• ベストアンサー

祖父はアルツハイマー?認知症?ボケ?祖父が憎いです

hiroron200の回答

回答No.5

 とても苦しい心情をお察しします。私の実父77歳が、現在認知症で入院中です。経験からのことをお伝えしたいと思います。  Hardyさんの文面で気になったのが、「アルコール」という文字です。まさに、私の父と同様です。    アルコールを多量に摂取していると、脳萎縮による痴呆と同様の症状を呈することがあるそうです。つまり、アルコールによっておかしな行動が引き起こされているのであれば、アルコールを断てば改善される可能性があります。  しかし、アルコールを長年にわたって摂取していると脳の萎縮が早いそうです。また、年齢からいって加齢による脳萎縮もあると思います。そして、アルコールを断つことは、年齢からいって難しいと思われます。本人の強い意志が必要ですから。  では、家族は何ができるか。早急に適切な病院(大きめの病院)で診断を受けることだと思います。本人は嫌がると思いますが、健康診断といって連れて行ってみてください。  診断を受けて治療をしても改善はされないかもしれません・・。私の父はそうでした。「アリセプト」という痴呆の進行を遅らせる薬も効きませんでした。けれど、診察を受けないことには次の手が打てません。介護度も認定されませんので。  そして、悲しいけれども一緒に生活することが、家族皆の苦しみになるのであれば、入院・グループホームなどを検討すべきです。(それなりの金額が毎月かかるようになりますが。) また、入院・入所先を見つけるのも大変だと思います。大きな病院では、ソーシャルワーカーの方がいて、そういった相談に乗ってくれますので知っておいてください。私は知らずに、大変苦労しました。  100%アルコールによるものでなければ、痴呆は進むでしょう。入浴等もしなくなります。父は、入院直前はとても不衛生な状態でした。そうなる前に、家族皆の心構えが必要だと思います。  ご家族で話し合って、頑張ってください。そして、おじい様は今のようになりたくて、なっているのではないことを忘れないであげてください。  これからの時代、介護は皆の問題です。苦しいけれども、ご家族皆さん頑張ってください。

Hardy
質問者

お礼

お返事が送れてすみません。回答ありがとうございました。 アルコール無しの生活は祖父にとっては不可能です。もう、酒が無くては生きていけないと思います。 専門家などの意見を仰ぎたいと思います。

関連するQ&A

  • アルツハイマーの祖父がいます。

    祖父を5年程前に、病院で診てもらったら アルツハイマーでした。 今、祖父、祖母、父、母と私で同居していますが だんだん症状がひどくなってくる祖父に対しての 祖母と母の態度(というか介護の仕方)が気になっています。 祖父は、以前は無口で 穏やかな性格でありましたが 今では夜中に大声で騒いだり 外へ出て行こうとしたり おねしょをしたりします。 だから、昼間には当然 寝不足の為、頭が痛いので なんとかしろと騒いだり、近所の家に行こうとしたり とにかく目が離せない感じです。 去年も、介護認定の為に病院へ連れて行き、診てもらい 薬を頂いたのですが、飲もうとしません。 祖母は、足が痛くてほとんど外へ出歩かないのですが 家では、祖父がそんな状態の為、ストレスがたまっているようです。加えて、昔からヒステリーな性格なので、祖父が暴言を言ったり、騒いだりする事に対して 興奮して大声で怒鳴ったり、モノで祖父を叩いたり 私や母がなんとかしようとする時には、「殺してくれ」と頼んできたりします。

  • アルツハイマー型認知症の祖父の寿命

    祖父はアルツハイマー型認知症です 祖母がなくなった75歳で発症したといわれていて、実際診断を受けたのは82歳で現在診断から5年目を向かえます。 今は施設に入所していて 昨年転倒から大腿骨骨折、以前よりあった前立腺肥大から排尿がこんなんになるなどがありました いずれはカテーテルになるかもしれないし、する前に亡くなるかもといわれました。 昨日面会時はボーッとたっていて話しかけても 無反応 たまにきがむくと"うん"ともとれるような返事をしていました 認知症が進行し会話は成立せず誰がきたなどもうわかりません あごは痩せていて入れ歯は合わなくなり 背中は痩せていてゴツゴツしていました 体制は前傾で歩行はペンギンのようにヨチヨチ歩きます 食欲はあるようですが箸の使い方は段々忘れています いつかは食べることも忘れると言われました 祖父はあと何年くらいの寿命なんでしょうか 家族のいろいろな負担も今までいろいろありましたし、、、、 具体的に腹をくくりたいです ご家族の経験談 医療.介護関係の方のお話が聞きたいです 今年祖父は87になります

  • 祖父が認知症で

    ここ2年くらいで急に祖父の認知症が目立ってきたのですぐに病院受診しました。私は同居していないので話しに聞いていただけなのですが、久し振りに実家に帰っていたついでに祖父の家にも行ってきました。何回も同じことを繰り返し聞いてくる祖夫を見て少しびっくりしました。仕事柄慣れてはいたので特に何も感じなかったのですが、最近祖母が祖父までではないようですが、同じものを買ってきてしまうようです。お嫁さんや娘さんがもいくら話をしても聞いてもらえないようです。祖父はまだ車に乗っているようで、祖母が出かけたいばかりに祖父に運転をさせるようです。出かけているようですし、心配です。どうやったら上手に話ができるのか教えてもらえませんか?プライドは高いほうなのでなかなか難しいのです。

  • 祖父が認知症で

    ここ2年くらいで祖父の認知症が目立ってきました。すぐに病院受診をしましたが、この間久し振りに祖父の家に行ってきたところ、認知症が進んでいて少しびっくりしました。私は仕事柄慣れているのかあまりびっくりしなかったのですが、旦那やいとこはびっくりしていました。何度も同じことを繰り返し聞いてきて、すぐに忘れてしまう典型的に症状です。そんな祖父の相手に疲れてしまったのか、祖母も最近同じものをたくさん買ってきてしまう買い物依存症のようなものだと聞きました。祖母が行きたいばかりに祖父に車の運転をさせて二人で出かけているようです。危険で心配なのですが、家族が言っても祖母も聞きません。プライドが高い人なのでどうやってうまく話をしたらいいのかわかりません。教えてください。

  • 認知症の祖父

    こんにちは。 高3の17歳の女です。 私の祖父は認知症です。 祖父は81歳、祖母が76歳です。 母のほうの親なのですが、2年くらい前から祖父が怒ると 祖母に暴力をし、それを母が止めようとすると母に暴力を振るという繰り返しがほぼ毎日のように続いています。 祖父は、母によると昔からとっても優しく、一度も叩かれた事もないと言っていました。比較的におとなしいですが、話すとよく喋る性格です。ちなみにA型です。 逆に祖母はとってもワガママで自己中心的で、自分勝手です。私もよく怒られるのですが、人には厳しく自分には甘い性格です。ちなみにB型です。 家は二世帯住宅で、2階が祖父と祖母で、1階が私達の家です。 祖母が祖父に色々言うと、カーッとなり、ものすごい勢いで怒こって殴りかかったり、ドアを勢いよく閉めたりします。 祖母は奥の部屋や押入れに逃げたり、1階へ降りてきて隠れて母親が止めるという感じです。 祖父は怒っている事も忘れてしまうので、2階へ戻るとすぐにケロんとして普通になります。 昔から優しかったのですごいショックです;; 祖母にあまり祖父に対してあまり反抗しないほうがいいとか、はい、はい言ってればいいとか思うのですが、それを言うと逆に祖母も怒ります。 最近は81歳なのにも関わらず車に乗って他人の車をぶつけたらしく、保険の事とかで問題になってて、すぐ怒ります。(もう車は乗らないと言っていました。) 病院に行っても先生に怒るので連れて行かないようにしています。 私の父親は一度怒った時に、祖父に家の経済的な事を言われたらしく、それからは避けるような感じになっています。 母親はAB型で、昔から精神的に弱く、あまり正直に言う性格じゃないので、いつも自分の中にストレスを溜めて悩んでいます。 私はあまり祖父にかわいがられた記憶がないし、話した事もあまりなく、自分の祖父って事を考えると喧嘩を止める事ができず、そんな自分がとても嫌です。 もう母の悩んでる顔を見るのが耐えられません 祖父の病気が治らないという事はわかっていますが、何か少しでも自分にできる事や、対策などありましたらアドバイス等宜しくお願い致します。

  • 認知症で酒乱の祖父

    私の祖父(母方)についてご相談・アドバイスを お願い致します。 私の祖父は81歳です。 一昨年脳梗塞となり、その後認知症となりました。 (その人が誰かということは認識できます、 トイレ・風呂等も自分でできます) 9人兄弟の末っ子で我侭放題に育てられてきた人です。 昔からお酒の量は多く酒乱はあったそうですが、認知症が進むに つれて酒乱がひどくなりました。 少なくとも缶ビール(300ml)を2~3、多いと5、6本飲み、 自分の妄想で話を組み立て、気に入らない事をわめきます。 ドアをたたく、ものにあたるなど。 私と母、(父はいません離婚しました)祖母が一緒に 同居しておりますが、 祖父は『住まわせてやっている』と言うのです。 もちろん生活費は私と母の賃金から入れていますが、それを言うと 気に入らないのです。 昔からお金の使い方もどんどん自分の好きなように使ってしまい、 母は昔、就職して働いていた当時のお給料を全部取られたそうです。 『一番苦労しているのは年金生活の自分』なのだと言いい、 その年金も自分の好きなように計画なく使う為、お金がなくなり またイライラして荒れるようです。 ※家を出たいくらいなのですが、私は10代(現在30代前半)の頃に 手術を受け、治療期間が長かった為就職も普通より遅く、 薬代などの医療費もかかり、現段階で家を出る資金はありません。 母は昨年乳がんになりやっとパートにの仕事に復帰したばかりです。 毎晩ではないのですが深夜になると 『起きろ!不満があるなら出て来い!』など、大きな声で 怒鳴り散らし、ドアや家具を叩くなどして大きな音を立てます。 最近は、私も母もドアノブにヒモをくくりつけ、本棚に 結ぶなどして簡単にドアが開かないようにして寝ます。 騒いでいるときは私も母もトイレにも行けず、介護用オムツを 常備しておき、それを使って用を部屋で済ませる有様です。。。 みじめになります。。。 また、祖母を『この野郎』『バカ野郎』などと言い、夜に 布団の上からゲンコツで叩き続ける、などなど…。 祖母もこんな事が毎晩続けば精神的にも体ももちません。。。 祖母は足が悪く歩くのがやっとという状況です。 そして、祖母にひどい事を言った翌朝は、情けないほど 平謝りするときもあるのだそうです。 私や母には一切謝りませんし、何事もなかったかのように 朝、起きてきます(朝といっても9時過ぎくらい) こんな事の繰り返しです。 自分で飲んだ量も忘れてしまうようですし 一日の時間の間隔もわからなくなってきているようです。 物忘れや状況判断ができない等、1、2ヶ月でかなり認知症も 進んでいるようです。 今、私の母が一番憎まれる対象となってしまっており 祖父の中では完璧に母が悪者になっています。 (それも勝手な妄想です) 本当は、祖母をデイサービスに出して気分転換を させてあげたいくらいなのですが、とにかく祖父が 祖母を離さず、祖母がひとりでどこかへ出かけるなど 許しません。 そして自分は『介護』を受けるような対象ではないと 思っているため、『介護』『デイサービス』『高齢者』などと 言えば、怒り狂います。 こういったことはどこに相談などすればいいのでしょうか? 役場などで何か相談にのってくれるのでしょうか? 病院からは、もう認知はよくなる事はないから受診には 来なくていいと言われており、一昨年入院したときにも 夜中に異常行動・徘徊・他人のベットサイドでの排泄などで 手に負えず夜中に家族が呼び出されました。 こちらの質問や回答を色々読ませていただきましたが、 『酒乱』と『認知症』両方がなかったようなので新たに質問させて 頂きました。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、アドバイスなど 頂ければ宜しくお願い致します。

  • アルツハイマー検査の説得

    私の母方の祖父はアルツハイマーなんですけど、現在同居している私の父方の祖母(80歳越え)が母方の祖父の症状の初期段階に近い感じになってきたので、アルツハイマーではないかと心配なんですけど、初期段階なら進行が遅らせられると聞いたことがあるので、検査に行ってもらいたいんですけど、性格が頑固なので父が検査に行くように言っても全然行こうとしません。 風邪で高熱が出て、「病院に言ったら?」と言っても大丈夫と言って病院に行かないくらい頑固です。 私が「最近忘れやすくなったんじゃない?」と言っても惚けるだけで検査に行こうと思わないようなんですけど、どのように説得したらいいですか? アドバイスをおねがいします。

  • アルツハイマーの祖父の遺言が多数あり争っています。

    2年前に祖母が亡くなったのですが、その際叔父夫婦が、かなりひどい行為を行っていることがわかりました。 祖母、祖父の預金を全額引き出し、株等の有価証券も売却、その上、役員報酬(祖父が起業したもので今の代表は叔父)も取り上げ、少ない生活費(祖父の年金が主)で自活させ、面倒を見ているというより、頻繁にただ顔を出すだけと言う感じでした。  また親族には軽い歳相応の痴呆だとうそをつき、アルツハイマーの祖父を放置し、忙しいと面倒を見ようとせず、様子がおかしいからと母と叔母が毎日足を運んだのですが、 真夏にエアコンを切り、家を締め切り、祖母を寝室に寝かしたまま、いつも外に出てしまうという、祖父の行動により、祖母が亡くなってしまいました。  その後、上記のことが分かり、さらに叔父の嫁が養子縁組していること、祖父がアルツハイマーであったこと、公証役場にすべて叔父夫婦に財産をゆずるという遺言が提出されており、もう何年も前から、東京の大きい弁護士事務所が付いていることが分かりました。 それらすべて嘘をつき続けさらには、店を建て変える、車を5台新車で買うなどの浪費を始め、そのつど、「おれは借金だらけで首くくるしかねー自殺する」など、信じられない演技を始めました、 嫁のほうは、都合が悪くなるとすぐに過呼吸になります。ドラマでも見たこともない酷い事態でした。  その後、公証役場で遺言の撤回、作成を行ったのですが、また新しく作られ、成年後見人を申請したのですが、後見人が付く前に祖父が死んでしまい、信頼できる弁護士が母と叔母に付いていた事もあり、自分たちは手を引き、裁判が始まると言うことで詳しい内容を聞くと、 相手の遺言を通した上で、ほかにも遺言があることを提示し、4人の相続人がいるので全財産の8分の1の請求になると言うことでした。 最初に弁護士は、すべての遺言は無効になる、呆けた上にこんなに短期間に何通もの遺言があれば裁判所は効果を認めない、相手弁護士との話し合いですべて取り下げることになるだろうとハッキリ言いました。  ところが裁判の内容を聞くと、相手の遺言を通した上で、ほかにも遺言があることを提示し、4人の相続人がいるので全財産の8分の1の請求になると言うことでした。 前は、出された遺言を軽く馬鹿にしたような感じまであったのですが、実際遺言を取り消すには、アルツハイマーと診断されていても弱い、もっと呆けきっていた証明が必要と言い、これの裁判をするとかなり長期の裁判になるとまで言っています。 なぜ4分の1が8分の1になるのでしょうか?遺言があっても4分の1の権利があるのは今まで何度か聴いたことがあります、テレビとかでですが。 またこちら側の遺言の後に相手側が、一応母と叔母にも配分がある遺言を出しています。呆けていないならその遺言が優先されるのではないでしょうか?また本当にこんないい加減な遺言ばかりの状態で、裁判が長期化するのでしょうか? あと成年後見の書類を4月に弁護士に渡したのに、2月に入ってやっと付くことが決まったのですが、これはかなり遅いのではないでしょうか?弁護士が手を抜いていたりしないでしょうか? かなり長くなってしまいましたが、状況を説明するため止むなしと思いました、回答よろしくお願いします。

  • アルツハイマーについて(長文です)

    半年前に祖父が祖母の異変に気付き病院に連れて行ったところ、アルツハイマーと診断されました。 私は進行度を全く知りませんでしたがお盆で祖母の家に泊まって・・・・ 言葉になりませんでした。夜トイレで一人で泣きまくりました。 進行を止める薬を飲んでいると聞いていました。効果が出る確立は低いそうなんですが、 飲まないよりはマシだと言われたそうで。。。 同じことを何回も聞くし、前日のことは全く覚えていません。 1時間前に祖母の友達から電話がかかってきて出掛けたのに、家に帰って来てしばらくすると忘れていました。 母  「○○さんココの電話番号分かったんだね!どうしてだろ?」 祖母「えっ?○○さんから電話かかってきたの?何の用だろ・・・」 家族全員言葉を失いました。たぶん祖母は友達の家に言ったことすら忘れているのでしょう。 母に何回同じことを聞かれても優しく話してあげなさいと言われています。 私は祖母が大好きなので嫌な気持ちになることはありません。 私はこれから祖母がどうなってしまうのかが心配です。アルツハイマーの知識もないし。。。 考えたくないのですか・・・祖母は死んでしまうのですか? 最近、私の数珠は子供用の可愛いヤツなので新しいのを買わないとって思ってたんですけど、 母が最近しつこく言ってくるんです。「いつ何時、何があるか分からないから早いトコ買わないとね!」って。。。 これって・・・もしかして祖母のことかなって思ってしまって。 そんなこと母に聞けませんでした。自分なりにアルツハイマーについて勉強しようと思うのですかどうでしょう? 子供は素直に現実を受け止めるべきなのでしょうか・・・ 祖母に対する接し方とか今後どうなってしまうのか、何でも結構なので教えて下さい。お願いします。 長文で申し訳ありません。ここまで読んで下さってありがとうございました。

  • 祖父が認知症?

    74歳の祖父がここ半年で奇妙な変わり方をしていて とても気になっているのでご質問させていただきます。 (ちなみに私は孫です。) 認知症のことはメディア関連で情報を得る、ネットで調べたくらいしか 知識がありませんがどうもそのような症状であるように感じました。 症状を挙げますと↓ ・いつもの道を間違える ・「アレ、ソレ・・・ソノ・・・・」と言って言いたいことが言えない ・怒りっぽくなる(どうでもいいことでムキになる) ・人の名前を思い出せない ・忘れ物が多くなる ・自分の言ったことを忘れる(これはわずかですが) 気になるのは進行?が早いことです。私は週2くらいで会いに行っているのですが、その頻度でも「いきなりおかしくなった」ように思えます。 一緒に暮らしている祖母に聞いてもそのように感じてるようでした。 できれば病院に連れて行って診て貰いたいのですが、 祖父は優しい人ですがプライドが高く、「認知症かもしれないから・・・・」 などと言って行こうとしても100%拒否されると思います。 なにか良い方法はありますでしょうか・・・・・ それとも上記の症状は単なる老化のため?? 70代の方はみなさんこんな感じなのでしょうか? (ちなみに祖母は「物忘れはするようになったなぁ」程度で元気です。 なので比べるとすごく違いが分かってしまって・・・。) 会話もきちんとできますが、以前に比べると格段に会話しずらくなりました。 心配はほかにもあるんです。 もし認知症だと診断されたら保険や免許など行政面ではどのような 制限が生まれるのでしょうか? 支えてあげたくても私は受験生で子供で、何の力もありません。 親はおそらく頼りになりません。(相談しましたが関わりたくないようです。) 具体的に、初期の認知症だと診断された場合、もしくはアルツハイマー病だと診断された場合に生じる制限を教えていただければと思います。 医師の方、認知症のご家族を持っていらっしゃる方、一般の方、 何卒アドバイスよろしくおねがいします。 (まだ高校も卒業していない身ですので、あまりに難しいご説明ですと、(行政面のことなど・・・)当人理解できないかもしれません。そこらへんは聞き返してしまうことをお許しください。)