• ベストアンサー

2~3万円でできる自作PC

2~3万円でできる自作PCが欲しいです FreeBSDが動くPCが良いです どなたか見積もりお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.3

私は東京なんで秋葉原に行きますが、使い勝手からしたら私が今使用しています富士通の610GSL7かFMV-6866SL7或いは6766SL7Cでも構わないと思います。 理由はこれらの機種全てMBがIntel815でCPUに互換性がある点(言い換えれば6766でも610化に変更可能)、メモリがPC133の256*2迄増設可能な部分、値段が秋葉原でも末広町側の少々怪しい場所?でこの前本体自体が6000円前後で売られていました。 もし6766を掴んだとしても、CPUを1Gに変更(一番下のURLでファミリーを参照。確かCPUIDが0686hの370ピンのもの)に変更してもきちんとBIOSは動きますし(私のがそうです)これをじゃんぱらで1000円以下で購入。 あとはDVDドライブを4,000円程度の中古の5インチ そしてLANポートにUSB2.0バスカードをヤフオクで落とせばいいでしょう。 あとはモニタですが、最近私も17インチに購入を切り替えたのですが、17インチならば電気街での販売価格(中古)で15,000円程度、オークションで2系統の落札価格が概ね10,000円前後(私はCORNEA社のですが)これが送料込みで10,000円程度、15インチですと概ね5000円位から探せばあるでしょう。 OS、ソフトは別途購入ですがこれを組み合わせますと 本体 6000円 キーボード&マウス 買うならメンブレンと光学ケーブル式で900+600の1500円 モニタ 15インチ 7000円 USBポート オークションで1,000円 LANカード オークションで物にも拠るが3,000円 ※量販店でキーボード関連(キーボード、ボールマウス、スピーカー)の3点付いた秋葉達人なる物が2980円で売っていました。 これで合計17,500円 もしCPUが1Gでなければ、中古屋で探せば1500円くらいでしょうか?(私は980円で調達しました) http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/01kamiki/pdf/B5FH2731.pdf

参考URL:
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentiumiii/index.htm
noname#35759
質問者

補足

さすが秋葉原ですね 買いに行きたいんですが時間がないんです 正直17.500円で収まるのは凄いびっくりしました! これをオークションなどで納めると どれを買えば良いでしょうか? CUPは1Gがいいです お年玉をPCにつぎ込もうかと思っています オークションではなくパーツが安く売ってるサイトでもいいです 教えてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

P3-1.3/1.4GHzはP4-1.3/1.4GHzより高速ですが、マザーボードの世代古くコンデンサ膨らむことあります>故障近い。 Celeronは2/3倍速Pentiumです。 本体 http://kakaku.com/usedpc/win_d.asp?MAKER=&OS=&CPU=P4&CPU_S=1600&CPU_S2=&PRICE=&SHOP= 画面 接続端子に注意 D-Sub15pinなら汎用です http://www.smarter.co.jp/se-iXSPuyCDgoNqg16BWyCShozD------------Z29vZ2xlX0EgMDE4IDAwM19rZXl3b3JkX4l0j7sgg4KDaoNegVsgkoaMww__.htm http://www.wisecart.ne.jp/fs/main/sub_catalog.asp?mart_id=rdirect&catalog_num=21956&mother_catalog_num=21931

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58440
noname#58440
回答No.1

  これくらいが良いかな http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40467288/-/gid=UD01010000 23,800円 LANカードを追加しても30,000には納まると思う。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自作PCにUNIX

    自作PCを組み立てて,それにUNIX(できればFreeBSD)を(も)導入しようとしています。組み立て、といっても、安直かつ省スペースのベアボーンPCにしたいのですが、最近のものはマザーボード上のチップセットにEthernet,モデム、ビデオなどの機能が統合されているものがあり、私自身もそそられています。 FreeBSDのインストールは基本的にEthernet経由でやってみたいと思っているのですが、上述のような機械にFreeBSDをいれこんだと言うような経験をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか。とくに、Ethernet経由でのインストールの際に(インストール後も)、FreeBSD側でEthernetアダプタを認識してくれるのかという点が心配です。 ご存知の方がいらっしゃれば、情報を頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 自作PCについて

    みなさん、こんにちわ。 you tubeを見ていたら10000円でPCを作成した動画ありました。本当か疑問に思い検索してみました。 調べてみた限りでは1万では無理な気がします。10000円でPCを自作した方に伺います。10000円でPCを自作可能ならやってみたいです。 お教え頂けませんか、よろしくお願いします。

  • 自作PCか?一体型PCか?

    自作PCか?一体型PCか? こんばんは^^ 有る程度貯金が出来ましたので ゴールデンウィークに思い切ってパソコンを買い替えようと 思っている者です そこで悩んでるのが自作にするか 既存のパソコンを買ってしまうかです 資金は15万~20万ほどです 条件として ・ウィンドウズ7が使える ・TVが観れる&撮れる ・ブルーレイが観れる ・ディスプレイ20インチ以上 です 既存のパソコンでしたら15万ほど出せば 一体型で条件は満たしてますね!! ですが、今後の自分の事も考えると 多少の無理をしてでも 自作でいってみたいと思っているのです 一応、その関係の仕事に勤めているため ハードウェアに強くなりたい一心があるからです 更に自作なら TV&ブルーレイの機能は PS3でプルーレイ トルネでTV PS3とトルネのセットを買って 液晶に繋げて補おうかと思っています しかし当方は自作は初心者の上に 料金も跳ね上がる気がします 簡単に見積もってみたのですが ・ディスプレイ →  2~3万 ・PS3&トルネ →  4万 ・ウィンドウズ7 → 2万  (ホームプレミアム) ・CPU(Core i5) → 2万 ・メモリー   →  1万1千円 ・マザーボード →  2万3千円 ・PCケース   →  1万 ・HDD(1TB)  →  8千円 ・電源ユニット →  5千円 ・記録型DVD  →  3千円  ・無線マウス  →  3千円 ・無線キーボード → 5千円 ・外付けHDD  →  1万円 締めて合計で ¥188.000也 調達の場所は 秋葉原でいこうと考えてます ギリギリで予算内には出来てますが この見積はネット情報なのでいささか不安ではあります 実際に行ってみたらもう少し高かったり なんてのはザラじゃないかと思います まぁ逆に、行ってみたら安かったり 電気屋のポイントカードを上手く使ったりすれば なんとか出来そうですが いかんせん、自作の知識 更には電気屋の知識に乏しいもので この見積りが正しいと自信を持って言えません!! どなたか自作経験が有りな方 また、電気屋さん情報に詳しい方 教えていただけないでしょうか? あと、自作パソコンの設備ってこれで足りてますよね?ww ネットと本の知識だけですので、不安です・・・ スピーカーとプリンターはストックがあります 質問が複数になってスミマセン・・・

  • 10万円で充分な自作PCは作れるか?

    オンラインゲームに適した自作PC(OSを含まず)を作りたいのですが、秋葉原にいけば、マザーボード(3年くらい持てばいいですが耐性があると嬉しいです。)、CPU2,4Ghz FSB1033Mhz 以上(できればIntel製)、NVIDIA~8600位、光学ドライブ(スーパーマルチ)、HDD(低くてもいいです) 電源、ケースは10万円以内で購入できますか? 同等くらいのノートPCも参考にしたいです。宜しくお願いいたします。

  • 2万円以内の自作PCって・・・

    まだ一回しか自作したことないんですけど、予算2万円以内で自作って可能ですか。 条件としては ・価格にOS・液晶モニタ-・キーボード・マウスを含まない。  (要するにPC本体だけってことです。) ・HDD40GB以上・ドライブ類はあったらなんでもいい ・動作クロックが1、8GHz以上 できればお勧めのプランも教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 自作PCを作りたいのですが・・・

    自作PCを作るには、何が必要ですか? 大体何円くらいあればよろしいのでしょうか よろしくお願いします。

  • 三万円でPC自作!

    PCを三万円で自作します! 以下の条件でそろえたいんですが当てはまるものありますか? CPU:1Ghz以上(付近でも) メモリ:256MB以上 マザー:AGPあり(VGA内蔵は×) ビデオボード:適当 HDD(容量5Gぐらいあれば・・・)ケース、キーボード、マウスを全て新品で こんなおいしいのありますか・・・? ありましたら教えてください。 ちなみに5台以上同じ条件で組む必要があります

  • 自作PC断念っぽく

    自作PCに興味があって実際に本など参考にパーツなど 見積もりをしてるんですがどうしても既存のメーカーPCより 自作が高くなってしまいます。 住んでる場所にパーツショップなどなくどうしても通販購入になり まとめて1箇所から買えればいいのですが複数店舗購入で送料など ムダに掛かって予算が増えます もちろんパーツは安い中古やバルク品を選んでます 雑誌では秋葉原へ出向きジャンクで購入。。運よく動いたとか お店の掘り出し物で組んでとか・・・ 現在の自作PCの予算で普通にDELLなんかの新品PC本体が買えてしまいます 自作ってもう古いのでしょうか??

  • PC自作について

    PC自作をしたいのですが、予算5万円でどのくらいのスペックが可能でしょうか・・・ PC本体だけです。 OS、モニタ、周辺機器は、以前の物を使いまわすので・・・

  • はじめての自作PCについて

    自作PCを組もうと思いはじめから高価なパーツをかってハイスペックPCを作るか、3万円程度で組めるものを作るかで悩んでいます。やはり壊す可能性があるので最初からあまりいいパーツは使わないほうがいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • R-07再生時に音飛びが発生する原因と、その対処法について教えてください。
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品であるR-07再生時の音飛びについて、原因と解決策について教えてください。
  • R-07の再生時に音飛びが発生する場合、原因は何が考えられるのか、またそれに対する対処法はあるのか教えてください。
回答を見る