• ベストアンサー

モニタの電磁波防止フィルタ 17インチワイドで困りました

P180の回答

  • P180
  • ベストアンサー率30% (151/490)
回答No.2

まずフィルタについてですが、以下URLのフィルタは値段は高いですが、昔から評判の良いメーカで17インチワイド用も存在します。 http://www.hikaric.com/products_ichiran.htm#ekisyou >テカるタイプを使用しています。 このタイプの液晶(グレアパネルといいます)は見た目の発色は綺麗ですが、目が疲れやすいパネルでもあります。

kanakyu-
質問者

お礼

P180さま、ご回答ありがとうございます。 あまり肩こりがつらいので、今日交換してきてしまいました。 お値段もすばらしいですが、 ずいぶんよさそうなフィルタですね・・・ しかしながら今、あまりお金がないんです。 買ったフィルタも、お店の中でもっとも安いもので・・ それでも、ないよりもずっとよいなぁ、と感じています。 今は経済的にムリですが、このフィルタのことはおぼえておきます!

関連するQ&A

  • 22インチワイド フィルター

    SOTEC製の22インチワイドのモニターを買ったのですが、 モニターの輝度の設定などを変えて目が疲れにくくするように設定したのですが、 フィルターなどを買ってさらに疲れにくくしたいのですが、 22インチワイドのものは ELECOM AVD-TVF22W http://www2.elecom.co.jp/avd/protection-seal/avd-tvf/ DA-PFG221 http://www.iodata.jp/prod/display/option/2008/da-pfg/index.htm くらいしかなく、 これらは共に目の疲れを軽減させるものではなく光沢をだすもののようにも思えたのですが、 「可視光線透過率90%」「紫外線99%カット」 とあるので、目の疲れも軽減させることができるのでしょうか? ほかに、 ナナオ FP-2201W 22型ワイド用 液晶保護パネルhttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4995047026709/ というものもあったのですが、これはメーカーが違うモニターでも使えるのでしょうか? よろしくお願いします。 前のSONY製のモニターのほうが目が疲れなくて(見やすくて)よかった気がするので、そちらに繋ぐつなぐことも考えています‥。(画面は小さいですが、、) PS.輝度などの設定の仕方で特に目に優しい設定の仕方ももし知っている方いたらよかったら教えてください、、

  • dellの20インチワイドモニターをお持ちの方

    デルの20インチワイドの画面の縦×横のサイズを教えていただきたいのです。 このたび手持ちのパソコンに光沢フィルターを購入するのですがついでにデルの分の保護フィルターも一緒に購入してしまおうと思っています。 パソコンは今月末に到着予定でまだ手元にないので教えていただければ助かります。よろしくお願いします

  • 液晶モニター用 プライバシーフィルターについて

    探せども、探せども見つかりません。 というのは、プライバシーフィルター(斜めからだと見えにくい) なんです。 サイズが、ノートPCで17インチワイドです。 17インチはすぐに見つかるのですがワイドとなると見つかりません。 どなたか、知っている方教えてく下さい。 ノートPCで17インチワイド液晶用のプライバシーフィルターを探して います。

  • PCのフィルターを探してたら電磁波カット、とかよく見るんですが・・・

    パソコンから出る電磁波ってそんなに強いものなのでしょうか? あまり気にしてはいないのですが一応、電磁波をカットするフィルターを買っておこうかと考えています それで、フィルターによって紫外線99%カットと書いてあるものもあれば 紫外線99%カット、電磁波カットと書かれてあるフィルターもありました 全く詳しくないのでよくわからないのですが、紫外線って電磁波ですよね? それなら紫外線99%カットって事なら電磁波もカットされてるって事でしょうか? 教えてください

  • ワイドモニターについて

    新しいパソコンを購入するのですが、画面の大きさで悩んでいます。 19インチ普通型か、20インチワイドです。 HPを作成することが多いのですが、ワイド画面で作成したHPをワイドでない画面を使っている人が見た場合、全く違うように表示されてしまったりすることはあるのでしょうか? たとえば普通に作ったつもりのページが、横に長すぎて左右にたくさんスクロールしないと見れないような不便が生じたりすることはありますか? もしそのようなことになるのであれば、普通のワイドでない方がよいのかな、と考えています。 お願いします。

  • 液晶モニタ用の電磁波防止フィルターを安く購入希望

    電磁波99%カットということで、CRT用ではかなり安価でOAフィルターが売られておりますが、液晶用の場合は数自体が出回ってないということと、非常に高価だという印象を受けました。 http://www.hikaric.com/product/prod_sd8_1.html http://item.rakuten.co.jp/shiryoku/10000030/ フィルム式で安価なものもありますが、「紫外線防止」ということで電磁波カットについてはどれも謳ってません。 もし、上記URLのように電磁波カットを謳っている製品でもっと安価なものをご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けますでしょうか。

  • 19インチワイドに変えたいのですが

    今、ゲートウェイのデスクトップGT5092j、ビスタプレミアム。モニター、バッファロー、FTD-G723ADSで17インチを使用してますが今度、まだメーカーは決めてないですが19インチワイドモニターに替えたいと考えてますが、ワイドの解像度は、だいたい1440×900ですよね、今使用しているモニターの解像度の調整の設定の所には、1440×900と表示がなく、近いのは、1400×1050と、1600×900があるんですが、これは繋いだモニターで表示が変わるのですか?オークションなどで、自分のパソコンには正しく表示がならなかったのでキャンセルします!など目にしますので、気になりまして購入前に是非、知識豊富な方の意見を聞きたくて質問しました、繋ぎ方はアナログです、次回もアナログです。あと、今のモニターの応答速度が8msですが、5msに変わると実感する程遅くなりますか?主にオークション、デジカメ編集、たまにヤフーの動画を見るくらいです。6月にパソコンを始めたばかりの初心者です。アドバイスをお願い致します。

  • PCモニタの電磁波とOAフィルターの効果

    どのカテゴリで質問するか悩みましたが 主に性能と効果についておたずねしたかったので こちらにしました。 家内用のPCを購入したのですが、将来の妊娠・出産へ の影響を気にして、モニタ(CRT)の電磁波防止用に OAフィルターをつけてくれといいます。 そこでざっと出回ってる商品の価格を調べてみたのですが 値段が数千円のものから数万円の物まで随分幅があります。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、電磁波防止の 効果をより期待するのであれば、高額のものを選んだ方 がいいのでしょうか? OAフィルターの価格差による効果の違いはなんでしょうか? それとも電磁波防止効果という観点ではどれも同じなんでしょうか? それから、CRTモニタの電磁波の人体への悪影響って 実際どうなのでしょうか?

  • 15.4インチのOAフィルター

    15.4インチの液晶のノートパソコンを使用しています(東芝ダイナブック VXシリーズ 画面サイズ→横33cm、縦21cm)。 ジャストサイズのOAフィルターを探していますが、このサイズのものは見つけられませんでした。 ご存知の方はメーカー名や商品名等を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 大きいサイズの非ワイド型モニタを教えてください。

    こんにちは、はじめまして。 近いうちにパソコンを新しくしようと思っています。 そこで、大き目のモニタ(できれば22インチ以上)のモニタが欲しいのですが このサイズになると殆どワイドモニタばかりです。 今まで使っていたモニタは17インチ、4:3の非ワイドだったのですが、 ワイド画面になると人の顔や風景等が横に引き伸ばされてどうにも気に入りません。 市販されている大型モニタはワイド画面ばかりなのですが、その良さとは何でしょうか?ただ視線移動をする際、16:9のワイド型が理想的といった理由だけでしょうか? また、これが本題なのですが、大きい画面の非ワイドモニタがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。