• ベストアンサー

プラス思考になるには?

Dr_Hyperの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.5

私は、何かの宗教の勧誘をしている訳ではありません。 が、困ったときは神様を想定すると便利です。 キリスト教徒、イスラム教徒など映画などで、神様の思し召しみたいな表現にであうことありますよね。あれは究極のポジティブシンキングにつなげられるのです。つらいことはすべて神様の性。性といっても、なすり付けているのではネガティブのままです。神様が自分に与えてくれた試練、忘れた頃にきっとこのつらさ、悩みがきっと自分の役に立つときがくる。それを神様が保証してくれるという物だと思います。神が与えた試練は、将来自分の為になるのです。 さて、私は残念ながら無宗教なので、実はこのような考え方はできないのですが、それでも、この失敗は自分の人生の糧になっているという考え方は好きです。まわりまわって今のつらさが5年後10年後の自分を支えてくれるはずである、いまつらいことには意味があると思うのは、私は大事だと思っています。 今の悩み、困難、嫌なことを受け入れて、このつらさを次の困難に生かしていこうとする姿勢。つらいことはつらいと認める。それから始めることが大事。これ以上どん底はない。など現状の認識とそれについてのみピンポイントで打開の為の展望をもつ、私はこれがプラス思考の原点だと思います。楽観してもいつかは困難がくるし、上ばかり見ていればいつかは転んでしまいます。そうではなくて、今を知ってそれを生かそうとする。足下をしっかり見た生き方が好きです。 逆に悪い方向は、なんで私ばっかりこんなに不幸なんだろうとか、昨日もいやなことがあったし、今日もいやなことがああった。なんて私はついてないんだろう。べつべつの事象をまとめて嫌なこと、つらいことにしてしまえば、人生つらいことばかりです。そうではなくて、一つ一つじっくり解決しようと思えば、一つ解決できたときに何かを得られるし達成感も付いてくると思うことだと思います。

noname#79894
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼が遅れてすみません 人生って、楽しい事より、辛い事の方が多いような気がします >これ以上のどん底はない 私は過去(約10年前)に、これを体験しました その事を思えば、何となくプラス思考になりそうです

関連するQ&A

  • 教えてください!プラス思考

    わたしは、プラスに物事を 考えたいのですが、 1度マイナスの考えを持つと 不安になり、そのことばかり 考えてしまいます。 思考は実現化する、と言う言葉が ありますが、マイナスなことばかり 考えていては、本当になってしまいそうで こわいです。 物事をプラスに考えるには どうしたらいいのですか?

  • これはプラス思考にならない?

    物事を受け取る時にマイナスに考えても、ちゃんと行動して前進し続ければ、それも結果的にプラス思考だと思ってます。結果はどうあれ。 私が考える本当のマイナス思考というのは、悪い事を想像するあまり、それによって行動を諦めたり、恐怖におののいて立ち止まって行動しなくなることだと思ってます。 しかし知人から「物事を解釈する時点でプラス思考に考えられる方が、同じ行動するにしても負担が軽いし、うまくいくケースが多い。」「マイナスに考える人は、逃げずに行動したとしても、やりながら悪い事ばかり思い浮かべるから負担も大きいし、長続きしなくて潰れてしまうケースが多い」と言われました。 人それぞれプラス思考に対する解釈の仕方があると思いますが、知人の意見についてどう思いますか? 確かに「精神力が弱い」という表現があるように、逃げずに努力してる人でも、マイナス思考の人は結果が出にくい、結果が伸びない傾向はあると思います。 でも、行動しなくなるより、すぐ諦めるよりマシだと思うのですが、私の考えはプラス思考の範疇に入らないのでしょうか?

  • プラス思考になるには・・・

    私はいつもマイナス思考で物事を悪いほうへ悪いほうへ・・・と考えてしまいます。 前向きでプラス思考になるにはどうしたらいいでしょうか?

  • どうしたらプラス思考になれますか?

    私は、周りが疲れてしまうほどマイナス思考なんですが、このままではいけないと思いました。 物事を嫌な風に考えてしまう癖があります。 このままでは周りから大切な人まで離れていってしまうような気がします。 少しでもプラス思考になれる方法を教えてください!!

  • プラス思考になりたい

    昨日も質問させてもらったんですが、今軽い不安障害で(いつ襲って来るかわからない気持ち悪さの不安)悩んでいます。私は昔からマイナス思考で物事を悪い方に考える癖があります。そのため少し体の具合が悪いとネットで色々と調べたりしてさらに憂鬱や不安になったり、妻と結婚する前は妻から急に連絡がなくなると嫌われたんではないかと恋愛占いに行き、結婚の挨拶に妻の両親の元へ行く時は向かう車内でずっとまだ早いとか君とは結婚させられないとか言われるんじゃないかと不安でしかたありませんでした。最近は急に仕事がとても嫌だなと思うようになり定時までの間ずっと帰りたいばかり考えています…職場では人間関係も上手くいってるし仕事内容も嫌いではありません。ただ朝から帰るまでの約8時間がとても苦痛です。こうなったのも不安障害に悩ませれてからなんです。なぜこうなったかとかを思い返して見ると自分の根にあるマイナス思考が原因ではないかと思うようになり、これからは出来る限りのプラス思考人生を送ろうと思っているんですが、プラス思考になるには毎日毎日何をするにでもプラス思考を意識して物事を考えて行けば、楽しく生きていけるのでしょうか?またプラス思考になるにはどんな脳トレーニングをしていけばいいでしょうか?

  • プラス思考になるには?

    本当に、自分のマイナス思考さにうんざりしています。 結婚を控えていて、マリッジブルーも重なっているのだとは思うのですが、これからの将来が不安で仕方ありません。 プラス思考になるには、どうすればいいのでしょうか? プラス思考の友人を見ていると、「幸せ」が彼女の方に近付いているかのように感じます。 ハタから見る限りでは、とても運が良く幸せそうに見えます。 そんな友達を見ていると、やはり、ポジティブシンキングは大事なんだな…とは思うのですが、それに引き換え自分はなんで悪い方にしか考えられないんだろう…と、益々ネガティヴになってしまいます。 自分の考え方を変える方法や、為になりそうな本やサイトがありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 本気でプラス思考で生きていきたいので、回答お願いします!

    本気でプラス思考になりたいって思ってます。 今までの人生あまり良いものだったとが思ってません。 原因はすべてマイナス思考にあったからです。 まあ自己否定もきついでしょう。 友人からも「お前は自己否定がつよすぎる」って言われます。 さらに私はあまり家から出ないタイプだったから人より体験が少ないほうだとも思ってます。 20代も後半とさしかかってしまいましたが、これからの人生を充実させていこうと思ってます。 ます、マイナス思考を取り除こうって思ってます。 最近読んだ本に「思考っていうのは現実になる」っていうことが書いてあって、私もプラス思考に本当になりたいって思いました。 ですが、今までネガティブだったのに、きゅうにポジティブになれるかどうか不安です。 最近プラス思考になれるのかどうか不安なんです。 今までもプラス思考になろうなろうと思ってきましたが、思考ってそんなきゅうに変わりませんでした。何冊もプラス思考本をよみあさり、しかし考え方はマイナス思考のまま。いっぽう、なんにもそういう本を読まない人でもプラスの思考ができてる人もいる。 プラス思考の人ってなにか人から嫌なこと言われたり、会社の昇格試験とかに落ちたりしても、「うひゃひゃひゃ!!」ってのんきな感じなんでしょうか?ある意味現実逃避なのかも?って考えたりも。 ですがやはり一度きり人生明るく生きたいです。 私もプラス思考になりたいです、なにかアドバイスお願いします! マイナス思考になんも得はないんわかってるんですが、でもくよくよしちゃいます。たすけてください。

  • マイナス思考とプラス思考

    マイナス思考と、プラス思考、 困難な問題に直面した時に、どちらの考えの方が、 問題解決につながるのでしょうか? シャーロック・ホームズの消去法の影響で、マイ ナス思考の方が、問題を解決できる能力があると 思うのですが、皆さんはどう思われますか?

  • プラス思考とマイナス思考

    35歳男性です。 私はマイナス思考ですが、マイナス思考でもずっと続ければ(ストイックなほど)一周してきてプラス思考と同じ結果がでると信じてます。 そこでプラス思考の方に、質問があります。プラス思考にもマイナス思考と似たところがあるのでしょうか?勝手がいいときだけプラス思考になってしまってはいけないのでずっとマイナス思考を続けてきました。でも最近は自殺未遂をしたり、精神科に連れて行かれたりして行きずまっていますのでこのままマイナス思考を続けて行っていいのか分かりません。今から変わったら相当勝手の良い男になってしますのではないかと心配です。数学とか物理学の理論のような物も心理学ではまったく通用しないのでしょうか?。

  • プラス思考になりたい。

    いつも仕事を上手くすることができません。今日も仕事で失敗しました。仕事を辞めたいと何度も思いました。マイナス思考~失敗~マイナス思考~失敗~の悪循環になっています。 仕事で失敗したときや落ち込んだとき、みなさんはどういう考え方をされてますか? プラス思考にる方法はありますか?

専門家に質問してみよう