• 締切済み

看病と家事をすることになった人への贈り物にアイディアを下さい

学生時代の後輩のお母様が倒れて緊急入院されました。 後輩の子は、急遽実家である新潟に帰り、お母様の看病とお家の家 事をすることになりました。 家が近ければ何か手伝いに行ってあげられるのですが、何せ神奈川 と新潟では私も仕事がありますしいけません。 それでも何かできたらと思っていろいろ考えているんですが、毎日 の家事や病院看護でなにかちょっともらって嬉しいもの助かるもの なんてないでしょうか? 予算は、3千円~5千円くらいのものでと考えています。 ご協力よろしくお願いします

  • aori
  • お礼率45% (38/83)

みんなの回答

  • miyami
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.5

#4です。 追加です。 家族構成とか分かりませんが、 簡単に出きる料理本とかもいいかも。

  • miyami
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.4

私も現在看病と家事生活です。 といっても、主婦で看病は子供(心臓病)のなので 後輩の方とは少し違うのですが、 参考までに…。 病院に居る時間が長いのなら ・テレホンカード とても重宝します。 ・図書券 お母様の状態にもよりますが安定していれば、雑誌や本などあるとお互い気がね無く長時間でも付き添ってあげられます。 どちらも、わざわざ買わなくて家に要らない物とか有れば手紙と一緒に送ってあげたら喜ばれるんじゃないかな。 あと無難なのというか私なら、自宅に花キューピットとか とても嬉しいです(手書きのメッセージ付きの)。 籠に入ったのとか。(花瓶に移さなきゃいけないのとかは少し面倒…) お花を貰うという事自体もとても嬉しいし、 部屋に飾ってあると気持ちが和むというか 何となく精神的にゆとりを持てる感じです。

noname#1675
noname#1675
回答No.3

現金を渡すのに気がひけるならテレカがいいと思います。 「愚痴いいたくなったらいつでも電話して」って。

回答No.2

私も母を診ていますが、正直なところ品物は何も欲しくないです。 ほしいのは一人でボーッとできる時間と愚痴を聞いてくれる友人です。 後輩の方も、今は不慣れな家事とお母様の病状への不安や入院への緊張感でいっぱいで、なんだか大したことをやってないのに、やたら忙しい時期だと思います。 少し時間をおいて落ち着いた頃に電話をしてあげるのが一番ではないでしょうか、 メールも良いですよね、返事はなかなか来ないでしょうけど喜ばれます。 さらに時間がたち、色々なことに慣れてきたあたりから愚痴を聞いて欲しくなりだしますから、付き合ってあげてネ!(^_^;) 親が病んでいるのはとても悲しいことだけれど、長くなると自分の人生がこれで終わってしまうような閉塞感に襲われてくるんです。だから話してもどうしようもないことはわかっていても、愚痴がこぼれてしまいます。聞いてもらうだけで気が休まることってありますよね、あの感じです。 長引かないで快方に向かわれると良いですね。

  • cosmos21
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.1

私も今、家と病院を往復する生活を送っていますが、 やはり必要なのは現金ではないでしょうか。 後は時々電話をしてあげてください。 多分聞いてほしいことがいっぱいあると思いますよ。

aori
質問者

お礼

お忙しくお疲れのところ、お返事くださいましてどうもありがとうございます。 大変参考になりました。 cosmos21さんもお疲れでお体壊されませんようお気をつけ下さいね。

関連するQ&A

  • 疲れている人にホット一息つけるような食べ物飲み物を贈りたいのですが・・・

    入院中のお母様の看病と家事でこれから大変になる後輩になにかほっと一息つけるようなものを贈りたいと思っています。 日持ちのするもの、予算は3千円~5千円。ちなみに遠方なので発送します。 例えばフォションのホットチョコレートドリンクの粉末状のものとか・・・ 彼女の好み:お菓子大好き。適度に甘いもの。激辛物。好き嫌いは特になし。 休憩中に少しでも疲れが癒せるようなものをと探しています。 皆さんのお知恵をお貸しください。 どこの何がおいしいとか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 出産時、遠方の実母に手伝いに来てもらうってどんな感じですか?

    こんばんは。4月に第1子を出産予定の者です。 ・主人が退院後2週間は育休取得が決まっており、出産時は立会いの為、仕事よりもこちらを優先できるよう職場にも了解をもらっている ・普段から家事には協力的 ・帰宅もそれほど遅くない(8時くらい) ・第1子なので、家事の負担も少ない(上の子の世話などがない) というような理由で、初めての出産も2人で乗り切る予定だったのですが、最近になってやはり手伝いに来ようかと実母から言ってきました。日が近づくとやはり心配になってきたようで・・・。 気持ちはとても有難いのですが、主人の育休の意味があまりなくなること、実家が遠方なので母の負担(主に精神面)が大きいのでは等、色々考えてしまい、どうしたものかと迷っています。 そこで、実家が遠方にも関わらず、お母様に手伝いに来てもらった方にお聞きしたいんですが、どんな感じでしたか? 1.出産前から手伝いに来てもらった場合、入院中はお母様はどうしていましたか? 家でご主人と2人きり? お互い気を使って大変ではありませんでしたか? 2.どれくらいの期間、来てもらいましたか? 3.実際に、お母様にやってもらったのはどういったことですか? 4.家事等をしてもらうにあたって、勝手のわからない家でやってもらうことに支障ありませんでしたか? 5.土地勘もなく、娘夫婦以外に知り合いもいないところへ泊まりこみでやって来て、お母様の負担はどうでしたか? 余った時間を持て余したりはされませんでしたか? 6.お母様の寝泊りする部屋は、赤ちゃん&ママの寝泊りする部屋とはもちろん別室ですよね? 7.ご主人とお母様の間で、気を使って大変、ということはありませんでしたか? 色々聞いてしまってすみません・・・。 他にも、来てもらってよかったこと&大変だったことなどあれば、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 家事は、女性の義務なのでしょうか。

    初めて質問させて頂きます。非常に長い文章になってしまいましたが、読んで頂ければ嬉しく思います。宜しくお願いします。 家事をすることは、女性の義務なのでしょうか。両親からいつも、「女の子なんだから、家のことをしなくちゃ!男の子とは違うのよ!」と言われます。確かに、家事はするべきであるとは思います。大学を卒業したからには、なおのことであると思います(今は、仕事を探しています)。ですが、性別を理由にされることが、とても嫌です。 私には、兄が一人おりますが、兄は家事をしなくても全く何も言われません。洗濯物を干しただけでも、「ありがとう。気を遣わなくてもいいよ。」と大感謝され、私とは全く違います。ですが、兄が手伝ってくれるようになったのは今年になってからであり、それまでは全く何もしたことがなく、両親がその事に怒ったことが何度もありました。しかし、本人に直接怒るのではなく、不満や怒りは全て私にぶつけられました。「本人にやるように言ったら?」と言って返すと、「言ったってやらない!」と言われました。今では、その逆です。「お兄ちゃんにしてもらって、自分は何もしていないじゃない!」と、私が悪く言われるようになりました。兄は怠けているわけではありませんが、一日中家におり、外出することが少ないです。ですから、兄と分担して家事をするのもありなのではないでしょうか。 父の母に対する不満、母の父に対する不満、両親の兄に対する不満。今までも、今でも、全て私にぶつけてきます。家族とは、そのようなものなのでしょうか。私は、反抗できないので、「私にばかり言わないでよ。もう、うんざり。」とはっきりと言えません。何も言い返せません。その場から逃げることもできません。何も言い返せないことは、私自身の問題です。ですが、家事をするように言われると、誰がやるかと思ってやらないなど、反抗心が行動に出てしまいます。 買い物をする時も、いつも私が付き合わされます。大人になれば当たり前のことなのかもしれませんが、最近は嫌に思うことも多くなりました。「たまには、お兄ちゃんを誘ったら?」と言ってはみるのですが、「嫌だよ。」「あいつが行くわけないよ。」「誘っても無意味な人は、誘わないの。」と言い、兄と一緒に買い物に行くことは絶対にしません。 私は手先が不器用であり、家事全般、特に料理が苦手です。夕飯を作るなどの手伝いをしますが、「それぐらいで手が痛くなるようじゃダメ!」などと言われると、やる気を失くします。また、自分の考えで動くことができません。考えてはいるのですが、両親から「違う!」と言われることが怖く、考えていることとは反対のことをやってしまいます。親だから、厳しく言ってくれるのかもしれませんが。でも、最初に考えていたことが正しかった、ということばかりです。 家事が苦手な女性は、論外であると考える方はたくさんいると思います。しかし、私は家事が苦手であっても、やりがいを感じながら楽しくこなしていければいいと思っています。 大学に進学する際に決めた進路についても、「看護学科に行きなさいと言ったのに、親の言うことを全く聞かないで!」と今になってから言われるようになりました。高校生の時、反抗ができないため、両親から言われた「看護学科を受ける」と言いました。本当は、嫌でした。しかし、その直後に「看護学科では、実習で狂っちゃう学生がいるの。あなたには、そのようになって欲しくない。だから、語学をやりなさい。」と言われました。ですが、あまり語学力が成長しなかったからか、「看護学科に進まなかったから、馬鹿だよ!」と今では言われます。「看護学科でなくて良かったね。」と何度も言われましたが、「本当は、私が看護学科に行かなかったことを、恨んでいたの?」と言いたくもなります。 両親の考え方を否定しているわけではありません。私への愛情があり、厳しく言ってくれていることは、分かっています。しかし、両親の考え方、特に女性だから家事をしないといけないという考え方が100%正しいのであれば、私は男性に生まれたかったです。男性の方にも、女性には理科できないような悩みや問題がたくさんあると思いますが。 家事のことから始まり、最後は両親への愚痴になってしまいました。内容がまとまっておらず、ごちゃごちゃしてしまい、また、長文になってしまい、申し訳ございません。非常に分かりづらくなってしまいましたが、皆さんは、どう思われますか?どんなことでも構いません。厳しい意見でもよいので、宜しくお願いします。

  • 家事が得意ですか

    未婚の女性に家事が得意かと聞いて、「得意です」と答えられる人の方が多いでしょうか? 私は、最近ある人に聞かれたのですが、働きながら家のことをしたりしていますので、今はそんなに得意ではないが、結婚したら普通に出来ると思うと答えました。(私は未婚で一人暮らしです) そうしたら後日「家事が得意でないなんて結婚は無理ですね。僕は家事が得意な女性でなければダメなので」と言われてしまい、なんだか腹立たしくなりました。 どうやら家事が得意な女性を探してたようです。 一番の結婚条件が家事が得意な女性だなんて、お手伝いさん探してるみたいと思ってしまいました。それともこの男性の言ってることは普通ですか? この男性は、バツイチで子供が3人、年収は400万円の46歳で結婚後は親と同居でということでした。 私は二度とお会いすることはないと思いますし、こちらからお断りしたいタイプの男性でしたが、なんだか不愉快な出来事でした。 愚痴みたいな質問ですみません。

  • メールの返信について

    先日、合宿先で40度の高熱を出してしまい、後輩に面倒をかけてしまったのですが、その後ずっと安静にしていたところ、熱はすぐさがりました。 しかし、今度はひどいのどの痛みにみまわれ、あまりにも辛かったので今日病院に行ったところ、相当やばかったようでのど見てすぐ「こりゃひどいね。今日から入院できる?」と言われ、緊急入院することになりました。 正直、入院するほどひどいとは思ってなかったので(実際に今は体調もわりとよく、食べ物も飲み込めるまでになりました)驚いたのですが、先日合宿で看病してくれた後輩から 「その後体調はどうですか?お大事に☆」といった内容の

  • 子供がいるけど准看護学校に行きたい。

    はじめまして。 現在、26歳で5ヶ月の赤ちゃんがいます。 題名通り、准看護学校に来年から通いたいと考えています(入学時は子供1歳4ヶ月)。しかし、旦那さんの転勤で親類のいない新潟に住んでいます。 旦那さんは家事、育児に協力的で、もし進学するなら今後もなお協力すると言ってくれているんですが、実際、他に頼る人がいないと、小さな子供がいたら難しいでしょうか? また、新潟県で新発田にある准看護学校に通われている方がいたら、入試や学校生活について教えて欲しいと思います。宜しくお願いします。

  • 共働き 家事分担や子供の面倒は???

    主人は自営、私はその手伝いをする予定です。 自営ですが主人は全く休みは取れず(酷い時は一週間一度も 休みなし等)結構過酷です。 まだ子供がいなかった時は、私と主人の休みがほとんど合わず さびしい気持ちになった事もありました。 今は子供には運動会等土日行事でもお父さんは参加できない と言い聞かせて、その分私が必ず参加するようにしています。 当然共働きになれば私は家事、子育て全般、子供が病気に なった時のお迎えや看病を全てこなさないといけないのですが。。。 手伝うにしてもフルタイムは厳しいでしょうか? 私もあまり体力がある方ではないですし、やりこなせるか不安があります。 あと学童保育は小3までらしいのですが、下の子が小さく保育園に 入れるとなれば上の子一人で留守番になり危険ですよね。 主人の実家に預けるとしてもちょっと面倒くさそうにされます。 (下の子はよく泣くので預かり拒否されますし) ちなみにうちの実家は遠いです。 皆さんは子育てや家事分担、そして子供の緊急預かりなど どうしてらっしゃいますか?

  • 家事 非協力的 父

    社会人の女で、実家に住んでます。 昔から母が仕事が忙しいのを見ていたので、社会人なってからは母の手助けをしたく家事を母と分担しています。 今回の相談は、父へ日々イライラしてしまいます。 父は現在定年退職後、週3勤務で嘱託として働いています。 仕事以外家の事はほぼ母に任せっきりで何もして来なかったので、本当に何も出来ないです。 定年退職時も今度から家事は俺やるわと言ってましたが、結局やりません。 少しは協力してほしいのと、いつか私が家を出る時に母の負担にならないように父にも家事の手伝いをさせたく、今は洗濯物乾いた物をおろし、父自身の洗濯物は部屋に持って行くということを任命させました。 しかし乾いても自分の分しか持っていかず、私達のは放置、家族の分をおろしてもちょっと濡れてて結局干し直し、やるのが遅過ぎるというどれかが発生しています。 いずれも注意したり、私が洗濯物を畳むのでやるようお願いしても相手の苛立ちを向けられ私もそれに苛立ってしまいます。 きちんとやってくれたら私も次の家事がスムーズになり助かるので絶対ありがとうと声を掛けています。 洗濯物以外でも父は家では余計な仕事を増やすので母と正直イライラはしています。 イライラしてるのは特に私ではありますが…。 今日も休みで暇なのに、いつものように全て洗濯物が放置されてて、日々の怒りの積み重ねで母に強く愚痴ってしまいました。 結局母が父に注意しておろしてましたが、私が悪者になっている感じがもう嫌です。 一人暮らしをすべきという意見は最もなのは分かっていますが、別件で母をサポートしてる事がありそれが少しでも落ち着くまでは助けてあげたいので今は実家住まいです。 この件のサポートは父は非協力的なのでアテにしていません。 父がちゃんとやってくれたらそれだけで良いのに、しかもたかが5分程度の家事です。 皆さんからしたらくだらないのは承知の上ですがどうしたら協力的にやってくれますか? 優しく伝えても強く言っても変わらないのでイライラします。 ちなみに昔から家事に育児に母任せで基本自分優先な父に腹は立っていますが、一生懸命働いて家族を支えてくれてる事は本当に感謝で誕生日に何か送ったり見てるドラマの感想を言い合ったりする時もあります。 ただなぜ向こうは王様のようなかが気に入らないという感じです。 長文の愚痴も本当にすみません。

  • 看護学生に質問

    看護学生または、かつて看護学生だった方教えてください。 この春、従姉妹が看護学校に受かりました。(短大)お祝いで何かプレゼントしたいのですが、在り来たりのものだと面白くないので、これは!と言った物をあげたいのです。そこで、看護学生ならでは「これを貰うとうれしい!」と言ったものはあるでしょうか? 予算は5000円から10000円です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 夫に家事・育児を手伝ってもらいたいと思うのは変ですよね?

    同棲3年後に結婚、結婚生活4年目、2歳半の男児がおります。 私が忙しく家事をしている横でテレビをだらだら観ていたり、私が料理等で手が離せないときに子どもが愚図っても寝たふりをして助けてくれなかったり、子どものおむつが汚れているのをわかっているのに知らんぷりしたり…。最近夫にイライラします。 でもよく考えると、家事や育児は妻の仕事で、夫は外で仕事をしてくるということなら、手伝いを頼んだり私が夫にイライラするのは見当違いのことなのかなと思いました。 同棲中は、「一緒に掃除しよう」「一緒に料理作ろう」「一緒に洗濯しよう」「ゴミ捨ては俺がいくよ」という感じで彼から協力をしてきたのに、結婚したとたん変わってしまいました。 この豹変にびっくりしています。 論理的に考えて、私が家事や育児を手伝ってほしいと言うのはおかしいですよね?それとも手伝ってと言っても良いのでしょうか? 私、毎日たいした仕事をしていないのにすごく疲れています。 家庭内では私が疲れたというのもいけない気がします。現に家中散らかっているし(片付けても子どもが散らかしてしまうのですが…)、おいしいご飯も作れていないし。 主婦業って大したことしていないのにイライラや疲れが出るのはなぜなのでしょうか?

専門家に質問してみよう