• ベストアンサー

またです。ショックです

pimecoの回答

  • ベストアンサー
  • pimeco
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

はじめまして。 もう病院を変えられる決心をされたようですので、あんまり意味がないかもしれませんが私も同じようにとても悩んだので回答させていただきますね。 私の場合、入院して抗生物質の点滴を長く受けたのが原因でカンジダになり婦人科にかかったのですが、そのときにたまたまクラミジアが見つかりました。 全く症状がなかったので相当(下手したら数年)放置してしまったのではないかと思います。 治療してすぐ治りましたが、不妊になってしまったのではとかなり悩み、友人にも相談しました。 友人は2度クラミジアになり、一度は上行感染して救急車で運ばれましたが、今では2児の母です。 また私も先生に卵管造営をしたいと頼んだとき、はっきり“必要ない”といわれましたが、どうしてもしたかったのでしつこく頼みしぶしぶやってもらいましたよ 笑 結果、卵管も通ってましたし次の月に妊娠し、現在9ヶ月です。 造影後半年は妊娠しやすいといいますし、安心を買うという意味でもやってみてもいいと思います。 次の病院では話しやすい先生に出会えるといいですね。 まとまりのない文章ですみません…

noname#25559
質問者

お礼

おめでとうございます☆ 9ヶ月ですか。 この様な話を聞くと嬉しくなります! やはり卵管造影は必要ですね。 3年前に卵管造影したのですがその時は問題なかったのですが、いつの間にクラミジアに感染してしまい、これはやらねば!と思い決意しました。 病院はネットで探しました。 新しく出来た病院で設備もしっかりしてる様ですからそこに決めました 私は自覚症状が2回ともありました。陰部の痒みで。 1度目は半年放置で、2回目はすぐ病院へ。 やはり殆ど自覚症状がないようですね。 友人さんも2回感染ですか。 それで2児のお母さん!私も頑張れそうです。 質問者様も悩んだようですね。 でも妊娠されて良かったです。 有難う御座いました。 無事に出産される事を陰ながら応援してます。

関連するQ&A

  • 過去のクラミジアの症状と妊娠の可能性

    出産経験のある35歳です。 5年前に妊娠した時はクラミジアは陰性でした。 しかし産後6ヶ月、ジーンズを着用しているのに、おりものシートをしているのに太ももまでおりものがたれてジーンズが濡れてしまうほどの大量のおりものが3日ぐらい続き、38.5℃の発熱。歩行困難なほど足の付け根辺りが酷く痛み、産婦人科を受診したところクラミジアと診断されました。 ジスロマックという一日服用すれば良い抗生剤を飲みました。 夫も同じ薬を処方されましたが、クラミジアは陰性でした。 その後先生より「服用すれば治ったんじゃない?」と言われ再検査は特にしていません。 昨年また子供が欲しいと思い、保健所の検査を受けました。 結果はPCR(マイナス)、IgA(マイナス)、IgG(プラスマイナス)で、妊娠しても良いよ、と言われました。 子宮頸がん、体がん検査も受け、超音波検査も受けましたが、検査結果は異常無しで、子宮と卵巣の状態も良いそうです。 5年前は欲しいと思ったらその周期にすぐに授かりました。 しかし今回は何度かタイミングを持ちましたが妊娠しません。 クラミジアが不妊の原因と最近知りました。 過去の症状の酷かったクラミジアで卵管に異常が起こったのかととても心配し、質問です。 (1)発熱、足の付け根の痛み、大量のおりもの、、、これはクラミジアによる、卵管閉塞を引き起こす腹膜炎だったのでしょうか? (2)卵管閉塞を検査するには卵管造影検査しかないですか? (3)また卵管造影検査をしたその周期で子作りしても大丈夫なのですか?それとも卵管造影検査をしたら子作りは何周期か空けないとなりませんか? まだタイミングをもってから半年少しですが、月経周期が40日ぐらいでもともとチャンスが少ないのと、夫や私の年齢が高くなっていることもあり、焦っています。 長くなって申し訳ありませんが、皆様からクラミジアや卵管に関するアドバイスや経験談などありましたら是非宜しくお願いします。

  • クラミジア感染・卵管の炎症について

    オリモノがひどく卵管水腫時の検査で、過去にクラミジア感染の可能性あり(現在は感染無し)と言われ、念の為に抗生剤を処方されました。その後もオリモノは多く、何度も病院に通い検査を受けても原因がわからなかったのですが、通いだして1年半後に高熱と腹痛で緊急入院し、子宮付属器炎という診断を受けました。抗生物質での治療&クラミジアの再検査をしたところ感染していると言われました。病院に検査に通う以前から入院までの間に異性との関係は全く無いのに感染する可能性ってあるんでしょうか? 現在も卵管は腫れたままで先端も閉塞している為、自然妊娠は無理だろうという事です。オリモノがひどいのも、生理時に卵管に逆流したものが戻ってくるからじゃないかという事なのですが、卵管を切除しない限りオリモノは治らないのでしょうか…。ほぼ毎日なので精神的にきついです。まだ独身ですが、子供を産むには手術して体外受精するしかないのかなと思っています…。

  • クラミジアによる炎症

    下腹部痛があって心配なので教えてください。 過去クラミジア陽性があったので。 (1)もし骨盤炎があったとしたら、そのときのおりもの検査で陽性になりますか? (2)卵管造影で異常がなければ骨盤炎は大丈夫なのでしょうか? (3)おりもの検査で陽性でそのとき、薬を飲んでその後の検査で陰性になれば、クラミジアは完治したといえますか? おりもの検査陽性時で卵管炎、骨盤炎まで進行している場合はありますか?

  • クラミジアについて

    長文です。 今子作りを頑張っている女です。心配なことがあり質問させていただきました。 はずかしながら去年の6月にクラミジアと診断され治療しました。完治しています。 しかしクラミジアの感染経路が分からないのです。 私は当時の彼氏(現在の主人、以下主人)と会うまで性経験がありませんでした。 クラミジアの診断がくだってから、主人にも病院で検査をしてもらいましたが陰性でした。 では私はいつ、どこでもらったのか?ということが疑問でなりません。 思い当たる節としては、スーパーのトイレで便座が濡れていると気づかず座ったことでしょうか。それと銭湯。 感染経路が不明なクラミジアなのでいつから感染していたのかが分からず、もし何年も感染していて卵管癒着していたらと思うと怖いです。 クラミジアと診断される2ヶ月ほど前にもおりもの検査をしているのですが、そのときは異常なしと診断されました。 けれども、何のおりもの検査をされたのかが分からず、そのときの項目にクラミジアが入っていなかった可能性もあります。 生理不順で内診した際、「子宮、卵巣とも正常だね」と言われました。排卵誘発剤を飲めば生理も来ます。 ということは卵管癒着はしていないと信じていいのでしょうか。 それとも卵管癒着はそれを調べるための検査をしないと分からないのでしょうか。 当時はまだ子供を考えていなかったためクラミジアについても無知でしたが、今は不安で仕方がありません。回答よろしくお願いします。

  • 子宮外妊娠とクラミジア

    妊娠を希望しているものです。 一年ほど前に子宮外妊娠を経験して、片方の卵管を切除しました。 その後現在に至るまで自然妊娠をしないことで、最近不妊検査を始め、クラミジアに感染していることがわかりました。 ちなみに子宮外妊娠をした時には、クラミジアとか卵管癒着なんてことは言われませんでした。 手術の執刀医の見解では、私の子宮外妊娠は確率の問題。残ってる卵巣、卵管、子宮ともに問題ないから、今後の妊娠は普通にできるとのことでした。 でも不妊治療の先生は、子宮外妊娠した原因をクラミジアによる卵管の癒着だと言っています。 そこで質問なんですが、 子宮外妊娠の開腹手術で、卵管の癒着ってわかるものでしょうか? 不妊治療の先生は、片方が癒着していると、もう片方の卵管も癒着している可能性が高いと言っていました。 ですが、手術の執刀医は癒着に関しては何も言っていなかったんです。 残っている卵管の癒着の有無は、これから行う子宮卵管造影検査でわかることなんですが、不思議な気持ちと不安でここに質問させていただきました。 (クラミジアの感染に関しては、子宮外妊娠後より前の可能性が高い前提です。) わかる方、同じような経験をお持ちの方がいましたら、ご回答お願いします。

  • クラミジア、不妊、HIVについて

    現在クラミジアの治療中ですが どうも自分は長い間クラミジアの感染を気づかなかったらしいのでとても不安です。 クラミジアが原因で不妊になるというのを聞きましたが 膣でクラミジアが無くなっても子宮や卵管等に残ってしまう事はあるのでしょうか?オリモノを検査してそのことは分かるのですか?(感染から時間が経ってるようなので内部まで感染してるのではと考えてしまいます) もし子宮や卵管、卵巣に入り込んで炎症を起こしてたら痛みとかあるのでしょうか?それはどのような痛みですか? クラミジアなどの病気になるとHIVにかかりやすいというのも聞きましたがそれはどうしてでしょうか?

  • 卵管造影検査後のゴールデン期間

    こんにちは。 昨日病院で卵管造影検査を受けてきました。 重い生理痛のような痛みに耐えた結果、異常無しとのことでホッとしました。 教えていただきたいのですが、検査後は次の日から性交しても大丈夫なのでしょうか? 生理周期は割と長めなので、排卵はまだ少し先だと思うのですが・・・ 今月は頑張ってみようと思ってます! 先生からは何も言われませんでしたが、ネットで色々調べると検査後は妊娠 しやすい期間があるらしいのですが、卵管造影後ゴールデン期間中に妊娠を した方っていらっしゃいますか? 私このゴールデン期間にすごく期待してるんです。 もちろん、そんなに簡単に妊娠はできないと思うし、できなかったときの ショックは大きいと思います。 妊娠したよって良い結果を聞いて、自分に気持ちを上向きにさせて頑張りたいんです。 又、ホルモン検査、子宮鏡検査、フーナー検査、プロラクチン、抗精子、クラミジア、 そして今回の卵管造影検査を一通りした結果、異常はありませんでした。 他にもする検査はあるのでしょうか? タイミングでどれくらい様子を見て、次の治療へステップアップするのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 子宮外妊娠と不妊治療

    私は昨年の6月に子宮外妊娠の為、左卵管摘出手術を行いました。その後なかなか妊娠に至らない為、今年の4月から不妊外来に通いはじめました。行った検査は、卵管造営・フーナーテストです。結果卵管造営は異常なし(残っているる卵管も癒着なし、子宮も問題なし)しかし、フーナーテストは2回行いましたが2回とも結果はあまり良くないとの事。精液検査をするところでなんだ不安で病院に行くのをためらっています。卵管が1つしかないうえに、主人の精液検査で不都合があったらどうしようと悩んでいます。

  • クラミジア陽性で治療中。自然妊娠できるでしょうか

    先週末に婦人科で検査した結果、 クラミジアが陽性。ジスロマック錠という薬を出され治療中です(1回のみ4錠服用) また週末に検査をしましょうと言われましたが、 色々不安がでて、質問させて頂きました。 (結婚して約1年目です) クラミジア感染については初めてです。 ネットで色々調べてはみましたが、卵管閉塞とか自然妊娠ができないとか 色々見つかりどんどん不安になってきました。 旦那と暮らし始めてから約3年くらいですが、 その間は他の人と関係もつことはなく、(旦那も) 私の結婚前の彼氏にも聞いてみましたが、 クラミジアに関しては陰性だったとのこと。 となると旦那側からの感染だとは思いますが・・・ 今年夏くらいまではずっとコンドームを使用してて、 そろそろ子供欲しいねと話して1ヶ月くらい前からゴム無しでした。 私は去年から精神的な病気で通院しており、 2月と10月には内科で血液検査もしてて、CRP値は正常でした。 免疫検査も尿検査も異常はなかったんですが・・・(内科だからかな) 今回の婦人科でもCRP値は正常値で、 お医者さんからも、CRPが正常値だからまだ大丈夫かなとか言われましたが その時は卵管閉塞とか知らなかったので 帰って調べてみて、びっくりし毎日が不安です。 おりものとかもまったく無く、今月の生理も普通でした。 割りと早期に発見できたとは思っているんですが・・・ 卵管閉塞の疑いもやっぱりあるんでしょうか。 今後の自然妊娠ってできるんでしょうか。 (検査した結果、子宮筋腫とかもみつかって、妊娠は早めがいいといわれて  さらに不安増大) クラミジア治療後に子宮卵管造影?の検査をするか 子供ができないと判断してから検査を受けるかも悩み中です。 ※旦那には病院にいってもらい、薬を処方され治療中です。 クラミジア治療して、自然妊娠した方がいらっしゃったら 回答頂けたら幸いです。

  • クラミジアを放置していました

    今日婦人科でクラミジアと診断されとてもショックです。 私が関係を持った男性は今の彼氏で二人目ですが、前の彼氏と別れたあとカンジダになりその際に一緒にクラミジアの検査をしたときは陰性でした。 なので彼氏も今検査結果待ちですが、今の彼氏が原因としか考えられません。 ちなみに付き合って1年半なので、それだけ放置していたということになりますよね・・・。 今思えばオリモノも膿状で量も多かったのに何故もっと早く婦人科に行かなかったのかと後悔しています。 私は年齢の割に男性経験が少ないので、まさか自分が!?という感じです。 ピルを飲んでいるのできちんと避妊具を使わなかった自分にも落ち度がありますが・・・。 本題ですが、私が一番心配なのは今後妊娠できるかどうかです。 調べてみると膿状のオリモノが出る場合は症状が進行しているらしく、卵管が癒着しているとかで不安です。病院では動揺して先生に質問できませんでした。 将来絶対に子供が欲しいので真剣に悩んでいます。 クラミジアにかかったことのある方、その後無事妊娠できましたか?

専門家に質問してみよう