• ベストアンサー

喪中葉書と寒中見舞い、上司に両方出すべき?

今年は喪中だったので、喪中葉書を出しました。 小さい会社なので、私の身内に不幸があったことは皆知っていましたが出しました。 年明けには、寒中見舞いを出すべきでしょうか? 友人には、クリスマスカードを出すことにしました。 7日以降となるとすでに会社も始まっているので、何を書けばいいのか・・・と思ってしまいますが、礼儀としては出すべきでしょうか? 出す場合は、今年もよろしくお願いしますといったような内容でいいのでしょうか? どなたか教えてください!

  • J_J3
  • お礼率92% (39/42)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2

喪中(年賀欠礼)はがきとは、 「身内に不幸があったというお知らせ」ではなく 「身内に不幸があったため新年の挨拶を失礼させていただきます」 (新年を祝う気分ではないので)という意味で出すものです。 既に喪中はがきを出して年賀欠礼を詫びているなら、更に年明けにわざわざ 寒中見舞いを出す必要はありません。 喪中はがきを出さなかった方から年賀状をいただいた場合に 寒中見舞いでお返事を出す、ということで良いと思います。

J_J3
質問者

お礼

回答ありがとうございます! リンクも参考になりました。 喪中はがきを出していれば必要なさそうですね。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

その他の回答 (4)

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.5

しつこくNo.3です。 書き間違えました。1親等が1年、2親等が半年・・・と聞いています。

J_J3
質問者

お礼

3回もありがとうございます! 結果的に、職場には喪中はがき、故人の死を知らせたい友人(密葬を親戚のみで行ったので)には喪中はがきとクリスマスカード(祝い事もあったのでそれを知らせたく)を出しました。 その結果、クリスマスカードのお祝い事に対して返事を書いた寒中見舞いが来た人、普通に年賀はがきが届いた人といろいろでした。 まぁ友人なのでいいんですが。結構その辺の意識も薄れてきてる感じがしました。 皆様ありがとうございました。

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.4

再びNo.3ですが、 クリスマスカードも、キリスト教のクリスマスのお祝い状ですので、 喪中の方は出さないか、「メリー」の言葉を避けるものです。 でも、喪に服す気持ちも薄らぎ、 友人と一緒に「お祝い」ムードに浸りたい、或いは友人に、喪に服している事を気遣わせたくないとお思いになる方は、 クリスマスも新年も一緒にお祝いする人がいない訳では有りません。 あなたの気持ち次第です。 ちなみに、喪に服す期間の目安があり、2親等は1年、3親等は半年とされていますので、6月30日以前に亡くなった祖父母や孫の場合は、祝辞を述べても構いません。

J_J3
質問者

お礼

2回も回答ありがとうございます! 喪中の期間も宗派によって違うんですよね。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.3

お二人の回答者さんたちの仰るとおり、年賀欠礼ハガキをお出しになったのなら、寒中見舞いは出さなくても良いのですが、 その理由は、年賀欠礼も寒中見舞いも、 「祝賀しないことをお詫びし、1年間お世話になった事のお礼を申し述べ、 翌年も引き続きお付き合い頂くことをお願い申し上げ、相手の健康を祈る」というご挨拶状だからです。 喪中の人はお祝い事を避けますが、喪中の人にお年賀のあいさつをしてはいけない訳ではないので、 喪中だと知らずにお年賀下さった方には、お年賀明けに寒中見舞でごあいさつします。 年賀ハガキを準備する前(11月中)に年賀欠礼のお知らせをすれば、 お知らせ頂いた人は寒中見舞いに切り替えて御挨拶できます。 年賀欠礼ハガキを事前に出しておくのは、時期を過ぎてからごあいさつするよりも相手への気遣いが出来ます。 目的や内容が分かれば、いつどういうタイミングで何をするべきか判断つきますね。

J_J3
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 意味合いを考えると必要なさそうですね。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

回答No.1

私も今年は喪中です。 いつもお年賀を出す人(喪中はわかっています。)に喪中ハガキを出しました。 寒中見舞いは喪中のハガキを出していなくて、相手からお年賀を頂いた場合と思っています。 同じ職場の方ですので、私は出しません。

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030107A/index.htm
J_J3
質問者

お礼

回答ありがとうございます! リンクも参考になりました。 職場であれば必要なさそうですね。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 喪中で寒中見舞い

    今年身内が亡くなり喪中のため、 会社の上司に年賀状を出せないので代わりに年明けに寒中見舞いを出そうと思っています。(喪中を知らせる葉書は出しそびれました・・) しかし今までに寒中見舞いを出したことがなく書き方がよくわからないのですが、 ・喪中の寒中見舞いの場合、通常の寒中見舞いと同じ書き方ではいけないのでしょうか? ・「昨年はお世話になりました。今年も頑張りますのでよろしくお願いします。」というような抱負も書きたいと思うのですが、 喪中なのにこんなことを書いてはまずいでしょうか? ・年賀状のようにプリンターなどで絵を入れて(今年は牛年なので牛とか)も大丈夫なのでしょうか?

  • 喪中ハガキと寒中お見舞いについて教えてください。

     今年の4月に実母がなくなりました。そろそろ喪中ハガキを用意しようと思っていました。  先月末に第二子が産まれ義母の友人から出産お祝いを頂いた際に義母に『内祝いは贈らなくていいから赤ちゃんの写真のついた年賀状を出してちょうだい・・』と言われました。  私は実母が亡くなって今年は喪中で年賀状は出さないと話したところ実母がいうには『嫁いでうちの名字(主人の)になっているのだから喪中ではなく普通に年賀状を出してもいいのでは・・・』と言われました。主人は長男ですが同居はしておらず主人と私と子供で別に住んでいます。  私も主人も今年は喪中と思っていたので驚いています。  結婚してすでにすでに嫁いでいる場合、実母が亡くなっても喪中ではないのでしょうか?年賀状は普通にだすべきでしょうか?  また、当初は喪中ハガキを出して年明けに寒中お見舞いのハガキを出そうと考えていました。春に引越しをして、さらに先月末に第二子を出産したのですが、その報告も兼ねて寒中お見舞いを子供の写真つき(年賀状のように)で送るのはおかしいでしょうか?  送る相手はほとんど友人関係です。  また、寒中お見舞いのハガキの例文や画像の参考になるサイトをご存知の方がおりましたらあわせて教えて下さい。

  • 寒中見舞いに返事は?

    昨年 身内の不幸があり、 喪中はがきを出したところから、 今年松が明けてから、寒中見舞いが届きました。 これに対して、 返事の寒中見舞いは、出すべきでしょうか?

  • 喪中葉書をもらった場合、返事を寒中見舞かクリスマスカードか迷います。

    こんにちは。 友人から友人の祖父の喪中葉書をもらいました。 松が明けてから寒中見舞にするか、年内にクリスマスカードにするか迷います。今まで、どちらも出した経験はありません。 友人は私と同じく30才、既婚、1才の子供がいます。 何点か質問します。 ・寒中見舞・クリスマスカードは、厳格な区別がありますか? クリスマスカードがいけない場合とは?子供がいるのでカードも考えていますが。30才では寒中見舞にするべき? ・クリスマスカードの場合、今すぐにでも出して良いでしょうか? それとも、20~24日がベター? ・クリスマスカードの場合、手本の文面などありますか? <メリークリスマス>以外にはどんな言葉がくるのでしょうか? 楽しいクリスマスを・・・/来年もヨロシク!/来年は会いたいね/等は? 現在の近況など、自由に書くのでしょうか? ・クリスマスカードは、店頭にある一般的なもので良いでしょうか? やはりあまり華美でない方がいいんですよね?楽しい雰囲気のカードは、良くない? ・寒中見舞は、普通の官製葉書で問題ないですか? 寒中見舞のサイトはありますが、寒中見舞の代わりに、喪中の方に出す、クリスマスカードについてのマナーが載っているサイトがあれば、教えて下さい。

  • 喪中・寒中見舞いについて

    間抜けな質問とは思うのですが・・・判断に迷っています。 昨年末頃に参加したちょっとした集まりの席で、初めて顔を合わせた方から年賀状が届きました。 私は喪中のため年賀状は出せないので、寒中見舞いを出そうと思ったのですが、その際、喪中である事、亡くなった身内の名前などは記すべきですか? 相手とは1度会ったきりで、今後のお付き合いはあるかどうか分からない状態です。 なので、そういう方にこちらの不幸の内容をあまり詳しく書くことは、かえって変なのではないかかと思ったりするのですが・・・ どうでしょうか? そんな風に思った為、この方には喪中の事は書かず、単なる寒中見舞いとしてハガキを送ろうとし、ポップな犬のイラストをプリントしたもを作ってしまいました。 しかし、喪中のことを記した方が良い場合、犬のイラストを入れたハガキは、止めた方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 寒中見舞と喪中ハガキ

    遠方の古い友人から喪中ハガキが届きました。 ただ、年賀状のやり取りはあります。 そこで、寒中ハガキにお悔やみを添えて 届けようと思っているところですが、 いつ、このハガキを出すべきでしょうか? 年内、年明け? 何かアドバイスをお願いします。

  • 喪中 寒中お見舞い

    喪中ハガキを頂いた方が数名います。年明けに寒中お見舞いを出そうと考えていたのですが、昨年末に私の父が他界してしまいました。 そこでですが、普通に頂いた年賀状の方には寒中お見舞いを出そうと思いますが、喪中ハガキを頂いた方はどうすれば良いでしょうか? 報告は報告なので、文面に気をつけて普通に送れば問題ないですかね?? その際に気をつけることがあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 寒中はがきの使い方

    喪中、寒中はがきについてです。 まったく縁がないものですから、わからないのです…。 たくさんこの件ではスレがあると思うのですが質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。 去年、旦那の親戚(義父の兄弟、義母の兄弟、旦那の兄嫁の父…) などという近くて遠いご家族が亡くなり 私の方では母の姉妹のご子息が亡くなり…と たて続けに不幸がありました。 私の近親(祖父母、父母)であれば、喪中はがきを出すんだろうなと思っていたのですが 義母が「あなたたちで喪中はがきは出さなくてもいいわよ」と言うことだったので出しませんでした。 ギリギリまで出す出さないで揉めていたのもありまして 特別に喪中はがきも出していないので いつもどおり年賀状がたくさん来てるのですが お返事を出さないわけにもいかないので この場合は、やはり寒中はがきでお返事を出すのが礼儀ですよね? いままで年賀状を出していたのに 急に寒中はがきでは失礼なのかな?と思うので この寒中はがきでは「不幸があって…」の内容を明記して出すべきなのでしょうか? そういう場合は定型文にプラスしてコメントを書くべきなのでしょうか? それか、そういうコメントを書いたりするのは失礼なのでしょうか? それと、去年喪中はがきを頂いている方にも 寒中見舞いはがきを出すのが礼儀なのでしょうか? すみませんが、皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 喪中はがきと寒中見舞い

    今年、義父が亡くなりました。 喪に服し年賀状は出しません。 この場合、普通は喪中はがきを出すべきですよね。 喪中はがきを出さずに年賀状がきた人には頃合をみて 寒中見舞いを出すという考えは変でしょうか? 皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • 喪中寒中見舞い

    年末に母が無くなり、喪中はがきは間に合わなかったので、作っていません。その代わり喪中をお知らせする寒中見舞いのはがきを用意しました。 喪中と知らずに年賀状を下さった方に寒中見舞いを出しますが、 いつも年賀状を出しているけれど今回先方から年賀状が来ていない人に対しては、喪中をお知らせする寒中見舞いも出さなくていいのでしょうか?

専門家に質問してみよう