• ベストアンサー

MS Word2003文書 :文字へカーソルで黒く反転について

マイナーな問題ですがOKWAVEで質問するのが趣味(ほかに楽しみがないあわれな人)なので以下お聞きしますので宜しくお願いします。 MS Word2003で文書の 第1条という項目にカーソルをもっていくと、“第7条”という3文字が白抜きで黒く表示され(黒欄右端が少し灰色)、7条を6条とかに書きかえられません。 これは何ですか。 また書き換えるには3文字を削除して書けばいいのですが、ほかにいい対策はありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nomnom32
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

「第○条」という段落番号が設定されているのではないでしょうか?? その行にカーソルをおいて、メニューの書式→箇条書きと段落番号をクリックし、段落番号タブをクリックしてください。 左上に「なし」とありますが、それ以外に「第○条...」と書いてある四角があり、そこが青く太い線で囲まれていませんか? それでしたら、段落番号が設定されています。 これは連番で数値が決定されるものなので、途中から数値を変えることはできません。 前の続きの番号にするか、リセットして1から始めるかのどちらかです。 ワードでは、「オートフォーマット」といって、数値の入った、たとえば章番号とかみたいなものを行頭にもってくると、勝手にそれを段落番号の書式に変換してしまうという機能がついています。それで、質問者様が設定した覚えがないのに勝手にそのようになっていると思われます。 私は勝手に変換されるのがいやなのでオフにしておりますが・・・ いったん段落番号として設定されたものは、削除して書き換えるしかないかと思います。(もしかしたらあるのかもしれませんが、すみません、それはわかりません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WORD カーソルが文頭から動かず入力できない

    WORD文書に書き込もうと、カーソルを移動させようとしたらカーソルが文頭(一番最初のページの一番最初の文字)から動きません。いったんはクリックした場所に来るのですが、すぐに元の位置にはね返ってしまい、どうしてもカーソルを動かすことができません。 ツールバーもおかしくて、「新規作成」「開く」「上書き保存」「印刷」「印刷プレビュー」だけは現れているものの、ほかは全部薄い灰色になっていてクリックできません。 どうすれば入力できるようになりますか? ちなみにこれは他社からいただいた文書で、読み取り専用だったので別名で別のフォルダに保存し直しましたが、それでもやっぱり上述の問題がおきています。

  • Wordで文字数を指定してカーソルの移動をしたい

    タイトルのままですが、 Word文書で、カーソルを右に3文字移動、12文字移動など、文字数を指定してカーソルを移動する方法はありますか?教えてください。

  • Excel2007 ワードアートで影のないMSゴシックにしたい。

    Excel2007のワードアート Wordのワードアートギャラリー左上の白抜きでフォントをMSゴシックにして塗りつぶしの色を黒色としたものを使いたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか Excel2007は、2003と違って使い難くて困っています。

  • wordの文書で・・・

    ワードで文書を作っているのですが、 例えば「ABCDGHI」とあるところで 「ABCDEFGHI」と文字を途中に入れたいのですが DGの間にカーソルを入れて 「EF」と打つと挿入されるはずが 「ABCDEFI」と次の文字を消して挿入されてしまいます。 どのようにすれば直るのでしょうか?

  • Wordの文字体裁

    Word2002 にて社内規約を作成しております。 すべてMS 明朝にて入力しております。 ------------------------- 第1条 、、、(文書) 第2条 、、、 ------------------------- と入力しているのですが、 2桁目を入力したときに文字体裁を合わせるために、 数字を半角で入力しようとしました。 ------------------------- 第10条 、、、 ------------------------- この際、"第"と"1"の文字の間に空白が発生し、文字体裁が 合わなくなってしまいます。 この空白はスペースではなく、"第"の後ろに空白ができてしまうのです。 この空白を取り払い、体裁を同じようにするには、 どのような設定が必要なのでしょうか? ご回答をよろしくお願いいたします。

  • MS-WORDで取り消し線が入っている文字の検索

    ワード文章の中に、取り消し線(2重線)が入っている文字がある様です。 (ワードで作成した文書をweb形式で保存しようとした際に出た警告で解りました。) 2重線が付いている文字が分かれば、その文字で検索すれば、その文字に到達できますが、 どの文字に2重線が付いているかわかりません。 このような場合、ワード文章中で2重線がどこにあるかわかるものでしょうか。 使用しているのは、MS-WORD2010です。 よろしくお願いいたします。

  • word2003でカーソルが変なんです。

    word2003を使って、文書を作成していると、変換したとき突然カーソルが左に飛んだり、ページの頭に飛んだりあるいは動かずに文字が打てなくなってしまうんです。業者に診てもらっても、異常無しといわれます。どうすれば改善できますか?教えてください。

  • Word 文書中の文字列を同一文書中で参照する方法

    Word 文書中の文字列を同一文書中で参照する方法をご教示ください. 例:文書の一行目の文字列→ 平成28年12月    ---本文---   ---本文---   ---本文--- *文中の罫線表で上記年月日を参照し以下の表示にする ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | H28 | 12/1 | ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | H28 | 12/2 | ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   ・   ・   ・ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | H28 | 12/31 | ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 注:MS Word(Win10 Office2016)です.

  • ワード文書の文字が薄い

    ワード2010をWIND7で使用しております。 最近、作成文書の文章の一部が薄く表示され、印刷するとよく見えない状態となります。 文章のすべてではなく、途中から薄くなったり、また、数文字だけが濃くなったりです。 フォントはMS明朝で12で使いことが多いのです。 Bを黒くしても、斑の状態が変わらないです。 PCを買い替えて、ネットは1月からノートの新機を使用しますが、文書作成には現機の使用を考えております。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 文字変換とカーソル

    ワード文書で、ATOKを使うときの問題点 文語体旧かな使い、漢詩や祝詞文 カーソルの四角が黒くなって、変換きーを押したときに何の文字が出ているか分らないで困る。 一太郎の作用か、ATOKの作用か、またはマイクロソフトIMEとの兼ね合いの問題なのか。(今 ATOKを止めて、入力方式をIMEに変えてみると、ワード文書上では、問題が無いようです。)それでも、ATOKの入力方式をワード文書上で使いたいのですが、 カーソルの真っ黒になる部分を何とか見えるようにする方法はないものでしょうか? キーボードで打ち込んでいるときは、その瞬間は、カーソルのところに文字が出ているが、変換キーあるいは、シフトキーを押すと、真っ黒となって、何も分らない。 もう一度変換キーを押せば、候補文字が幾つか窓の中に表出されている。 以前は、このように真っ黒になることはなかったように思われますが---。 この問題点を解決する方法を教えてください。

専門家に質問してみよう