• ベストアンサー

ミニコンポのスピーカーをパソコンでも使用したい。

こんにちは。 ミニコンポのスピーカーをパソコンでも使用したいのですが、どのようにすれば出来ますでしょうか? ミニコンポのスピーカーへの配線は、配線がむき出しで、がちゃっと押さえるだけになっています。このままではパソコンにつかえないようです。 何か方法がありますでしょうか」? よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uke1919
  • ベストアンサー率47% (87/183)
回答No.2

私もミニコンポのスピーカーが余ったので、PCにつないで見ました。 ミニコンポのスピーカーはパッシブなので、アンプがないと鳴りません。 PCの音声出力は、スピーカーを鳴らすほどの力はありません。 そこで必要となるのは、アンプです。 RSDA202というデジタルアンプがあります。 このアンプは、ACアダプターを付けても13000円ほどの安さですが、20W+20Wという十分な音量が得られます。 PCの音声出力端子(おそらくステレオミニジャック)→(ピンジャック)RSDA202(がちゃっと押さえる端子)→(がちゃっと押さえる端子)ミニコンポのスピーカー というふうにつなげると音が出ます。 このRSDA202は、ステレオの雑誌の企画で、300万円の高級アンプと張り合って勝ったという優れものです。 スピーカーへの端子は穴が小さいので、太いスピーカーコードは挿せません。 私は、秋葉原の若松通商というショップでRSDA202を購入しましたが、同時にこのアンプに合うスピーカーケーブルも購入しました。 少しでも良い音にするには、PCにONKYOなどの高音質のオーディオボードをつけるだけで、大幅に音質が改善されます。

参考URL:
http://www.rasteme.co.jp/product/rsda/rsda202/rsda202.html
ycqxs765
質問者

お礼

uke1919 様 アンプが必要なのですね、知りませんでした。結構安めであるのですね。 なるほど、結構難しいですね?。まずアンプを購入しなければ行けませんね?。 PC用スピーカーとひかくして、考えてみたいと思います。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • romuromu
  • ベストアンサー率38% (215/558)
回答No.1

スピーカーはそのままPCには繋げられません。 パソコンからアンプに繋ぎアンプからスピーカーに繋げるようになります。 ミニコンポには外部入力端子はありませんか? 外部入力端子がありば繋げて音は出せるようになりますよ。 http://okwave.jp/qa2607556.html

ycqxs765
質問者

お礼

romuromu 様 そうなんですか、知りませんでした。 アンプをつながないと行けないのですね、わかりました。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミニコンポ用スピーカーをパソコンに取り付けたいです

    こんにちは。今使用しているミニコンポ用のスピーカーをパソコンに取り付けることはできるのでしょうか?パソコンは、身にプラグにて、パソコン用のスピーカーを使用しています。ミニコンポ用はプラグではなく線が2本出ていて、カチッと止めるタイプです。これを実にプラグに変換することはできるのでしょうか? また付随して、ミニコンポ用スピーカーから線が2本出ています。これを、CDプレイヤーにつなぐ場合に、高級品になると、プラグピンのみのものがあります。ONKYOのC-705など、、、、。そのCD-プレイヤーに使用できるように変換できるのでしょうか? 素直に、プラグイン対応のスピーカーを買ったほうがよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ミニコンポのスピーカーをテレビに

    配線がぜんぜん違います。ミニコンポの配線には、端子のようなものがついておらず、ミニコンポ本体に線をつなげるような仕組みです。 一方、テレビには、黄色とか白の端子がつくような仕組みです。 100円のイヤホンとスピーカーをつなげてみましたが、予想通り、音が出ません。どうやったらつながるのでしょうか?そもそもできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ミニコンポに屋外のスピーカを繋いで音を出したい。

    1、現在あるミニコンポに屋外にあるスピーカーを繋いで音を出したいのですが。   まったく音が出ません。何か不足している物があるのでしょうか?   スピーカの配線は2本です。尚コンポに付属のスピーカーは使用しません。 2、現在のミニコンポに CDを挿入しても ノウデスクと表示されて音が出ません。   どこか不具合があるのでしょうか?   修理を頼む場合はどこに持っていったらよいのでしょうか。      面倒な質問で申し訳ありませんが、何卒お知恵をお貸しください。   

  • ミニコンポに複数のスピーカーを接続したいのですが…。

    市販されているミニコンポに、さらに右左一つずつスピーカーを増やしたいのですが、その安全な接続方法を知っている方、教えて頂けないでしょうか?  友達は、スピーカーと本体(アンプ?って言うのですかね…)をつなぐ配線を、アンプのその差込口に複数本、無理やり突っ込んで、左右3個づつスピーカーを使用していますが、何か危なっかしくてマネできません。また、以前、アンプとスピーカーのインピーダンスの大小関係で、どちらかが大きいとアンプに負担がいくという話も聞いています。ここらへんのことも踏まえて、良いアイデアをお持ちの方、ぜひ意見を聞かせて頂けたら幸いです。

  • ミニコンポとPC用スピーカーとの接続について

    ミニコンポの専用スピーカーが大きいので、設置場所を取らないPC用スピーカーに接続したいと思ってます。音質低下はあまり気にしません。 ミニコンポ側のスピーカー出力端子は、先が二本に分かれているむき出しの線を固定するタイプで、入力側のPC用スピーカーはRCA端子と言うんでしょうか?、白と赤のピンを差し込むタイプになってます。 この場合、一方の先が二本になって線が出ていて、一方が白と赤のピンになっているケーブルで接続すればいいのでしょうか?

  • ミニコンポのスピーカーをテレビに使えますか?

    近々、液晶テレビを買うことになっています。 ただ、液晶テレビは薄型なぶん音質もあまり良くないと聞きます。 サラウンドシステムなどを買えば解決するとは思うのですが、 手元にちょっと古めの使わなくなったミニコンポのスピーカーが余っているので、それを使えるようなら使いたいと思っているのですが・・・ あまり電気機器に詳しくないので上手に説明できないのですが、 スピーカーには電源コードは付いておらず、音声信号を伝える(?)線だけが付いています。 線の先は銅線が剥き出しの状態です。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ミニコンポのスピーカーをテレビに繋ぎたいのですが

    愛用していたミニコンポが壊れました。 本体は使えないのですが、スピーカーはまだ生きてます。 これを何とか液晶テレビに繋ぐなどして、活かしたいのですが、方法ありますでしょうか? スピーカーからは、赤と黒の線が出ており、先の被服を破って銅線を出して、 ミニコンポ本体の背面の穴に挿して、パチンと押さえるプラスチックの爪で押さえて接続してました。 液晶テレビは、アクオスです。 背面を見ても、こういった線のみを差し込む口は無いようです。 7年前のミニコンポなので、スピーカーだけテレビに繋ぐのは無理でしょうか?

  • パソコンに繋げるスピーカーを探してます!

    最近、パソコンで音楽をよく聴きます。 でも、やっぱりパソコンのスピーカーでは良い音とはいえず… そこで、パソコンに繋げられるスピーカーを買おうと思っています。 よく聴くのはロック、エレクトロニカ等で低音が響くのがいいなぁと思っています! DVDは観ますが部屋が狭いもので、5.1chは音楽聴くだけではおおげさかな~とも思うのですが、 どうなんでしょうか。 使用しているパソコンはFM-Vで、予算は2万までで。 使用しているミニコンポにも繋げられたらいいなぁ~とも思っています。 あまりスピーカーに詳しくないのですが、おすすめがありましたら、教えてください!!

  • ミニコンポのスピーカーを増やせますか?

    ミニコンポのスピーカを通常の二つから四つにしたいのですが可能ですか? 過去ログを見たのですがさっぱりわかりませんでした。 説明書をみるとAVアンプは付けられるみたいです。 AVアンプってなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートパソコンとミニコンポ間の影響

    ミニコンポの上にノートパソコンを置くとお互いになにか悪い影響がありますか?スピーカーからのノイズが発生するのでしょうか・・・。ミニコンポは古いのでノートパソコンのスピーカーとして使おうと思っています。ノートパソコンに影響がなければ、多少ノイズがでてもかまわないと思っています。よろしく御願いします。

専門家に質問してみよう