• ベストアンサー

屋上に設置するプリミテラスについて。

3階建ての鉄筋コンクリート住宅をリフォーム中です。屋上(4階に相当する?)に洗濯物を干すのでYKKのプリミテラスをつける予定だったのですが、先日工務店の方から連絡があり、メーカーのほうから高さ的に風の影響を受けるので難色を示されている。もし無理なようなら鉄工所のほうで鉄製の物干しを作ってもらい(屋根は透明の波板のようなものが付くそうです)設置することになるがかまわないかと言われました。 お聞きしたいのは、以下の3点です。 (1)プリミテラスを屋上につけるのは、風圧等の関係で問題があるのでしょうか。(当方は近畿地方の盆地内部です。) (2)プリミテラスが、風圧の問題でつけられないとしたら、鉄製の物干し(プラスチックの波板の屋根付)の設置についても問題があるのではないか? (3)料金的には、材料費としては鉄製のもののほうが安いが、ペンキを塗ったりするので総額は変わらないとのことでしたが妥当なのでしょうか? 以上のことに対して、知識を持っていらっしゃる方、またご経験された方がありましたらご教授いただけますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.1

(1)プリミテラスを屋上につけるのは、風圧等の関係で問題があるのでしょうか。(当方は近畿地方の盆地内部です。) プリミテラスは、2階の高さまでを想定した製品であり、4階レベルとなる今回の場合には、メーカーとしては設置を認められない、というところでしょうか。 4階への設置について、検討した上でアウトと判断しているのか、そもそも2階までしか考えていないかは解りません。 でも、メーカーとして基準を持っている以上、その基準の範囲外への設置は、メーカーとしては認めないでしょう。 風圧のことに少し触れますが、YKKでは、風圧を簡単にいうと地盤面からの高さの平方根(√)に比例するという、考え方を用いているようですが、2階レベルの3m位の場合は1.7、4階レベルの9mの場合は3。その差は1.7倍となり、構造的にもかなり苦しいのだとは思われます。 メーカーとしては、補償できない、ということでしょうね。 (2)プリミテラスが、風圧の問題でつけられないとしたら、鉄製の物干し(プラスチックの波板の屋根付)の設置についても問題があるのではないか? きちんと構造の検討・計算をして設置するのなら、問題はないと思います。 が、そんなことはしないような気がします。経験では・・・。 プラスチックの波板ですか、台風の際は、きっと粉々になって飛散するでしょうね。 ま、プリミテラスでも4階なら同様かもしれませんが。 (3)料金的には、材料費としては鉄製のもののほうが安いが、ペンキを塗ったりするので総額は変わらないとのことでしたが妥当なのでしょうか? 鉄に塗装ですよね。 あまりお勧めしません。 錆びますよ、メンテが必要ですよ、止めた方が良いと思いますよ。 でも、アルミやステンにしたら、べらぼうに高くなるのでしょうね。 最終的に、4階レベルで屋根を付けるのは、結構、難しいと思います。 屋根なしなら、何ともないとは思いますが。 風は思った以上に恐ろしいですよ。下手をすると、骨組みごと飛ばされたり、アンカーが引き抜かれたりと・・・。 工務店がどこまで考えているのか、どこまで力量があるのかが不明ですので、「ちゃんと対応している」立派な工務店さんである場合も有り得ますが。 そうであれば、私なんかの出る幕じゃないですね。

toromin
質問者

お礼

御礼が大変遅くなり申し訳ありません。やはり4階部分に屋根のあるものをつけるのは難しいようですね。無理につけて台風のたびにビクビクするのも嫌なので、3階部分のベランダに設置することにしました。大変参考になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BOOB0007
  • ベストアンサー率50% (68/136)
回答No.2

YKKapのプリミテラスはアルミ製ですので、風圧に対しての強度計算が1・2階部分に設置した場合を想定して販売しています。4階部分に設置する場合、耐風圧が1階部分の約1.8倍必要になると聞いています。実際にそれだけ風が強いか解りませんが、確かに台風時の事を考えると解る気がします。製造者責任法等の絡みもあり、メーカーとしては上層階に設置した場合、破損や被害について責任を負いませんので、リフォーム会社も難色を示しているのだと思います。鉄骨で製作するとなりますと、後々の腐食もありますので、リフォーム会社が保証してくれるものでもないと思います。風当たりの強い場所だと台風の度に屋根葺き材(ポリカボネード板・波板タキロン)は飛散したり・破損する事になると思いますので、コストも掛かりますし、補修の手配や近隣へ迷惑を掛けないか心配し続ける事を考えると、金額は高くなると思いますが、水に濡れる部分はステンレス(304)を使って、屋根材は強化硝子を葺いてみるのはいかがでしょうか?一度、見積りだけでもお願いしてみるのも良いでしょう。私の予測ですが、約50万円くらい掛かる工事だと思います。  

toromin
質問者

お礼

御礼が大変遅くなり申し訳ありません。やはり4階部分に屋根のあるものをつけるのは難しいようですね。無理につけて台風のたびにビクビクするのも嫌なので、3階部分のベランダに設置することにしました。大変参考になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 屋上を作りたいのですが・・・

    セキスイパルフェに住んでいます。2階のベランダからでは前の家があって折角の花火が音だけで見えません。パルフェ独特のフラットな屋根ですし、この際屋上に上がれるようにしたいと思っています。最初は梯子を買ってきて、とも思いましたが子供がいるので手摺のある階段をつけたいと思っています。その際今の2階のベランダにどのぐらいの広さがあれば設置できますか?2階のベランダもあまりつぶしたくないのでなるべくコンパクトなものがいいのですが。また屋上を作ると屋根の上に手摺も必要になってきますよね。やっぱり日曜大工でという訳にはいかないですよね。それも含めて工事費は大体どのぐらいになるのでしょう。2階の広さは大体25坪ぐらいです。実際に設置された方、関係者の方がいらしたらおおよそでいいので教えていただけますか?よろしくお願いいたします。

  • エアコン室外機の屋上設置のリスク

    こんにちは。エアコンの室外機の設置について質問させてください。 3階建賃貸マンションの3階に住んでおり、すぐ上は屋上です。 ベランダのない部屋にエアコンを新しくつけたいと思うのですが、一度業者の方に見て頂いたところ、室外機を1階に下ろす方法と屋上に置く方法の二つを提示されました。 料金的には1階に下ろすほうが5000円ほど高かったのですが、両方とも2万円前後でした。 大家さんには、好きなようにして良いと言われているのですが、1階に室外機を置いた場合、誰もが出入り可能な駐車スペースに隣接する形になり、そのスペースの広さもあまり広くないので、ぶつけられたりイタズラされたり、あるいはほかの住人の方に邪魔に思われたりしないかなとの懸念が若干湧きました。 屋上であれば、そのような心配はないかなと思うのですが、業者の方に言わせると、大雨などで室外機をとおして水が逆流する可能性も0ではないから、可能なら下に下ろす方法をお勧めすると言われています。 実際のところ、そのようなリスクはどの程度のものなのでしょうか。 この部屋へのエアコン設置は前例がないようで、このマンションではいままでどうしていたのかという判断材料は得られませんでした。 こちらのほかの質問をいくつか拝見しましたが、室外機の屋上設置には技術的には問題ないとの回答はみつけたものの、この様なリスクに関しては情報を見つけられませんでした。 詳しい方、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 鉄骨2階建の屋根に屋上を取り付けると費用はどれくら

    鉄骨2階建の屋根に屋上を取り付けると費用はどれくらいでしょうか? 屋根はなく箱型の2階建てで屋根部分は恐らくトタンが平行にひいてあります。 この屋根に屋上を取り付けて、水道をひいたり、手すりをつけたり、二階の部屋から屋上にあがれる階段をつけたりしますと費用がどれくらいかかるかご存知の方いらっしゃいますか? 家自体が狭いのでスペースはそんなに広くないのですが、バーベキューなんかをたのしんだりリラックスできる場所を作りたいなと思っています。

  • 屋上のリフォーム(木造2階建)

    木造2階建て、中古一戸建を購入する事になりました。S58年竣工築23年敷地約10坪程の狭小住宅ですが、屋上がありプレハブ小屋のような小部屋が設置されています。ただしこの小部屋は老朽化が激しい為、取り外す予定ですが、その後の屋上をどうするか迷っています。 (1)小部屋撤去後、防水工事をして屋上として使う。 (2)全面屋根にしてしまう。 (3)半分屋根にして、半分防水工事をして屋上として使う。 こちらのサイトの他の方の質問などを拝見した限りでも『木造の屋上は薦められない』という意見が多く屋根にした方が無難だとは思うのですが、せっかくもともと屋上で電気も水道も上がってきているので潰すのももったいない気もしてしまい…。(3)が一番希望なのですが(そしてできれば屋根裏部分に倉庫を作りたいのです)大工事になってしまうのでしょうか? 専門知識に全く乏しいのでとても迷っています。 アドバイスいただけますと大変大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • RC建物の屋上はつり工事

    地上2階建てのRC建物を購入いたしました。せっかく屋上が陸屋根になっているので屋上に出れるようにしたいと思っています。(現在はバルコニーに脚立を掛けて上っています) そこで屋根部分に1.5m×1.5m程度の穴を開け、2階の部屋内から螺旋階段を設置しようと思っていますが技術的に可能でしょうか?注意点は何でしょうか? また予算は一式でどの程度かかるものなのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。 ちなみに屋上面積約40坪、RCのラーメン構造です。

  • 何故、屋根があるのでしょうか?

    建築の素人の疑問です。 2階建ての一戸建て。 1階の上に2階があって、その上には・・・殆どの場合屋根があります。傾斜のついた屋根が。 なぜ屋根ってあるのですか? 2階の上に平な屋上があれば、物干しにすることも小さな家庭菜園にすることもできますよね。なぜ、そうしないのでしょうか?

  • 屋上(14階)への風除け・ウッドパネル設置について

    ガーデニングをしたくて、屋上付きの部屋(部屋13階・屋上14階の賃貸マンション)に入居しましたが、想像以上に風が強いため、風除けと目隠しを兼ねて、風除けルーバーを取り付けたいです。ウッドパネルも敷きたいのですが、プロにお願いする場合、どういう業者さんへお願いすればよいでしょう?(ガーデニング会社、大工さん、等) できれば市販の資材を使って、設置だけプロの方にお願いできれば費用的にありがたいです。(本格的な木材を使うと費用もかかると思いますし、賃貸マンションなので、数年間使用するだけなので)こういうケースでも引き受けていただけるものでしょうか?市販の資材では強風に耐えられないようなら、資材も業者さんにお任せしたいと思っています。 また、規定で屋上に建造物はNGとなっています。(風除けもNGなのでしょうか?)少なくても数年後出るときにきれいに取り外せないといけないと思いますので、そのように設置していただくことが可能かどうかも分かりません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけますと嬉しいです。

  • 屋上の音と熱について

    屋上のある2階建ての家を現在建築中ですが、設計士の方に 「音と熱はある程度覚悟してください」と言われています。 で「音」はともかく「熱」について色々と教えていただきたいと思います。 やはり2階の部屋は、屋根のある家よりも夏暑くて冬寒いのでしょうか? 現在屋上付きの家にお住まいの方、あるいは過去に経験のある方 ぜひ体験談をお聞かせ下さい。 それと「音」と「熱」に対して多少覚悟が必要なレベルだとして その対策として屋上の床の部分に工夫を凝らしている方が いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 屋上のある家の雨漏りの心配

    屋上庭園のある家は雨漏りの心配ありますか? 色々聞くと雨漏りすると聞きますが、その会社の方は普通の防水、屋根材の上に屋上がついているので、心配ないと言います。 「よく二階に大きなバルコニーがある家ありますよね?それが大きくなっただけです」と・・・ そう言われるとちょっと納得してしまいました。 そういえばSハウスとか大きなバルコニーが付いている所は下はリビングだったりとかバルコニーだけ飛び出ている所は少ないな・・・と。 それに三角屋根なら水分も自然に落ちていきますが、四角な家でしたら水分を落とす管を通していても三角より屋根に溜まりやすいので屋上でも一緒なのかな?とも思いました。 雪国なので、屋上関係なく四角の家だったら2メートル以内でしたら冬季は雪は乗っけたままです。 でしたら屋根だろうが屋上だろうが、防水をきちんとしているのであれば同じではないかと。 素人の考えですがこの考えは的外れなのでしょうか? ちなみに私はこの社員さんの言葉を疑って質問しているわけではなく、世間一般、同業者のご意見が聞きたいのです。 よろしくお願いします。

  • 屋上利用について

    屋上の利用したいと思っていたのですがネットで見てみると建築基準法など色々難しい話も聞きました。 建築法などを見てもちんぷんかんぷんで、法律文が難しくてわからないので、もしお詳しい方がおられましたら以下の話で屋上利用が可能か相談にのってくださいませ。  私は植物の栽培のために、3~40坪ほどある屋上を利用したいと思っています。 現在は、5階建てのマンションで屋上への階段はありませんので、階段を設置したいと思っています。 (マンションは土地、建物、親類が所有して経営してる物です。) いわゆる屋上緑化のように床一杯にたくさんの土を入れて芝生を茂らすような事はせず、温室や物置なども置かず、あくまで鉢植えやプランターのみでの栽培です。 他に設置したいのは水を撒くための水道と、防風と安全のため床から1mほどの塀と、その上にもう1mほどの高さの鉄の柵を設置してそれに添って四方を防風ネットで張ろうと思っています。 こういう感じで屋上を利用したい&改築したいと思ってるのですが、法律的には可能でしょうか。 他に注意すべき事があればよろしくお願いします。 ちなみに屋上のすぐ下は私が住んでいる部屋です。