• ベストアンサー

関数、SUBSTITUTEで置換が上手くできません。

エクセル2000です。 コード入力されたセルを他のセルで元の事項に戻すため、SUBSTITUTEを設定しました。コード:1→赤、コード:2→青、コード:11→緑。 しかしながら、「11」は「緑」とならないで、「1」が二つあると認識して、「赤赤」と表示されてしまいます。どのように設定すればよいのか教えてください。 解説本をしっかり読んだりすれば分かるのかもしれませんが、急いで作業しなければならないため質問させていただきました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

=SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"11","緑"),"2","青"),"1","赤") でお試しください

gogo_s
質問者

お礼

一番最初の置換部分に入れ替えたら大丈夫でした。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エクセルの関数、SUBSTITUTEで、空白セルの置換ができません。

    エクセル2000です。 コード入力されたセルを他のセルで元の事項に戻すため、SUBSTITUTEを設定しました。コード:1→赤、コード:2→青、コード:空白→緑。 最後の「空白」セルを「緑」にするにはどのように設定するのでしょうか。よろしくお願いします。

  • EXCEL SUBSTITUTE関数 置換

    WEB上から統計データをコピーするときに、%表記のセルが、「50%50%」のように二重に入力された状態で、貼り付けされてしまいます。 目標は、その表記を単純に「50%」のように表記されるようにすることです。 数値は、0%~100%の100通りあります。 コピペで解決することは、WEBページの構造上難しそうです。貼り付け方・セルの書式設定などすべて試しましたが、ダメでした。 そこで、エクセルのSUBSTITUTE関数を使って正常に戻したいと考えています。 ここで、置換対象が100通りあるのですが、数式はありますでしょうか? その他、解決法がわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

  • EXCELのSUBSTITUTE関数

    A列に、 15.000円 14.000円 13.000円 というデータがあるとします。 A列から、"."と"円"を空白に置き換えたいのです。 でも、SUBSTITUTE関数(笑)とかいうやつは、これができません(笑) 引数で、セルごとに指定しろとか言われます。 それじゃ、検索して置換になってねーだろ!! いちいちセルごとに関数書いてたら、省力化にならねー  手作業で入力していく方がまし 他のプログラム言語では、正規表現でpreg_replace使えば一発なのに。

  • エクセル2003で入力した数字に応じ別のセルに固定文字を表示

    エクセル2003で入力した数字に応じ別のセルに固定文字を表示 例として セルA1に0155と入力があれば、左の2桁01を認識してセルB1は"赤"と表示 セルA1に0255と入力があれば、左の2桁02を認識してセルB1は"青"と表示 セルA1に0355と入力があれば、左の2桁03を認識してセルB1は"緑"と表示 上記のように設定したいのですが、調べても関数の組み合わせがわかりません。 教えてください。宜しくお願い致します。

  • excel関数を使っての色分け

    エクセルの関数を使ってたとえばA1のセルに1と入力するとA2のセルの文字を赤に、2と入力すると青になるような関数があったら教えてください。

  • excel subproduct 関数での不具合

    生物実験で、シグナルをカウントし、その個数をDCOUNT、SUBPRODUCTを使って、分類していま。具体的には、一つの細胞に緑のシグナルが10個、赤のシグナルが20個、青のシグナルが30個、次の細胞には緑が15個、赤が20個、青が2個と細胞を順次数えていきます。 A B C D E 1細胞 緑 赤 青 個数 2 10 20 30 3 15 20 2 4 そこで、緑が5個以上、赤が10個以上、青が20個以上の細胞の個数は、SUBPRODUCT(($A$2:$AB$1000>=5)*($B$2:$B$1000>=10)*($C$2:$C$1000>=20))として求めてきました。 今回、シグナルのパターンで1個ずつバラバラにあるのと、シグナルが5個、10個と塊である分を生物学的に分けなければならなくなりました。 具体的には、20個のシグナルがある場合、それが一つずつバラバラである場合は、20とそのまま、5個の塊が1つ、10個の塊が1つ、そして、バラバラに5個がある場合は、5c+10c+5のように記載します。 塊がある分は、別途、集計するのですが、今までと同じように表で5c+10c+5と記載した分も、cを除いて、5+10+5=20として、緑が5個以上、赤が10個以上、青が20個以上の細胞の個数を求めたいのですが、F2=SUBSTITUTE(A2、"c"、"")として、あらたに変換しても、数式ではないので、5+10+5と文字として標識されるだけだし、これをVALUEで、式に戻るかと考え、VALUE(SUBSTITUTE(A2、"c"、""))としてもエラーとなります。 何か良い方法は無いのでしょうか? と前回質問し 標準モジュールに Function eval(s As String) eval = Evaluate(s) End Function を用意。セルに =eval(SUBSTITUTE(A2,"c","")) 回答を頂きました。 そして、excelでtool、macro、VBEとして、insertからmoduleとして、 Function eval(s As String) eval = Evaluate(s) End Function を入力しました。 そして、D2=eval(SUBSTITUTE(A2,"c",""))と入力すると上手く行かず、PERSONAL.XLS!eval(SUBSTITUTE(A2,"c",""))としたら、うまく行きました(どこかで、入力手順がおかしかったのでしょうか...)。さらに、空白セルに###とでるのを嫌い、=IF(A2="","",PERSONAL.XLS!eval(SUBSTITUTE(A2,"c","")))としました。これをD、E、F列に1から1000までコピー、ペーストしました。A、B、C列をそれぞれ、D、E、F列に返還して計算しました。これを用いて、Dが2個以上、F、Fが4個以上を =SUBPRODUCT(($D$2:$D$1000>=2)*($E$2:$E$1000>=4)*$F$2:$F$1000>=4))で求めると、個数が異様に多くなります。 おそらく、D、E、F列に上記のIF関数を用いてることが影響しているのだと思いますが、何かよい回避方法は無いでしょうか?

  • エクセルの関数でわからないことがあります

    エクセルでひとつのセルに、入力規則(リスト)で16種類の色を選択できるようにしました。(赤、ピンク、オレンジ、黄色、黄緑、緑、オリーブ、青、ターコイズ、黒、こげ茶、茶、赤茶、薄茶、紫、紺)このセルで色を選択すると、 隣のセルがその色で塗りつぶされるようにしたいのですが、可能でしょうか?教えてください。

  • エクセル関数で数字の置換えをしたいのですが。。

    エクセルの関数で数字の置換えをしたいのですがうまくいきません。 下記の条件で置き換え方が解る方、教えてください。 参照するセルがA1だとしたら、 A1が800の場合→B1は1000 A1が1000の場合→B1は1300 A1が2200の場合→B1は2800 という風に複数の条件で置きかえれるようにしたいと思っています。 (B1のセルに入れる関数が解りません) ちなみに「SUBSTITUTE」で入れてみたのですが、セルの書式設定で表示形式をユーザー設定にしていたものが外れてしまいます。 表示形式もユーザー設定にしたままの置換えが解る方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 4つ以上の条件付書式設定について

    エクセル2003を使っています。 セルC9からセルS100までの範囲で、6つの条件付セルを設定したいのです。  例えば、セルに        "あ"と入力されると赤色に、        "い"と入力されると緑色に "う"と入力されると黄色に "え"と入力されると青色に "お"と入力されるとグレー色に "か"と入力されると茶色に       セルの色が変わるようにしたいのです。   どなたか、よろしくお願いいたします。   

  • こんな関数つくれますか?

    EXCELはやっと初心者を脱したかな、という感じです。 EXCELで出来た表に手を加えたいのですが、こんな関数作れるのでしょうか? シート1と2があります。2の中のあるセルに、シート1のA1~G1に入力された文字の略称を表示させたいのです。ただしA1~A10には、赤・青・黄・緑・茶といったように5つくらいの値が入力され、その中の一つを選んで表示させたいです。当然あまりの5つくらいのセルは空欄のままです。実際にはA1~N1くらいの範囲で、入力される色の種類も10以上、そのなかで6つくらいが入力される中で条件にあった一つを選び出させたいです。該当する値がないときはシート2のセルは空欄にしたいですし、できれば該当データが複数ある時はエラーを出させたいのです。 「VLOOKUP」なる関数も発見したのですが、難しくてよくわかりません。どうかお知恵を。

専門家に質問してみよう