• ベストアンサー

おしゃれするには?

hanachobiの回答

  • hanachobi
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.4

こんばんは。 私も大学生に成りたてのころ、お洒落に画策しました。 初めは髪の毛を染め、パーマをあてました。 お化粧も始めました。お化粧の仕方は、最初は母に聞きましたよ!慣れてきたら雑誌に紹介されていた化粧品をドラッグストアで買って、雑誌と同じようにお化粧してみました。 お洋服の選び方は、仲の良い友人と同じようなものをまず、購入してみてはいかがでしょうか。もちろん顔も体型も違うだろうけど、若さというものはなによりも若い格好に合うものだから、大丈夫だと思います。 そっくりそのまま、まねするのは気が引けると思いますので、色を変えてみるとかしてみては? 最初はお化粧とお洋服と髪型がちぐはぐになったりするかもしれないけど、洒落をすることはほんとうに楽しいですよ! あと、身長160cmは決して低くないです!もし、気になるのならハイヒール!目線が上がって気持ちがパッと変わりますよ。私はもっと低いのですが、友人が165cmで格好良かったので、ヒールはいてがんばりました。 きっとこれから楽しくなりますよ!がんばってくださいね。

scious7213
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 私の場合おしゃれをしょうではなく、状況に追い込まれて、変えなくてはいけないと思ったからです。 おしゃれは楽しい!早くそう思える日が来るといいなと思っています。 回答者様の体験を交えてのアドバイスとても参考になりました。 始まりはちぐはぐだけれど、皆少しずつ良い方向に向かって変えていくということが分かりました。

関連するQ&A

  • お洒落になりたい

    こんにちは。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2495491.html 「オタク・・・隠しようがない」で相談させて頂いております。そちらにもアドバイスを頂きたいです。 古本屋さんのバイトさんに、21歳の女子大生の私は、初恋をしてしまいました。しかし、私は所謂オタク。  ファッションに興味がないというわけではありません。ある特殊なファッションが好きで、休日には付け睫毛2枚を重ねて、バリバリのメイクでお出かけもします。 しかし、彼に告白するために、一般のファッションも頑張ると決心しました。言い訳はしたくないのですが、それにはいくつかの障害があります。 1、ビン底メガネ 2、クルクル天然パーマ 1)コンタクトも所持していますが、目が腫れぼったく感じ、目ヤニがでて視界が奪われ、車の運転が非常に怖いです。 また、彼がバイトをしているのは夜で、私もバイト帰りです。コンタクトの度が高いために夕方には限界がきます。バイト先でコンタクトをするのも、なくすのが怖くて挑戦したことがありません(片目3万円です)とにかくコンタクトが苦手なので、コンタクトが嫌→ビン底メガネをかける→メガネでメイクしてもね。という感じで悪循環になってしまっています。 メガネにしても、特注のレンズで5万円くらいかかり、何度も買い換えたり予備を作れません。頻繁に買えないので、お洒落メガネにもできません(流行のある物は流行が去ったら定番以上に恥ずかしい。流行メガネで就職活動ができない) 2)癖毛が酷く、不潔だという印象を与えてしまいます。 矯正縮毛も1週間以内でとれてしまいます。美容室では「もうこれは仕方ない」といわれてしまいました。 業務用のアイロンでも中々伸びないので、市販品では意味がありません。サラサラストレートにとても憧れます。  何かアドバイスはありませんか? 私が自由に使えるお金は月に1万円程度(交際費含む、本代除く)です。

  • おしゃれになりたい!

    僕(高3)は全くオシャレではないです。むしろダサイ。好きな人に嫌われないようにオシャレしようと思ったのですが、まず何をしていいのかわかりません。 今はバイトもしてないので財力も無く、古着屋で安く買ったジーパンにTシャツという格好しかしてません。アクセは一つも持ってません。 「街中のオシャレな人を見て観察しろ!」と良く言われますが、さっぱりです。 僕と同じで、ジーパンにTシャツ姿の人はたくさんいるのにすごいオシャレです。 あの人オシャレだなぁ、と思って似たような服を探すにもオシャレなお店に入らないと…ダサい格好の僕には入る勇気がありません。実は、買い物に行くときは学校の制服ばっかりです。 オシャレな友達もいないので、相談も出来ず、友達と一緒に買い物に行くことも出来ずいつも独りで買い物です。 雑誌なども読んでいますが、本当にオシャレがわかりません。センスが無いんでしょうか… アドバイス等ありましたらお願いします。 なんだかんだと荒削りな文章ですみませんでした。

  • 変わりたいけど、お洒落な場所に行くのが怖い

    少しでも印象を良くしたくて、イメチェンしたいと思ってます。 だけど美容院や洋服屋さんなど、お洒落な場所が苦手で怖いです。 店員さんやお客さんは、とてもお洒落で見た目の良い人ばかりだから、デブでダサい私は緊張します。 本当にお洒落しないで生きてきたので、まずそういう場所に行くのに勇気がいります。 怖いけど、こんな自分でも変わりたいです。勇気をください…。

  • どうしてオシャレするのですか??

    変な質問かもしれませんが 気になって書き込みしました。 人って(特に女性)どうしてオシャレするのですか? メイクしたり髪の毛巻いたり・・・ 毎日めんどくさくないですか? (1)好きな人を振り向かせたいとか (2)周りに可愛いって思われたいとか そーゆう理由でしょうか? 私の考えは (1)ありのままの自分をスキになってくれる人の方がいいと思うんです。 (2)周りは思ってるほどそんなに見てないと思うんです。 他にオシャレする理由があったら教えてください。 私は女で23才でオシャレする年頃だと思うんですが どうしてもする気になれません。 どうしてするんだろう?って思ってしまいます。 毎日ノーメイクですし・・・。 どっちかってゆうとオシャレしたいんです。 今時の女の子みたいにキャピキャピしたいし・・・。 する意味がまったくわからないんです・・・。 教えてください。 お願いします!!

  • おしゃれについて…(長文です)

    こんばんは!今年の4月から大学一回生です。 現在ぱっと見「オタク(最初の電車男みたいなかんじ)だこいつ」というほどはありません(と自分では思っています)が、おしゃれとは程遠い格好です。髪型は(こういう言い方なのかわかりませんが)センター分け、体型はかなり太ってる、眼鏡、最近着る服はTシャツにパーカー+Gパンみたいな状態です。 正直今の自分に自身がないので(それだけが原因かわかりませんが)ここ何年か恋もできず。。。とりあえずダイエットはしようと思っています! そして、こんな状態なので美容院に行くのもなんか恥ずかしくて(あとどうゆう風にすればいいのかわからなくて)いつも床屋さんでいつもと同じように切ってもらいます。 という今の状態を打開したくて、おしゃれの第一歩を踏みたいのですがどうすればいいのでしょうか?また私はおしゃれにこうやって目覚めたみたいなのでもよいのでお話ください。よろしくお願いします! 文章が乱雑ですみません、わからないところがあればご質問なさってください。

  • 似合うメガネの探し方

    こんにちは。 私は普段コンタクトレンズなのですがたまにはおしゃれなメガネでイメチェンしたいなと思っています。 学生の頃は眼鏡だったのですが、その時は単に視力のためにファッション性など考えずにかけていました。 自分では眼鏡の似合わない顔だと思っているので 真剣に眼鏡を選んだことがありません。顔のタイプなどによって似合うメガネを選ぶポイントなどありますか? ちなみに私は顔が小さく、パーツが狭い所に納まっているような感じなので 眼鏡をかけるとなんだかしつこくなってしまいます。

  • おしゃれをしたいけどできない

    オシャレをしたいのですが、得体の知れない恐怖心がありオシャレをすることができません。 内面外見共に変えることが怖いのです。 私は今まで、非常に大人しく見た目が地味なキャラで通ってきました。なので、私なんかがオシャレをしてイメチェンをしたら、誰かに誹謗中傷を言われるのではないかと思ってしまいます。 もちろんそんなのはただの被害妄想だと頭では解っています。しかし以前、本当の性格で周囲の人に接してみたときに「調子に乗っている」等と非難されて以来、どうしても自分を変える事に抵抗感が消えません。 どうすればそんな不安が消えるのか分かりません。私は死ぬまで地味で暗いまま過ごさなければいけないのでしょうか。そんなのは絶対に嫌です。 どうか私を助けてください。

  • 皆さんにとって、おしゃれってなんですか?

    29才、男性です。 もともとファッションに興味があって、色々な雑誌を読んだり おしゃれな人をまねしたりしていたのですが、最近になって、 「自分にとってのおしゃれって何だろう?」という思いが出てきました。 カッコいいカッコはしたいけど、結局人まねで 「これって自分らしいのかな?」とか。 そもそも何のためにおしゃれしているんだろうって。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、 ■あなたにとって、おしゃれってどういうものですか? (おしゃれをする意味) ■おしゃれをすることによって、何が変わりましたか? ■本当に自分らしいおしゃれをするには、どうすればいいですか? 良かったら教えてください。

  • おしゃれしていて疲れることはありませんか?

    少し前までは見た目を気にして(20代です)すごく頑張っていたのですが 最近は色々服を合わせてみることも服を探して買うこともだいぶ減ってしまい 早くも街中で浮き始めている気がします。 見た目を磨くのにこんなに疲れてしまうなんて自分だけなのでしょうか。 ふつうは磨けば磨くほどその楽しさに引き込まれて楽しんで努力し続けるものでしょうか。 それか単に自分にセンスがないのかもしれませんが(みんなそれなりにセンスがあるのでそこまで苦労してなくてもキメられるのかも) 特に(?)日本人は身なりに対する意識が高く精神的にもついていけないと思う時があります。 流行がすぎるのも早いですし。これはたとえ安いものでも長く大切に使っていきたい自分にはちょっと辛いです。 でも時代に合った格好や化粧をしてないと見下される事もありますよね? ちゃんとおしゃれをしている人を見るたび 自分も頑張らなくちゃいけないという励みになればよいのですが 最近はおしゃれを磨く体力も気力にも自信がなくなってきているので ただただ引け目を感じている状態です。 みなさんはどうしてそう頑張り続けることができるのでしょうか?

  • メガネかけている女の子はかわいいですか?

    20歳の女子大生です。 23歳の院生の人とおつきあいしています。まだ1か月に満たないくらいですが、彼は目がとても悪いみたいでとても分厚いレンズの眼鏡をかけています。 実は私も目が結構悪く、外出する時だけコンタクトにしています。 コンタクトのことは彼には言っていなくて、が、こないだ油断して眼鏡かけてるときに会ってしまいました。 私はパッとしない女子大に通ってて、頭もよくないし眼鏡なんかしてたら格好悪いと思ってました。が、それまでどんなにおしゃれしても服装のことには触れてくれなかった彼が、眼鏡のことは「度が入っていないおしゃれの為の眼鏡ですか」「目、よくなかったんですね」などと言って、「眼鏡、とても似合いますね」と言ってくれました。 「眼鏡外してくれますか」とお願いされたので外すと、彼も外して「お互いぼやけて見えてますよね」「僕が格好悪いのもぼやけてみえるでしょうか」と可笑しなことを言われました。 彼は私も眼鏡をかけてる方がいいみたいですが、男性って眼鏡かけた女の子よりも素顔のほうが可愛く見えると思ってたんですが、どうでしょうか?