いてください。 (1)母乳は出るのに赤ちゃんが嫌がる 生まれてすぐから全く直接飲んでくれません。母乳外来に行っても、抱き方を変えても、保護器を使ってもダメです。 搾乳したのやミルクならほ乳瓶から飲んでくれます。楽に飲めちゃうからほ乳瓶は良くないと聞き、なるべく直接を練習してますが、何十分でもギャン泣きして嫌がり一回もくわえられず、最後はお互い汗だくでほ乳瓶になります。 この子はこういう子なんだ、ミルクでも搾母でも良いじゃん!と思うのですが、授乳っていう育児の基本でつまずいてると思うと、気持ちが暗くなり、立ち直れないでいます。 もうすぐ3ヶ月近くになりますが、散々ほ乳瓶に馴れてしまっても、まだ吸ってくれる希望はありますか? (2)とにかく抱っこでないと泣く。しかも条件つき! 赤ちゃんは泣くもの、一杯だっこしてあげるもの。分かってはいるんですが、息子は縦抱き、そしてこちらが立ってゆらゆら動き続けていないとダメみたいです。 横抱きに変えたり、疲れて座ろうものなら途端に泣きます。そして泣き声もハンパないです。 搾乳したくてもなかなか出来ません。家事も出来ません。 こんな風に生後まもなくから抱き方に注文つけてくるお子さんいますか?直母出来ない事といい、自己主張が強いというか、わがままな性格なのかと不安です。 (3)旦那さんがあまり協力してくれない 実家育ちの次男坊で、家の手伝いは殆どせずに育ったようです。私が会社勤めしてるときから何度か家事分担の事では喧嘩をし、そのたびに『なるべく頑張る』と反省?協力するような事を言いますが、あまり改善されません。 子供が(1)(2)のような状態で仕事してた時より精神的、肉体的にしんどいのに、頼まないと抱っこも代わってくれません。代わってもテレビ見ながら座ってたりするから泣きやまなかったり、根を上げてすぐに下に置こうとします。注意するととても嫌そうにします。 泣いてない時はあやしてくれたり、子供の成長にも興味はあるようなので、可愛くない訳ではないようです。ただ、子供より自分の欲求(テレビみたい、休みたい)を優先する姿に正直イライラします。もう一人子供がいる気分です。 どうしたら、父親になった自覚をもっと持ってもらえるでしょうか? (4)経済的に苦しい事が更に不安を募らせています。 子供の手がかかるし、夫や両親の手助けも得られないなら託児所や育児サービスを使うという手もあると思います。でも、夫の収入は手取り二十万ほど。余裕はありません。 一年後には私も時短勤務で復職する予定ですが、それでもお金の事、かなり不安です。ミルク代ですら惜しいとか考えちゃいます(だから余計母乳に固執してしまってる部分もあります) 離乳食が始まったり、保育園や学校に通い始めたらもっとお金がかかるだろうに、今からこんな心配してどうするんだと思いますが…。 お金の事ばっかり考えて、ケチな親だなあ、卑しいなあ、と申し訳なく情けなくなります。 皆さんはそんな風に思ったり不安になる事ありますか?旦那さんの給料、少なくても子供は育てられていますか? ほんとに長々すみません、アドバイスお願いします。

  • 2歳2ヶ月の娘についての質問です。

    2歳2ヶ月の娘についての質問です。 家にいるときはママが大好きでいつもべったりなのですが、 親子会?みたいなものでみんなが集まると、 母親を避けて友達のママのところへ行ってしまうそうです。 お遊戯で親が抱っこするようなときでも知らない人のところに行きたがり、 母親が抱っこしようとすると泣き出します。 親子で手をつないでみんなで輪になるときも、一人で真ん中にいたりします。 他の子供たちはみんなちゃんとママのところにいて、本当に一人だけということです。 自分の子供が来てくれない寂しさと恥ずかしさで、最近は会にでるのが辛くなってきたそうです。。 うちの子供は何か問題があるのでしょうか? 子育てに問題があるのでしょうか? どうしたらママに近寄ってきてくれますか?

  • 育児を楽しめない

    2ヶ月早産で生後5ヶ月(修正月齢3ヶ月)、一卵性双生児女児がいます。 子どもたちに次の特徴があり、育児に行き詰まっております。 ・感覚過敏なのか、ほぼ毎回衣服の着脱、お風呂、ベビーマッサージで全身に力を入れて大泣きする。 ・手の平に触れる事を嫌い、握手すれば跳ね除け長くやればグズるため、手を握っての遊びができない。おもちゃも触れば手を跳ねて、握ろうとしない。 ・一人ニヤリと天井や壁を見ながら笑っていることがあるが、あやしても(お腹に息をぶー!っと吹いたりなど)全く笑わない。 ・目線が合わない→向きグセもあるのか普段から横目使い、寝てる状態だと真っ直ぐな目線になり何となく合うが、抱っこでは合っても瞬間的、横目だったり頭ごと横を向いて反らす。 ・一日寝ているか泣いているかで、癇癪のように泣き、抱っこも足をピンピンさせ反り返り、母親が抱っこして泣き止むとゆう感じがない。 ・ミルクを飲むと毎回むせり、ペチャペチャ音をたてて時間がかかり吐き戻しも多くて、嫌々飲んでいる表情の時がある。 世に言う赤ちゃんが喜んでくれる事が全くダメなようで、見つめ合うようなアイコンタクトやスキンシップが図れず辛いです。また、自閉症の幼児期の特徴にも当てはまっており、まさかとゆう思いもあります。 ママ友に相談したり、実母にも育児を手伝ってもらったりしていますが、その時は良くても子どもと向きあうと辛くなります。こんな生きづらい子に産んでごめんね…目を見て笑って…と。 心療内科にもかかろうかと考えていますが… このような赤ちゃんをお持ちの方、いらっしゃいますでしょうか?どうしたら、楽しく前向きに育児できるようになりますか?アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう