• ベストアンサー

Adobe Readerデータのメール送信

MacOSX10.39環境からWINDOWS環境の ヤフーメールサーバーにデータ送信の不具合です。 イラストレータ10.03で作った書類データを PDFファイルに変換(文字アウトライン化済み)して、 Mail(1.3.11)に添付して送信するのですが… ■問題の症状 先方の上記WINDOWS環境で受信まではできるのですが、 開く際に Adobe・・・何とかというソフトでしか開かず、 かなり時間(軽いものでも5~6分以上)がかかる! という状況です。 ※アクロバットリーダーで開かないことが問題 ■検証 今までイラストレータ8.0で作ったPDFファイルは 全く問題なかったのですが、 イラレ10のバージョンにしてから上記問題が起こっています。 ■わたし的な疑問点 イラレ10でPDFファイル保存時に立ち上がるダイアログで いろいろな設定項目がありますが、 その設定方法がまったくわからず、 いわゆる「そのままの設定」でPDFファイルに変換しています。 これが問題かなとおもっているのですが、 上記問題点を解決できる設定方法がわかりません。 とにかく、WINDOWS環境で、アクロバットリーダーから 開ければ、先方としては問題解決なので、 ぜひその具体的な方法を 教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.5

いや、そのですね^^; こちらとあちらのAdobe Readerのバージョンの違いは 例えあったとしても関係ないです。 Adobe ReaderはReaderの名の通り「読む」為だけのソフトです。 PDF生成には全く関係ありません。 故に、こちらのAdobe Readerのバージョンは関係の無い話です。 要するに先方が書き換わっているだけでは?と言うことです。 Acrobat Reader5を使用しているとしたら オンライン不可な環境です。 AdobeはReaderを5から使用するたびに 自動更新がかかるようになっていますので 質問の「Adobe・・・何とかというソフトでしか開かず」 と言う書き込みから推測すると明らかに8にアップされているんです。 故にAcrobat Reader5は上書きされて 相手方のWindows環境には存在しないはずなのです。 因みに12月に入ってからのアップで8になりましたが その際にアップを促す為かは不明ですが Adobe Reader8にアップしなければWindowsのAcrobat Readerでは PDFを開けなくなりました。(当方7をインストールしてましたが) 故に今回のケースはあくまでも相手方の問題なので 気にしないでください。 因みにイラレ10自体も既に 現行より2世代前のバージョンである事をお忘れなく。

puredraw37
質問者

お礼

大変良くわかりました! わたくしの理解が根本的に浅かったようです。 ということは… #2さんがおっしゃるように、 バージョン8では バージョンの仕様として?なのかどうかは不明ですが、 グンと重くなってしまうケースがあり得ると理解すべきでしょうか。 イラレ10からPDFファイルを作る際の 試行錯誤はやってみました。 結論として イラレの作業ベースを保存に含めなければ 極端に遅くならないと理解をしました。 とにかく実験データを送信して、 明日先方でいろいろ確認してみます。 ほんとうにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.4

>Acrobat ReaderとAdobe Readerの相性問題 いや、相性以前にAdobe Reader(8)はですね Acrobat Reader(7)の後バージョンなんですよ 要するに書き換わったと言う事なんで・・・ 単に改名しただけで Adobe Acrobat Reader7>>Adobe Reader8 つまりAcrobatがバージョンアップで 省略されちゃっただけなんです。

puredraw37
質問者

お礼

はい。 それは理解できるのですが… 当方はマックでAdobe Reader(8)バージョンで 先方はウインドウズで恐らくAcrobat Reader(5)という 双方でバージョンがちがっています。 例えば同じアドビ社で イラレやフォトショップなんかは バージョンの違いで、操作や種々の不都合が 生じたりしますよね… そんな感じで相性と言いますか 初期設定の仕方などで特別な準備が必要なのかな と、想像したりしてるのですが… 如何でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.3

> 以前のままのAcrobat Readerの場合、 > Adobe ReaderとAcrobat Readerの間で > 相性の善し悪しはあるのでしょうか。 Windowsに関しては、私はたいして詳しくないのですが、相性以前に、異なるバージョンを共存させることはできないのではないかと思います。

puredraw37
質問者

お礼

はい。 それは理解できるのですが… 当方はマックでAdobe Reader(8)バージョンで 先方はウインドウズで恐らくAcrobat Reader(5)という 双方でバージョンがちがっています。 例えば同じアドビ社で イラレやフォトショップなんかは バージョンの違いで、操作や種々の不都合が 生じたりしますよね… そんな感じで相性と言いますか 初期設定の仕方などで特別な準備が必要なのかな と、想像したりしてるのですが… 如何でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

Acrobat Readerでは開きません。 何故なら#1さんの回答の通り Acrobat ReaderはAdobe Readerに改名したからです。 故にAcrobat Readerが無いと言うことで イラレ10の問題じゃないです。 因みに相手方のPC環境によっては Acrobat Readerに比べてAdobe Readerの立ち上がりは とてつもなく遅くなります。 これもデータの問題よりもAdobe Reader上の問題です。 (私もアップしたらクソ重くなりました;x;) #1さんも回答されている様に 設定は色々いじってみる事をお奨めします。 それだけでMB単位で違う場合があります。

puredraw37
質問者

お礼

さっそくのアドバイス助かります。 #1の方のご助言と併せて、pdf保存時の試行錯誤をすべて行ってみたいと思います。 「私もアップしたらクソ重くなりました」との実例は、 大変参考になります。 先のお礼回答でも書きましたが、 Acrobat ReaderとAdobe Readerの相性問題??も 気になるところです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

> Adobe・・・何とかというソフトでしか開かず、 「何とか」では、なんともお答えいたしかねます。 「Adobe Reader」なら、Acrobat Readerが改名したものです。もしそれなら、まったく問題なしです。 Windows OSは、ファイルの種類を拡張子でのみ判断します。拡張子.pdfがついた書類ファイルは、「関連づけされたアプリケーション」でのみ開かれます。Acrobat Readerがインストールされていて、拡張子.pdfが関連づけされていれば、かならずAcrobat Readerが起動して、開きます。Mac OS Xでは、基本的には、同様に拡張子でファイルの種類を判断しますが、書類ファイル個々で、起動するアプリケーションを選択することができます。同じPDF書類でも、Acrobat Readerで開いたり、「プレビュー」で開いたり、設定することができます。Windowsでは、そういう融通が利きません。 Illustrator 8とIllustrator 10で書き出したPDF書類で違いが出るということはありません。すくなくとも、拡張子.pdfがついているのであれば、差が出ることはあり得ません。 > いろいろな設定項目がありますが、 > その設定方法がまったくわからず、 > いわゆる「そのままの設定」でPDFファイルに変換しています。 時間があるときに、試行錯誤してみましょう。ファイルサイズにかなり差が出てくるものです。

puredraw37
質問者

お礼

さっそくのアドバイス助かります。 明日、問題?の先方に出向く予定ですので、 Adobe Readerなのかどうかなのかを確認して参ります。 仕事の関連先なんですが、 パソコン通信は不慣れな方々です。 少し疑問なのですが、 そういう方々なのでアップバージョンを 恐らくされていないと思うのですが、 以前のままのAcrobat Readerの場合、 Adobe ReaderとAcrobat Readerの間で 相性の善し悪しはあるのでしょうか。 それと拡張子のご助言、改めて再確認させて頂きました。 #2の方のご助言もふまえて、 pdf保存時の試行錯誤をすべて行ってみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Adobe リーダー アクロバット・リーダー

    仕事場の上司が以前のPC環境でTIFF画像を今で言うAdobeリーダー(昔はアクロバットリーダー?)で開いて見ていたというのです 僕の中ではAdobeリーダーではPDFファイルしか開けないと思っていたので 上司が勘違いしてると思うのですが 実際のところどうでしょう? 現に何回やっても開けません リーダーに近い雰囲気の物でTIFFを開けるアプリって他にありますか? 因みにフォトショップとイラストレーター以外で 他に可能性として考えられるのはリーダーでは無く PDFファイルを作成するアクロバットでTIFFを開いていたのかもしれないなと思うのですが アクロバットでTIFF画像は普通に閲覧できますか? また 上記の方法はどれも不可能な場合 TIFF画像を閲覧する良いソフトは無いでしょうか 出切れば英語のソフトが良いです PDFも開ければ尚良しって感じですが どうぞ宜しくお願いします

  • Adobe Reader 8をいれたのにAdobe Acrobat6.0で起動してしまう

    Adobe Reader8(Readerのみ)とAdobe Acrobat6.0 professional(ReaderとPDF変換)をXPでインストールしています。 PDF fileをクリックすると6.0で起動してくるのを新しい8で起動してくるようにするにはどうすればいいでしょうか。 最初8だけインストールしているときは当然8で起動してきましたが、PDF変換のためのAcrobat reader6.0をいれたらReaderも6.0で起動するようになってきました。

  • マックのMailからYahooメールへデータ送信

    pdfファイルのやり取りをするのですが 下記の不具合が頻出します。 マックOSX10.39のイラストレータ10で制作した aiデータをpdfで別名保存し(文字アウトライン化済み) マックのMailに添付して送信 ↓↓ 客先 ウィンドウズXP環境下で Yahooメールで受信 不具合症状 1:受信すらできない 2:受信しても壊れている 3:データは無事でも先方のアドビリーダーで開くのに、 おそろしく時間がかかる。※軽いデータでも5分前後 まったく原因がわかりません。 不思議なことに、 イラストレータ9で作ったpdfファイルは 全く問題なく送受信できています。 イラストレータ10での pdfファイルの作り方や設定画面の操作が間違っているのでしょうか。 お助けくださいませ!

  • Adobe Acrobat/Readerがちゃんと使えない

    PCはwin xp HOMEを使ってます。 ワードや一太郎の文章をPDF化するためにAdobeのAcrobat5.0を購入してインストしました。 印刷の際にプリンターの種類をAcrobat DistillerにしてPDF化してます。 AcrobatからReaderにバージョンアップしたようなのでネットから無料のAdobe Reader9.0をDLしました。 メーカーサイトの取扱説明書(PDFファイル)などをDLする時に必ず 『実行中のAdobe Acrobat/ReaderはWebブラウザ内でのPDFの表示に使用することはできません。Adobe Acrobat/Readerバージョン8または9が必要です。終了してから、もう一度やり直してください』 というメッセージが出てきてPDFファイルが開けません。OKをクリックするとAcrobat5.0が起動するだけで画面には何も出てきません。 試しにReader9.0を開いてからDLしてみたのですが、同じエラーが出ました。 いったん、Acrobat5.0をアンインストールしてから再度DLしてみるとReader9.0が正常に起動してPDFファイルが開けました。 どうしたらAcrobat5.0をインストールしたままでReader9.0が正常に起動するようにできますか?設定方法などがあるようなら教えてください。 Acrobat5.0はほとんど使わないのでAcrobat Distillerだけをインストールする方法などがありましたら教えてください。(設定方法や通常のインストール以外の方法など、あまり詳しくないです)

  • PDFに複数ページを作るには?

    一つのPDFファイルに、複数のページを作るにはどうすればいいのでしょう? どなたか教えていただけますか?環境は、MAC OS 9.2で、イラストレーターファイル(イラレ8.0.1)をDistiller 4.0で変換したいと思います。アクロバットリーダーは5.0です。よろしくお願いします!

  • Adobe Acrobat 5.0とAdobe Reader 9

    PDFファイル作成のためにAdobe Acrobat 5.0を使用し、閲覧のために Adobe Reader 9を使用しているのですが、PDFファイル閲覧時にも Adobe Acrobat 5.0が開いてしまい、閲覧できないPDFファイルが できてしまっています。 Adobe Reader 9でファイルを開くようにする方法を教えてください。

  • アドビリーダーの開き方

    PDF作成用にアドビアクロバットver.5を使用しています。最近送られてくるPDFファイルがver.5では開けないため、新バージョン(ver.9)のリーダーをインストールしました。自分のパソコン内にあるPDFファイルは、ファイル名をダブルクリックすることで、ver.9リーダーが立ち上がるのですが、HP(Internet Explorer)でショートカットから開こうとすると、ver.5が立ち上がってしまい、機能対応不足のためファイルを開くことができません。ショートカットからver.9リーダーを立ち上げるにはどのようにすればよろしいでしょうか?アクロバットver.5は削除しないですむ方法を教えてください。

  • Adobeについて教えてください!!

    初心者なんで、いろいろ教えてください。 1.http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/matrix.htmlにも書いていますが、プロフェッショナルだとどういったことができるのですか? 2.acrobat reader 7.0を使っていますが、acrobat6.0professionalをワードファイルをPDF変換したかったので、インストールしました。PDFファイルを見るのに立ち上がるのが、acrobat6.0professionalなんですが、acrobat reader 7.0で読み込ますことは可能ですか? 3.acrobat6.0professionalにフォトショップは入ってないんですか? 4.acrobat6.0professionalとacrobat reader 7.0って両方インストールしてるんですが、PDFを読む時は、acrobat reader 7.0で、PDFに変換とかしたいときはacrobat6.0professionalを使いたいんですが、こんなことできますか? 5.acrobat6.0professionalとacrobat reader 7.0を両方インストールすると、インターネットでPDFファイルを読もうとするとたまにエラーが出て開けません。acrobat6.0professionalでもPDFファイルは読み込めるんで、複数のソフトをインストールしないほうがいいですか?

  • adobe acrobatとacrobat reader

    Power mac G4でadobe acrobat5.0をインストールしています.Webを見るときに,ブラウザでPDFのファイルを開こうとするとadobe acrobat5.0が立ち上がるのですが,これが遅くてイヤなのであらたにadobe acrobat reader 4.0をインストールしたのですが,ブラウザでPDFを開く時にacrobat readerが立ち上がるようにする設定が分かりません.どうしたらイイのでしょうか?よろしくお願いします.

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Adobe Reader9とAdobe Acrobat6が同一のパソコ

    Adobe Reader9とAdobe Acrobat6が同一のパソコンに入って困っています インターネットでPDFを見るのにAdobe Reader9は必要です。 エクセルなどで作成した物をPDFに変換するのにAdobe Acrobat6は必要です 現在Internet Explorer 8を使っているのですが HP上でPDFを見る際Adobe Acrobat6が優先され 「Adobe Readerの最新バージョンをお使い下さい」みたいな表記がでて困っています マイドキュメントやデスクトップにあるPDFを開くときはAdobe Reader9で開かれます Internet Explorer 8かAdobe Reader9かAdobe Acrobat6で HP上でPDFを見る際Adobe Reader9で見る設定の仕方はありませんでしょうか? 知人はPrimoPDFを使っているのですが文字化けが酷いらしくてオススメできないと言っています 買い換えしかないのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 見ざる言わざるが得意になるにはどうしたら良いですか?ストレスなく会話をする方法をご紹介します。
  • 会社でのコミュニケーションで悩んでいる方へ。見ざる言わざるが得意になるための具体的な方法やテクニックをご紹介します。
  • 私が会社で見ざる言わざるが得意になるために実践している方法をお伝えします。ストレスを抱えずにコミュニケーションをするためのポイントをご紹介します。
回答を見る