• ベストアンサー

トラベラーズ・チェックについて教えてください

近くの銀行(小さな支店)に問い合わせたところ、 250弗と500弗のパックしかないと言われました。 20弗とか100弗の細かいのが欲しいのですが 都市部の銀行なら発行していますか? また直ぐ買えるのでしょうか?(時間かかりますか?) 購入の際、もって行くのはお金だけでいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

250ドルパックというのは、10ドル、20ドル、50ドルなどの組み合わせで250ドルになっています。500ドルも同様。1枚で250ドルではありません。 もっと細かい金額で欲しい場合は、CITIバンクなどの、外資系銀行にお問い合わせになるといいでしょう。 銀行で受け取ったら、サイン欄が二箇所ありますので、一箇所には早めにサインしてしまいましょう。あなたのものである、という証明になります。 お店で支払うときに、もう一箇所に、店員さんの目の前でサインする必要があります。

ikiiki2006
質問者

お礼

パックというのは組み合わせで入ってるんですね。 私、250ドルとか500ドル単位と思ってしまいました。 だったら、細かい買い物に使えないし不便だな・・・って。 いろいろご親切に教えて頂いて有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

バラ売りしてる銀行もありますよ。

ikiiki2006
質問者

お礼

こんばんは。回答有難うございます。 バラ売りしている銀行があるんですか。 銀行に問い合わせしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

都市部の銀行なら大丈夫だと思います。 両替に行けば申し込み用紙に記入して少し待つだけです。 もしかすると「パスポート」も必要かも知れません。

ikiiki2006
質問者

お礼

念のため、パスポートを持って行こうと思います。 あまり待たなくても購入できるんですね。安心しました。 JTBに問い合わせたら、取り寄せに5日程かかると言われたので。 回答、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トラベラーズチェック

    今週の火曜からグアムに行く予定です。 クレジットカードは持たずに行こうと思うので、トラベラーズチェックを中心に(あとは現金)支払いをする予定でいます。 チェックは、(1)20$×10か(2)50$×5があると銀行の方に言われたのですが、(1)と(2)を1パックずつ購入するか(1)を2パック購入するかで悩んでいます。120$ぐらいのエステに行く予定もあるので、50$のチェックを持っていた方が支払いの際、楽かなぁと思う(20$のチェックしかもっていなかった場合、6枚も会計の際出すことになるので…)半面、20$の方が用途が広そうな感じがしますし。。 グアムでチェック中心で大丈夫かを含めて、みなさんの意見を聞かせてください。

  • トラベラーズチェックについて

    会社の出張で、約2~3週間ほどアメリカに行くことになり、お金のもっていく方法を悩んでおり、相談させてください。 1.基本的には、「トラベラーズチェック」にしておくと、万が一盗難や紛失した場合でも、大丈夫という認識でいるのですが、なぜ大丈夫なのかが理解できていません。 2.また金額的に、1万円/1日ぐらいもあれば、事足りるのではと考えているのですが、ここらへんの感覚もはっきりしていません。(とりあえず20万円ぐらいで大丈夫でしょうか?) 3.とりあえず銀行に行き、トラベラーズチェックを購入を試みたのですが、パックとバラがあるとか、購入するのが1000ドルなのか、500ドルなのか、300ドルなのかとかいわれ、混乱しております、いわゆる“推奨”の買い方とかあったら教えてください。 上記の3点について、ご教授頂けますよう、よろしくお願いします。

  • アメリカでのトラベラーズチェックの使える施設は?

    11月に、サンフランシスコとラスベガスに行きます。 10年くらい前に、ハワイに旅した際、トラベラーズチェックを買って行って、まだ未使用のトラベラーズチェックが残ってましたので、今回の旅に持って行こうと思っています。 しかしながら、日本での販売は既に中止になっていたり、世界的にも過去の物となりつつあるようです。 つきましては、サンフランシスコやラスベガスでは、トラベラーズチェックの利用が 可能なお店や施設をご教示頂けましたら幸いです。 (個別のお店の名前でなくても結構です。例えば、サンフランシスコのフィシャーマンズの観光地区、サンフランシスコ空港やロサンゼルス空港の免税店、ラスベガスのショッピングモール等々) もしくは、トラベラーズチェック(弗)を現金(弗)に替えてしまったほうが、断然 便利でしょうか? そうでありましたら、成田空港とかアメリカ国内の銀行、どちらで交換されますか? よろしくお願い申し上げます。

  • トラベラーズチェック換金の仕方について。

    三井住友銀行で購入した三井住友銀行T/C(US)がありますが、 換金するには、購入した三井住友銀行でしか出来ないのですか。 ・それとも、都市銀行ならどこでもいいのですか? ・他、換金できる所はあるのでしょうか?

  • トラベラーズチェックについて

    引き出しの整理をしていたら、数十年前に購入した未使用のトラベラーズチェックを見つけました。 これって、最寄りの銀行などで換金できるものなのでしょうか? 購入した銀行は名前が変わっており(旧さくら銀行)、ドルとポンドの額面です。 以前、トラベラーズチェックには有効期限がないと聞いていたので、そのまま保管して忘れていました。また、換金の際パスポートは必要になりますでしょうか?パスポートも期限切れ後、更新いないので現在は所持していません。

  • トラベラーズチェックについて

    2年前に使ったガイドブックからトラベラーズチェックが1枚出てきました。 おそらく、2年前にフランスに行ったときに購入したものだと思うのです。 当時、財布を紛失し、トラベラーズチェックの再発行をしたのですが、現在手元にあるトラベラーズチェックも、紛失し再発行をした番号のものかどうかがわかりません。 (トラベラーズチェックはアメックスのユーロのものです。) 直接アメックスに問い合わせをして、再発行をした番号のものか、わかるものなのでしょうか? それとも、使用した際に、使えないものであれば、ショップ店員から止められるものなのでしょうか。 現在フランスに滞在しているため、国際電話をすぐにかけることができない状況なので質問させていただきました。

  • ドイツで使うT/C(トラヴェラーズチェック)

    次のことを教えてください。 ドイツ国内でユーロ建てT/Cを換金すると手数料が馬鹿になりません。ただし、T/C発行会社の直営営業所では手数料無料です。そこでお尋ねします。アメリカンエキスプレス(営業所がドイツ国内10都市)よりも多くの都市に直営営業所を擁するT/C発行会社があるでしょうか? 昔はドイッチェバンク(Deutsche Bank)がマルク建てT/Cを発行していたのですが・・・。また、日本でユーロ建てT/Cを購入するには、シティバンクに預金して、その預金でT/Cを買うと有利(購入者にとって安い)と聞きました。一般の銀行で買うよりも、どのくらい有利なのでしょうか? さらに、シティバンクに行って、口座をつくり、預金して、云々というように、具体的な方法も教えて頂けるとありがたいです。

  • 米ドルやトラベラーズチェックへの換金

    恐れ入ります。 米ドルやトラベラーズチェックへの換金って所要時間はどのくらいなのでしょうか? 明日、出発するのですが空港で換金するのに混んでいる場合があるそうなので、地元の友人と合流する前に最寄の都市銀行で換金したいなぁと思ったのですが、当日ではトラベラーズチェックは発行できませんか? どうぞご教示ください。

  • トラベラーズチェック

    アメリカ在住ですが、今度日本に帰国した際に、日本円でUSドルのT/Cを購入しようと考えています。T/Cを銀行で購入する場合には、なにを提示すればいいのでしょうか。パスポートはアメリカのものしか持っていませんが、大丈夫でしょうか。すみません、T/Cを買ったことがないので、どなたか、ご教示ください。

  • 古いトラベラーズチェック

    20年ぐらい前、海外旅行へ行く際に トラベラーズチェック(日本円)を購入しました。 その旅行で使い切ることができず そのまま放置していました。 最近、そのトラベラーズチェックが綴りのまま出てきました。 そこでお伺いしたいのですが ・トラベラーズチェックに記入してる名前が、旧姓であること ・トラベラーズチェックを購入した銀行が合併していてること  (旧銀行名になっています。) それを踏まえて、今後、海外旅行に行ったときに使用できるのかということです。 また、このトラベラーズチェックを銀行へ持っていったら 換金か新しいものに交換してもらえるのでしょうか? (その場合、新旧の名前がわかるような  何か身分証明書など必要でしょうか?)   ご存知の方、回答をお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 883AWプリンターを使用してWebページを印刷する際にエラーが発生してしまう問題が発生しています。
  • 印刷の途中でエラーが出てしまい、正常に印刷が完了しない状況です。
  • 印刷するWebページの内容や設定に問題があるのか、プリンター本体に何かしらの不具合があるのか、確認が必要です。
回答を見る