• ベストアンサー

ピロリ菌が家族の誰かにいたら家族のほかの人は?

親戚なのですが 父親が胃潰瘍のときピロリ菌の検査をしてピロリ菌を 除去する薬を飲んだようです。 そこで質問ですが その家族もやはり、検査をしたほうがいいのでしょうか? そしていれば除去したほうがいいのでしょうか? 成人はめったに移りにくい聞きますが本当でしょうか? 0歳児がいますが、やはり検査してみるべきでしょうか? 4歳児もいます。 今後のことも考えてどうすべきなのでしょうか? (移りやすい0歳児も心配です) みんなにも教えてあげたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

小児科は専門外ですし、子供は成人の小型版ではないので参考まで。 年齢にも寄りますが、子供が小さい事から、20代・30代程度かとは思いますが、其の場合はあまり罹患することは日本国内在住ならば環境整備がされているので少ない年代ですのに、ピロリが居たということは罹患しやすい環境に住んでいるのか、育った家庭にそういう習慣が有るのではないかと思いますので、それが受け継がれている可能性もあるので、検査はしても良いでしょうが、環境か家庭環境などの状態が不明なので、本人が直接に担当医に相談するべきことです。 もう少し大きくなってからで十分だとは思いますが・・・・。

goood-days
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます!

goood-days
質問者

補足

ありがとうございます。付け加えますがピロリ菌がいたのは60代の祖父です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

胃の体調が悪くなければ敢えて検査する必要はないと思います.やれば大人なら間違いなく居ます.何でも無いのに薬飲みます? 小さいお子さんでは居ないでしょうし,やる意味も無いはずでしょう.

goood-days
質問者

補足

抵抗力のない幼児期ほどすみつくと載っていたのですが・・・????

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピロリ菌の感染について

    親戚なのですが 父親(60代)が胃潰瘍のときピロリ菌の検査をしてピロリ菌を 除去する薬を飲んだようです。 そこで質問ですが その家族もやはり、検査をしたほうがいいのでしょうか? そしていれば除去したほうがいいのでしょうか? 成人はめったに移りにくい聞きますが本当でしょうか? 0歳児がいますが、やはり検査してみるべきでしょうか? 5歳児もいます。 今後のことも考えてどうすべきなのでしょうか? (移りやすい0歳児も心配です) 別に胃が現在どうこうないので なにもしなくていいのでしょうか?

  • ピロリ菌について

    20年間十二指腸潰瘍を患っています。最近胃カメラを飲み、適する薬をもらい潰瘍の痛みは治まっています。その際ピロリ菌の検査をしてもらうと、菌があるということでピロリ菌を除去する薬をもらって飲むかどうか迷っています。医者によると副作用として人によりますが「吐き気」、「頭痛」、「下痢」等あるとのことです。薬の名前がまだもらってないのでわからないのですが、ピロリ菌に対して効果があるのかどうか飲むのかどうか迷っています。このことについて何かよいアドバイスがある人は教えてくださいよろしくお願いします。

  • ピロリ菌について

    胃カメラで胃炎も潰瘍もなくて癌でもなかったのですが、ピロリ菌はありました。ピロリ菌は潰瘍などがないと除去出来ませんが、このまま除去せずにしておいても大丈夫ですか?私みたいにピロリ菌を除去しないで持ってる方いますか?教えて下さい。

  • ピロリ菌除去の必要性は?

    私はここ10年で三回胃潰瘍をわずらっており、2年前の内視鏡検査でピロリ菌が検出され、除去薬を服用しました。ただその後、完全に除去できているか確認の検査は受けていません ところが、先日別の病院で内視鏡検査を受けた際“診た所、特に異常はなさそう”との理由で、希望していたピロリ菌を調べる生検は行われませんでした。また、“ピロリ菌は除去する必要はない。除去の薬を飲んでもその後何もいいことはない”とまで言い切られました。 潰瘍を引き起こす主要な原因がピロリ菌にあるといわれていますが、実際のところはどうなのか、また、今後どうすべきなのか詳しい方からのアドバイスよろしくお願いいたします。

  • ピロリ菌除菌とぺニシリンアレルギー

    胃の痛みが続いたので内視鏡検査をしたところ、十二指腸潰瘍とピロリ菌がみつかりました。 以前、風邪で処方されたペニシリン系の薬で 腕に蕁麻疹のようなものがでたことを伝えたところ(たぶんそれが原因だと思う) 「ぺ二シリンアレルギーがある場合は除菌は行えない(除菌効果のあるランサップを使用できない)」 とのことで、ガスター(胃薬)のみの処方となりました。 胃薬で潰瘍の症状は少しは治まるかと思うのですが、できればピロリ菌の除去をしたいです。 その為に本当に自分がペニシリン系にアレルギー反応があるのかを知りたいのですが、 そういった検査はあるのでしょうか? また、ペニシリンアレルギーのある人は どのようにピロリ菌とつきあっていけばいいのでしょうか? (薬でしか除菌はできないときいたので)

  • ピロリ菌について

    先日胃カメラをして結果を聞きにいきました。胃潰瘍でもなく胃ポリープでもなく胃荒れだとの事でした。生検もして癌も見つかりませんでしたが、ピロリ菌はありました。てっきり除去する薬が出るかと思いましたが、先生は飲まなくて良いとの事でした。ピロリ菌があっても飲まない場合ってあるんですか。教えて下さい。今日の結果がでるまでタケプロンを飲んでいました。

  • ピロリ菌は家族にも感染する?

    夫が長年に渡り「胃潰瘍」でしたが検査の結果ピロリ菌に感染していることが判明しました。 ピロリ菌に感染していると配偶者はもとより家族にも感染するものなのでしょうか?

  • ピロリ菌除去に関して聞きたいです。

    3週間ほど胃痛で雑炊生活のため、5日前に胃カメラをしてきました。 その際に親兄弟全員ピロリ菌がいたため、ピロリ菌検査の方もお願いしました。 胃カメラで診てもらった所、炎症出血をおこしてるとの事でお薬を処方されました。 ピロリ菌の検査結果は14日だとの事です。 5日お薬を飲んでますが未だ胃痛で、治るのに時間かかりそうだなと思っています。 お聞きしたいのは14日にピロリ菌検査結果を聞きに言って、ピロリ菌がいると言われた場合、現在の胃の状況で次の日から除去するための薬を飲む事になるのでしょうか? もつ一つ聞きたいのは、私の生活が昼から深夜行動のため朝夕飲むピロリ菌除去薬を、昼の12時と深夜0時にしても問題ないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ピロリ菌除去について

    ピロリ菌除去について わたしは、数年前から胃潰瘍・十二指潰瘍と診断されていました。このほど、また潰瘍と思われる 痛みが出てきました。武田製薬製のランサップ800を入手しピロリ菌を除去したいと思いますが、 今の潰瘍が(多分微少の出血)完治してから投与するのか、痛みがある現在で投与していいのか 教えてください。

  • ピロリ菌検査について

    9月11日に胃カメラで潰瘍があると言われ生検採取と、血液検査しました。血液検査は肝炎の検査だと言われ、明細にもHBs 抗原定性、HCV抗原定性と記入あり。 1週間後に胃カメラの検査結果を聞きに行くと、「潰瘍がありました。生検も悪性などではありません」としか説明されませんでした。 ピロリ菌についても気になったので聞いてみると、「ピロリ菌検査したいなら胃カメラ受ける時に言ってくれないと。ペプシノゲン検査が陰性だからピロリ菌も陰性でしょう」と言われました。 血液検査の時肝炎調べると言われただけで、ペプシノゲン検査するとは言われてないのになぜ? 勝手にペプシノゲン検査はやるのにピロリ菌検査はやらないの?そもそもピロリ菌検査は生検採らなくても血液検査や他の検査すればいいだけですよね? 本当にこの病院で治療続けるべきなんでしょうか。 祖父は胃潰瘍何回かしていたし、娘である母がピロリ菌陽性で叔母が胃ガンで亡くなっているので心配です。

このQ&Aのポイント
  • 液晶に触れても反応しないトラブルについて、ブラザー製品MFC-J738DNの解決方法を教えてください。
  • 液晶が反応しない問題でお困りの方へ。MFC-J738DNでの対処法と注意点についてまとめました。
  • ブラザー製品MFC-J738DNで液晶が反応しない場合のトラブルシューティング方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう