• ベストアンサー

加湿器購入にて

mikan4932の回答

  • mikan4932
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.4

http://questionbox.msn.co.jp/qa2590940.html 参考になさってください

aketarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 先シーズンまで超音波式を何も知らずに使っていました。(壊れて良かったかも!)

関連するQ&A

  • お薦めの加湿器を教えて下さい。

    加湿器について質問です。 色々なタイプがありますが、電気代などを考えてハイブリッド式にしようかと思っています。 ただ、口コミ情報などを見ると、青カビが生えたとか、お手入れが大変だとか・・。 かなり不安になってしまいました。 ハイブリッド式の加湿器をお使いの方で、これはいい!と言うお勧めのものはありますか? よろしくお願いします。

  • 加湿機について教えてください

    加湿機にもいろんなタイプがありますが、スチーム式・気化式・ハイブリッド式・超音波式のそれぞれのメリットとデメリットが知りたいです。 ちなみに現在はリビングでS社のハイブリッド式を使用していますが、本体から出てくる空気が冷たくて部屋の温度を下げている気がします。 ハイブリッド式はどれもそんな感じなんでしょうか? 次購入するものは、冬のみ寝室で使用する予定です。 あと小さい子供がいるため、安全で健康を害さないものが希望なんですが オススメがあれば教えてください。 できればお手入れが簡単なものがあれば嬉しいです。 ちなみに加湿機は、どのタイプでもカビなどが発生しやすいんでしょうか?夜間(21時~7時)寝室で使いたいのですが、冬のみでも布団にカビが生えてしまうのでしょうか?

  • 加湿器について

    加湿器の購入を検討しています。 加湿器には スチーム式 気化式 ハイブリッド式 がありますが、それぞれの特徴はなんでしょうか? 購入するとしたら、どのタイプがお勧めですか? よろしくお願いします。

  • 加湿器・・何を選んだら?

    加湿器選びで悩んでいます。 というのも、いろいろなタイプがあってその特徴も良く分からなくて・・ スチーム式、ハイブリット式、気化式とあるのはわかったんですが、 まあ出来れば電気代のあまりかからないもので、 手入れが難しくないものがよいのですが、 加湿器でかえってカビを飛散させるという報道も見たことがあり それもこわいのですが、そういった話を電気店でしたところ 空気清浄機で、加湿機能のついているものを勧められましたが これは私の場合正しい選択なのか分からなくなりました。 そのタイプのもののなかでは加湿する水も除菌するものもあるとか・・? 衛生的で、燃費良く、お手入れ簡単なものって、ないものでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 加湿器購入を考えていますが…

    乾燥する季節なので加湿器購入を考えています。 ハイブリッド式の購入を考えていますが、 いくつかの情報を調べてみると、購入を検討している商品から出る いわゆる加湿の空気は結構冷たいようで、「この時期部屋が寒くなるのでは?」と懸念しております。 そこで、すでにハイブリット式の加湿器購入者の方にお聞きしたいです。 1)加湿器から出てくる空気が冷たいと感じたことはありますか? 2)気になる冷たさでしょうか? ご回答お待ちしております

  • 加湿器の選び方

    今年初めて加湿器の購入を検討しています。気化式やハイブリッド式など何種類かあるようですが… 木造一戸建ての二階寝室(和室)で使います。就寝中10時間ほど使います。気管支がやや弱い三歳の息子も一緒に寝ます。就寝中に暖房は一切使用しません。一点気になっているのは寝室が北向きでサッシには既に結露があります。昨年越して来ましたが昨年の冬も結露がひどかったです。…ってことはそもそも加湿するほど部屋は乾燥していないってことでしょうか?加湿器を使うと益々結露がひどくなるのでしょうか? 私は決して気管支が弱いわけではありませんが、昨年の冬から朝起きると喉の痛みを感じることがしばしばあります。ここ数日もやはり朝だけ喉が痛いです。加湿器は使ったほうがいいのでしょうか?またどのようなタイプを選べばいいのでしょうか?お勧めを教えて下さい。

  • 加湿器のおすすめは?

    超音波式でない加湿器を 検討しています。 超音波式は、やはりカビが 心配なので。 そこで質問ですが 加湿器のおすすめタイプ おすすめ  などをお教え下さい。 また 購入に際しての アドバイスなどもありましたら  よろしくお願いします。 家電量販店では ・やはり超音波式はカビ 雑菌の浮遊 体調への悪影響 ・ハイブリッド式でも  超音波とのハイブリッドは あまりおすすめはしない。 ・スチーム式 または ハイブリッド式でも 超音波でないタイプを。 ・抗菌加工は10年位持つが やはり タンクより 底に溜まっている水の入れ替えが重要。 そんなところですが スチーム式は調べると 水滴が溜まりやすい、とか 〔加湿調整のついたタイプなら大丈夫でしょうか?〕 〔ハイブリッドの超音波でも抗菌加工 抗菌カートリッジの両方がされていれば大丈夫でしょうか?〕 〔面倒ですが 一度煮沸してから冷ました湯冷ましを加湿器に入れれば問題ないでしょうか?〕 抗菌カートリッジも高いなあ などと思いながら やはり 畳数は少なく その割には高価な ダイニチなんかの加湿器の方が? 人それぞれかと思いますが 分かることなども お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 加湿器を使用されている方に質問

    母子ともに風邪を引きやすいので、加湿器の購入を考えており、電気屋さんやネットで検索をして、検討中です。方式に、スチーム式、帰化式、ハイブリッド式と、それぞれ特色があるようなので、悩んでいます。 1.手入れがラク、または雑菌がわかないもの 2.寝室で使いたいので、音がうるさくないもの 3・部屋の温度を下げすぎないもの です。この条件にあてはまりそうなもので、おすすめの機種があれば、具体的にお教えいただきたいのですが…。 ずうずうしい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 加湿器の選び方

    加湿器の購入を考えているのですが、色々なタイプがあり困っています。 スチームファン式かハイブリッド式のどちらかにしようか迷っているのですが、ハイブリット式は何となく物足りないような気がするのですが・・・。 スチーム式とハイブリット式をお使いの方で、それぞれの良いところと不満な所を教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 加湿器の種類について

    いつもお世話になっています。 今回は加湿器についての質問です。 付き合っている彼女が咳喘息もちの為、クリスマスプレゼントとして、彼女に加湿器を送ろうと思っているのですが、加湿器のタイプがいくつかあってどれにすればよいか悩んでいます。 価格.comで調べたところ以下の4つのタイプがあったのですが (スチーム式|ハイブリッド式|気化式|超音波式) 一番人気のアピックス製のAHD-010を買おうかと考えましたが、超音波式は衛生面に気をつけなくてはならないとコメントで書かれていました。 彼女はどちらかというと雑なタイプなので、手入れが不十分で逆に汚れた加湿器を使って結果体に悪いことに・・・なんていう本末転倒な事にもなりそうで不安です。 一番手入れが簡単なタイプはどのタイプになるのか、ご存知の方が居ましたら教えてください。