• ベストアンサー

サイトを運営してる人は、どこの誰が、サイトを見たか、わかるの?

過去ログとか、見たのですが、よくわからなかったので、質問します。  僕が、仮に、あるAと言うサイト(HP)を見たとすると、Aと言うサイト(HP)を、作成した人or管理している人は、そのサイト(HP)を、見てる人が、どこの誰であるかを知ることができるのでしょうか?  サイト(HP)にもよるのせしょうか?  パソコンの中には、メルアドや氏名、住所や年齢、などの個人情報が、入っていると思うのですが、それらが、他人に、知られてしまうことはあるのでしょうか? 以上の、ことに対して、注意することとか、あったらそちらもよろしくお願いします。 あ、、あと、HP=サイト でいいのですかね?     まだまだ、、、初心者で、わかってないですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5746
noname#5746
回答No.3

こんばんは。 もう一つありますが、例えばAと言うサイト(HP)からリンクしているBと言うサイト(HP)へ 移動するとBのサイトではAから来たのだなということも分かります。 ここのページから確認君や診断君などのページへリンクするとこのことを確認できます。 http://prx.milkcafe.to/bbs/ こちらは確認君です。 http://www.ugtop.com/spill.shtml それから、マイクロソフトのOSやIEなどの修正プログラムをきちんと導入していないと 悪意のあるWebサイトから個人情報を盗み出されることがあるので、 一例ですがこんな感じです。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20011216/1/ 「ホームユーザー向け セキュリティ対策 早わかりガイド」などから修正プログラムを入手して インストールしておくことは必要です。 http://microsoft.com/japan/enable/products/security/ パソコンとIEのセキュリティ診断のサイトです。 よかったら診断してみて下さい。 http://210.143.99.143/~p-sec/pcsec.html http://homepage2.nifty.com/spw/secure/exec.html

choppa
質問者

お礼

詳しく、教えていただき、ありがとうございます。  早速、《それから、マイクロソフトのOSやIEなどの修正プログラム:http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20011216/1/ 》を試してみようと思ったのですが、PCのほうは、MEを使っているのですが、IE(インターネットエクスプローラ)のほうのが、6なのか、5,5なのかわからないんですが、どこを見ると確認できるのでしょうか?  あと、時々、PC使ってると、タスクバーの、右下のほうに、ウィンドウズのマークみたいなのが出てきて、『○○をインストールする準備ができました』とかいうような、メッセージが、表示されることがありますが、そのときは、とりあえず、インストールするようにしているのですが、それは、自動的に、ウィルス対策ソフトかなにかを、インストールしてるってことなのでしょうか?  マイクロソフトのHPとかで、最新の、インターネットエクスプローラーとかをダウンロードした場合は、前のやつは、自動的に、アンインストールされるのでえすか? すみません、、、長々となってしまいました、、、物分りが悪くて申し訳ありません、、<m(__)m>  わかられることがあったら、またよろしくお願いします。

その他の回答 (5)

noname#5746
noname#5746
回答No.6

NO.3のomitoronです。 IEのバージョン確認ですが、MEに最初から入っているIEは5.5です。 バージョン情報は、IEのヘルプ→バージョン情報をクリックして現れたウインドウに書いてあります。 MEの初期状態のIEは 5.50.4134.0100 IE5.5SP1にすると 5.50.4522.1800 IE5.5SP2にすると 5.50.4807.2300 IE6は 6.0.2600.0000 です。 もしまだIEを5.5SP2にしていないのでしたらまずバージョンをSP2にすることをお勧めします。 (IE6は不調になることもあるようなのでやめておいたほうがいいです) Windows Update の製品の更新から、 http://windowsupdate.microsoft.com/default.htm Internet Explorer 5.5 Service Pack 2 とインターネット ツール を選択し セットアップファイルをダウンロード後インストールできます。 インストールするときには失敗する可能性もありますので、できたらシステムの復元で 復元ポイントを作成しておくとよいです。 また、大きなプログラムをDLしインストールしますので、インターネットに接続する時に 使用するプログラム以外はすべて終了させ行うようにしてください。 またはマイクロソフトダウンロードセンターからIE5.5SP2をDLしインストールすることもできます。 http://www.microsoft.com/downloads/searchdl.asp?LangIDCODE=13%3Bja&Submit1=GO IEは5.5SP2にしたあとで、さらにSP2用の修正プログラムをDLしインストールすることが必要です。 ここのページから1.2.3と順番に従いインストールするといいです。 http://microsoft.com/japan/enable/products/security/proglist.asp?prod=032&info=14 タスクバーの右下のほうに、ウィンドウズのマークみたいなのが出てくるのは 新しく修正プログラムとか新機能のプログラムなどが公開された時などに自動的に 知らせてくれる機能があるからです。 これはこれでやさしい機能ではあるものの、目障りでもあるのでわたしは停止させています。 コントロールパネル→自動アップデートを開いて設定できます。 このことの詳細についてはこちらのページ御覧ください。 http://www.zdnet.co.jp/help/howto/win/winme/0007new/02/07.html http://www.mnet.ne.jp/~nova/pc/faq/winme/me_1.htm IEの修正バージョンや新バージョンをインストールしますと以前のバージョンは上書きされるような 感じでなくなってしまいます。 ただ、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除でIEを選択し、 追加と削除をクリックすると。 以前のWindowsの構成に戻す。という項目を選択できるようになっている場合には、 以前のバージョンに戻すことも可能です。 これはIEをバージョンアップしたもののどうも調子が悪いという時などに行うことができます。

choppa
質問者

お礼

なるほど、親切に、ありがとうございました、わかりやすく書いていただいて、たすかりました。 これから、少しずつ慣れていくように、がんばります。  本当に、ありがとうございました!<m(__)m>

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.5

Q/見てる人が、どこの誰であるかを知ることができるのでしょうか?  A/分かるのは、既に解答があるとおり、閲覧ソフトのバージョンと種別、OSのバージョンと種別、利用しているプロバイダですね。あとは、プライバシー機能を使っていなければ、移動してきたサイト・・・ その先の、各家庭のPC内にある個人情報(住所や氏名、年齢)は、不正なアクセス(不正侵入)でもしない限り無理ですね。ただ、以下が大事。 Q/メルアドや氏名、住所や年齢、などの個人情報が、入っていると思うのですが、それらが、他人に、知られてしまうことはあるのでしょうか? A/閲覧だけでは通常のサイトではあり得ないですね。ただし、以前ホームページを見ただけでインターネットエクスプローラのセキュリティホール(セキュリティ上の欠陥)を突いて、不正に情報を外部に持っていくというウィルスなどがありましたので、そういう不正サイトや不正に書き換えられたサイトにアクセスして、あなたのPCがセキュリティホール対策していなければ別ですね。 こういう不正な行為(違法なこと)をしなければ、あり得ないですね。 Q/注意することとか、あったらそちらもよろしくお願いします。 A/ブラウザソフトのセキュリティホール情報には注意しましょう。IEを使っているならマイクロソフトのセキュリティ関連サイトや「窓の杜」などで定期的にセキュリティ情報を入手すると良いでしょう。 これを野放しにしていると、上のようなこともあり得ますからね。 Q/あと、HP=サイト でいいのですかね? A/HPはHomePageのこと。サイトはSiteですね。 まあ、間違っているとは言えないですが・・・厳密には違います。 Siteは位置や現場という英語の意味があります。 コンピュータ用語では、単独で使えばサイトはサーバ(サーバー・・・ネットワーク上で中央に位置するコンピュータです、ネット上のデータの保存やネットワーク管理をする)や組織(小規模なネットワークでつながったコンピュータ群など)という意味で使われます。 たとえば、webサイトの正式な意味は、webのあるサーバ(webサーバ)という意味です。 サーバーはインターネットのコンテンツ(情報の内容)を保存するサーバーや、メールを専用に保存する物などがあり、インターネット上の情報はどこかのサーバに保存されています。そのため、○○サイトなどとつけば○○というページの「場所」を指す意となりwebページそのものを「サイト」として指すことも可能。 対して、Homepageは、ネットに接続したときに最初に表示されるページを指します。 (インターネットエクスプローラなどでホームのボタンがあるでしょう。そのホームに指定(登録)しているサイトをホームページというのが元々の意です) また、あるコンテンツ(情報の内容)の玄関口になるページをホームページといいます。 そして、あとから、ホームページ=サイトのような考え方になるような流れになりました。 Aというサイトを作成した人というのは、間違った言い方ではないです。しかし、Aというホームページであると、実際の取り方では、Aというブラウザのホームに登録したサイトを作った人となる。 なんか複雑ですよね。 でも意味は違うと思いませんか?サイトはAというページを作った・・・後者はAという自分もしくは誰かがブラウザのホームに登録しているサイトを作ったという意味になる。もしくは、Aコンテンツの入り口を作った人・・・ 通常は通じますしほとんどの方がそれで覚えていますのでHP=Siteでも結構ですが、まあ厳密な意味は違っていたということは覚えて置いてください。

choppa
質問者

お礼

いやぁ~ほんとに詳しく、教えていただきありがとうございました!  と言うことは、不正なアクセス(不正侵入)や、セキュリティホール(セキュリティ上の欠陥)を突いて、不正に情報を外部に持っていくというウィルスなどに引っかかったり、自分で、個人情報を、公開したりしない限り、自宅に、変な、ダイレクトメールや、請求が来たりすることは、まず無いと考えていいわけですね!?(違ってたら、、再度回答いただけたら、幸いです。) HPとサイトの違い、自分なりに、理解できました、似ているようで、それぞれ違ったニュアンスを持っているんですね! いやぁーかなりわかりやすかったです! 本当に、ありがとうございました!

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.4

個人の特定ではなく、IPアドレスの特定は簡単にできます。つまりは掲示板に書き込む際にHNを使い分けようが、その人が同一人部かどうかが、分かる場合があるということです。 またセキュリティ関連で甘い人の場合、クッキーなどから運がよければある程度の情報が分からないでもありません。他の場所で記入した情報、クレジットカードの番号とか、アンケートサイトで記入した住所や本名とか。 まぁこの辺はすごい偶然が重ならないと無理でしょうが。

choppa
質問者

お礼

HNの使い分けは、わかる可能性があるんですね!     参考になりました、ありがとうございます! クッキーって、いったい、なになのでしょうか!?   とりあえず、インターネットオプションの、セキュリティーのインターネットの、レベルのカスタマイズの中の、Cookieの項目で、ダイアログを表示するに、設定を変えてみたのですが、、、、    ありがとうございました、、よろしければ、またよろしくお願いします。

  • quincy
  • ベストアンサー率46% (109/236)
回答No.2

kantenさんのおっしゃるとおりです. 見た人の時間、OS、IEバージョン、プロバイダなどはわかりますが、それ以上のことはわかりません。 そこのサイトを見ただけで、その人のパソコンのなかを覗くなんてことはできませんので、安心してください. HP=サイトで大丈夫だと思います. 使い方はいろいろあって、場合によって使い分けますけど、どっちでもたいてい意味は通じますので安心してください.

choppa
質問者

お礼

パソコンの中のぞからたらって、、びくびくしてましたんで、  いやぁー 安心しました!^^  ありがとうございす!

  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.1

そこのサイトでアクセス解析をしていれば、 どこのプロバイダー、使っているOS(WinXPとか) ブラウザのバージョン(IE6とか)などの 情報は取得できますが、さすがにどこのだれかまでは わかりません。安心してください!!

choppa
質問者

お礼

なるほど! そうなのですね!^^  ありがとうございました! 安心安心!

関連するQ&A

  • 危ないサイトの入会金

    過去にたくさんの質問があるように、思わずクリックしたら、「入会受け付けました。いついつまでに入会金○○万円を支払ってください。払わなければ・・・云々」と、やられてしまいました。たくさんある過去ログをみたら、すべて「無視してください」となっています。もちろん払う気もないし、登録されたサイトを見る気もないんですが、気になるのはメルアドや利用しているプロバイダーがばれていることです。これみよがしに「払わなければプロバイダーから調べて・・・云々」と脅し文句がありますが、プロバイダーから何らかの手段を使って、自分の住所氏名、電話番号などを入手することは可能なんでしょうか?自分のうっかりバカさ加減にうんざりしながらも、ちょっと心配しています。アドバイスをお願いします。

  • 出会い系サイトに住所・氏名まで登録されてしまいました。

    懸賞だと思ってメールアドレスのみならず住所、氏名、年齢までも登録したのですが、それは出会い系サイトだったのです。とても巧妙な仕掛けでした。(今ならゼッタイそんなことしませんが) なにしろ住所、氏名、年齢まで登録されているので気持悪くて仕方がありません。 料金の請求はないのですが、登録抹消を依頼してもその会社は無視しています。 不注意と言えば不注意だったのですが、なんとか登録を抹消したいのです。 どうしたらよいでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 懸賞サイトから出会い系に

    ネット上の懸賞サイトで当選したと通知があり、それまではメルアドと氏名、年齢、性別しか登録していなかったのですが、賞品の発送に必要だからといわれて、住所や携帯の番号など本登録してしまいました。するとなんとそこが出会い系サイトだったんです。それ以来頻繁に来るひわいなメールを今はひたすら無視してせっせとごみ箱送りにしていますが、無視していればやがて収まるのでしょうか。サイトには、「解約はこちら」とあり、もちろん即刻解約したいのですが、これをクリックすることでかえって被害が増大したら、と心配でそれもできません。

  • 【相談】サイトの管理・運営について

    コミュ違いかもしれませんが、ぜひプロのお力をお借りしたいので 相談トピをたてさせていただきました。 私は1人で会社のサイトを5つ管理しています。 未経験で入社し、WEB関係の社員第一号だったので毎日悪戦苦闘して、もうすぐ1年です。 先輩や、教えてくれる人がいないのでもう必死でした。 基本的な仕事は、自社サイトの運営・管理です。 (HTMLやシステムの構築などはしません。) ------------------------------------------------------- ・CMS的なもので情報の更新 ・コンテンツの確認作業 ・デザインの提案 ・リニューアルやデザイン変更などのスケジュール・進行管理 ・外注先のWEBディレクターとのやりとり --------------------------------------------------------- が主な仕事です。 サイト=私です。 最近悩んでいるのは・・・・ ・「そういえば前にもこのようなシステムトラブルがあったな、その時は何が原  因でどう対処したかな?」 ・「あのコンテンツをリリースしたのはいつだったかな?」 ・ Aサイトがリニューアルした時、どんな風に進行したかな?」 ・「Bサイトのあのページはもう使用していないのに、置いておくと言っていた  な・・・なぜだっけ?SEO的な観点からだったかな?」 ・・・等、過去のサイトに起こった事例を参考にしたいのですが、入社当時、無我夢中で、控えなどを取いなかったので、過去に起こったことを参考にできないのです。 日報やメールなどは控えているのですが、量も膨大だし、詳細な情報をさがすことに苦労してしまいます。 (1)「いつ」→「どのサイトで」→「何がおこったか」→「その結論は」 (2)「Aサイトのコレを残しておく結論になった」→「その理由は」 (3)「何月何日にAサイトのデザインを変更した」 等、サイトの歴史や出来事を残しておこうと思います。 5サイトもあるので5サイト分のエクセルを作って、表で管理しようかと思っています。5サイトもあるのでこの管理に時間をとられるのはもったいないので、効率よい方法はありますか? 「サイトの歴史」「サイトの出来事」等、エクセルを分けた方が良いでしょうか? WEBディレクターの皆様は、さまざまなサイトの運営・管理を行っていると思いますが、どのように管理していますでしょうか? 上記のような場合はどのようなフォーマットを使っていますか? 参考のフォーマットサイトなどがあれば教えていただけますでしょうか? また、外注先に依頼した出来事を忘れてしまいます。5サイトそれぞれぜんぜん違う依頼をしたりするので、量も多く、後追いがなかなかできていません。 (外注先も忘れることがあるので) 人に依頼したことや、こちらの検討事項等もうまく管理できません。 こちらもアドバイスいただければと思います。 長文で見づらい文章で申し訳ありません。 どれかひとつでもかまいません。 どうかご教授いただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アダルトサイトにアクセスしてしまいました。

    あるアダルトサイトにアクセスしてしまいました。月額いくらか払って入会すれば、動画が見放題というものです。入会はしていませんが、HPにアクセスしてしまいました。写真ですが、無修正です。すぐログオフしたのですが、この場合、入会していなくても、高額請求がきますか?なおこちらの個人情報(氏名・住所など)は一切もらしていません。またADSLです。ご存知の方教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 人探し

    探したい人がいます。 現在の住所、TEL、未婚or既婚、パートナーの有無について知りたいです。 今ある情報としては本人の氏名、年齢、卒業学校、実家の住所、TEL、当時(10数年ほど前)にその人が住んでいた住所です。 共通の知人もなく、親御さんも私の事を知らず教えていただけませんでした。 こういう場合 どういう方法がベストでしょうか? 皆さんお聞き苦しいかもしれませんが相当悩んでいます。 ご教授をお願いします。

  • 二次創作サイトを運営してます。年齢について。

    中三です。春から高校生になります。 昨年は受験生ということもあって、サイトの運営を一時休止していました。 サイトを始めたのは中二の夏頃です。 そこで少し悩んでいることがあるのですが…。 最近相互して下さったサイトの管理人の方が、私を高校生、春から大学生だと思っているようで…。 受験中も「大学受験がんばってください」などといったメッセージを下さいました。 私はその管理人さんが大好きでです。 本当の年齢を言って幻滅されたら…と思うとすごく怖いです。(世間から見た中学生のイメージは良くないと思うので…) しかし、遠回しにですが、年齢を尋ねられたことが二度あります。 これ以上ごまかすのも無理があるような気がして…。 それに私は将来、イベントに参加したり、今仲良くして下さってる方々と会ったり出来たらなと思ってます。 そういうことを考えるとやっぱり言っておいた方がいいのかと思います。 皆さんだったら、ずっと高三だと思ってた人が実は中三だったと知ったらどう思いますか? また、こういう場合は正直に自分の年齢を言った方がいいのでしょうか? どうか、ご回答頂けると嬉しいです。

  • サイトのメールボックスにしつこくメールを送ってくる人がいて困っています。

    私はあるジャンルのイラストサイトをしています。 そのサイトで困ったことがあります。 それはある人が「メル友になってください」という内容の メールを何度も送ってくることです。(仮にこの人をAさんとします) Aさんは過去にこのようなメール二回、 同じく掲示板に書き込みを二回していました。 そのたびに私は「初対面の方とのメールはお断りしています」と断りました。(文体も名前も全く同じなのに 初対面であるかのように接してきます) 断った直後から数か月ぐらいはAさんの スレ立てやメールはぷっつりと止むのですが、 忘れた頃にまたやってくるのです。 そんな状況なので何度もきつく注意しようと思いましたが Aさんは私のやっているサイトの ジャンル内では少し名の知れた困った人のようで、 少し自分の思い通りにいかなかったりすると サイトを荒らすような人物らしいのです。 (友人も同ジャンルのサイトを持っており、 私に警告してくれました) もしAさんが逆上して荒らし行為をしたら と思うと強気になれません。 またアクセス禁止にしようとも考えましたが Aさんはパソコンを使用していて アクセス禁止にできません。 Aさんはまだ荒らしなどの行為はしていないのですが 上に書いてあるような事がもし将来起こるのは避けたいです。 私はAさんに対してどのような対応をすればよいでしょうか? やはり無視するのが一番いいのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 携帯電話でサイトにアクセスしたら

    サイトにアクセスしたら個人情報はどれだけ漏れるのでしょうか? アドレス 携帯番号 氏名 住所 どれが管理者にばれますか? 教えてください

  • 人捜し

    人を捜していますが、 氏名が不明だが見聞きすれば思い出す程度、住所は市区町村のみ判明。 わかっていることは、ある会社に過去勤務していたことです。 ということで素人考えですが、公証役場でその会社の資料を閲覧して、過去の従業員の氏名などがわかるものですか?