• ベストアンサー

夕張市 : もし誰もいなくなれば?

ajyu7の回答

  • ajyu7
  • ベストアンサー率55% (142/254)
回答No.1

おもしろい発想ですね。 誰もいなくなった場合でも、夕張市というものは存在します。が、おっしゃる通り収入は激減しますので、債権者はお金が返ってこないということです。具体的には銀行や地方債を買っていた人が損をするだけじゃないですか。 現実的には住民がいなくなれば、近隣の市町村や道が吸収せざるをなるでしょうし、その際、借金の引継ぎ等は「債権者との話し合い」になるでしょう。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 財政再建団体という事は企業で言えば倒産と同じだと聞いています。 企業の場合だとそこで法的に精算が行なわれますよね。 つまり残った資産から従業員の給料や税金を払い、更に残った資産があれば債権者が割合に応じて債権を回収 ・・ ところが自治体の場合だと少し事情が異なるように感じます。 というのが、質問の場合ですと 「市」 というのは法的に自治体として存在するだけで、住民の存在と協力なくしては全く機能しないと思います。 ところが住民も全員転出してしまって誰も存在せず、連絡をしようとしても市議会も市役所は無人、金庫を開けると現金など一銭もなく借金の証文だけが山積み。 ところが土地はあるにはあるが、市の財産ではないため借金の担保にはならない ・・ 自分で質問して何ですが、どうも理解し難いです。

関連するQ&A

  • 夕張市、今の現状はどうなんでしょうか?

    財政再建下団体に陥った夕張市。 最近の近況はどうなんでしょうか?市民生活は? やはり気になりますが。

  • 夕張市と大阪市の違い。

    財政再建団体に指定された夕張市と、財政再建団体に現時点では指定されていない大阪市の違いはなんでしょうか? 大阪市は、夕張市よりもプライマリーバランスが良いのでしょうか? 大阪市は、夕張市よりも借入金/税収比率が良いのでしょうか? 大阪市は、夕張市よりも重要なので地方交付税が無尽蔵に貰えるのでしょうか? パナソニックやシャープなど、多額納税法人が軒並み赤字になっているのに、市バス運転手に年収1200万円もの給与をはらっていては、財政が持たないと思うのですが、なぜ大阪市が財政再建団体に指定されないのか理解したいと思っております。 大阪市や、一般的な地方時事態の財政状況に詳しい方からご教示いただければありがたいです。

  • 夕張市の破綻について

    TVのニュースで夕張市の破綻ということを聞きました。 企業や個人が破綻するというのは、めずらしくないニュースです。 そこで、素朴な疑問が浮かびました。 地方自治体が破綻するということは、どういう事かと言うことです。 ニュースを聞いた一般の人で、そのことをイメージするのは難しいと思います。 そこで質問です。 1、夕張市の市民の生活レベルは、破綻したことで著しく下がのか 2、破綻することで、誰がその借金を払うのか 3、自治体が破綻することを誰が決めるのか 4、個人の場合だと破綻宣言するメリットはあるが、夕張市のような自治体も破綻宣言のメリットはあるのか 説明すると長くなるような質問のような気がしますが、答えられる所と部分だけで結構なので、ご回答をよろしくお願いします。

  • 夕張市は米軍基地を受け入れたらいいのに。

    岩国市長選の結果が出ました。市民の多くは基地の強化はいやだが、再編受け入れの代償としての「交付金」に魅力を感じたようです。 思うのですが、このような嫌がる市民のところでなく、財政再建団体である「夕張市」のような自治体が積極的に米軍を受け入れれば、交付金が出るし、迷惑施設の受け入れ先ができるし、一石二鳥と思うのですが、どうしてそういう話が出ないのでしょうか?。

  • 破産した夕張市のボーナスが75万5000円?

    632億円の巨額負債を抱え、財政再建団体指定の申請を決めた北海道夕張市が、 前年同期を上回る平均75万5000円の夏季期末勤勉手当(ボーナス)を職員に支給していたそうです。 民間会社が倒産もしくは経営危機に陥った場合ボーナスはなくなるか、大幅な減額となります。 財政再建団体になると、市民のための経費が大幅に減額されるのに、公務員の給与が減額どころか昨年よりも上昇しているって異常ではないのですか? このままでは、この国は好くなるどころかさらに悪くなるような気がします。これは仕方の無いことなのでしょうか?

  • 夕張市民の生活って本当はどうだったの?

    夕張市が財政破綻し、来年度から税金や保育費などが大幅に上がって、市民生活を圧迫するようになると報道されていますよね。 その上、市民病院も事実上閉鎖に近いし小・中学校も統廃合されるし、大変な事態になるとされています。 大変気の毒だと思うのですが、これらのテレビ報道を見ていて少し気になった事があります。 というのは 「住民税が4人家族で○○円アップ、保育費も○○円アップ ・・」 という説明は何回も聞いているのですが、「では、今までいくら負担していたものが、アップした結果、今後いくらになるのか?」 という説明が全くありません。 人によっては 「夕張市民は今までまともな負担をしてこなかった。 今回住民税や公的負担をアップして、やっと他の自治体と同じレベルになるだけの話。 メディアはわざと夕張市民を悲劇のヒロインにしようとして、アップの金額しか言わない」 と主張する人もいます。 夕張市民は本当に今までほとんど負担をしてこなかったのでしょうか?

  • 財政再建中の夕張市が「ボーナスを払うから」って…

    北海道夕張市が「職員にボーナスを払うから再建計画を変更します」とか言ったという話ですが、 これって明らかに故意に財政再建を遅らせようととしていますよね? どうしてこんな無茶苦茶・でたらめな事が批判されないのか不思議で不思議で夜も眠れないのですが、メディアの偏向報道なのでしょうか。 (ましてや北海道は民主党地盤ですし………………) なお、聞きたいことは「財政再建を故意に遅らせようとしているか?」ということでメディア論では御座いません。 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090925/stt0909251742009-n1.htm

  • 熱海市が財政再建団体になりそうですが。

    熱海市が夕張市のような財政再建団体に陥る寸前まで来ています。 言うまでもなく観光客のニーズ変化に対応できなかった行政と観光業者両方の責任がありますが、個人的には、熱海市はもうだめだと思います。 カジノの誘致で立て直そうとしていますが、さらに利権を生むだけです。 熱海市は今後立ち直りますか?

  • 夕張市の破綻 VS 大阪市の赤字

    今夕張が騒がれていますが、大阪市が実際破綻したというニュースを7、8年ほど前に見た事があります。 なんで夕張が騒がれて、大阪市が騒がれないのでしょうか? またなんで関西の自治体は赤字のものをわざわざ作りたがるんでしょうか?

  • ★夕張のタイガーマスク(伊達直人)=羽柴秀吉氏?★

    財政破綻した北海道夕張市の藤倉市長が再出馬を断念したようです。 何やら、年収300万ポッチで交際費に自腹で年間250万円も負担していたそうです。藤倉さんも庶民の出身でしょうから250万×4年=1000万円の自己負担にたまりかねたのでしょうし、老後の資金を使いはたしてしまうと心配だったのでしょう。 しかし、アホウな市民団体が再出馬の嘆願賞を提出したと聞いてあきれてしまいました。 次回の市長選には前衆議院議員で小泉チルドレンの飯島夕雁氏と東京都から派遣されていた鈴木直道氏、それから、羽柴秀吉氏が出馬を表明しているそうです。 以前、TVでやっていましたが、老人たちが住んでいる市営住宅の除雪を業者に頼めなくて市長と職員がスノーダンプで除雪しているシーンが放送されていましたが、行政から何の支援も得られない状態で飯島氏や鈴木氏が耐えられるとは思いません。 そこで、羽柴秀吉氏にタイガーマスク(伊達直人)になってもらい夕張の再建にご尽力いただき「太閤検知(市政の立て直し)」をしていただいたら?と思った次第です。 200億ある資産の半分の100億を使ってもよい!と奥さんから許可も取っているそうです。 お金がすべてではありませんが、行政から支援を受けられないのならば、「個人の志」だけでは無理だと思います。藤倉市長は、年収300万円ー自腹経費250万円=実質年収50万円の市長です。(パートタイマーよりも安い!) 「志が大きく実力がある民間人に行政の足りないところを補ってもらう」というのもよいのでは? と個人的に感じています。(あくまでも選ぶのは市民ですが・・・) こういう考えは間違っているのでしょうか?