• 締切済み

寝る時に舌をかんで寝ているようです・・・

寝る時に舌を噛んでいるようで、朝起きると舌に歯形が残っていたりたまに出血しています。 何で噛んでいるのかもわかりません。 痛くてしょうがないのですが、どうしてこうなるのか教えてください。

みんなの回答

noname#62522
noname#62522
回答No.1

噛み合わせ、ストレス この辺でしょうか? 調べてみたら胃腸の弱りとも。 こちら参考に。 http://www2.starcat.ne.jp/~kkpha/taisitu.htm (↑やってみて下さい) http://yamatoya.fte.jp/check-of-tongue.html http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GFRC,GFRC:2006-51,GFRC:ja&q=%e8%88%8c+%e6%ad%af%e5%9e%8b

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 舌のむくみ

    舌が大きくなったような気がして、今、鏡を見たら、 舌がむくんで、周りに歯形がしっかり付いています。 これは、何か病気なのでしょうか? 自己処置で治す方法はありますでしょうか?

  • 舌につく歯型について

    いろいろ探していたのですがよくわからなかったので質問させてください。 舌の縁につく歯形の凹みについてです。 私は「矯正するほどではない」と歯科医には言われましたが、あまり歯並びがよくありません。 一本だけ両側から一歩下がったように生えている歯があったり、他の歯も大きかったりずれたりしているのか舌には歯型の凹みがあります。 この凹みはそのままにしておいても大丈夫なのでしょうか。 もしよくないなら矯正しないといけないのかもと心配になります。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 起きたら舌から出血していました

    昨日、今日と朝起きたら舌から出血していました。 そこで質問です。 1.原因はどんなものが考えられますか? 2.これは何かの病気の予兆なんでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 寝ている時無意識に舌を噛んでいます

    29歳(女)です。 思えば、昔からそうだったのですが、 寝ている時、無意識に舌を噛んでいます。 具体的には、舌の表面って小さなブツブツがたくさんありますよね。 それを噛みちぎっている感じです。 ひどい時には、血が出ています。 痛さで目が覚めるのですが、最初は夢うつつ状態で暫く噛み続けています。 朝になると、とても痛いです。 一度噛むと、2~3日続けています。長い時には一週間くらい。 それを最近では定期的にやってしまいます。 日中、舌がビリビリして食事も凍みるし、舌の噛んだ箇所が白くなっています。 このような行為は、何かが原因なのでしょうか? それとも単なる癖なのでしょうか? 無意識にやってしまっているこのような行為を止めるにはどうしたらいいのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 舌が痛い

    今月の12日に、歯医者で左下の親知らずを抜きました。 麻酔をかけた後、抜き易くなるように少し親知らずを削って抜いてもらいました。 しかし、舌も削られてしまいました。 最初の頃は、抜いた後だし炎症かなって思ってたのですが、抜いた部分はだんだん痛みもとれてきたのですが、舌が痛くてしょうがありません。 鏡で舌を見ましたが、案の定削られてて凹んだ感じになって膿んでいます。 今回歯医者へ行ったのも、7/1から海外旅行へ出掛ける前に直しておこうと思ったからなのですが、このままだと最悪です。 食事をしたりといった普段の生活は痛みを我慢しながらできるのですが、朝起きてから寝るまで痛くて気になります。 これは日が立てば直るのでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 舌から血が出ます。

    舌から血が出ます。 別段、怪我もしていないのですが、舌の中央部分から頻繁に血がでます。 前からたまに出血(痛みはなし)をしてはいたので、 耳鼻咽喉科に行って診察してもらったところ、異常はないということでした。 診断としては、舌にあるぶつぶつとしたところに、一部刺激に弱い部分があるので、 そこに刺激を与えると出血するのではないかということでした。 別段、刺激をあたえているようなことはしていないと思うのですが。。。。 最近は、毎日舌から血が出ます。 朝起きてすぐだったり、仕事中、食事中、などいきなり出てきます。 3~4分で治まりますが、少し不安です。 胃が弱いので、薬を飲み始めたので、それも関係しているのかなとは 思いますが、前の診断結果が異常がないということだったので、 診察してもらうのもどうかなと思います。 どなたか、似たような症状の方、いらっしゃいますでしょうか?

  • 舌の磨きすぎについて

    毎夜、寝る前に歯磨きのあとに「舌磨き」を」していますが、歯ブラシで強くするせいか、舌がざらついて、偶に、舌から出血したりします。 このままでは、舌の表面が悪化するばかりかと思いますが、元の健康な舌の状態に戻すにはどうすればいいでしょうか??

  • 舌の病気について

    一週間まえから突然舌に違和感を感じるようになりました。したの中央の部分が圧迫されているような感覚で動きが鈍く動かしづらい感じがします あまり言葉に例えられないのですが。物を食べている時にも なにか違う感じがします味覚とかは全く問題なく痛みもないのですが。舌の位置がおかしいというか 腫れているような感じ(実際見た目はいつもとかわらないのですが)あと、いつも歯形が舌の縁につきます。(これは症状がでるずっとまえから)舌の違和感のおかげで気分的にすごく落ち着かなく舌を取ってしまいたい気分さえします。こう言った場合見てもらう科は耳鼻咽喉科なのでしょうか?あとこの症状からなにか予測される事はありますか?もしかしたら甲状腺の病気からきたりもするのでしょうか?(舌の動きが鈍くなったりすることが)甲状腺が確かに大きいのですが昨年の検査では異常なしということで今後4年くらいは検査とか必要無いと言われています。長文ですみません。よろしくお願い致します。

  • 就寝中に舌を噛む

    就寝中に舌を噛んで痛くて目が覚めたり、 朝起きて舌を見たら小さい血豆ができていたりすることがちょくちょくあります。 なぜ寝てる時に舌を噛むのか、原因がわかりません。 就寝中に舌を噛まないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 舌を噛んで・・・

    食事中に舌を噛んで(2度も) 右横の舌辺りが内出血や腫れ?が出来ましたs:: うがいやビタミンCを取り 2・3日で内出血は治ったのですが 腫れみたいなのが小さくなったような気もするのですが まだ、自分的に治ってない気がします。 最近、胃もたれとや不規則な生活もあるのですが 病院に行った方がいいのでしょうか? 病院だと何科に診療すればよいのでしょうか。 お願いします

このQ&Aのポイント
  • 紙詰まり対処後に034404メッセージが表示され、修理を依頼する必要があるのか疑問です。
  • EPSON社製品の紙詰まり対処後に034404エラーメッセージが表示され、修理が必要なのか不明です。
  • 紙詰まり対処後、034404メッセージが表示され、修理を依頼するしかないのでしょうか。EPSON製品に詳しい方、教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう